こんにちは✨テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です😆
本日は、デザインアンテナとBS/CSアンテナのベランダ設置工事をご紹介します👨🔧
ご依頼いただいたのは、茨城県龍ケ崎市若柴町の新築にお住まいのお客様🏠✨
では早速、設置したテレビアンテナの様子から見ていきましょう💭
こちらは、お客様宅のベランダ壁面に設置したテレビアンテナのお写真です📸
ボックスタイプのデザインアンテナと円盤型のBS/CSアンテナが設置してあります💁♂️
カラーはお客様の希望でブラックを選定📡✨
ダークカラーの壁面にブラックカラーのアンテナの色がマッチしており、とても綺麗に設置することができました👏
また、BS/CSアンテナの取り付け金具に設置した小さな機器はブースターと呼ばれ、受信した電波を増幅させる重要な役目を持っています💪✨
今回設置した各アンテナの説明はこちら✨
デザインアンテナ:スタイリッシュな見た目&高性能な受信機能
BS/CSアンテナ:地デジアンテナと一緒に設置し、衛生放送・BS/CS放送・4K8K放送など様々なチャンネルを楽しむことが可能
こちらは、全体外観写真です📸
クールなダークカラーで近代的な造りの美しい新築ですね🏠✨
ベランダには、先程のテレビアンテナが映っています🧐
お写真からも分かるように、遠目から見ると目立たないので、アンテナ設置によって外観を損ないません👏
以上で、テレビアンテナ工事は完了✨ この度はご依頼いただきありがとうございました🙇♂️
テレビアンテナ工事のことなら是非、電翔へご相談ください🙆♂️
◇キャンペーンのご案内◇
只今、電翔では、【アンテナ工事早得キャンペーン】を実施中💭
アンテナ工事のご予約を早いうちに済ませれば、済ませるほど割引率がUPするとてもお得なキャンペーンです❣️
こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
地上デジタル放送を視聴するには、専用のアンテナを設置する必要がありますが、今も屋根上に設置されていることが多い骨型アンテナをイメージされる方も少なくありません😅
そんな中で、注文住宅など拘りのお家に合うようなアンテナを設置したいとお考えになられるお客様も増えています。そんなときにイチオシなのがデザインアンテナです!!これまでのイメージを覆したオシャレな見た目が人気で、多くのお客様にご好評いただいています😆
本日は、そんなデザインアンテナを使った工事をご紹介します😉
ご依頼くださったのは、茨城県龍ヶ崎市大徳町に新築を建てられたお客様。地デジを視聴するためにデザインアンテナを外壁に設置することになりました😊
まず、壁面にアンテナを取り付ける際には、専用金具をビス止めします🔧このお写真はビスの下穴を開けた様子です。白い固形物はコーキング剤で、ビス穴に雨水が浸水して壁やビスが腐敗しないように防いでいます👌
つづいて、アンテナ本体設置の様子です。こちらが人気のデザインアンテナです!いかがでしょうか?従来の骨型アンテナと見比べたら、スタイリッシュでオシャレですよね?アンテナ感がない見た目も魅力的です😆
こちらは、アンテナ本体からテレビまで地デジ電波を供給するための同軸ケーブルを引込口から配線している様子です👀垂れ下がって見映えが悪くないようにスリットを利用して、綺麗に処理しました👌
設置完了後の建物外観全体お写真です。モダンな造りでクールな印象の佇まいにデザインアンテナがよくマッチしていますね😊このように、どんな住宅にもマッチする構造になっているので、これから新居へのお引っ越しをご予定されているようでしたら、ぜひ、デザインアンテナも選択肢のひとつとしてご検討くださいませ♪
皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております😌