キャンペーン実施中!

感謝セール
詳しくはこちら >

新築の入居前にやること3選!テレビアンテナもお忘れなく!

アンテナBlog

西東京市の一覧

新築の入居前にやること3選!テレビアンテナもお忘れなく!

2022年02月22日 (火曜日) 11:36

こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊

いやぁ~北京オリンピックが終わってしまいましたね😢個人的に注目していたカーリング女子が銀メダルを獲得して感動しました😭

メダルの獲得数も過去最多を更新して金銀銅合わせて、18個!皆さんも楽しみましたか?4年後の2026年開催予定のミラノ・コルティナも楽しみです!

また、オリンピックは終了しましたが、3月4日からはパラリンピックの開催が予定されていますので、引き続き日本人選手の活躍に期待したいですね😉オリンピックにアンテナ設置が間に合わなかったというお客様は、パラリンピックに間に合うように、ぜひご依頼くださいませ♪

電翔では2月末までのキャンペーンも実施しているので、工賃がお得になりますよ?

電翔創業10周年感謝祭のバナー

 

なお、そろそろ引っ越しシーズンを迎えますが、新居の入居前にやることは把握されているでしょうか?

細かい事も含めると山ほどありますが、大まかに3選ご紹介すると、

・住民票や運転免許証などの住所変更

・家具家電の準備・搬入

・インフラ整備

などがあげられます。そして毎年、多くの方が忘れてしまって、慌てて電翔に問い合わせが殺到するのが、テレビアンテナの設置工事です💦

新居の入居前にやることをお探しで、この記事に辿り着き、アンテナのこともお忘れでしたら、ぜひ電翔をご利用くださいませ😌新設工事であれば、上記キャンペーンも対象です!!

実際に電翔が、どんなアンテナ工事を行っているのかについては、この後ご紹介する施工例もご参考になさってください♪

 

今回、ご紹介するのは、東京都西東京市芝久保町にお住いのS様のアンテナ工事。入居前の工事ではありませんでしたが、光テレビからの切り替え工事をご依頼いただきました😆

光テレビやケーブルテレビは、月額料金が発生しますが、アンテナは設置費のみです。そのため、ランニングコストのお見直しで、アンテナに切り替えるお客様も増えております😉

屋根裏に設置したUHFアンテナとBS/CSアンテナ屋根上にアンテナを設置した戸建住宅

こちらが、工事で使用したアンテナです。地デジ用にUHFアンテナ衛星放送用に新4K8K放送対応のBS/CSアンテナを選んで、屋根上に設置しました🔧

光テレビをご利用されていましたが、アンテナ線も配線されていたので、スムーズな工事が実現!もし、アンテナ線が無い場合でも電翔で工事可能ですので、他社に断れた等であれば、お気軽にご利用ください♪

マルチメディアボックスに設置したブースターの電源

こちらは、アンテナで受信したテレビ電波を強くするためのブースターの電源です。マルチメディアボックス内に取り付けました🔧複数のテレビを使用するなど電波の減衰も考えられるため、設置を推奨しています👌

以上で、アンテナ工事完了!無事に光テレビから切り替えて視聴できるようになりました😆👏

ちなみにS様は、他社のアンテナ工事業者や家電量販店と相見積もりをした結果、電翔が安かったということで選んでくだったそうです😳ありがとうございます!

 

それでは、新居の入居前にやることの中でテレビアンテナをお忘れのお客様、余裕を持った設置工事のご予約をお待ちしております😊もちろん、お引っ越し以外のお客様からのお申込みも大歓迎です!!皆様からのお問合せ心よりお待ちしております😌

無料見積依頼


東京都西東京市|マンションのBS放送視聴トラブル対応

2021年09月29日 (水曜日) 11:43

こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊

 

マンションやアパートでテレビを視聴されていて映像の映りが悪いといったことでお困りではありませんか?一般的な集合住宅の場合、1台のテレビアンテナを入居されている皆様で共同にご利用いただいていることが多いです。

このアンテナに故障など何か問題が生じてしまうと、入居者様全体に影響が出てしまうのです😱

そこで本日は、同様のケースでテレビ視聴にトラブルが発生してしまいアンテナ工事を行った様子をご紹介します😉

トラブルが起きてしまったのは、東京都西東京市田無町のこちらのマンション。

マンションの外観

BS放送が映ったり映らなかったりのトラブルが生じていると住人の方よりご連絡いただきました。さっそく現場調査してみると・・・

屋上のBSアンテナ

外壁に取り付けたサイドベースにBSアンテナが設置されているのを確認することができました。さらに調査を進めると・・・

破損したBSアンテナ

なんと電波を送るためのコンバーターの先端の放射器が破損しているではありませんか😲これでは映像は正常に映りません・・・😱そのため、アンテナの新設撤去工事を行うことになりました!

屋上のBS/CSアンテナ

新品のアンテナを取り付けた様子です👀これで衛星放送の視聴トラブルが解消され、各お部屋の映像も問題なく映るようになりました👏

マンションやアパートを管理されているお客様で、ご入居者様からテレビ視聴に関するトラブルのお問合せをいただいていてお困りでしたら、電翔にご相談くださいませ。迅速対応いたします👍

また、大規模修繕などお考えでしたら、こちらもご対応可能です👌詳しくは下記リンクをご参考になさってください♪

マンション・アパートへのアンテナ工事【有資格者の経験豊富な電翔】

なお、衛星放送非対応の集合住宅にお住いのお客様は、個別にBS/CSアンテナ設置で視聴環境が整いますので、ぜひ、ご相談くださいませ😊

皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております😌

無料見積依頼


アフターフォローも電翔へおまかせ!アンテナ再工事事例【東京都西東京市】

2020年09月06日 (日曜日) 14:06

こんにちは🌞

テレビアンテナ工事電翔のブログ担当川原です🙂

本日は以前、電翔がテレビアンテナの新設工事を行ったお客様より、

「テレビの映りが悪くなってしまった」との申告があり、再工事を行った事例をご紹介します。

ご依頼いただいのは西東京市芝久保町にお住いのT様です。

▼以前、T様宅で行ったアンテナ新設工事の詳細▼
東京都のアンテナ工事なら電翔へ!【西東京市・新築への設置事例】

新設時のアンテナがこちらです🔧

デザインアンテナ(左)と4K8K放送対応のBS/CSアンテナ(右)を設置しておりますが、

地デジ放送の映りが日に日に悪くなってしまい、悪天候の日や特に夜間は調子が悪いとのことでした😖

アンテナ本体や配線には異常は見られなかったため、電波状況を確認してみると、

周辺の木々の影響を受けているのか受信レベルが低く、

テレビを安定して視聴するには厳しい数値が検出されてしまいました😢

デザインアンテナを他場所への移設も考えましたが、より電波が安定している場所は屋根上と判断し、

T様には八木式アンテナの屋根上設置をご提案の上、ご納得いただき改めて設置工事を行いました👨‍🔧

 

左のお写真はレベルチェッカーという電波測定器で受信電波の強度を測定した様子です🧐

一番左の「レベル」という項目が電波の強度を示しています🙂

43.3dbμvと表示されていますが、電翔では30dbμv以上であれば、良好であると規定しております👌

ほかにも「MER」と右の「BER」など受信品質を示す数値を参考にして、電波状況を確認します。

MER/BERについては、詳しくはこちらをご覧ください♪

MER・BERについて

 

そして、デザインアンテナから八木式アンテナに変えたことにより、

無事テレビの視聴状況は改善されました👏

このように、当初アンテナ設置を行った際には問題がなくても、

周辺環境の変化などで電波の受信に影響が出てしまい、

テレビ視聴が不安定になってしまう場合もあります😖

電翔は1度アンテナを設置したら「さようなら」ではなく、行ったアンテナ工事に責任を持ち、

お客様にご安心いただけるようアフターフォローにも努めております

T様、この度はご不安、ご不便をおかけしてしまい大変申し訳ございませんでした😌

またお気づきの点等ございましたら、お気軽に電翔までお声掛けくださいませ📞✉

以上、アフターフォローも電翔へおまかせ!アンテナ再工事事例についてお伝えしました🙂

無料見積依頼


開く 閉じる