こんにちは!
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当川原です😊
最近、テレビアンテナの撤去工事のみを請け負っている業者さんも増えているようですが、電翔は、撤去はもちろん、新設や修理など、アンテナのことなら何でも対応可能です👍
5年保証もお付けしておりますので、期間内のトラブルであれば、無償対応可能です!
他にも、新4K8K放送が見たくなったという場合、対応アンテナの増設工事も電翔で行えます👌
このように幅広くご対応させていただきますので、アンテナに関してのご相談事は全て電翔にお任せくださいませ💪
ちなみに、撤去に関してですが、費用がお安くなるキャンペーンを実施しておりますので、ぜひご利用くださいませ😉
▼キャンペーンの詳細▼
さて、いつものように、アンテナ工事のご紹介です😊
本日は、修理対応の模様をお伝えします。
ご依頼くださったのは、埼玉県新座市道場にお住いのお客様です。
3階建の住宅にお住いで、階ごとにアンテナとケーブルテレビに分けてテレビ視聴をしていたところ、アンテナで視聴していた3階のテレビが映らなくなってしまったとのことです😣
さっそく、調査開始です!
梯子を立てかけての作業の様子です🔧
屋根上にはUHFアンテナが設置されていましたが、アンテナ本体やブースターには異常は見られませんでした。
お客様は、電翔にご依頼される前に、他社様にも見てもらったようですが、異常のないブースターが原因と判断し、高額見積でご納得できなかったとのことです😥
対応も不親切に感じられたそうで、以前よりテレ玉のCMで知っていた電翔をご利用くだいました😆
電翔は、お客様に、ご納得いただけるよう、親切・丁寧なご説明を心がけております。
原因調査に戻ります。
怪しい箇所の発見です!
JJアダプタと呼ばれる、屋外のケーブル同士を繋ぎ合わせる部材が、テープに巻かれて設置されていましたが、取り外してみてみると、劣化で機能していませんでした😥
OUT線の一部はお写真のようにシース(外皮)が割けてしまっています。
これらを交換して、再びテレビが映るようにします👍
新しいケーブルをアンテナ本体に繋いで、支線に括り付けた様子です。
これで、無事テレビが映るようになりました👏
このような修理対応も電翔で行えますので、ぜひご利用くださいませ😌
こんにちは!
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当川原です😉
以前、テレビが映らないトラブルの一例としてE202エラーについてご紹介しました。
▼E202エラーの詳細▼
今回、ご紹介のアンテナ工事も急にテレビの映りの調子が悪くなり、電波が受信できない時に表示される「E202エラー」が発生してしまった事例です。
ご依頼くださったのは、茨城県牛久市にお住いのお客様です。
屋根上にUHFアンテナが設置されていました。
宅内には4台のテレビが設置されており、どのテレビも同じように映らないとのこと😭
まずは、各部材の点検です。
アンテナ本体に異常が見られませんでしたが、怪しかったのがこちら
アンテナケーブルを延長する時などに使用する、JJアダプタと呼ばれる接合パーツです💡
よく見てみると、浸水が見られました。
これが原因で、電波をテレビまで送ることができなくなってしまっていたのです😖
これでは正常にテレビが映りません。
新しいパーツへ取替工事を行って対処しました🔧
以前、同様のトラブルに対応した事例もご紹介します。下記リンクよりご覧いただけます。
さらに
設置されていたブースターも劣化が見られたので、交換をご提案させていただきました。
電翔では、大元の原因以外にも不具合箇所が見当たらないかチェックしています🧐
近い将来トラブルの可能性が高い箇所は、部材の交換等のメンテナンスをおすすめしております。
もちろん、強制はいたしませんが、一緒にメンテナンスをしておくことで、今後のトラブルを未然に防ぐことができます👍
トラブル毎のご依頼ですと、毎回、工事費が発生してしまいますので、なるべく1回の工事費で済むようにお声かけさせていただいております😌
この結果、ブースター交換も一緒にご依頼いただきました。
新しいブースターに取り換えた様子です。
これに伴いブースター電源も新しくしました🔧
これで、工事が完了し、テレビも再び正常に映るようになりました👏
テレビやアンテナの問題以外にも、今回のようにJJアダプタのトラブルで「E202エラー」が発生してしまう場合もあります😓
一例としてご参考にしていただければと思います。
ご自身での解決が難しい場合は、ご遠慮なく電翔までお声掛けください😌
こんにちは🌞
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当川原です🙂
8月も残りわずかとなってきましたが、
関西限定の夏休みキャンペーンも残りわずかで終了します❗❗
アンテナ工事費用が3000円割引となるお得なキャンペーンですので、
関西エリアにお住いのお客様、ぜひこの機会にご参加くださいませ👍
8月31日(月)締め切りです❗❗
▼関西限定夏休みキャンペーンの詳細(画像クリック)▼
そして、本日はその夏休みキャンペーンをご利用くださったお客様宅での
アンテナ工事の様子をご紹介します😉
ご依頼いただいのは大阪府南河内群千早赤阪村に別宅をお持ちのK様😊
レンガ調で煙突が聳え立つ素敵な建物です🏠🤩
なんでも、こちらのお家は普段違う場所にお住いのK様が、
たまに遊び場としてご利用しているとのことです😲
遊び場で所有とは羨ましい限りです🤩
アンテナ工事のご依頼内容ですが、
お写真のBSアンテナが古くて衛星放送が映らなくなってしまったため、
交換工事をご希望とのことでした🤔
こちらが設置場所も改めて新設したアンテナです📡
新しいアンテナは4K8K放送にも対応しているBS/CSアンテナです🔧
専用チューナーまたはチューナー内蔵テレビをご用意いただき、
電翔でもご用意可能な分配器などの部材を設置で
高画質の4K8K放送をお楽しみいただけます👍
K様のように交換工事はもちろん、地デジ放送のみをご視聴中で、
衛星放送導入をご検討中のお客様への追加工事も積極的に行っております💪
設置ご希望の際は、ぜひ電翔をご利用くださいませ😌
最後にご依頼いただいたK様と共に視聴確認の様子です📺📸
K様はとても気さくでお優しい方でした😊
そして暖炉がとてもお洒落ですね🤩
さすがにこの時期は暖炉がご遠慮願いたいですが、冬になれば大活躍に期待ですね❗
なお、K様は電翔のホームページを見てくださり、アンテナ工事の内容が分かりやすいとのことで
電翔をお選びくださったとのことです👏大変嬉しいお言葉ありがとうございます😊
K様、この度は電翔をご利用いただきまして、誠にありがとうございます😌
何事もないのが一番ですが、万が一テレビの映りに支障等ございましたら、
ご遠慮なく電翔までお声掛けくださいませ📞✉
以上、夏休みキャンペーンご利用のお客様宅のアンテナ交換工事についてお伝えしました😉
こんにちは🌞
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当川原です😉
本日は千葉県匝瑳市における傾いてしまった八木式アンテナの新品交換設置事例についてご紹介します❗
余談ですが、千葉県匝瑳市は海洋性気候で
年間平均気温15度と比較的温暖な土地で雪がほとんど降りません🌞
また、植木や苗木の産地で有名で、日本最大の栽培面積となっています👌
テレビ朝日系列で放送されていた「ちい散歩」に
ご出演されていた地井武男さんの出身地でもありますね😆
匝瑳市の読み方は難しい漢字ですが、「匝瑳=そうさ」と読みます。
そして、今回、その千葉県匝瑳市より電翔にアンテナ工事をご依頼いただいたのがT様。
なんと、設置されていた地デジ用の八木式アンテナが傾いてしまっています😖
これは危険です😰
マストが腐敗してしまっていました・・・😭
例えテレビ視聴に問題がなくても、このまま腐敗が進んで折れて落下などしたら危険ですので
このような場合は早めのアンテナ交換工事をおすすめします👌
ちなみに八木式アンテナの寿命は設置場所の環境にもよりますが、
おおよそ10年程度と言われております😌
電翔ではアンテナの新設のみならず、
交換工事も数多く行っておりますので、ぜひお任せくださいませ👍
新しいマストと八木式アンテナに取り換えさせていただいた様子です❗
さすが新品、ピカピカですね🤩
T様、この度は電翔をご利用いただき、誠にありがとうございます😌
何かお気づきの点がございましたら、お気軽に電翔までお声掛けくださいませ📞✉
以上、千葉県匝瑳市より傾いてしまった八木式アンテナの新品交換設置事例をご紹介しました😊