こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
多くの方は、地デジをご視聴になられていると思いますが、キー局、ローカル局(地方局)という言葉をしばし耳にしたことはないでしょうか?
キー局は、在京放送局を表現し、日本テレビ、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、テレビ東京の民放とNHK(Eテレ含む)があります。一方、地方局には、キー局の系列局になっている他、各都道府県の独立局が存在します📺
そして、関東の各都県に着目すると、以下の地方局が視聴可能です👍
東京:TOKYO MX 神奈川:テレビ神奈川 埼玉:テレビ埼玉 千葉:千葉テレビ 栃木:とちぎテレビ 群馬:群馬テレビ |
なお、茨城県に関しては、国内で唯一独立局がない地域となっています。また、県境の立地によっては、他県の地方局の電波を受信して視聴できる場合もあります👌
いずれも視聴ご希望の放送によって適切なテレビアンテナ工事が求められますので、ぜひ、電翔までご相談くださいませ😉
本日は、関東の中から独立局のない茨城県でのアンテナ工事をご紹介します♪
ご依頼くださったのは、茨城県古川市下辺見に新築を建てられたH様。地デジと衛星放送の目的にアンテナを設置することになりました🔧元々、地デジ用にデザインアンテナの使用をご希望されていましたが、電波の受信環境の兼ね合いによりH様ご相談のもと、八木式アンテナを使用することに。
こちらが設置の様子です👀
設置場所を屋根上に選び、屋根馬に取り付けた支柱にUHFアンテナとBS/CSアンテナを固定して取り付けました🔧
周辺の住宅の多くも同じ施工が見られることから、古川市下辺見エリアでは屋根上でのテレビ電波受信が安定していることが伺えます😊
こちらは配線の様子です。同軸ケーブルを垂れ下がって見映えが悪くならないよう雨樋に固定し、引込口より屋内へ。建物内にはテレビ電波を強くするためのブースターの電源も設置しています🔧
これで、H様宅のテレビアンテナ工事が完了し、無事に地デジと衛星放送の視聴が実現しました😆👏
関東にお住い、お引っ越しご予定あるお客様は、キー局、地方局問わず、お客様のライフスタイルに合わせたテレビアンテナ工事を電翔が実現いたしますので、ぜひ、ご利用くださいませ😉
皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております😌
こんにちは!
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
皆さん、キー局とローカル局という言葉を1度は聞いたことあるかもしれませんが、何のことかご存知でしょうか?
テレビ放送局に関する用語というのは、なんとなくイメージできても、具体的にどんなものなのか?何が違うのか?など、疑問を持たれる方も多いかと思います。
そこで、本日はコラムとして、キー局とローカル局がどのような放送局で、どんな違いがあるのか特徴をご紹介いたします😉
まず、キー局の特徴についてです。
「キー」というと、鍵のような、キーポイントのような重要的なもののイメージの言葉ですが、中心的なテレビ放送局のことを指します。
主に東京の在京キーと呼ばれる、日本テレビ、テレビ朝日、TBSテレビ、フジテレビ、テレビ東京がキー局にあたります。
関東圏であれば、東京に限らず多くのエリアで視聴ができます👌
「でも、関東圏じゃない地方の我が家でもキー局の番組が放送されているよ?」と思われる場合もありますが、これは次項でご説明するローカル局にあたります。キー局で制作された番組がローカル局へ送り出させている仕組みとなっています😊
ちなみに、関西や東海の大阪局や名古屋局も広範囲で視聴が可能ですが、こちらは、準キー局と表現されています。
では、次にローカル局の特徴についてですが、こちらは、主にキー局以外の地方のテレビ局を指します👍
前項の最後に触れたように、ローカル局でもキー局で放送されている番組が視聴できるのは、ローカル局がキー局の系列となっているためです。
イメージ的には、全国展開されている外食チェーン店の本店は東京にあるけど、同じメニューを東京以外の店舗でも食べられるような仕組みです😁
また、関東圏内には、キー局に属さない放送局もあります🤔
例えば、埼玉県にはテレビ埼玉があり、こちらは、厳密には独立U局と呼ばれる種類ですが、ローカル局とも呼ばれています。
独立U局であれば、千葉県の千葉テレビ、栃木県のとちぎテレビ、神奈川のテレビ神奈川、東京の東京MX、群馬県の群馬テレビなどもローカル局に該当します。
以上がキー局とローカル局の違いです😉
キー局がテレビ放送局の中心的な存在になっていて、ローカル局がその系列になっているのが、基本的な構造となっています。
ただし、ローカル局の中には、キー局の系列ではない、独立U局の存在もあります。
ぜひ、ご参考になれば、幸いです😌
なお、キー局とローカル局(独立U局)のどちらも視聴をご希望の際は、電翔で調査の上、視聴可能であればアンテナ工事可能ですので、お気軽にご利用いただければと思います♪
こんにちは🌱
テレビアンテナ工事の電翔
ブログ担当の迎です😌
電翔のライン公式アカウントをご登録されましたか?
ノイズが出る、映像が停止する、異音がするなど
不具合のお問い合わせは、電翔でテレビアンテナ工事をされた方限定で、
電翔ライン公式アカウントでも承っております💡
お気軽にお申し付けくださいませ👏
また、新規のお客様には、抽選クーポンを配信しています😊
工事の際に使用できるクーポンが当たるかも?!
登録方法は簡単▼をポチっとするだけ
それでは、電翔で行った、さいたま市見沼区堀崎町でのテレビアンテナ工事のご紹介です👌
今月初めに、お伺いしたご新築のS様邸🏡
屋根上に、地デジ放送用の八木式アンテナと衛星放送を受信するためのBS/CSアンテナを設置しました!
主要局以外にも、地方局の
スカイツリーから発信されている:東京MX
浦和局から発信されている:テレビ埼玉
の両方を視聴したいということで、
S様の許可を得て、ノイズなどが出る可能性があるものの、ギリギリ両方を受信できる方向へアンテナを向けて取り付けさせていただきました👨🔧
本当にギリギリだったため、両方を安定視聴できるかを〇✕で表すと・・『✕』判定💦
※地デジアンテナは、主要局をメインに受信できるように設置するため、地方局の安定した視聴をご希望の場合は、アンテナを2つ取り付けることをおすすめすることがあります。
ところが、数日後・・・
『テレ玉』が映らないというお問合せが⚡
↓黄色い矢印が、さいたま市見沼区辺りを指しています。
東京MXの電波も拾えるよう、一番近い浦和局から少しズラして設置していたため、テレビ埼玉をしっかり受信することができていない状態でした😢
S様とご相談の結果、アンテナを1本追加して、テレビ埼玉と東京MXを受信できるようにするのではなく、東京MXを諦めて、テレビ埼玉をしっかり視聴できるよう『方向調整』を行うことに🔧
テレビ埼玉を綺麗な映像で視聴できるようになり、S様にも喜んでいただけました🙂⭐
地方局は、元々電波が弱いため、電翔では保証対象外になります。予めご了承くださいませ。
最後に、テレビアンテナ工事の電翔で行っている、コロナウイルス対策について
詳しくは、【コロナウイルス感染拡大に伴う対策】こちらをご確認ください。
また、現在、関東限定でマスク1箱プレゼントキャンペーンを行っています😉
1箱50枚入り 3000円相当を、電翔で工事を行ってくださった方に先着でプレゼント!
テレビアンテナ工事をお考えの方は、お早めにご予約ください🌱
こんにちは🌞
アンテナ工事電翔のブログ担当の川原です🙂
今日はまず、ビッグなお知らせから📝
電翔では、3月上旬に「春の新生活応援キャンペーン」を実施していました。
予想以上のたくさんのご応募!誠にいただきありがとうございます🙇♀️ 素敵な工事の感想もいただけて、とても嬉しかったです🌻
厳選なる抽選の結果、下記の方が当選されましたので発表したいます。
🎊アンテナ工事で当てよう!春の新生活応援キャンペーン 結果発表🎊
A賞 コードレス掃除機 埼玉県春日部市 Y様 B賞 コーヒーメーカー(1名) 兵庫県神戸市 T様 C賞 ハム詰め合わせ(1名) 東京都新宿区 M様 Wチャンス賞(1000円分のクオカード) 相模原市南区 K様、千葉県市川市 O様、千葉県成田市 T様 |
当選された皆様、おめでとうございます!商品は、近日発送させていただきます。
楽しみにおまちください😊
■YOUTUBEで抽選風景&結果を公開中
それでは今日も、アンテナ工事のご紹介です!
本日は、一般的にキー局とも呼ばれる主要局と
地方において特定のエリアのみに配信されている地方局の
両局からの視聴を目的としたUHFアンテナ(地デジアンテナ)の設置についてです👍
※詳しい主要局と地方局についてはこちらから
→【主要局と地方局の違いって何?】地方局を見たい!アンテナ工事@国分寺市
ご依頼いただいたのは、埼玉県行田市長野にお住いのY様です😆
元々、Y様宅には屋根上に地方局用の八木式アンテナが設置さていました🤔
半年ほど前から一部の番組の映りが悪くなってしまったということでしたが、
このアンテナ1本で主要局と地方局を受信していたとのことです。
そのため、今回はそれぞれの電波をよりよく受信するために
アンテナを追加設置させていただきました🔧
こちらがUHFアンテナの追加設置の様子です🔧
それぞれのアンテナで主要局と地方局を受信しております👌
次に混合器の設置模様です🔧
今回のように主要局と地方局を視聴するためにアンテナを複数設置の場合、
複数のアンテナから受信した電波を1本のケーブルに出力するために
混合器が必要となります💡
最後に施工後の外観全体お写真の紹介です😉
屋根上に2本のアンテナがそれぞれの電波塔へ向けて設置されています🔧
なお、Y様宅のある埼玉県行田市では主要局を東京のスカイツリーから
地方局の電波を児玉局から受信しております👌
Y様、このたびは電翔をご利用いただき誠にありがとうございました😌
当初4月18日工事予定でしたが、ご自宅へ伺ったものの、
あいにく悪天候に見舞われてしまい、当日の工事ができず、
5月の入っての再工事になってしまい、大変申し訳ございませんでした😖
また、なにか不具合等ございましたらご遠慮なく、電翔までお申し付けくださいませ📞✉
以上、主要局と地方局視聴のためのUHFアンテナ追加設置工事模様についてお伝えしました😄
さて、明日5/15には新たなキャンペーンも!?
皆様、明日の電翔ブログもお見逃しなく👀
こんにちは!テレビアンテナ工事・電翔の角谷です😌
出だしから、少し暗い話になってしまいますが
新型コロナウィルスの蔓延は、まだ全然油断できない状況で不安を感じる毎日です。
外出を控えるのも一つの手段ですが、来客の方への対応も気になるところ。
アンテナ工事はお客様のご自宅へと伺うので、当社では以下のことに取り組んでいます。
■新型コロナウィルス感染症による、アンテナ工事の取り組みついて ①宅内への入室可否のご確認 テレビアンテナ工事では、通常宅内での作業が発生しますが、宅内への入室の可否をお伺いしています。 ②工事担当者の服装、エチケット 宅内作業用の手袋、消毒液・消毒シート、スリッパなどを持参し、万全の注意を払って作業を行っています。
ほか、スタッフの健康・安全の確保のため、当社でもマスクの確保、事務所入り口に手指消毒液、非接触型体温計の設置をしております。 |
ご依頼いただいている皆様に少しでも安心していただけるよう、日々いろいろな取り組みを導入しています。
また、予約日程の変更は無料で承っておりますので、体調のすぐれないお客様にお気兼ねなくご相談くださいませ。
それでは、本日は神奈川県相模原市中央区・S様の案件を紹介します!
S様邸へは、昨年の4月にテレビアンテナの新設工事に伺いました✨
▼新設時の様子
左がもともと設置されていたアナログ放送用のVHFアンテナです。
そちらを撤去し、写真右のUHFアンテナ&BSCSアンテナの設置を行いました⚒
はじめに家電量販店に設置のお見積りをとったところ、10万円以上の高額な費用に。
というのもの、家電量販店のスタッフが工事を行うことはまずなく、たいていは下請けの業者に依頼することになります。
そういった際のマージンなどが発生するため、工事費用が高くなる傾向があるようです😣💦
その後電翔にご相談いただき、アンテナの撤去処分費も含め、当初の半額以下の金額で施工を行うことができました😊
さて、そんなS様ですが、今回再度ご依頼をいただいたのは
地方局・tvk(テレビ神奈川)を視聴したいというご要望をいただいたためです🍒
▼今回の工事の様子
<左:ビフォー 右:アフター>
主要局と地方局(tvk)は電波塔の向きが違うので、本来は新しくアンテナを追加するのが理想です。
ですが、その場合アンテナ1本とその混合作業代が発生してしまいます。
今回は立地がよく、【方向調整】という作業を行って
既存の1本のアンテナで2種類の電波をキャッチできるところを探すという作業を行いました。
お写真でもわかる通り、アンテナの向きがわずかに変わっていますね🤩
ライフスタイルの変化によって、テレビの視聴状況も変わってきます🌸
撤去や追加などは、年中無休!アンテナ工事の電翔にお任せください✨
もちろん他社様設置のアンテナでもご相談OKです😊