キャンペーン実施中!

感謝セール
詳しくはこちら >

【人気急上昇中】戸建て物件へ、BS/CSアンテナの追加工事

アンテナBlog

アンテナ増設の一覧

【人気急上昇中】戸建て物件へ、BS/CSアンテナの追加工事

2020年03月11日 (水曜日) 16:09

こんにちは!テレビアンテナ工事の電翔・角谷です。

 

最近、新型コロナウイルス感染症の話題でもちりですね。

海外の話と思っていたものの、気づけばあっという間に日本へも…。

当社としても、お客様宅へ伺う企業として、新型コロナウイルス感染症への対応を公開させていただきました。

皆様に安心していただけるような、体制を整えて参ります。

どうぞよろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症に関する当社グループの対応について


 

さて、本日のブログでは、埼玉県幸手市西・A様宅のアンテナ工事を紹介します✨

テレビアンテナを設置した戸建住宅と敷地に停車した自動車屋根上に設置したUHFアンテナとBS/CSアンテナ

お伺いしたのは、とある日曜日。

A様ご夫妻だけでなく、3人の息子さんもご在宅で、みなさんでゆっくりと過ごされていました😆

 

今回のご依頼は「BS/CSアンテナ」の追加工事!

もともとあったUHFアンテナのマストにBS/CSアンテナを設置しました🙌

 

既存のUHFアンテナでは、地上デジタル放送ほか、環境によっては各エリアの地方局放送の受信が可能です。

とはいっても、現在展開されているテレビ放送はこれだけではありません。

・BS放送

・CS放送

といった衛星放送も、番組のラインナップが充実♬

最初はいらない🙅‍♂️と思っていた方でも、後から追加のご依頼をいただくことが増えてきています😍

 

テレビ横で電翔評価パネルを手にして立っている男性

テレビアンテナ工事の良いところは、テレビがあれば、即日、映りを確認できるところ🌸

A様ファミリーの皆様にも、BS放送が映るようになり、大変喜んでいただけました😊

 

恒例のお客様お写真は、おそらく2番目の息子さま💓

手元の「お客様満足度パネル」は、星が自由に外せるようになっています。

今回は、最高得点の★×5ついただきました😍ありがとうございます!!

 

ちょっと暗いニュースで始まった本日のブログですが、現在は、春の特別キャンペーンも実施中!

ぜひ、↓の桜をクリックしてお得な情報をGETしてくださいね🌸

春の新生活応援キャンペーンのバナー

無料見積依頼


【川口市】フィッシュボーン型アンテナとBSCSアンテナの追加設置☆

2020年02月05日 (水曜日) 11:47

こんにちは!アンテナ工事denshoの角谷です🌼

 

埼玉県川口市安行原・U様邸のアンテナ工事を紹介します❗

もともとフィッシュボーン型の八木式アンテナを設置していたU様。

新たに、2種類のアンテナを追加設置するために伺いました👨‍🔧✨

 

🌸八木式アンテナとは🌸

地上デジタル放送受信用のテレビアンテナの一つです。

“八木”はアンテナの発明者の名前からとられた名称😊

フィッシュボーンタイプ、骨型アンテナと呼ぶ方もいます♪

屋根上に設置したUHFアンテナ屋根上に設置した2台のUHFアンテナ

<before/after>

 

左が工事前のお写真です。屋根上にフィッシュボーン型(八木式)アンテナが1本ありました。

これは地デジの主要局をキャッチするためのものです♪

 

ご依頼のきっかけは「地方局・テレ玉もみたい」!

立地がよければ、1本のアンテナで主要局・地方局どちらも取れる場合もあります。

ですが、それぞれ違う方向に電波塔が立っているため、今回の案件のように地デジアンテナの2本設置で対処することに😌

 

外壁に取り付けたBS/CSアンテナ

また、BS/CSアンテナの追加設置のご依頼もいただきました💡

こちらは、ベランダ内の外壁に壁面設置金具を使って固定💪

金具はビス打ちをするだけでなく、シリコン樹脂で補強、防水加工を施しています。

 

テレ玉 + BS放送・CS放送と、今回の工事で見れるチャンネル数が大幅に増えました🎉

特にBS放送は、無料視聴チャンネルも展開!

詳しくは▼でも紹介しているので、参考にみてみてくださいね♪

BS放送とは?地上デジタル放送との違いやBS放送の魅力

 

既存アンテナがあっても!

他社様設置のアンテナのお困りごとでも!

電翔はもれなく対応😊 いつでもご連絡ください💕

 

明日も電翔ブログをお楽しみに👋

無料見積依頼


アンテナ増設!4K8K放送をお家にお届け!【埼玉県さいたま市見沼区】

2019年12月27日 (金曜日) 11:01

こんにちは!電翔ブログ担当の大澤です!

いよいよ年末年始ですね😳

なんやかんやで忘年会、初詣、新年会と予定が埋まっております😂

去年は年末から体調を崩してしまいましたので今年は十分に気をつけたいところ💪

皆さんも体調にはお気を付けください!!

 


では本日も電翔でのアンテナ工事をご紹介させていただきます🔧

施工地は埼玉県さいたま市見沼区のI様邸、内容は4K8K対応のBS/CSアンテナ追加工事です✨

I様邸は築20年の一戸建て🏡

屋根上には八木式アンテナを既設されております。

BS/CS放送(4K8K対応)をご希望ということでまずはお見積りさせていただきました✅

戸建住宅の外観

お次は屋根上のほうをご覧ください⬇⬇⬇

屋根上のUHFアンテナ

こちらが八木式アンテナです📡

よく見かける一般的な地デジ受信用アンテナですね👨‍🔧

今回は地デジ放送とは違うBS/CS放送視聴のためのアンテナを増設します🙆‍♂️

 

屋根上のUHFアンテナとBS/CSアンテナ

というわけでお皿の形をしたBS/CSアンテナが追加されました🔌📡

こちらも街を歩いているとよく見かけるかと思います。

ちなみに僕は最初、なぜ八木式アンテナがあるのにもう一つ設置しなければならないのかと

このアンテナが何のためにあるのかさっぱりでした…💦

理由は簡単、地デジ放送は地上波、BS/CS放送は衛星からの電波とそれぞれ別だからです💡

 

 

さて今回は4K8K対応工事のため、アンテナだけでなく各部材も対応品に変えなければなりません🔧

分配器分波器直列ユニットは対応したものに入れ替えることになります✅

なお4K8K対応工事についての詳しい情報はこちらのページをご覧ください⬇

テレビアンテナ工事の種類:4K8K放送アンテナ工事

壁内に配線した分波器

アンテナ増設、部材の交換と映像確認が終わり無事工事完了となりました!!

電翔では新設・撤去等各種アンテナ工事を承っております🙇

こちらの無料お見積りフォームよりぜひお気軽にお問い合わせください!!

では、大澤でした!

 

 

 

無料見積依頼


幅広いチャンネルをお届け!BS/CSアンテナを追加!【埼玉県春日部市】

2019年12月06日 (金曜日) 11:04

みなさんこんにちは!電翔ブログ担当の大澤です💪😤

12月に入りすっかり冷えるようになりましたね😰

朝昼晩ずっと寒くて手足が氷みたいになってしまいます…。

冷え性改善に何かいいものってありますか~!!


 

さて、本日もアンテナ工事をご紹介させていただきます💡

施工地は埼玉県春日部市、工事内容はBS/CSアンテナの増設工事です👨‍🔧

アンテナの新設工事をご紹介するのはよくありますが、増設工事は久しぶりな気がします!

ご依頼くださったのはT様、屋根上には八木式アンテナが既設されています。

屋根上に設置したUHFアンテナ

八木式アンテナを屋根上設置した際のメリットは、写真のような住宅地でも

その高さを活かして、電波をしっかりと受信できることです⚡👌

電波状況は場合によりますが、デザインアンテナでは電波を受信できないが

八木式アンテナでは受信できるということもございます😌

設置位置やアンテナの種類については、電翔スタッフにぜひお気軽にご相談ください🙆‍♂️

 

BS/CSアンテナ追加工事後の写真はこちら⬇

屋根上に設置したUHFアンテナとBS/CSアンテナ

BS/CSアンテナは衛星放送を受信するためのアンテナですが…

現在無料チャンネルが13有料チャンネルは18で31のチャンネルが視聴可能です💡

地上波だけでなく、スポーツや映画など幅広いチャンネルをご希望のお客様は

ぜひこちらのアンテナを設置していただけたらと存じます😌

 

では工事後のお客様写真をどうぞ!!

テレビ横に立つ二人の男性

設置後はテレビで映りを確認させていただきます🙌

無事に工事が完了し、T様親子でテレビと一緒にご撮影🙇✨

この度は電翔にご依頼いただき誠にありがとうございました!!

 

無料お見積りフォームにてご依頼を承っておりますので、お気軽にお問い合わせください👨‍🔧

では、大澤でした!

無料見積依頼


【アンテナ工事は電翔で!】BS/CSアンテナを増設☆【埼玉県坂戸市での施工】

2019年08月31日 (土曜日) 13:25

みなさんこんにちは!電翔の大澤です!

今日で8月も終わりですね!

夏が始まったと思えばもう終わりでなんだか少し淋しい気がします😌

今年の夏は…特に何もせず終わってしまいました😂

秋はなにかしたいと思います!!(笑)

 


本日ご紹介するテレビアンテナ工事は、埼玉県坂戸市での施工例です👨‍🔧

ご依頼くださったY様邸には、地デジ放送を受信する八木式アンテナが既設されています。

屋根上のUHFアンテナ

今回はこちらにBS/CSアンテナを設置いたします💪

BS/CSアンテナは衛星放送を受信するためのアンテナですね👌

 

こちらが取り付け後の写真です📸

既存のUHFアンテナに増設したBS/CSアンテナ

お皿のような形をしたBS/CSアンテナは”ディッシュアンテナ”ともいわれます💡

このようなアンテナを総称してパラボアンテナというのですが…。

パラボアンテナは誤りですのでご注意を😅

 

既存のUHFアンテナに増設したBS/CSアンテナ

アンテナ近くの白く四角いこの部材は混合ブースターです。

こちらは、地デジ放送と衛星放送の電波を一つにまとめるとともに

電波を増幅させ、屋内の配線内で減耗していく電波を強める役割があります🧐

 

奥の家屋のベランダにもちらっとBS/CSアンテナが…。

アンテナは電波状況にもよりますが、建物の外壁破風板部分、ベランダにも設置できます。

電翔へご依頼の際はご要望等をぜひお伝えください💁‍♂️✨

 

また、このように隣のお家にアンテナがある場合でも、それぞれのご物件の位置により

電波の到来方向や周囲の障害物の影響は異なるため、必ずしも同じ位置に設置できるとは限りません。

工事の際は様々な位置で電波調査をしたうえで工事内容をお伝えしますのでご安心ください👌

 

マルチメディアボックス内の旧型のブースターマルチメディアボックス内の新型のブースター

マルチメディアボックス内のブースター用電源も交換し外の工事は終了です🙆‍♂️

アンテナ工事後はテレビの接続と映り具合を確認させていただき工事完了になります😊

 

今回ご依頼くださったY様はジャンケンキャンペーンに参加してくださいました!!

結果は…2連勝ということで1000円引きに🤑

おめでとうございます!!

 

屋根上のUHFアンテナに止まっている鳥

最後は工事後のアンテナに止まった鳥の写真です😂

これは鳩でしょうか(笑)

 

ではでは、大澤でした~!!

無料見積依頼


開く 閉じる