こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
テレビアンテナの設置をご希望されていて、工事の流れが気になるお客様。電翔では、お問合せから工事完了までスムーズに完結するよう努めております👍
電翔のテレビアンテナ工事の流れについては下記リンクでも詳しくご案内中です♪
まずは、お電話(0120-900-434)、お問合せフォーム、チャットポットよりお問い合わせいただき、ご希望のアンテナ工事をお聞かせくださいませ😌
また、アンテナ工事は、1件1件内容が異なり、料金も様々です。お問合せ時に過去の案件を例に概算料金をご提示できますが、正確には現地での調査が必要となります!ご都合の良い日程調整の上、正確なお見積りをお出ししご納得いただければ、工事開始です😉後から追加料金が発生するようなことはございませんのでご安心ください👌
本日は、実際に電翔のアンテナ工事もご紹介しますので、ぜひ、ご依頼の流れのご参考になさってください🤗
今回、ご依頼くださったのは、東京都大田区南馬込に新築を建てられたM様。地デジと衛星放送の視聴をご希望いただきました!
設置場所はこちらの壁面に決定。
地デジ用にUHFアンテナ、衛星放送用に新4K8K放送対応BS/CSアンテナを使用し、立ち上げスタイルで設置することになりました🔧
こちらが2台のアンテナを設置した様子です👀
最上部の骨型が地デジ用、円盤型が衛星放送用です。なお、衛星放送用は新4K8K放送非対応のBSアンテナもありますが、今後は新4K8K放送もさらに充実さを増すことが予想されるので、あらかじめ対応アンテナの導入がおすすめです👌
また、BS/CSアンテナはホワイト1色にブラックも加わり、選択の幅が広がっています。強風による位置ずれがご心配であれば、メッシュタイプもご用意可能です😉
詳しくは下記リンクでご案内しておりますので、ぜひ、ご参考になさってください🤗
こちらは、アンテナ設置後の外観全体お写真です📸クールでモダンな造りが印象的な佇まいですね😆アンテナはお写真中央の、建物奥に写っています!
以上で、無事M様宅のアンテナ工事が完了し、テレビの視聴環境が整いました👏同様にアンテナ工事ご希望のお客様らからの多数お問合せ、心より待ちしております😌
こんにちは!
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
皆様、現在テレビはどのようにご視聴されていますか?
アンテナを設置されている方もいれば、光テレビやケーブルテレビにご契約されて視聴されている方もいらっしゃるかと思います🤔
視聴方法は様々ですが、おすすめはテレビアンテナの設置です!!
アンテナ工事業者だからおすすめしているのでは?と思われるかもしれませんが、アンテナは設置費のみで月額料金が発生しません!
光テレビやケーブルテレビは、アンテナであれば無料で視聴できる番組も月々お金を支払って見ていらっしゃいます😅
同じ番組を見るのであれば、お金がかからない方がお得に感じられませんか?
詳しくは、こちらでご案内しておりますので、ランニングコストのお見直しの参考例としてもご活用くださいませ😉
そして、本日は、実際に光テレビからアンテナに切り替えによる工事の様子をご紹介しますので、ぜひ、ご参考になさってください♪
ご紹介のアンテナ工事の現場は、東京都大田区田園調布本町のこちらの建物。
4階建ての建物で、屋上に地デジ用UHFアンテナを設置することになりました😊
既設のBSアンテナが複数ありましたが、同じポールを利用して、UHFアンテナを固定🔧
地デジの電波塔に向けて、位置調整も行っています👌
見晴らしの良い屋上だったため、周りの建物に地デジ電波が遮られず、強い感度で受信することができました。
また、地デジ電波を強くするためのブースターは、設置済みのものを使ってケーブルの配線を行いました🔧
既設のブースターに配線処理を行った様子です👀
これで、アンテナによる地デジの視聴環境が整いました😆👏
もし、同様に光テレビやケーブルテレビをご利用中でテレビをご視聴されていて、アンテナの方がお得だとお感じでしたら、設置工事は電翔にお任せくださいませ💪
皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております😌
こんにちは✨
テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です😌
3月に入り、卒業シーズンになりました🎓✨
お別れから新しい出会いなどもあり、とても濃密な季節です🌸
ウイルスや花粉などの弊害がありますが、前向きに進んでいきたいですね😉
さて、今回はUHFアンテナにおける新築への設置工事をご紹介致します👨🔧
ご依頼をくださったのは、東京都大田区中央にお住まいのM様👏
では、早速みていきましょう💪
こちらは、工事後におけるお客様宅の外観のお写真です📷
奥行きが長く、黒くて素敵なお家ですよね😳
しかも、新築なので外観も現代的で美しいです🏠✨
屋根上を見るとアンテナが設置してあるのが分かりますね✨
クリアに見えるように、拡大したお写真をみていきましょう👏
こちらは、屋根上のお写真です✨
銀色で魚の骨のような形状のUHFアンテナが設置してあるのが、分かりますね😆
屋根上の開けた部分に設置しているので、電波感度も良さそう📡✨
さらに、UHFアンテナの設置は工事費が比較的安いので、コストを気にしてる方にオススメです🙆♂️
そんな電波感度とコストに長けている、UHFアンテナですが、設置する際は、電波障害地域を見分けることも大切です📡
近年、東京スカイツリーなどの電波塔によって、広いエリアでテレビ放送の受信を行うことができています👏
しかし、電波障害が発生しやすい地域は、高いマンション・ビル、若しくは山岳地帯に囲まれたエリアなどを指しています❗️
なので、テレビアンテナ工事を行う際は、電波をしっかりとキャッチできるかなど、是非電翔へご相談ください💁♂️
以上でテレビアンテナ工事が完了です✨
M様、この度はご依頼ありがとうございました😌
上記の工事のように、
「最近、テレビの電波感度が気になる❗️」
「テレビアンテナ工事を安く行いたい❗️」
などと考えている方、些細なことでも構いません🙌
テレビアンテナ工事に関することなら、電翔へご相談を🏠
こんにちは🌞
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当川原です🙂
本日は、電翔で現在実施中キャンペーンのひとつ
早得をご利用くださったお客様宅の工事事例をご紹介します😉
早得はテレビアンテナ工事のご予約を早く済ませることで
工事費の割引が適用されるとってもお得なキャンペーンです🤩
テレビアンテナ工事をご検討されている方はぜひこのキャンペーンをご利用くださいませ😌
そして今回、電翔にアンテナ工事をご依頼くださったのは、
東京都大田区大森中にご新築の戸建住宅を建てられたK様
とっても素敵な3階建てのご新築ですね🏠🤩
お選びいただいたアンテナは地デジ放送用のデザインアンテナと
衛星放送やスカパー放送視聴が可能となるBS/CSアンテナです❗
設置場所はK様ご夫妻ご相談のもとお決めいただき、
とてもスムーズに設置作業を行うことができました😆
ご相談の上、お決めいただいた設置場所がお写真の壁面です🙂
最初に決めた位置にサイドベースを取り付けます。🔧
水平器を使ってズレのないよう慎重に作業を行っております👨🔧
一つのサイドベースに2つのアンテナを組み合わせて設置させていただきました🔧
デザインアンテナは屋根よりも高い位置で地デジ電波を受信するために
立ち上げスタイルでの設置となっております👌
無事、アンテナ設置が完了し、
テレビ視聴に問題がないことをK様にもご確認いただいた上で
今回の工賃のお支払です💴
最近話題のスマホ決済にてお支払いただきました💴
K様がご利用いただいたキャンペーンは30日前予約の早得30でしたので、
キャンペーン適用させていただいております👍
電翔は現金のお支払はもちろん、各種クレジットカードや電子マネーのご利用が可能です👌
詳細はこちらから
→電翔アンテナ工事のお支払方法について
最後にK様ご夫妻のご紹介です😊
とてもお優しいお二人そろってピースサインをいただきました📸
K様この度は電翔をご利用いただき、誠にありがとうございます😌
K様宅の詳細位置がナビに表示されず、困っていたところ丁寧に教えてくださり、
とても助かりました❗ありがとうございました😌
何事もないのが一番ですが、もし万が一何かございましたら、
ご遠慮なく電翔までお声掛けくださいませ📞✉
以上、キャンペーンご利用によるデザインアンテナ&BS/CSアンテナ設置事例をお伝えしました😄