おはようございます😌
迎です🌷
先日、柔軟体操を何年振りかにやってみたところ・・・身体がカチコチすぎてびっくりしました😳
日ごろから運動などしていないと固まってしまうものなんですね😨将来の不安がまたひとつ増えました😂
では!本日も電翔で行ったアンテナ工事のご紹介です😌
今回は、千葉県の鎌ヶ谷市東道野辺にお住まいのK様邸へご訪問させてただきました🏡🌹
お近くの業者の方に頼もうか考えたものの、ネットでの評価を見て電翔を選んでくださったそう😳❗
電翔がオフィシャルで公開している、グーグル口コミやエキテンでは、実際に電翔で工事をされた方のお声がたくさん届いています🙇♀️💓
ぜひアンテナ工事業者を選ぶ際には、確認してみてくださいね😌🌼
それでは、K様邸のbefore・afterの外観写真をまずはお見せします🌷
▼
before・after
K様邸では、VHFアンテナ1本とUHFアンテナが2本、計3本がお屋根の上に取り付けられていました🙆
before・afterを比べてみると、アンテナがコンパクトになったのが確認できますね🧐🌱
必要最低限の部材のみになったことで、お屋根への負担も減少しました🤗💛
では、K様邸で行った工事の詳細へ🌹
↓
お屋根へ登り、アンテナを確認してみると・・・屋根馬が錆びてボロボロ!!1本脚も折れてしまっていますね😲❗(左のお写真)
そこで今回は、1度全て撤去を行い、そこから再利用可能な部材を取り外し使用させていただきました💡
屋根馬は新しいものへ交換し、倒壊の心配を軽減😉❣
VHFアンテナはもう必要ないので、残るはUHFアンテナ2本とその2つのアンテナの電波を一つにまとめてくれるUU混合器、マストも再利用💓
また、電波を増幅・安定させるブースターが設置されておらず、お部屋の端子での電波レベルが低かったので、ノイズなどでの視聴ストレスがないテレビライフを送っていただくために、ブースターを追加させていただきました🌷
※右側のお写真・上からUHFアンテナ・UHFアンテナ・UU混合器・ブースター本体・屋根馬です。
また、マストとは、それらが取り付けられている真ん中の棒のことです👨🔧
※UU混合とは、地上波テレビのうち、主要局の電波を拾うためのアンテナと地方局の電波を受信する用のアンテナの2つ取り付けた場合に、2つに分かれた電波を1つにまとまるために使用する機械です。1本のアンテナで主要局・地方局、2つを受信することが難しい場合に行う工事です👍
工事前は、ゆらゆらと固定がされていなかった同軸ケーブルも💁
電翔でアンテナ工事を完了すると・・・養生テープで固定💡
見栄えもバッチリ、すっきりすることができました😌🌼
K様、お写真にご協力いただきありがとうございました🌱
無事に千葉TVも工事前と同様に視聴できるようになりよかったです😉🌼
また何かありましたら、電翔までご連絡ください🙌
今後とも電翔を宜しくお願いします🙇
突然ですが、電翔は埼玉に本社があるアンテナ工事業者です🙆
よく遠いとこから来るってことは、出張費たくさんかかるでしょ?というお話をいただくこともありますが、関東では、1都5府県であれば出張費など追加費用はいただいておりません!!また、昨年より関西での工事も受け付け中です🌷まずは無料お見積りへお申し込みください👍
こんにちは!迎です🐰
本日も早速、電翔で行ったアンテナ工事のご紹介です🌱
今回はテレビ埼玉が見られなくなってしまった!また視聴できるようにしたい!という、所沢市弥生町にお住いのW様邸へご訪問させていただきました🙆💡
電翔では、よく今まで地方局も見れていたのに、急に見られなくなってしまったというお問合せをいただきます😌❗
急に視聴できなくなってしまうのは何故なのか🔍
さまざまな原因が考えられますが、、
アンテナの向きが変わってしまった🔧
周辺の環境の変化(マンションが建つなど)で、地方局の電波が遮られてしまった😳
ブースターが故障してしまっていたなど🤔💦
W様のお家では、主要局はスカイツリー受信🙌
テレビ埼玉は浦和局からの受信となり💡
電波塔のある方向が違うため、既存のアンテナ1本では、本体の方向を調整してみても、テレ玉は受信できないことが判明😭💦
これまでご視聴いただけていたのも、ギリギリ受信できていたようでした⚡
※W様邸の場合、他には異常がないため、周辺環境の変化によるものと考えられます🏬
そこで、W様にピンポイントで地方局の電波を受信できるようにアンテナをもう一本追加することをご提案🙆‼
アンテナ業界では、アンテナを1本追加することを【U/U混合】とよんでいます🐰🌱
(UHFアンテナ本体とU/U混合器という機械を設置する工事です。)
お写真のように、既存のアンテナにもう一本UHFアンテナを追加したことで、W様がご視聴したかったテレビ埼玉が、またご視聴可能に😉💕
※民放テレビの電波より地方局の電波は弱く、届いている範囲も狭いため、アンテナの調整や地方局用にアンテナを追加してもご視聴いただけないことがあります。ご了承くださいませ。
最後にW様のお写真です😌💓
無事にノイズなどもなくご視聴いただけるようになり喜んでいただけました🌱
この度は電翔にご依頼いただきありがとうございました🍊
また何かありましたら、また電翔までお気軽にお問合せくださいませ😉❗
こんにちは、角谷です!
先日、我が家の台所から家族の叫び声が😱
なんと…
麦茶のパックと間違えて【和風だし】のパックを入れてしまいました😂
いつまで経っても色が薄いなと思ってましたが、こういう訳だったんですね💦
2ℓのお出汁を使うために、最近は、湯豆腐ばかり食べています🤭
⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂
さて今日は、群馬県大泉町日の出・H様のアンテナ工事をお送りします♪
お屋根の上に、ソーラーパネルをつけたのは4.5年前のこと。
そのせいか4年ほど前から、映像の乱れが気になっていたそうです😣
電気屋さんへ相談したところ、新設撤去の見積価格が予算と釣り合わず😮💦
テレビCMで社名を知っていた「電翔」へとご連絡くださいました。
(↑屋根上には太陽光発電がたくさん。気を付けながら作業を行いました💡)
アンテナが2本あるのは、前橋局と児玉局の2か所の電波を受信しているからです。
児玉局からは、ローカル局「テレ玉」を受信しています。
✨「テレ玉」を見る!というのがH様のゆずれないポイントでした✨
息子様のお仕事の関係で、テレ玉の番組は絶対にチェックしたいそう👌
地デジ(UHF)のアンテナを2本立てているので、
ブースターも「U/U混合」のものを使用する必要があります🔧🔧
既存のものは老朽化が目立ちますが、新しいものに変えて(右)
視聴環境も大分よくなりました🙆✨
H様がお客様写真にご協力してくださいました😊
県外に住む息子さんを想う、優しいお父様です💓
今回の工事では、当初電気屋さんに見積もりをもらっていた「新設撤去」よりも
なんと1/2くらいの金額で工事を行うことができました💡
価格設定やトラブルの対処方法は、アンテナ工事業者によってさまざま🤔
電翔は、使える機材を活かした工事内容 × 快適に視聴できる方法を考えてご提案しています✨
そのため、今回はお値段を安く抑えることができました💰💕
まずは、下記の無料見積もりまたはお電話でお気軽にご相談くださいませ♪