プロが無料相談受付中!
吹き出し 通話無料

0120-596-442

(法人様:03-4446-2382)

平日・土 9:00〜19:00/日・祝日 10:00〜19:00

メール

ブログ

ホーム ブログ テレビアンテナ

地デジとは?フルセグとワンセグの違いとともに視聴方法を解説

地デジとは?フルセグとワンセグの違いとともに視聴方法を解説

地デジとは?フルセグとワンセグの違いとともに視聴方法を解説

テレビの用語として耳にする機会が多い地デジ、フルセグ、ワンセグの違いについて視聴方法とともにアンテナのプロが詳しく解説します。

また、安定した地デジ視聴環境づくりをご希望でしたら専門店の電翔がお手伝いいたしますので、簡単なご相談からでもお気軽にお問い合わせくださいませ。

UHFアンテナ

\年間約1万件の施工実績/

 

地デジ・フルセグ・ワンセグの特長

最初に地デジとフルセグとワンセグの違いを理解するためにも、それぞれの特長をみておきましょう。

地デジの特長

地デジとは、地上デジタル放送の略で、いわゆる地上波として電波を発信しているテレビ放送のことです。日本では2003年12月1日から放送を開始し、2011年7月24日に従来のアナログ放送から完全移行したという経緯があります。

また、地デジは2K放送とも呼ばれ、アナログ放送よりも映像が鮮明でノイズやゴーストなどの視聴トラブルを軽減した高画質・高音質を実現し、滑らかな映像と立体感ある音声を楽しめるようになりました。

なお、地デジの電波帯域は1チャンネルあたり13のセグメントに分かれていて、このうち12セグメントが割り当てられています。

フルセグの特長

フルセグとは、先述の地デジに含まれる放送のことで、地デジ同様に12セグメントの電波帯域が割り当てられていて、スマホやカーナビといった端末でも現在放送中の番組を視聴できる特徴があります。

ただし、フルセグはハイビジョン対応のテレビと同等のデータ量を必要とするため、感度レベルの強い電波を受信する環境下でないと映像に遅延が発生するといったトラブルが起きやすいです。特に移動中は電波受信が不安定で、こういった現象が起きやすくなります。中でもスポーツなどの生放送などは、ワンテンポ、ツーテンポ遅延が発生することも珍しくありません。

ワンセグの特長

ワンセグとは、先ほどのフルセグが13セグメント中12セグメントの電波帯域を使用している余りの1セグメントを使った放送方法のことです。ワンセグという名前は1(ワン)セグメントを略して呼ばれています。

なお、ワンセグは、1セグメントのみ使用しているため、フルセグに比べればデータ量が少ないといった特徴があります。そのため、画質や音質もクリアでないといった特徴はあるものの、電波レベルが弱くても比較的、受信しやすいです。

また、ワンセグの放送開始は2006年4月1日で、携帯電話、携帯音楽プレーヤー、防災用携帯ラジオ、カーナビなどに受信回路が搭載されて販売されるようになりました。ただし、時代の流れとともに、ワンセグの需要が減り、近年は対応製品も少ないです。

地デジ・フルセグ・ワンセグの視聴方法

では、つづいて地デジ、フルセグ、ワンセグの視聴方法について解説します。

地デジの視聴方法

地デジの視聴方法は、住宅に地デジ用アンテナとテレビやレコーダーなどの受信機器を設置するのが一般的です。すでにアンテナが設置されている物件に新たに入居する場合は、テレビやレコーダーを設置して壁の端子にテレビケーブルを接続してチャンネルスキャンをすれば視聴できます。

また、地デジアンテナ以外の視聴方法としては、ケーブルテレビや光テレビの契約があげられますが、別途月額費用が発生するといった特徴があります。そのため、長期的なコスト面では、アンテナで地デジを視聴するのが最もお得といえます。地デジの視聴コストに関する詳しい内容は、下記の特設ページでも解説していますので、併せてご参考になさってください。

光テレビ・ケーブルテレビから乗り換え【月額0円のアンテナ視聴】

なお、地デジアンテナには種類があります。屋外に設置するデザインアンテナ、ユニコーンアンテナ、八木式アンテナの他、工事不要で簡単に設置できる室内アンテナなど様々です。ただし、室内用は強電界地域など地デジ電波の受信レベルが強いエリアでないと、なかなか視聴が難しいため、安定した快適な視聴実現のためには、屋外に設置する地デジアンテナがおすすめです。こちらについては、下記の特設ページにてアンテナの種類ごとに特徴をまとめています。

テレビアンテナの種類や特徴を紹介!

なお、地デジアンテナの設置工事が必要な場合は、施工実績豊富な専門店の電翔にお任せくださいませ。お客様に最適なプランのご用意で快適な地デジ視聴環境をおつくり致します。

UHFアンテナ

\年間約1万件の施工実績/

テレビアンテナ工事の専門業者
電翔にお任せください

お問い合わせ

 

フルセグの視聴方法

フルセグは対応機器にてアプリを開くまたはテレビモードに切り替えることで視聴可能です。スマートフォンにフルセグのチューナーが内蔵されている場合は、インストール済みのアプリ起動で地デジの番組を見られます。

また、カーナビでフルセグを見る場合は、地図画面からテレビ画面に切り替えることで映ります。ただし、走行中はトンネル内など受信電波が弱い場所では、映像や音声に遅延が発生しやすいです。なお、運転中にカーナビを見続ける行為は交通違反となり、場合によってわき見運転として重大事故を引き起こす可能性もありますので、ご注意ください。

ワンセグの視聴方法

ワンセグの視聴方法も基本的には、フルセグと同じく対応機器のアプリやテレビモードの使用により可能です。ただし、現在は先述の通り、ワンセグ対応製品の製造販売の現象により、需要があまりありません。

また、フルセグに比べてデータ量が少ないため、地デジやフルセグの比べると画質や音質が劣るため、クオリティはあまり求められないといった特性もあります。

快適な視聴を求めるならフルセグ・ワンセグよりも地デジ

ここまで、地デジ、フルセグ、ワンセグについて個別に特徴や視聴方法を解説しましたが、快適な視聴を求めるのであれば、テレビで地デジを見ることをおすすめします。

特に大画面で高画質な映像を見たい場合は、フルセグやワンセグを利用するスマホやカーナビでは実現が難しいです。また、映像や音声の遅延問題についても、テレビで地デジを見た方がトラブルも少なく快適な視聴が期待できます。

このため、フルセグやワンセグの使用は出先用としてオプションのような位置づけで利用し、基本的にはお家のテレビで地デジを見るというスタイルがおすすめです。

また、ご家庭で地デジを見る場合は、ケーブルテレビや光テレビはトータルコスト的に損してしまう可能性がありますので、ぜひテレビアンテナ設置をご検討くださいませ。専門業者の電翔が迅速対応いたします。

UHFアンテナ

\年間約1万件の施工実績/

テレビアンテナ工事の専門業者
電翔にお任せください

お問い合わせ

 

地デジ・フルセグ・ワンセグに関するよくある質問

最後にここまでのまとめとして、地デジ、フルセグ、ワンセグに関するよくある質問をQ&A形式でご紹介します。

ワンセグは地上波と同じですか?

ワンセグは、地デジの受信帯域の1部を使用した放送形式を指します。そのため、ワンセグは地上波の一部といえ、通常放送されている地上デジタル放送の番組を見られるほか、ワンセグ独自のデータ放送サービスを視聴可能です。ただし、2023年現在、ワンセグ対応機器の現象に伴い、新品機器の購入は難しくなっています。

地デジのワンセグとフルセグの違いは何ですか?

地デジのワンセグとフルセグの違いは、主にセグメントの数が異なることがいえます。ワンセグ=1セグメントに対してフルセグは12セグメントです。また、データ量や電波強度も異なり、ワンセグよりもフルセグの方が強いため画質や音質のクオリティが高いといった違いもあります。

ワンセグはいつ終了しましたか?

厳密にいいますと、ワンセグは2023年現在も終了していません。対応機器を使用することで、視聴可能です。ただし、ワンセグ独自放送に関しては、2015年3月末に完全終了しました。また、ワンセグはフルセグよりも画質や音質が劣るため、対応機器の製造販売が減り、NHK受信料の兼ね合いなどの事情から今後もさらなる需要低下が予想されています。

まとめ:地デジ・フルセグ・ワンセグに関するよくある質問

地デジは地上デジタル放送の略でフルセグ、ワンセグの放送帯域を持っています。フルセグやワンセグは手軽に見られますが、快適に視聴するにはアンテナ設置による地デジ電波受信がおすすめです。

地デジ視聴のためのアンテナ工事が必要でしたら業界実績トップクラスの電翔にお任せくださいませ。

UHFアンテナ

\年間約1万件の施工実績/

テレビアンテナ工事の専門業者
電翔にお任せください

お問い合わせ

関連する記事

テレビアンテナの最新記事

まずはお気軽にご連絡ください