テレビ埼玉を見るには?テレ玉の視聴方法やエリアを完全解説

アンテナBlog

テレビ埼玉の一覧

テレビ埼玉を見るには?テレ玉の視聴方法やエリアを完全解説

2022年08月04日 (木曜日) 16:31

テレビ埼玉(テレ玉)を見たい方へ、視聴方法や電波が届くエリアを詳しく解説します。

「どうやって見るのか?」「見るために費用がかかるのか?」「どこでも見られるのか?」などなど、気になるテレ玉に関する疑問にお答えしていますので、ぜひご参考になさってください。

テレビ埼玉(テレ玉)とは?

テレビ埼玉(テレ玉)は、埼玉県を放送対象地域とした地上デジタル放送で、ローカル局の独立U局と呼ばれる放送局です。

テレビ埼玉(テレ玉)で放送されている番組

特にスポーツ番組に力を入れていて、埼玉県に所属している野球の西武ライオンズやサッカーの浦和レッズ、大宮アルディージャなどのチームに関連した番組が多く放送されています。

その他、高校野球は、埼玉県大会を中心に放送されており、県営大宮公園球場の試合は生中継するといった地域密着型が特徴的です。

テレビ埼玉(テレ玉)の放送局の特徴

現在のテレビ放送は、大きく分けて地上デジタル放送と衛星放送に分類されますが、地上デジタル放送の種類には、主に東京のキー局(在京キー)と呼ばれる放送局と各都道府県にあるキー局のネットワーク系列に所属している地方局(ローカル局)があります。

キー局とローカル局については、下記のコラムで詳しく解説していますので、併せてご覧ください。

キー局とローカル局の違いってなに?特徴をご紹介

テレビ埼玉(テレ玉)以外の独立U局について

ちなみに、ローカル局はキー局の番組も放送しているネットワーク系列の局と、地域密着型の小規模な独立U局があり、関東地方には、テレビ埼玉以外に以下のようなローカル局の独立U局が点在しています。

東京都:東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)
神奈川県:テレビ神奈川(tvk)
千葉県:千葉テレビ(チバテレ)
栃木県:とちぎテレビ(とちテレ)
群馬県:群馬テレビ(群テレ)

 

テレビ埼玉(テレ玉)の視聴エリアについて

テレビ埼玉(テレ玉)の視聴エリアは、基本的に電波が届く範囲となりますが、テレビに映像が映るレベルの電波を受信できれば見られます。

なお、埼玉テレビ(テレ玉)の電波は、浦和テレビ送信所をメインに、小川、児玉、秩父などの中継局から発信されており、それぞれ届く範囲の目安を以下にまとめました。

■浦和テレビ送信所(浦和局)

浦和局のエリア
画像引用元:一般社団法人放送サービス高速化推進協会(A-PAB)

埼玉県内では、北は羽生市、西は飯能市をカバーしています。また、東は千葉県柏市の一部、南は東京都足立区の一部までが電波が届く範囲の目安です。

■小川中継局

小川中継局のエリア
画像引用元:一般社団法人放送サービス高速化推進協会(A-PAB)

小川中継局は、小川町の中心部をカバーし、テレビ埼玉の他、NHK、広域民放の電波も送信しています。

■吾野中継局

吾野中継局のエリア
画像引用元:一般社団法人放送サービス高速化推進協会(A-PAB)

東西に細長く国道299号線中心にカバー。テレビ埼玉の電波のみの中継局です。

■小鹿野中継局

小鹿野中継局のエリア
画像引用元:一般社団法人放送サービス高速化推進協会(A-PAB)

小鹿野町の中心部がメインの範囲になっています。電波はテレビ埼玉、NHK、広域民放を送信。

■鬼石(神泉)中継局

鬼石中継局のエリア
画像引用元:一般社団法人放送サービス高速化推進協会(A-PAB)

神川町を南北にカバーしている中継局で、テレビ埼玉と同時にNHKと広域民放の電波も受信可能です。

■児玉中継局

児玉中継局のエリア
画像引用元:一般社団法人放送サービス高速化推進協会(A-PAB)

本庄市及と児玉郡美里町の陣見山にあり、主に中継局の西側をメインにカバー。群馬県の藤岡市や伊勢崎市の一部のエリアでも受信可能です。

■秩父中継局

秩父中継局のエリア
画像引用元:一般社団法人放送サービス高速化推進協会(A-PAB)

秩父市の他、西は小鹿野町、北は長瀞市が範囲になっています。送信電波は、テレビ埼玉、NHK、広域民放です。

■秩父定峰中継局

秩父定峰中継局のエリア
画像引用元:一般社団法人放送サービス高速化推進協会(A-PAB)

秩父定峰清流キャンプ場周辺の小規模なエリアをカバーしている中継局です。テレビ埼玉と同時にNHKと広域民放の電波も送信しています。

■秩父栃谷中継局

秩父栃谷中継局のエリア
画像引用元:一般社団法人放送サービス高速化推進協会(A-PAB)

秩父巡礼はじまりの寺院、「秩父札所1番誦経山四萬部寺」の周辺を小規模な範囲でカバーしている中継局。NHKと広域民放の電波も同時に受信可能です。

■名栗中継局

名栗中継局のエリア
画像引用元:一般社団法人放送サービス高速化推進協会(A-PAB)

せせらぎキャンプ場の南側から有馬ダムの北側の小規模なエリアをカバーしている中継局で、テレビ埼玉の電波のみを送信しています。

■飯能上赤工中継局

飯能上赤工中継局のエリア
画像引用元:一般社団法人放送サービス高速化推進協会(A-PAB)

2010年開局の中継局で、ごく小規模に入間川沿いのエリアを範囲としています。テレビ埼玉の他、NHKと広域民放の電波を送信している中継局です。

■飯能唐竹中継局

飯能唐竹中継局のエリア
画像引用元:一般社団法人放送サービス高速化推進協会(A-PAB)

埼玉テレビと同時にNHKと広域民放の電波を送信しており、埼玉県道70号(飯能下名栗線)沿いを小規模にカバーしている中継局です。

■飯能原市場中継局

飯能原市場中継局のエリア
画像引用元:一般社団法人放送サービス高速化推進協会(A-PAB)

飯能市原市場を小規模にカバーしている中継局で、埼玉テレビ、NHK、広域民放の電波を送信。開局は2010年4月です。

■東秩父中継局

東秩父中継局のエリア
画像引用元:一般社団法人放送サービス高速化推進協会(A-PAB)

東秩父村にある中継局で、埼玉テレビの電波のみを送信しています。東秩父村役場周辺を中心に、南はヤマメの里親水公園周辺で受信可能です。

■風布中継局

風布中継局のエリア
画像引用元:一般社団法人放送サービス高速化推進協会(A-PAB)

地デジ放送開始に伴って開局された中継局で、寄居町の風布川・日本水(水汲み場)の東側が主な範囲となっています。送信電波は、テレビ埼玉の他、NHKと広域民放です。

横瀬根古谷中継局

横瀬根古谷中継局のエリア
画像引用元:一般社団法人放送サービス高速化推進協会(A-PAB)

清泰山 西善寺 札所8番周辺南北を範囲としている中継局です。開局は2010年4月、テレビ埼玉と同時にNHKと広域民放の電波も受信できます。

なお、ご案内のエリアは一般社団法人放送サービス高速化推進協会(A-PAB)のホームページよりご確認いただけます。

テレビ埼玉(テレ玉)の電波は弱いため視聴エリアが限定的

テレビ埼玉(テレ玉)の電波は弱く、前項でご紹介したエリア以外では受信できる可能性が低く、視聴が難しいことがほとんどです。その理由は、次のように解説しています。

テレビ埼玉(テレ玉)の電波はキー局よりも弱い

テレビ埼玉(テレ玉)の電波は、キー局やネットワーク系列の地デジ電波に比べて弱い特徴があります。

これは、地域密着を目的としたテレビ埼玉は、県内中心に小規模なエリアでの番組放送を目的としており、全国展開のキー局ほど遠くまで電波を送信する必要がないためです。

テレビ埼玉(テレ玉)の電波を発信している電波塔が少ない

テレビ埼玉(テレ玉)の電波を発信している電波塔は前項のとおり、浦和局の他、15の中継局のみです。

これは、全国各地にあるキー局を取り扱っている電波塔よりも遥かに少なく、限定的な範囲でしか受信できません。

つまり、テレビ埼玉の電波塔から離れているエリアでは、電波が弱く視聴が難しいというわけです。

テレビ埼玉(テレ玉)を見るには?

テレビ埼玉(テレ玉)見る方法は、戸建住宅と集合住宅で異なります。それぞれの方法を参考価格とともに次のようにまとめました。

テレビ埼玉(テレ玉)を戸建住宅で見る方法と料金

テレビ埼玉(テレ玉)を戸建住宅で見る方法は主に次の通りです。

・テレビアンテナ工事
・ケーブルテレビ契約
・光テレビ契約

現在、戸建住宅にテレビアンテナを設置して地デジを視聴されている場合は、次のような方法でテレビ埼玉(テレ玉)の電波を受信できる場合があります。

・アンテナ方向調整:5,500円~
・アンテナ取替工事:27,500円~
・アンテナ増設工事:27,500円~
※表示金額は電翔のアンテナ工事参考価格正確な料金など詳しくはお気軽にお問合せ下さいませ。

現在視聴中の電波とテレビ埼玉の電波の到来方向が近い場合など、どちらの電波も視聴可能レベルで受信できれば、アンテナの方向調整のみで視聴できる可能性があります。

また、到来方向は同じでも一方の電波が弱くて受信が難しい場合は、高性能アンテナに取り換えるのも効果的。到来方向が別々の場合は、テレビ埼玉用に別途アンテナを増設することで、両方の電波を受信して視聴可能です。

ちなみに、テレビアンテナは存在感が大きいからあまり設置したくないという方は、住宅の外観に馴染むデザインアンテナユニコーンアンテナを選べばオシャレに取り付けられるのでおすすめです。

デザインアンテナとは?【外観を損ねない】地デジアンテナ

 

ユニコーンアンテナとは?【ポール形状が魅力】新アンテナ

なお、これらの方法でもテレビ埼玉の電波を受信できない場合は、放送を取り扱っているケーブルテレビや光テレビを契約する方法もありますが、アンテナと異なり別途月額料金がかかります。

この他、いつでもどこでもテレビ埼玉を見る方法としては、月額330円のテレ玉オンデマンドに加入してスマホなどで視聴する方法も、ミラーリングなどの機能を使えばテレビでも見られます。

なお、2022年8月現在、テレビ埼玉のアプリ配信はされていないようです。

テレビ埼玉(テレ玉)を集合住宅で見る方法と料金

テレビ埼玉(テレ玉)を集合住宅で見るには、オーナー様など物件の管理者への相談が現実的です。

ほとんどの物件は地デジに対応しており、共用のテレビアンテナで各お部屋へ電波を送信しています。テレビ埼玉のエリア内にお住いであれば、専用の共用アンテナ増設などで視聴できます。

ただし、居住者様の中でテレビ埼玉の視聴を規模されている方が少なければ、お断りされるケースもあるかもしれません。

なお、料金については、共用のため集合住宅にお住いの方が直接支払うことはありませんが、間接的に家賃や管理費などに組み込まれる可能性もあります。

また、物件管理者よりお断り、テレビ埼玉の電波受信できないといったケースでしたら、先ほどの戸建住宅同様に、ケーブルテレビや光テレビへの加入で視聴できる場合があります。

ただし、契約会社によっては、テレビ埼玉の取り扱いがない、物件が非対応といった事情もありえるため、必ずしもみられるとは限りません。

どうしても難しいようでしたら、テレ玉オンデマンドのサービス利用も可能です。

まとめ:テレビ埼玉(テレ玉)の視聴方法について

以上、テレビ埼玉(テレ玉)の視聴方法について放送局の特徴や電波が届くエリアを交えて解説してきました。

独立U局のテレビ埼玉は、地域密着型のため、浦和局他、15の中継局から限定的な範囲のみに電波を送信しています。

そして、この範囲にお住いで電波受信できれば視聴できるようになる可能性があります。

また、戸建住宅と集合住宅によっても異なり、アンテナ工事の他、ケーブルテレビ・光テレビ加入などにより視聴可能です。

テレビアンテナでの視聴をご希望でしたら、電波が届くエリアをご参考に電翔へご相談くださいませ。

皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております。

無料見積依頼


【コラム】2021年4月アクセス急上昇の電翔ブログのご紹介

2021年05月16日 (日曜日) 11:00

こんにちは!

テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊

 

皆様、日頃より電翔をご愛顧いただきありがとうございます😌

また、電翔ブログをはじめホームページにご訪問頂き、誠に感謝しております。

本日は、そんな電翔ブログの中から、2021年4月にアクセスが急上昇した記事を3つご紹介させていただきます😉

 

では、さっそくアクセス急上昇1位の記事のご紹介です!

強電界地域・弱電界地域とは?特徴と調べ方をご紹介

この記事は、アンテナを設置する上で、大変重要なキーワード、「強電界地域」「弱電界地域」についてまとめています。

どんな場所が該当するのか詳しく解説していますので、お客様ご自身のお住まいがどちらの地域なのかの指標目安となります😊

 

つづいて、アクセス急上昇2位の記事がこちら。

木の枝が電波妨害?BS放送が映らないトラブル対応!【東京都練馬区】

突如、衛星放送が映らなくなってしまったお客様宅のトラブル対応を例に、BSアンテナの電波受信方法と合わせる角度について解説しています♪

地デジに比べて衛星放送用のアンテナは、位置調整がシビアです。

万が一、衛星放送の視聴トラブルを抱えている状況でしたら、ぜひ、この記事をご参考になさってください😉

 

最後に、アクセス急上昇3位の記事です。

テレビアンテナ1本で、テレ玉とMXを両方見たい!!【さいたま市見沼区】

この記事では、東京都のローカル局、TOKYO MX(東京メトロポリタンテレビジョン)と埼玉県のローカル局、テレ玉(テレビ埼玉)の視聴を実現したアンテナ施工例をご紹介しています。

さいたま市にお住いのお客様宅で行ったアンテナ工事を例に、両放送の受信エリアを画像掲載の上、解説していますので、同様にご視聴ご希望のお客様にご参考いただける内容になっています😊

 

以上、アクセス4月急上昇の電翔ブログをご紹介でした😉

このように電翔は、実際の工事の様子を中心に様々な角度からテレビアンテナに関する情報を毎日お届けしております👌

少しでも、皆様のお役に立てているのであれば、幸いです😌

また、何か、ブログに関してのご質問・ご意見等ございましたら、ご遠慮なく電翔までお声掛けくださいませ!

引き続き、お客様にとって有益な情報をお届けできるよう、努力してまいりますので、電翔共々、何卒よろしくお願い申し上げます😌

無料見積依頼


テレビアンテナ1本で、テレ玉とMXを両方見たい!!【さいたま市見沼区】

2020年05月25日 (月曜日) 11:44

 

こんにちは🌱

テレビアンテナ工事の電翔

ブログ担当の迎です😌

 

電翔のライン公式アカウントをご登録されましたか?

ノイズが出る、映像が停止する、異音がするなど

不具合のお問い合わせは、電翔でテレビアンテナ工事をされた方限定で、

電翔ライン公式アカウントでも承っております💡

お気軽にお申し付けくださいませ👏

また、新規のお客様には、抽選クーポンを配信しています😊

工事の際に使用できるクーポンが当たるかも?!

登録方法は簡単▼をポチっとするだけ

友だち追加

 

 

それでは、電翔で行った、さいたま市見沼区堀崎町でのテレビアンテナ工事のご紹介です👌

屋根上のUHFアンテナとBS/CSアンテナ住宅の外観

 

今月初めに、お伺いしたご新築のS様邸🏡

屋根上に、地デジ放送用の八木式アンテナと衛星放送を受信するためのBS/CSアンテナを設置しました!

主要局以外にも、地方局

スカイツリーから発信されている:東京MX

浦和局から発信されている:テレビ埼玉

両方を視聴したいということで、

S様の許可を得て、ノイズなどが出る可能性があるものの、ギリギリ両方を受信できる方向へアンテナを向けて取り付けさせていただきました👨‍🔧

本当にギリギリだったため、両方を安定視聴できるかを〇✕で表すと・・『』判定💦

※地デジアンテナは、主要局をメインに受信できるように設置するため、地方局の安定した視聴をご希望の場合は、アンテナを2つ取り付けることをおすすめすることがあります。

 

 

ところが、数日後・・・

『テレ玉』が映らないというお問合せが⚡

埼玉県の地図

 

黄色い矢印が、さいたま市見沼区辺りを指しています。

東京MXの電波も拾えるよう、一番近い浦和局から少しズラして設置していたため、テレビ埼玉をしっかり受信することができていない状態でした😢

S様とご相談の結果、アンテナを1本追加して、テレビ埼玉と東京MXを受信できるようにするのではなく、東京MXを諦めて、テレビ埼玉をしっかり視聴できるよう『方向調整』を行うことに🔧

テレビ埼玉を綺麗な映像で視聴できるようになり、S様にも喜んでいただけました🙂⭐

 

地方局は、元々電波が弱いため、電翔では保証対象外になります。予めご了承くださいませ。

 

 

最後に、テレビアンテナ工事の電翔で行っている、コロナウイルス対策について

詳しくは、【コロナウイルス感染拡大に伴う対策】こちらをご確認ください。

また、現在、関東限定でマスク1箱プレゼントキャンペーンを行っています😉

1箱50枚入り 3000円相当を、電翔で工事を行ってくださった方に先着でプレゼント!

テレビアンテナ工事をお考えの方は、お早めにご予約ください🌱

※終了※【関東限定キャンペーン】早い者勝ち!アンテナ工事でマスクプレゼント

 

無料見積依頼


【四角いアンテナって?】三階建て新築・デザインアンテナ工事【埼玉県川口市】

2019年03月19日 (火曜日) 14:55

みなさんこんにちは! 電翔の大澤です🙌

突然ですが、皆さんは外を歩いていて、ふと家を見かけたら

四角いアンテナがついてるのを見たことがありませんか?

実はそれ、📡デザインアンテナ📡かもしれません!

 

アンテナといえば、魚の骨🐟みたいなのを思い浮かべますよね…。

それは従来の八木式アンテナと呼ばれるアンテナです。

デザインアンテナは四角いアンテナで、色も選べるスタイリッシュなアンテナです💁✨

そんなデザインアンテナの詳細は電翔HP内で確認できます→こちらをクリック

また、今日はそのデザインアンテナの設置工事についてのブログになります❗❗

 


埼玉県川口市にて、ご新築ということでアンテナ新設のご依頼でした💪

一度弊社で工事をさせていただいており、バルコニーにはデザインアンテナが!

今回はテレ玉の視聴のため、アンテナを追加する工事となります🏡📡

デザインアンテナを設置した戸建住宅

三階建ての立派なお宅ですね!

単純に高い位置となるため、壁面設置でも電波の感度は二階よりも良いと思えます💡

 

戸建住宅の外壁サイドベースを取り付けている作業員の手

さて今回設置するアンテナは、テレ玉用のため受信しやすい別の位置に設置します。

設置する位置は既設アンテナとは反対側の外壁のようですね🧐

 

外壁に取り付けたデザインアンテナ

サイドベース(壁面設置用の金具)を取り付けた後、デザインアンテナも設置です🔧👨‍🔧

配線を引っ張り引込口へと繋ぎます🔌📡

 

外壁に設置したデザインアンテナ

こちらはバルコニーに設置済みのデザインアンテナになります。

最初の写真だと周りの色と同じで見つけづらかったと思います😉

今回はどちらのアンテナもホワイトカラーをお選びいただきました❗❗

 

今回のようなデザインアンテナを二つ設置という工事は初めて見ました😗

通常、主要局と地方局を視聴したいという場合は、電波感度に優れる八木式

勧めさせていただいております!!

今回は三階建てということもあり、このような設置ができたのかなと🧐💡

 

ではでは、大澤でした💁

無料見積依頼


開く 閉じる