こんにちは!
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当川原です😊
最近、コロナ影響でおうち時間が増え、巣篭り需要が増えているようです😲
家で過ごす時間が増えたことで、家でできる新しい趣味としてDIYでものづくりにチャンレジされる方もいるとか。
DIYといえば、実はアンテナ設置もご自身でできます👍
特に新4K8K放送の開始によって視聴するために、衛星放送用のアンテナをご自身で取替や増設を行うお客様も見受けられます。
ただ、衛星放送の電波受信は結構シビアで、なかなか方向が定まらず、苦戦を強いられるパターンも多々あります😅
そんな時は、電翔にお任せくださいませ💪そのイライラをすぐに解消いたします!
実際の例として、本日は、同様にご自身でBSアンテナの設置に挑戦され、なかなか映らず電翔を頼ってくださったお客様宅の工事の様子をお伝えします😉
ご依頼くださったのは、千葉県市川市国府台にお住いのお客様です。
以前もアンテナ工事に電翔をご利用くださいました😆
度々のご依頼、誠にありがとうございます😌
お客様宅には屋根上にはUHFアンテナが、ベランダには、ご自身での取り付けを試みたBSアンテナが設置されていました。
チェックしてみると、やはり方向が合っておらず、配線もうまく繋がっていませんでした😣
衛星放送を映るようにするために、アンテナを正しい方向に調整した様子です。
基本的に衛星は南南西の上空に位置しているので、そちらに向けて方向を合わせます👌
これは、方角さえ分かれば、特に問題はないですが、問題は仰角調整です。
これは、地域によって角度が違います。それぞれの地域に適合した仰角に合わせて微調整を行わないと、衛星放送が映りません😱
なかなかシビアですが、電翔はアンテナ工事のプロです!仰角も把握しておりますのでご安心を!
配線を交換して、アンテナ本体から屋内に繋ぎなおした様子です。
これで、無事、衛星放送が映るようになりました👏
電翔は、このようにご自身でチャレンジされてうまく映らない場合も、きちんと映るように対処可能です💪
ぜひ、同様にお困りであれば、お気軽に電翔をご利用くださいませ😌
p.s.
まだ間に合います!
3,000円分のギフトカードが貰えるチャンスです!!
ぜひ、期間中にご利用くださいませ!
こんにちは!
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当川原です😊
待ちに待ったクリスマスイブですね🎄
サンタクロースの皆様、お子様たちへのプレゼントは準備万端でしょうか?
何はともあれ、コロナ禍とはいえ、素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ😌
メリークリスマス!
さて、本日も電翔のアンテナ工事をご紹介いたします👍
台風により、BSアンテナの位置がずれてしまい、視聴不良を起こしてしまった案件についてです。
ご依頼くださったのは、横浜市泉区中田北にお住いのA様。
以前も電翔をご利用くださったお客様です。
当時、屋根上にUHFアンテナとBSアンテナをセットで設置しております。
地デジは映るものの、台風以降、BS放送が映らなくなってしまったとのことです😢
BSなど衛星放送の電波は、地デジ電波に比べてシビアです。少しでも位置がずれてしまうと、視聴不良を起こす可能性が高くなります😖
まずは、各箇所の点検です。
アンテナ本体に異常はありませんでしたが、やはり、マストやBSアンテナの方向がずれてしまっていました😖
これが原因でBS放送が映らなくなってしまったのです😭
正確な位置に調整し直して、やや緩みが見られたボルト類も締め直して工事完了です👍
これで、再びBS放送が映るようになりました👏
テレビ視聴にトラブルが発生してしまったお客様、電翔がA様宅のように、迅速対応いたします💪
なお、年内に工事ご希望のお客様は、お早めにお申込みいただきますよう、お願い申し上げます😌
年越し前に、テレビ視聴環境を整えておくことで、年末年始特別番組もお楽しみいただけます。
年末年始といえば、電翔では、ただいま年末年始電翔特別キャンペーンを実施しております😊
20,210円以上のアンテナ工事お申込みで、3000円分のギフトカードをプレゼント!
この機会に、ぜひご参加くださいませ😉
詳細は以下のバナーよりご確認いただけます♪
こんにちは🌞
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当川原です😊
9月に入り、だんだんと夏から秋へと季節が移り変わり、暑さも弱まってくれればと思いますが、
今度は台風に気を付けなくてはなりません💨
今年は例年に比べると発生数が少ないので、
その分、これから立て続けに増えてきたら大変です😖
これから各地での被害も予想されますので、ぜひ、台風対策などの準備を早めにしておきましょう👍
万が一、台風後にテレビ視聴に不調がみられるようであれば、
電翔がすぐにメンテナンスを行いますので、ぜひ、お任せくださいませ👍
さて、本日ご紹介のアンテナ工事は関西エリアより、
1部屋だけテレビが映らなくなってしまったマンションでの工事についてです👨🔧
ご依頼いただいたのは電翔大阪支店のある大阪市東淀川区豊新にマンションを管理されているF様😊
3階建てのマンションで3階の1部屋だけが兵庫県ローカル放送の
サンテレビが映らなくなってしまったとのことです😢
ちなみに電翔の大阪支所は東淀川区豊新にありますが、
大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山、滋賀と関東エリアの広範囲に渡って
アンテナ工事をご対応させていただいております🔧
対応エリアの詳細はこちらよりご確認いただけます♪
そして今回はマンションの一部屋だけの視聴トラブルということだったので、
お部屋での配線トラブルなどの可能性が高いですが、
念のためにマンションに設置されているアンテナも確認しました🧐
マンションの屋上には八木式アンテナが2本設置されていました🧐
受信電波を測定してみると、若干アンテナ位置のズレが確認できたので、
方向調整をしました🔧
つづいてお部屋の配線状況の確認です🧐
壁のアンテナ端子に大分、埃をかぶってしまい、接触不良も見られたので、
新しい配線と交換を行うことにしました👍
こちらは、作業中の様子です。
配線交換を行うと、無事、映らなかったサンテレビが映るようになりました😆👏
F様、この度は電翔をご利用いただき、誠にありがとうございます😌
近場とはいえ、わざわざ事務所まで足を運んでいただき、感謝しております😌
何事もないのが一番ですが、万が一、再度テレビ視聴に不具合等見られるようであれば、
ご遠慮なく電翔までお声掛けくださいませ📞✉
以上、1部屋だけテレビが映らないマンションのテレビアンテナ工事についてお伝えしました😊
こんにちは!
テレビアンテナ工事専門業者の電翔
ブログ担当のムカイです👌
本日は電翔にてアンテナ工事後に、
お家にあるテレビ2台の映りが悪い・映らないというご相談を受け
再度点検にお伺いさせていただいたお家をご紹介👨🔧
横浜市泉区弥生台のH様邸へご訪問しました🏠
破風板へデザインアンテナが取り付けられています❗
▼テレビアンテナ工事を行った際の記録を元に点検🧐
・アンテナに破損や故障は見られず
・電波状況に問題なし
・各お部屋のテレビ端子まで問題のない数値で電波が届いていることを確認
テレビアンテナの不具合ではないことの確認が取れたので、
テレビ裏の配線の接触や接続間違えがないかなどをチェック💡
すると、2台あるうち、1台はレコーダー裏の配線差し間違い、
もう1台も、正しい箇所に配線を繋ぎ直しすることで、テレビの映りが改善しました👏
テレビの映りが悪く、不便を感じている方は、まずは、テレビ裏の配線をチェックしましょう!
配線が正しく繋がれていないと、どんなにテレビ側で設定を行っても
テレビの中に電波が届いていないので、映らない・映りが悪いが直りません💡
配線を直してから、テレビ側の設定を行いましょう◎
▼画像を参考に配線を繋ぎ直してみてください💁
また、配線のチェックを行っても不具合が直らなかったかたは、
改善方法を更に詳しくご案内しておりますので、▼リンクをご確認ください😉
改善方法を試してみても、テレビの映りが悪い・映らないの症状が直らないかたは、
アンテナ本体やその他の機器に問題が発生していることが考えられますので、電翔へお気軽にご相談くださいませ🌼
こんにちは🌞
アンテナ工事電翔のブログ担当川原です🙂
本日、5月5日はGWも終盤のこどもの日ですね🎏
こどもの日の趣旨として「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」と
法律で定められていることはご存知でしたか?
こどもを尊重するとともにお母さんにも感謝しましょうねっていうのが本来のあり方のようです。
もし、お子さんが「今日はこどもの日だから何してもいいんだ!」なんてお母さんに迷惑を
かけるようであれば、これを説明して法律違反になると説いたらいいかもしれませんね😂
さて、今回のアンテナ工事の模様は強風によってアンテナの向きがずれて
テレビの映りが悪くなってしまったトラブル対応についてご紹介します😉
ご依頼いただいたのは、東京都渋谷区恵比寿にお住いのY様です。
周囲に高層ビルが立ち並ぶ3階建て住宅です🏠
アンテナ本体は屋上に設置されていました。
アンテナの種類は八木式アンテナでお写真のように
サイドベース金具を使って設置されていました🔧
受信電波のレベル測定をしてみたところ、やはりアンテナの向きがずれてしまっていました😥
アンテナは一番、電波が受信できる方角に設置されているため、
ずれてしまうと、Y様宅のようにテレビが映らなくなってしまう場合もございます😖
今回の対応として、周辺に高層ビルなどの高い建物が多く建っていて
電波塔からの電波が遮断されてしまい、直接受信が困難なため、
周りの建物に跳ね返った電波である反射波を一番よく受信できる方角へ
アンテナの向きを調整させていただきました👨🔧
また、元々取り付けられていたブースターも故障はしておりませんでしたが、
より電波の出力を高めて視聴を安定させるためにY様へご説明の下、ご了承いただき、
交換対応させていただきました👨🔧
受信電波のレベル数値もかなり改善され再びテレビが映るようになりました😆
Y様、この度は電翔をご利用いただきまして、誠にありがとうございました😌
また、視聴に関しまして不具合等ございましたら、
ご遠慮なく電翔までお申し付けくださいませ📞✉
なお、今回のトラブルに関してY様は火災保険をご利用ご希望とのことで、
保険申請に必要な見積書や写真を電翔でご用意させていただき、
保険適用可否についてはY様ご自身でご契約いただいている保険会社様に
お問合せいただくようお願いさせていただきました😌
火災保険にご加入いただいていれば、ご契約内容によって
テレビアンテナは建物の一部と認められ、保障対象に含まれます。
テレビアンテナの修理から火災保険の申請、保険金お受け取りまでの流れは以下のとおりです。
1.テレビの視聴不良が発生
2.テレビアンテナの状態異常あり 3.保険会社へご連絡 4.電翔へご連絡の上、工事ご依頼 5.テレビアンテナ工事の実施 6.保険申請に必要なもののお受け取り 7.保険会社へ申請 8.保険金のお受け取り |
詳しい火災保険の内容およびご利用方法に関してはこちらから
万が一、災害によってアンテナにトラブルが生じてテレビ視聴不良が発生してしまっても
上記のように火災保険が適用される場合もございますので、
今一度、ご契約状況、ご契約内容をご確認いただきますようお願い申し上げます😌
以上、地デジ電波受信不良によるアンテナ方向調整模様をお伝えしました😆