テレビアンテナ工事の電翔のブログ担当ムカイです!
こんにちは!
まずはよくご質問いただく点についてお知らせします◎
電翔は【お支払方法】が選べます!
現金・クレジットカードはもちろん
アプリ電子決済:paypay/メルペイ/楽天pay/aupay など
電子マネー:apple Pay/楽天 Edy /iD など
他にもお支払い方法がありますので、ご参考になさってくださいね♪
なかには、皆さまがポイントを貯めているものがあるかもしれません😆
テレビアンテナ工事でポイントを貯めちゃいましょう!
本日は、野田市山崎のご新築で行ったテレビアンテナ工事をご紹介!
S様には、地デジアンテナの『デザインアンテナ』をご希望いただきました🙆♀️
真っ白な外壁に玄関上は紺色?系になっていますね♪
ポイントになってとてもかわいいです🤗
テレビアンテナの設置場所は、お家の正面ではなく背面!
▼
とっても薄いですよね!
厚みはなんと約6㎝ 😲😲😲😲
電波の到来方向に本体を少し傾けていますが、とってもコンパクトに取り付けることができました✨
デザインアンテナの本体は、全4色あり
ホワイト・ベージュ・ブラウン・ブラックとありますので
お家に合わせてお好きなカラーをお選びください◎
テレビアンテナ工事は宅内での作業もあります!
このような状況下なので、宅内に人をあげることを躊躇しますよね。
電翔では、全スタッフへの抗体検査や現場での消毒や手袋、マスクの徹底
出勤前の検温管理など、様々な対策を行っております。
詳しくは▼こちらをご確認ください。
さて、テレビアンテナの宅内作業ですが、
既存設備の分配器にブースターを接続し、各お部屋のテレビ端子(コンセント)まで電波が行きわたるようにしていきます💪
ただのブレ写真なのですが、スローシャッターみたい光が伸びていますね🤣
この緑の光は、ブースターが正常に動いているかを確認するためのものです👍
・正常時は点灯
・異常時は点滅・消灯
屋根裏などなかなか確認できないところに設置してあるのですが、
テレビの視聴不具合があったときには、安全を確保した上で確認してみても良いかもしれません。
が危ないので電翔にお任せいただければと思います😉
では、本日は以上です!
明日もブログ更新させていただきますのでぜひ確認してみてくださいね✨
冒頭にご説明させていただいた、電翔のお支払方法についてもご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください♪
こんにちは!
電翔ブログ担当のサトウです😀✌
本題に入る前に「工事の予約のタイミングについて」お話したいと思います。
工事の予約は基本的にどのタイミングでもOKなのですが、
日常生活にテレビは欠かせない、テレビが観れないのは考えられないという方は
なるべく早めの予約をおすすめしています🙌
電翔はテレビアンテナ専門業者として、埼玉県を中心に数多くのお客様にご利用いただいております。
そのため、毎日新しいお客様からご連絡をいただいていて、
ありがたいことに工事のスケージュールも比較的に埋まっております。
希望日に工事ができなかったり、お客様をお待たせしてしまうケースもありますので、
新居への入居日、引越し日が決まっている場合は、なるべく早めのご予約をお願いいたします。
もちろん空き状況によっては即日対応などのご相談も可能ですので、
まずはお気軽にご相談くださいね😀
さて、本日も工事の様子を紹介していきます。
今回は神奈川県相模原市緑区相原のT様宅の工事の様子です。
本日引渡しの新築2階建てのお家です🏡👌
引き渡し日ということで、お忙しいなかで立ち会い頂きました。
ご協力感謝いたします🙏
お客様のご要望通りデザインアンテナを取り付けました。
ベランダの壁面に設置できたので外から見えません。
外観に影響しない取り付け方法に大変ご満足いただいているご様子でした😆
補足ですが、上記写真のアンテナの横にかかっている青いシートは養生マットといい
作業する際に傷がつかないように保護するためにかけています。
大切な住宅に傷をつけないように細心の注意を払って工事させていただきます!
そして、足元にある踏み台は配線固定する際に、手すりから乗り出す際に使うものです。
工事担当が安全に工事を進めるために欠かせない道具です。
チャンネル設定まで無料で行って、無事に工事完了!
最後はクリスマストナカイを着た可愛いお子様の笑顔に癒やされました。
お忙しい中でのご対応ありがとうございました。
何かお困りのことがあればいつでも電翔までご相談くださいね😁💪
こんにちは!
テレビアンテナ工事電翔の川原です😊
年末年始電翔特別キャンペーン終了まで、あと2日です!!
この記事をご覧になられていて、アンテナ工事のご予定があれば、ぜひご参加くださいませ♪
さて、地デジアンテナは3種類存在すると、何度かブログでも触れてきましたが、
歴史が長く、屋根上設置で感度の強い電波受信が可能
見映え良く、エクステリア効果もあり大人気
見た目と受信性能を兼ね備えた、ニュータイプ
があります。
▼詳細ページ▼
この中からお選びの際、一番お好みの物を選んでいただければ良いのですが、電波受信の構造上、建物の立地条件などの環境を考慮する必要があります。
建物の中でも、電波が良く届いている所や、全然届かないところなど様々です。
もちろん、電翔は、お客様のご希望に最大限、応えられるよう、工事を行っております👌
設置条件が厳しい場合には、代替え案をご用意して、工事を行います👍
いずれにせよ、お客様にご満足いただけるよう、取り組んでおりますので、ご安心ください!
そして、本日は、3種類の地デジアンテナから、デザインアンテナを使用した工事をご紹介します。
ご依頼くださったのは、東京都日野市神明に新築を建てられたE様😊
設置場所は、こちらの外壁を選びました。
E様宅は、3色の外壁で構成されており、4色あるデザインアンテナのカラーは、設置場所によって決めたいとのことで、現地でお選びいただきました👌
今回は、ブラウン色に決定しました👌
本来は、壁にフラットに設置が理想的だったのですが、電波の関係上、サイドベースを使用することとなりました。
なんとかご希望どおり設置ができて、E様にもお喜びいただけて一安心です😊
電波を強くするために、ブースターと電源を屋内に設置した様子です。
電気工事が完了しているとのことでしたが、手違いなのか、通電しておらず・・・
バタバタしましたが、なんとか工事完了です👍
テレビの視聴確認はできませんが、電気工事未完了でもアンテナ工事が可能です👌
工事完了後のお写真にE様もご一緒に写っていただきました📸
とてもオシャレな佇まいですね😆
E様、この度は電翔をご利用いただき、誠にありがとうございました😌
なにかお気づきの点ございましたら、ご遠慮なく電翔までお声掛けくださいませ📞✉
これから地デジアンテナ設置をお考えのお客様、ぜひご参考になさってください♪
こんにちは!
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当川原です😊
年末年始電翔特別キャンペーンの締め切りが迫っています!!
期間中、アンテナ工事のお申込みで、3000円分のギフトカードをゲットできるチャンスです👍
1月20日(水)までです。ぜひご参加ください♪
そして、本日は、その年始電翔特別キャンペーンにご参加いただいたお客様宅のアンテナ工事をご紹介します!
ご依頼くださったのは、栃木県下都賀郡野木町に新築を建てられたお客様。
モダンスタイルで、とてもオシャレな佇まいです😆
今回は、地デジと衛星放送のご視聴をご希望され、電翔をご利用くださいました😊
使用したアンテナがこちら
地デジ用にUHFアンテナを、衛星放送用に白のBS/CSアンテナを選びました👍
設置場所は、破風板で、サイドベースをビス止めして、アンテナ本体を固定しています🔧
サイドベースには、ブースターも取り付けて、テレビ視聴が不安定にならないようにテレビ電波を強くしました👌
お写真奥にUHFアンテナが2台映っていますが、ご近所の住宅に設置されていました。
このエリアでは、同様の設置方法で、感度の良いテレビ電波が受信できているようですね😄
こちらは、ブースターの電源です。
ブースターは電気が必要なため、宅内のマルチメディアボックスに電源を設置しました🔧
緑のランプは正常に動いていることを示しています👌
これで、アンテナ工事が完了し、地デジと衛星放送の視聴が実現しました👏
衛星放送には新4K8K放送も含まれているので、ご視聴ご希望のお客様は、対応アンテナをご用命くださいませ😉
なんと、今回ご依頼のお客様、年末年始電翔特別キャンペーン参加で、3000円分のギフトカードゲットに加えて、500円クーポンも見事当選されました😳
おめでとうございます👏
※500円クーポンキャンペーンは、電翔の公式LINE登録で、ご参加できます。
このように電翔は、様々なキャンペーンをご用意しておりますので、ぜひ、ご活用いただいた上で、お得なアンテナ工事をご利用くださいませ♪
▼電翔のキャンペーン情報▼
皆様からのお問合せこころよりお待ちしております😌
こんにちは✨
テレビアンテナ工事 電翔のブログ担当の吉田です😌
最近は冷え込みも厳しくなってきました😖
雪の観測も増えているので、転ばないように気をつけていきたいですね❄️
工事紹介に入る前に、キャンペーン情報のご案内です。
年末年始・電翔特別キャンペーンの実施期間は、1/20までなので、是非お見逃しなく🤲✨
さて、本日ご紹介するのは、UHFアンテナの屋根裏設置工事です👨🔧
今回の工事は、神奈川県鎌倉市玉縄にお住まいのT様よりご依頼いただきました🙆♂️
お客様とのヒアリングの際では、屋根裏への設置希望・お客様宅の雨樋が特殊で支線をかけるところがないこと、
などの条件によって、希望の屋根裏設置と致しました📡
屋根裏への設置工事はどのようなものになるのか楽しみですね✨
では、早速みていきましょう🧐
こちらは、お客様宅の外観写真!📸
築20年以上のとても立派なお家です✨
クリーム色の壁面に、玄関前の草木の外観がマッチしていて素敵ですよね🏡
タイトルにある通り、テレビアンテナは屋根裏に設置しているので、外観もスッキリしています🏠✨
では、今回のメインである屋根裏設備の写真を見ていきましょう✨
こちらは、屋根裏の写真です📸
銀色で魚の骨のような形状のUHFアンテナが屋根裏にスッキリと設置してあるのが分かりますね📡
屋根裏へのアンテナの設置のメリットも沢山あります❗️
・1枚目の写真にあるように、外観がスッキリする
・自然現象によるアンテナの劣化を防ぐことができる
・台風や雪によるアンテナへの影響が皆無 など🙌
上記のように、アンテナの劣化や外観が気になる方は、屋根裏設置がおすすめです✨
以上でテレビアンテナ工事が完了です✨
T様、この度はご依頼ありがとうございました💁♂️
最後に電翔SNSのご紹介✨
アンテナ工事のご紹介をしておりますので、是非ご覧ください🔎
電翔では、屋根裏・屋根上設置などお客様の希望に沿ったスタイルでアンテナ設置を致します😆
テレビアンテナ工事をお考えの方は、是非電翔へご相談ください👏