こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
沖縄では梅雨明けが発表されましたね!いよいよ季節は本格的な夏がやってきそうな予感です😎
とはいえ、既に各地で熱中症も多発しているとのことで、今後の気温上昇に備えたいところですね💦
同時にこの時期になると台風も話題になりますが、先日、ウェザーニューズの発表によりますと、今年2022年の台風傾向は、平年より少ないとのことです。しかし、0ではなく、近年の甚大な被害を考えれば、対策は備えておいた方が良いかと思います🤔
テレビアンテナも例外ではなく、毎年のように強風で倒れたという被害も発生しているので、ご心配であれば電翔にご相談くださいませ♪
万が一、倒れてしまった場合は、火災保険を使った修理も可能です🤗
適用方法についは、こちらをご覧ください。
そして、本日は実際に火災保険を使ったアンテナ工事をご紹介しますので、併せてご参考になさってください😉
ご依頼くださったのは、千葉県市川市国分台にお住いのN様😊
地デジは映っているけど、屋根上のUHFアンテナが倒れてしまったので直したいとのことでした。
さっそく現地調査をしてみると
屋根にはみ出る格好で倒れてしまっている上に、土台の屋根馬の足も折れてしまっていました😲
倒れたアンテナの傍のトップライトは割れもなく無事のようでしたが、このまま放置しておくのは落下してしまう危険性もあります😣
そこで、部材の劣化も目立っているので、今回は新設撤去で対応することに。
撤去後に新設したUHFアンテナです。新品でピカピカですね😆
倒壊防止のために、支線も新しく交換してしっかりとアンテナのバランスを保っています👍
少し離れたところからみてみましょう。
住宅地で建物が密集していますが、高所で感度の強い地デジ電波を受信できています👌
火災保険を使用するために、修理前と修理後のお写真もN様にご提供し、今回のアンテナ工事は無事終了!
今回設置したアンテナには電翔の保証もお付けしています♪
同じようにアンテナが倒れてしまってお困りでしたら、電翔がすぐにご対応いたしますので、ぜひご利用くださいませ😌
今なら、はじめてご利用になられるお客様を対象にこちらの割引キャンペーンを実施中です😉
その他、1000円ギフトプレゼントキャンペーンも実施中ですので、ぜひお申込みくださいませ😉
皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております😌
こんにちは💫 テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です😊
新年も明けて、冷え込みもますます厳しくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか??くれぐれもお正月明け、体調に気をつけてお過ごしくださいませ😌
まずはじめに、キャンペーンのご案内です❗️
現在、電翔では、【関東限定】新しい年は新しいアンテナで!2022円引きキャンペーンを実施中です👏
1月31日までにテレビアンテナ工事のお申込で、アンテナ本体代が2022円OFFとさせていただいております✨
詳細はこちら🌟
さて、本日ご紹介するのは、デザインアンテナ & BS/CSアンテナの設置工事です📡
ご依頼いただいたのは、千葉県市川市大野町の新築にお住まいのM様👏
設置したテレビアンテナのお写真からご覧ください✨
この白い長方形の部材が地デジ用デザインアンテナです📡
同軸ケーブルは、アンテナ後ろに水平に & 壁面の隙間に沿って引いて、極力目立たずに設置できました✨
こちらは、アンテナ設置後の外観全体お写真📸暖かみある雰囲気が伝わるステキな佇まいが印象的です🏠✨
先ほどご紹介したデザインアンテナの下には、白い円盤型のBS/CSアンテナも写っています📡✨
このアンテナは1台で、通信衛星・BS、CS放送どちらの電波もキャッチ👏さらに、高画質な4K8K放送も視聴することができるので、特に多番組視聴をご希望のお客様にオススメです✨
以上でアンテナ工事が完了👏M様、この度はご依頼ありがとうございました😊
電翔では、テレビアンテナ工事のお悩みからご相談まで受け付けております!些細なことでも是非、電翔へご相談ください⭐️
こんにちは!
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、佐藤です😆
オリンピックも終盤ですね✨✨
明日の閉会式が楽しみです♬
メダル獲得数は過去最高ということで、本当に日本代表の皆さんお疲れさまです!
これからパラリンピックもありますからね!引き続き応援に熱がこもってしまいます👏
さて、本日紹介するのは千葉県市川市伊勢宿のK様宅の工事の様子です。
築31~40年の2階建てのこちらのお家です🏠)
工事の内容はケーブルテレビからの乗り換えということで、
ケーブルテレビと同様に専門チャンネルも視聴できるようにしてほしいとご要望がありました🧐
電翔ではケーブルテレビからの乗り換え工事の実績が豊富です👨🔧✨
ご要望やご質問はお見積りやお問い合わせの時に何なりとお申し付けくださいね。
専門チャンネルも視聴できるようにするために、
地デジアンテナの他に、BS/CSアンテナもセットで取り付けています🤞
写真を見ていただくとわかるのですが、
地デジアンテナとBS/CSアンテナの取り付け箇所が異なっております😲
デザインアンテナは壁面にBS/CSアンテナは、屋根上に設置しております。
理由としては、電波の到来方向や、電波の受信状況によって取り付けられる位置が違うためです。
お客様のテレビ視聴に支障がないように、最適な箇所に最適なアンテナを設置させて頂いております。
設置箇所の説明はきちんと説明させて頂きますのでご安心くださいね🤗
念の為に、デザインアンテナ、BS/CSアンテナの設置箇所に関するページも紹介しておきますね。
テレビアンテナ工事の電翔キャンペーン開催中!!
▼五輪キャンペーンは、9月5日まで受付中!!!詳しくは画像をクリック😀
こんにちは!
テレビアンテナ工事専門店の電翔ブログ担当の川原です😊
以前にもテレビが映らないトラブルに関して、ご紹介してきましたが、またまたテレビが映らないトラブルの対応事例をご紹介したいと思います!
過去のテレビが映らない系の記事は下記リンクからご確認いただけます👍
対処方法については、下記リンクで詳しくご紹介しています♪
では、今回ご紹介のテレビが映らないトラブル対応事例についてです😉
ご依頼くださったのは、千葉県市川市国分にお住いのK様。
NHKと民放1チャンネルのみしか映らなくなってしまったとのことでした😥
なお、電翔は松戸支店があるということで、ご依頼くださったそうです😆
まずは、現在のアンテナ設置状況を確認してみると、
2本のUHFアンテナがクロスしているような格好で、破風板に設置されていました。
なぜ、このような設置になっているかといいますと、キー局とローカル局を受信するためです💡
千葉県の場合、ローカル局はチバテレの愛称で親しまれている千葉テレビが有名ですね😊
ちなみに私は千葉県民ではありませんが、高校野球を見ていた時に千葉県代表の「チュバ~チュバッパ~チュバチュバ!~♪」という応援歌が気になり、調べてチバテレを知りました😁
応援歌の原曲は、チバテレで放送中のチュバチュバワンダーランドという番組の歌だとか。
話が逸れてしまいましたが、視聴トラブルの原因調査をしてみると、アンテナの位置が強風でズレてしまっていたのと、以前、他社様が設置したブースターのコネクタが緩んでしまっていました😫
コネクタを締め直して、アンテナの位置もチバテレも映るように調整🔧
調整が完了すると、無事映らなかったチャンネルも映るようになりました😆👏
チバテレも映りました👍
同様のトラブルでお困りのお客様、電翔が迅速対応いたしますので、お気軽にご利用くださいませ😌
さて、話題は変わり、LAN工事のお知らせです。
電翔は、アンテナ工事のみではなく、お客様の暮らしでお役立ていただけるような各種サービスを行っています😊
そして、新たにインターネット回線の安定化が期待できる有線LANの配線工事も行うようになりました!
詳しくは下記リンクをご参考になさってください。
「最近インターネットが遅いな」と感じられるお客様、ぜひ、LAN工事もご検討くださいませ😌
こんにちは!
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当川原です😊
最近、コロナ影響でおうち時間が増え、巣篭り需要が増えているようです😲
家で過ごす時間が増えたことで、家でできる新しい趣味としてDIYでものづくりにチャンレジされる方もいるとか。
DIYといえば、実はアンテナ設置もご自身でできます👍
特に新4K8K放送の開始によって視聴するために、衛星放送用のアンテナをご自身で取替や増設を行うお客様も見受けられます。
ただ、衛星放送の電波受信は結構シビアで、なかなか方向が定まらず、苦戦を強いられるパターンも多々あります😅
そんな時は、電翔にお任せくださいませ💪そのイライラをすぐに解消いたします!
実際の例として、本日は、同様にご自身でBSアンテナの設置に挑戦され、なかなか映らず電翔を頼ってくださったお客様宅の工事の様子をお伝えします😉
ご依頼くださったのは、千葉県市川市国府台にお住いのお客様です。
以前もアンテナ工事に電翔をご利用くださいました😆
度々のご依頼、誠にありがとうございます😌
お客様宅には屋根上にはUHFアンテナが、ベランダには、ご自身での取り付けを試みたBSアンテナが設置されていました。
チェックしてみると、やはり方向が合っておらず、配線もうまく繋がっていませんでした😣
衛星放送を映るようにするために、アンテナを正しい方向に調整した様子です。
基本的に衛星は南南西の上空に位置しているので、そちらに向けて方向を合わせます👌
これは、方角さえ分かれば、特に問題はないですが、問題は仰角調整です。
これは、地域によって角度が違います。それぞれの地域に適合した仰角に合わせて微調整を行わないと、衛星放送が映りません😱
なかなかシビアですが、電翔はアンテナ工事のプロです!仰角も把握しておりますのでご安心を!
配線を交換して、アンテナ本体から屋内に繋ぎなおした様子です。
これで、無事、衛星放送が映るようになりました👏
電翔は、このようにご自身でチャレンジされてうまく映らない場合も、きちんと映るように対処可能です💪
ぜひ、同様にお困りであれば、お気軽に電翔をご利用くださいませ😌
p.s.
まだ間に合います!
3,000円分のギフトカードが貰えるチャンスです!!
ぜひ、期間中にご利用くださいませ!