キャンペーン実施中!

キャンペーン情報
詳しくはこちら >

千葉県佐倉市の新築一戸建てにユニコーンアンテナを取り付け

アンテナBlog

3連梯子の一覧

千葉県佐倉市の新築一戸建てにユニコーンアンテナを取り付け

2022年09月28日 (水曜日) 11:28

こんにちは⭐️ テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です💁‍♂️

本日はユニコーンアンテナの設置工事例をご紹介します👏

ご依頼いただいたのは、千葉県佐倉市のお客様🏠✨

佐倉市は、佐倉順天堂記念館・旧堀田邸・武家屋敷など歴史的な建造物が多く残っており、伝統や風景を感じる街として有名です🏞✨

江戸時代から続いている神輿などが城下町を巡る秋祭りなど、今に残る昔ながらの文化を楽しむことができます🎎✨

 

では、そんな千葉県佐倉市で行った新築一戸建てのアンテナ工事の様子を見ていきましょう👨‍🔧

住宅の外観

こちらは、工事前に撮影した物件の外観のお写真📸

クールなエクステリアが目を惹く大変オシャレな新築住宅でした🏠✨

アンテナ工事には、お写真左に写っている梯子を使用。2階建ての新築ですが、高さがあったため通常よりも長い三連梯子を使いました👨‍🔧

三連梯子が無いアンテナ工事業者も多々ありますが、電翔は完備しておりますので、他社様にお断りされてしまった場合は、ぜひご利用くださいませ😉

 

続いて、設置したテレビアンテナのお写真です💭今回は地デジと衛星放送を視聴するため2台のアンテナを使用しています😉

まずは1台目のアンテナから!

破風板のユニコーンアンテナ

破風板ブラックブロンズカラーのユニコーンアンテナを設置させていただきました👏

ユニコーンアンテナは、見た目と性能の向上を目指して開発された最新のテレビアンテナです✨

地デジ電波の感度が強い破風板を設置場所に選びましたが、ポール型なので360°どこからでも見た目は変わりません👍

カラーは、ウォームホワイトカラーもご用意しておりますので、ライトカラーの住宅にマッチさせたい場合におすすめです🙆‍♂️

▼ユニコーンアンテナの詳細▼

ユニコーンアンテナとは?【ポール形状が魅力】新アンテナ

つづいて2台目のアンテナです!

住宅のBS/CSアンテナ

こちらは衛星放送用のBS/CSアンテナで、先ほどのユニコーンアンテナとは別の場所の破風板に設置させていただきました🧐

BS/CSアンテナは、BS・CS放送の他にも、高画質で迫力のある新4K8K放送も視聴できます🙆‍♂️

地デジとセットで設置すれば、テレビライフが広がります。😌

アンテナ工事の外観の様子はこちらです⇩⇩

住宅の外観

撮影スポットの関係でユニコーンアンテナしか写っていませんが外観によくマッチするように施工できました😆

以上、千葉県佐倉市で実施した新築のテレビアンテナ工事が完了☀️

テレビアンテナ工事のことなら是非、お気軽に電翔へご相談ください💁‍♂️

さらに今なら❗️電翔で【平日割】新設工事が最大3000円引きキャンペーンを実施しています💭

今月(9/30)までなので、この機会に是非ご覧ください❣️(*詳細は下記をクリック⇩⇩)

平日割キャンペーンのバナー

無料見積依頼


電翔が3連梯子を使う際に2人体制でアンテナ工事を行う理由について

2021年06月17日 (木曜日) 10:30

こんにちは!

テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊

早速ですが、今回は、電翔が3連梯子を使う際に2人体制でアンテナ工事を行う理由についてご紹介しています。

 

3連梯子とは?

皆様、3連梯子をご存知でしょうか?

その名の通り、3連式の梯子のことを指し、3段階にスライドできる構造になっており、通常の梯子よりも長さがあります。

この3連梯子ですが、電翔では、アンテナ工事で使用する際は、必ず2人体制で行っています。

これにより、3階建住宅など地上から高さのある場所へのアンテナ設置が必要な際でも工事を行うことができるのです😉

 

なかなか、所有していないアンテナ工事業者も多いのですが、電翔は保有しておりますので、3階建て住宅の工事も多数行っております💪

実際に使用している3連梯子がこちら。

とっても長いですよね😳

なんと、最長11mまで伸ばすことが可能です!!

さて、この3連梯子ですが、電翔では、アンテナ工事で使用する際は、必ず2人体制で行っています。

通常1人で行う作業をなぜ、2人で行うのか?

その理由について解説させていただきます😉

 

電翔が3連梯子を使う際に2人体制でアンテナ工事を行う理由について

簡単に言ってしまえば、作業員の安全確保です!

作業場所が高所になればなるほど、危険度は増します😣

そして、梯子の長さも長くなるほど、不安定さを増します😱

 

通常、使用する2連梯子であれば、1人で登っても、しっかり固定して設置すれば安全に作業が行えますが、3連梯子になるとそう簡単にはいきません。

運よく登れたとしても、梯子の天辺では、振動が増し、いくらプロの電翔スタッフといえども、まともにアンテナを設置することができません😩

きっと部材や道具を持って登ることもできないでしょう。

そのため、梯子を支える補助員が必要となるわけです😊

 

ちなみに消防署でも火事で3連梯子を使用する際には、補助員を設けているそうです。

それだけ危険を伴うということですね😲

 

また、3連梯子は2連梯子に比べて重さもあります。

重いものですと100㎏を超える梯子もあるとか💦

持ち運ぶ際も1人では難しいので、もう1人必要となるわけです。お客様に手伝ってもらうわけにはいきませんからね😅

 

もし、1人で作業して、11mの高さから落下なんてなったら無事では済みませんよね?

大惨事です。お客様にも大変なご迷惑がかかってしまいます😣

こういったことを未然に防ぐ目的で、3連梯子を使用する際は2人体制で行っているのです😊

 

まとめ

お分かりいただけたでしょうか?

もし、他社様にアンテナ工事をご依頼いただいて、3連梯子を保有していないことを理由にお断りであれば、電翔で変わりにお引き受けいたしますので、ぜひ、ご利用くださいませ😉

 

なお、大変申し訳ないのですが、3連梯子を使用する際の料金ですが、通常よりさらに危険を伴う作業となるため、高所危険作業代として費用をいただいています💦

お客様にはご負担となってしまいますが、安全面を考慮した工事であることをご理解いただけますと幸いです😌

 

また、実際に3連梯子を使用した工事については、下記からもご確認いただけます♪

品川区荏原でアンテナ工事!地デジ、TOKYO MXをスカイツリーから受信♬

■春日部市■高所設置のアンテナを撤去&デザインアンテナ新設工事

ぜひ、ご参考の上、工事は電翔にお任せくださいませ💪

皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております😊

無料見積依頼


戸建てでテレビを見るにはアンテナ設置がおすすめ!【栃木県宇都宮市】

2021年04月17日 (土曜日) 10:30

こんにちは!

テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊

 

戸建てでテレビを見る方法をお探しのお客様。

テレビの視聴方法は、「アンテナ設置」「光テレビ」「ケーブルテレビ」がありますが、一番コストがかからないのが、アンテナ設置です👍

基本的に、最初に発生する設置費だけで、光テレビやケーブルテレビのような月額料金かからず、おすすめです😉

本日は、実際に戸建住宅のアンテナ工事を行った様子をご紹介しますので、ぜひ、ご参考になさってください😊

 

ご依頼くださったのは、栃木県宇都宮市中岡本町に新築を建てられたT様。

地デジの視聴をご希望され、UHFアンテナを破風板設置することになりました😆

戸建住宅の外観

グレーを基調としたモダンな造りが特徴的な佇まいですね😊

アンテナはお写真右上に写っています。

近くでみると、

破風板のUHFアンテナ

このようになっています👀

T様宅は2階建てで、この場合、通常1人で作業を行うのですが、思いのほかお家が高く、実は梯子の長さが足りなかったのです💦

そこで、3階建てなど高い建物で使用する3連梯子を使い、2人で作業を行うこととなりました。

他社様ではお断りとなるケースもあるようですが、電翔はこのような場合でも工事可能ですので、ご安心ください👌

屋根裏の機器類

つづいて、ブースター電源を屋内に設置した様子です。

アンテナで受信した地デジ電波を強くして、テレビ視聴を安定するために、使用しています👍

これで、T様宅の地デジ放送の視聴環境が整いました😆👏

戸建てテレビを見る方法をお探しのお客様、ぜひ、アンテナ設置をご検討いただき、電翔へ工事をお任せくださいませ😉

皆様からのお問い合わせ、心より待ちしております😌

 

p.s.

新築などへのお引っ越しを控えられているお客様。

壁掛けテレビの設置もお考えであれば、アンテナ工事と同時お申込みでギフトカードプレゼントしております!!

春のキャンペーンのバナー

アンテナとテレビの台数に応じて5,000円~7,000円分のギフトカードをプレゼント中です。

また、アンテナ工事のご予定が定まっているお客様は、早めにご予約いただきますと、工事費がお安くなります

早得キャンペーンのバナー

新築の完成予定等に合わせてご利用くださいませ♪

さらに、アンテナ工事を終えられたお客様。

電翔の公式SNSを「いいね・シェア・投稿」していただきますと、ギフトカードをプレゼントいたします!!

電翔SNS限定キャンペーンのバナー

お客様のアクションによって500円または1,000円分のギフトカードをプレゼント中です😆

ぜひ、奮ってご参加くださいませ😉

無料見積依頼


【二連梯子を使用】新築へのアンテナの設置工事【東京都練馬区】

2020年11月29日 (日曜日) 11:49

こんにちは!

テレビアンテナ工事 電翔のブログ担当の吉田です😃

12月に差し掛かってまいりました👏

寒さもさらに厳しくなっているので、皆様もお気をつけてくださいね😌

さて、本日ご紹介する工事は、二連梯子を使用したテレビアンテナの設置です🏘

ご依頼いただいたのは、東京都練馬区下石神井の新築・H様 🙌

梯子を使用して、どのようにアンテナを設置するのか気になった方も多いかと思います🤔

では早速見ていきましょう❗️

こちらは、工事前のお客様宅の外観写真です📷

新築ということもあり、近代的で洗練されたデザイン✨

樹木なども外観に合っていてとても綺麗なお家ですよね🏡✨

玄関前の階段下に、とても長い梯子を持った工事人の方がいます👨‍🔧

丁度2階建てなので、2連梯子を持っているのが分かります⛓(長さは7~8mくらいです。)

ちなみに、3階建てだともっと長い梯子を使用し、多くの場合は安全の為、二人体制で工事を進めていきます👨‍🔧🧑‍🔧

工事後はどのように変わるのか楽しみですね✨

見ていきましょう🙌

こちらは、工事後の外観写真です📸

1枚目の写真と比べてどのように変化したか分かりますか?

よーく見ると外側の2階部分にテレビアンテナが設置してあります🧐

近づいて見ると・・・🔍

屋根の三角の角の下に白いBS/CSアンテナが設置してありました📡✨

そして、近くで見てもとても目立ちにくのですが、外壁の黒いフレームとほぼ同じ幅で地デジ用のデザインアンテナ・黒も設置されているんです!

梯子を使って適正な位置に取り付けていることもあり、うまく電波をキャッチ🙌

工事の精度の高さが改めて分かりますね❗️

 

最後に室内設備のお写真を見ていきましょう📷 ✨

右の黒い本体はブースターと呼ばれる機械の電源部です🔋

緑のランプは正常時にが光るので、しっかり映りそうですね!

一方、左の銀色の機器は分配器と呼ばれています⚙️

ケーブルが多々繋がっており、電波をお部屋に分配する役目をしています⛓

 

以上でテレビアンテナ工事が完了です❗️

H様、この度はご依頼ありがとうございました👏✨

上記のケースのようにアンテナの設置場所について気になっている方、

テレビアンテナ工事について興味があるなど、何でも構いません😃

電翔では、お客様と親身になって工事を進めて参りますので、お気軽にご相談ください💁‍♂️

無料見積依頼


20年以上前設置したBSアンテナを撤去!BS/CSアンテナ新設工事の様子【新宿区】

2020年10月19日 (月曜日) 10:00

こんにちは。

テレビアンテナ工事電翔のブログ担当佐藤です🙂✌

 

今回ご紹介するのは、東京都新宿区市谷山伏町のI様宅の工事の様子です。

20年以上前設置したBSアンテナが、全く見れなくなってしまったということで、

現在あるBSアンテナを撤去して新しいBS/CSアンテナを設置いたしました。

 

工事を行ったお宅がこちらです🏠

 

3階建のお家です。

撤去するBSアンテナはこのお家の3階ベランダにあります💁‍♂️

 

ベランダに室外機があって、中からの作業は不可という状況でした。

また、3階ベランダまで8m弱ということもあって、5社に断られてしまったそうです。

電翔では他社で断られた工事でも対応可能な場合があります。

 

今回のような高い位置のテレビアンテナ撤去、新設工事の場合でも、

3連梯子という最大で約11m近くの長さまで伸びるはしごを使用して工事することができます。

3連梯子は長さがあるぶん、風の影響を受けたり、一人も持つことが難しかったりしますが、

電翔ではテレビアンテナ工事専門会社として実績が豊富ですし、3連梯子を扱える職人が揃っています💪

まずは、お気軽にご相談くださいませ。

 

テレビアンテナ工事の電翔に相談する

 

撤去したBSアンテナはこちら。

 

 

20年前の物とは思えないくらいまだ使えそうな印象も受けますが

電波を拾う精密な物ですので、長い間使用していると突然見れなくなったり

映像が途切れてしまったりすることもあります😖😖😖

 

また、金具部分も錆びなどが原因で落下に繋がってしまうこともあります。

今回は、BSアンテナを固定していた金具が古くなったため撤去して新しいものにしました。

 

 

新設したBS/CSアンテナはこちら👌

 

 

しっかりと電波を拾うようになり、映像も乱れることなく、問題なく映るようになりました🤗

テレビアンテナ工事の電翔では、今回のような高い位置のアンテナ撤去、新設の実績が豊富です。

見積もりや相談は無料ですので、お気軽にご相談くださいませ!

 

それでは皆さまからのお問合せをお待ちしております😆❗

 

無料見積依頼


開く 閉じる