こんにちは✨
テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です😌電翔ブログをご覧いただきありがとうございます🙌
はじめに、皆様にビックなお知らせです⭐️
なんとこの度❗️ついに電翔公式LINEスタンプ販売開始しました👏
電翔公式マスコットキャラクター「かけるくん」がスタンプとして登場しているので、この機会に是非チェックしてみてくださいね😆
さて、本日ご紹介するのは、八木式アンテナにおける破風板への設置工事です👨🔧
ご依頼いただいたのは、栃木県栃木市城内町の新築にお住まいのH様👏
早速、1枚目のお写真から見ていきましょう❗️
チョコレートカラーとベージュの色合いがマッチしていてとっても素敵な新築ですね🏠✨
お家の前には、電翔でお馴染みのラッピングカーが停まっています🚙
続いてのお写真を見ていきましょう👏
こちらは、八木式アンテナの設置に非常に重要な器具です📸
左のお写真には、取り付けた金具とその隙間を黒いコーキング剤で充填している様子を📡
右のお写真には、物体の角度や傾斜を水平に確認する器具である水平器が写っています⚙️
実は、テレビアンテナの種類しか選べないと思われがちですが、電翔では、アンテナ本体・コーキング剤・配線ビスの色選択や、ビスをステンレス製に変更することも可能です😆
最後に、設置したテレビアンテナのお写真です✨
上記、屋根横に設置したテレビアンテナのお写真📸✨破風板に沿って、シルバーの骨組み状の八木式アンテナが写っています❗️
開けた屋根横への設置は、電波をクリアにキャッチすることができます📡✨
以上にて、テレビアンテナ工事は完了です😉H様、この度はご依頼いただきありがとうございました✨
電翔では、お客様とのヒアリングを通して、テレビアンテナの基盤となる細かな器具の設置やテレビアンテナの種類の選定など、綿密に行なっております👨🔧
これで安心して工事に臨むことができますね😌
テレビアンテナ工事のことなら是非、電翔へご相談ください⭐️
こんにちは!
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
新築を建てられて、テレビアンテナ設置を検討される中で、目立たないか気になりますよね🤔
アンテナというと、屋根の上にたてる骨型のイメージが強いかもしれません。
ですが、それは一昔のお話です😁
現在は、デザインアンテナやユニコーンアンテナという新しいタイプのアンテナの登場で、見た目もオシャレになっています😏
初めて見る方は、「これがアンテナ?」と思われるはずです!
デザインアンテナとユニコーンアンテナの詳細は下記リンクよりご確認いただけます♪
▼デザインアンテナ▼
▼ユニコーンアンテナ▼
とってもスタイリッシュなので、お家に目立たせず設置できますよ!
本日は、実際にデザインアンテナの設置工事の様子をご紹介しますので、ぜひ、ご参考になさってください😉
ご依頼くださったのは、兵庫県姫路市山吹に新築を建てられたお客様。
ネット検索から電翔を見つけて、お問い合わせいただいたところ電話対応が良かったため、ご依頼を決めてくださったそうです😆
また、当初、光テレビを契約するかアンテナを設置するかで迷われていましたが、アンテナで問題なければ、設置されたいとのことでした!
電波測定をしたところ、問題なく受信できたので、工事を進めることになりました👏
まずは、アンテナ設置の様子です。
白系の外壁に合わせてホワイト色のデザインアンテナを選択。
地デジの電波塔に向けて、角度を傾けて設置しました🔧
実は、ユニコーンアンテナもご検討されていましたが、見比べた結果、デザインアンテナをお選びになられています😊
お次は、屋内での作業の様子です。
受信した地デジ電波を強くしてテレビ視聴を安定させるためのブースターと電源をマルチメディアボックス内に設置🔧
これで、無事、地デジの視聴環境が整いました!
アンテナ工事完了後の外観全体のお写真です📸
白・黒のコントラストが目を惹く、素敵な佇まいですね🏠😆
いかがでしょうか?
アンテナも目立っていませんよね?
このように、現在はアンテナを目立たせずオシャレに設置することが可能です👍
同様に設置されたいとお考えであれば、ぜひ、デザインアンテナやユニコーンアンテナをご検討くださいませ♪
ちなみに今回ご依頼のお客様は、見事LINE@にご当選で工事費が割引になりました👏
電翔は様々なキャンペーンをご用意!
現在実地中のキャンペーンは以下の通りです😉
(各キャンペーンの詳細はバナークリックでご確認いただけます)
▼チャットからお申込みで工事費がお得に▼
▼過去電翔ご利用ありで、ユニコーンアンテナへの取替工事が熱い▼
▼その他キャンペーン▼
ぜひ、この機会に、キャンペーンご利用でアンテナ工事をお申込みくださいませ♪
皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております😌
こんにちは!
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当川原です😊
年末年始電翔特別キャンペーンの締め切りが迫っています!!
期間中、アンテナ工事のお申込みで、3000円分のギフトカードをゲットできるチャンスです👍
1月20日(水)までです。ぜひご参加ください♪
そして、本日は、その年始電翔特別キャンペーンにご参加いただいたお客様宅のアンテナ工事をご紹介します!
ご依頼くださったのは、栃木県下都賀郡野木町に新築を建てられたお客様。
モダンスタイルで、とてもオシャレな佇まいです😆
今回は、地デジと衛星放送のご視聴をご希望され、電翔をご利用くださいました😊
使用したアンテナがこちら
地デジ用にUHFアンテナを、衛星放送用に白のBS/CSアンテナを選びました👍
設置場所は、破風板で、サイドベースをビス止めして、アンテナ本体を固定しています🔧
サイドベースには、ブースターも取り付けて、テレビ視聴が不安定にならないようにテレビ電波を強くしました👌
お写真奥にUHFアンテナが2台映っていますが、ご近所の住宅に設置されていました。
このエリアでは、同様の設置方法で、感度の良いテレビ電波が受信できているようですね😄
こちらは、ブースターの電源です。
ブースターは電気が必要なため、宅内のマルチメディアボックスに電源を設置しました🔧
緑のランプは正常に動いていることを示しています👌
これで、アンテナ工事が完了し、地デジと衛星放送の視聴が実現しました👏
衛星放送には新4K8K放送も含まれているので、ご視聴ご希望のお客様は、対応アンテナをご用命くださいませ😉
なんと、今回ご依頼のお客様、年末年始電翔特別キャンペーン参加で、3000円分のギフトカードゲットに加えて、500円クーポンも見事当選されました😳
おめでとうございます👏
※500円クーポンキャンペーンは、電翔の公式LINE登録で、ご参加できます。
このように電翔は、様々なキャンペーンをご用意しておりますので、ぜひ、ご活用いただいた上で、お得なアンテナ工事をご利用くださいませ♪
▼電翔のキャンペーン情報▼
皆様からのお問合せこころよりお待ちしております😌
こんにちは!
テレビアンテナ工事の電翔
ブログを担当しているムカイです😊
早速本日は、京都市左京区でのテレビアンテナ工事をご紹介していきます!
電翔は、関東に本社があるので、関東エリアのみ対応していると勘違いされやすいのですが・・・
関西エリアも対応しています◎
ちなみに、東海エリアにも支店があり、お問い合わせ受付中ですのでお気軽にご連絡ください✨
さて本題に入りましょう!
今回ご依頼いただいた、京都市左京区のK様邸では地デジアンテナを取り付けました🙂
取り付けた地デジアンテナはこちら!!
\デザインアンテナ/
カッコイイですよね!
コンパクトでスタイリッシュな見た目のデザインアンテナは、電翔の大人気商品です🤗
今回取り付けているのは、ブラック色です◎
実は、K様は以前電翔でテレビアンテナ工事をされた、
同じ京都市左京区にお住まいのI様より電翔をご紹介いただき電翔で工事を行うことに!
電翔ではLINE公式アカウント限定で
ご紹介キャッシュバックキャンペーンも行っております😉
ご家族からご友人から、電翔をご紹介いただいた方はお得にテレビアンテナ工事ができます!
ご紹介者様にクーポンコード伺って見てくださいね◎
(ご紹介者様は、LINEでお問い合わせください。クーポンコードを発行いたします。)
ご紹介キャッシュバックについての詳しいご案内は、LINEをご登録いただけると確認できます。
工事完了後は、記念のお写真を撮影させていただきました!
とても気さくなご夫婦で、工事担当も楽しく工事ができたと喜んでおりました😊
美男美女なご夫婦だったので正面じゃないのが残念!!と工事担当より報告が!
私もお顔を拝見したかったです😣💛
K様この度はご依頼いただきありがとうございました♪
これから外構工事のようですね!完成が楽しみですね◎
ご入居後は、テレビの設定(チャンススキャン)などをお忘れなく!
K様には、今回メルペイでテレビアンテナ工事のご料金をお支払いいただきました🌳
電翔はお支払い方法を選べます!
現金・クレジットカードはもちろん!K様のようにアプリ決済も◎
詳しくはこちらをご確認ください▼
皆様、あけましておめでとうございます😌
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当川原です。
私、川原、2021年・令和3年初の記事をお届けします。
今年も皆様の参考になるような記事作成を心がけて参りますので、よろしくお願い申し上げます😌
では、さっそくアンテナ工事の紹介です😉
ご依頼くださったのは、横浜市鶴見区下末吉に新築を建てられたH様です。
実は、今回のアンテナ工事、なかなか難儀でございました😥
というのも、地上デジ放送の視聴を目的とした工事だったのですが、電波レベルを測定してみると、感度が弱かったのです😣
そのため、安定して地デジ電波を受信するには、屋根上に屋根馬を置きマストを伸ばしてUHFアンテナを取り付ける方法がベストと判断したわけですが・・・
問題発生です😱
H様宅の屋根は切妻型なのですが、なんと両面にソーラーパネルがぎっしり設置されていました。
梯子をかける隙間もなく、物理的に設置ができない状況です😰
こうなってくると、次に感度良く受信が期待できる破風板ですが・・・
電波測定をしてみると、一部のチャンネルが規定値を下回る結果でした・・・
それでも、K様にご説明したところ、破風板設置でご納得いただき、工事を進めることとなりました。
使用したアンテナがこちら。
ユニコーンアンテナです👍
▼ユニコーンアンテナの詳細▼
サイドベースを破風板にビス止めして、立ち上げスタイルで設置しました🔧
屋内にブースターと電源を設置し、電波を増幅させて、なんとかテレビも映ってくれました😅
ユニコーンアンテナ設置後の外観全体と共にK様ご夫妻が一緒に映ってくださりました😊
仲睦まじいですね。お若い二人で、とても丁寧に対応してくださりました。
西洋風の素敵な新築も大変お似合いです😆
また、ご夫婦で電翔公式ラインをお友達登録の上、クーポン当選チャンレジにご参加いただいたところ、奥様が見事当選!
ちなみに、K様は早得キャンペーン(終了)で電翔をご利用くださり、1,111円の割引対象でした。
K様、この度は電翔をご利用くださり、誠にありがとうございました😌
不具合見られるようであれば、すぐに電翔がご対応いたします!
以上、ユニコーンアンテナの設置工事をお伝えしましたが、このように電翔は、限られた条件でも工夫した施工が行えます。
ぜひご利用くださいませ。
以下、営業時間とキャンペンのお知らせです😊
▼年始の営業時間▼
▼年末年始電翔特別キャンペーン▼