キャンペーン実施中!

春の新生活応援フェア
詳しくはこちら >

神奈川県鎌倉市|黒のユニコーンアンテナで地デジを視聴

アンテナBlog

鎌倉市の一覧

神奈川県鎌倉市|黒のユニコーンアンテナで地デジを視聴

2021年10月15日 (金曜日) 13:44

こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊

 

ユニコーンアンテナが登場してから認知も高まり、ご依頼件数も続々と増えております。「ユニコーンアンテナって何?」と疑問をお持ちでしたら、本日は実際に使用したアンテナ工事例をご紹介しますので、ぜひ、ご参考になさってください😉

今回、ご依頼くださったのは、神奈川県鎌倉市手広に新築を建てられたO様。

電翔のロゴカーが止まっている後方のお家がO様宅です。ダークカラーを基調とされてとってもクールな佇まいですね😊このお写真、アンテナ設置後に撮影しているのですが、どこに写っているかお分りでしょうか?実は、建物の右上に写っているのですが、近くで見てみましょう。

このシンプルなポール型の部材がユニコーンアンテナです!お家の色合いに合わせて黒を選んだので、外観によく馴染んでいますね😆

カラーは黒の他、白もご用意しておりますので、住宅の色合いに合わせてお好みでお選びいただけます🤗

ちなみに、このユニコーンアンテナは、地デジ専用になっていて、今回の案件のように外壁や破風板にサイドベースを取り付けて固定する施工方法が多いです👌

つづいて、配線の様子です。

アンテナ本体に接続した同軸ケーブルを壁面に垂れ下がらないように綺麗に配線して屋内に引き込んでいます。屋内配線の様子はこちらです。

ユニコーンアンテナで受信した地デジ電波を強くしてテレビ映像を安定させるために、ブースター電源も設置しました🔧これにより、テレビを2台以上設置しても、電波が減耗しないので、ノイズなどで映像が乱れません👍

以上で、ユニコーンアンテナの取り付け工事完了で、無事に地デジが映るようになりました👏

こちらのアンテナを使った施工については、下記リンクで詳しくご紹介しています♪

ユニコーンアンテナ

設置工事は電翔が自信を持って行いますので、お気軽にご利用くださいませ😊

皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております😌

無料見積依頼


神奈川県鎌倉市|線路沿いでも!UHFアンテナとBS/CSアンテナの設置工事

2021年09月30日 (木曜日) 11:15

こんにちは✨

テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です😁

突然ですが、皆様の中でテレビの映りが悪いなどの悩みはありますか?🤔

 

テレビライフを楽しむ上で重要になってくるのが、”環境”です🏠✨

テレビ設置の前におけるテレビアンテナ工事をする際に、問題になりがちなのが、電波障害⚙️

モノレールや電車などが通る線路沿いにお住まいの方、高速道路近くなど、電波が遮られやすい地域に起こりやすく🧐

電翔では、そのような場合、電車などが通過した際の電波量なども調べてから、慎重に設置位置を決めています

 

今回ご紹介する工事は、神奈川県鎌倉市笛田のモノレールの近くの新築にお住まいのお客様なので、その辺りもしっかりと確認して工事を進めました🙌

 

工事内容は、UHFアンテナとBS/CSアンテナの設置工事です❗️

UHFアンテナとBS/CSアンテナのセット工事すると、セット価格でお得にできる且つ、視聴できる番組数が大幅に増えるのです

では、早速みていきましょう👏

こちらは、お客様宅の外観のお写真です📸

白い壁面にワンポイント濃い配色の壁面などの色合いが、シンプルで綺麗な新築ですよね✨

続いて、設置したテレビアンテナのお写真を見ていきましょう➠

こちらは、お客様宅の屋根横のお写真です📸

壁面には銀色で、魚の骨のような形状のUHFアンテナ・その下には白くて丸いBS/CSアンテナが設置してあるのが分かりますね🏠

電波の到来方向に木が生えていますが、屋根上から見下ろす形で設置しているので、電波の受信もしっかりとできます✨

先程のモノレールの路線の件も踏まえて、お客様の立地をしっかりと考慮し、電波測定を入念に行ってから、テレビアンテナを設置致します🔎✨

 

以上でテレビアンテナ工事が完了です☺️

この度はご依頼いただきありがとうございました👨‍🔧

上記ご紹介した工事のように、

電波の受信環境が気になる方テレビアンテナ工事を考えている方は、まずはじめに、是非電翔へご相談ください👏

現在、アンテナ工事早得キャンペーンも実施しています🏃‍♂️

アンテナ工事のご予約を早いうちに済ませれば、割引率がUPするとてもお得なキャンペーン❗️

この機会に是非チェックしてみてくださいね😉

早めの予約が◎ アンテナ工事早得キャンペーン

無料見積依頼


景観地区とは?指定地域でおすすめのテレビアンテナをご紹介

2021年08月13日 (金曜日) 11:09

こんにちは!

テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊

皆さん、景観地区はご存知でしょうか?

簡単に言うと、都市計画の一環として美しい街並みを保全するために、景観が保護されている地域のことです。

このような地域ではアンテナ工事も工夫が必要となります!

そこで、本日は、景観地区の特徴と指定されている地域におすすめのアンテナをご紹介します😉

 

景観地区に指定されている地区について

まず、具体的に景観地区に指定されている地区をご紹介します。

関東地方で有名なのは、神奈川県鎌倉市です。

鎌倉には、大仏で有名な高徳院など、歴史的建造物が多く立ち並んでいます😊

この風景を著しく損ねないように、新しく建物を建てる際には、外壁や屋根の色を周りの色合いに合わせるなどの工夫が必要なのです。

 

極端にいえば、大仏の隣に歴史的景観にマッチしていないタワーマンションを建てたり、奇抜なデザインの建造物を建ててはダメですよというルールですね😅

特にデザインに関しては厳しく、どこの景観地区にも必ず「建築物の形態意匠の制限」が定められています。

また、地区によっては、建築物の高さや低さが限定されている場所もあります。

このような地域では、テレビアンテナ設置にも影響する場合があり、設置方法やアンテナの種類を適切に選ばなければなりません🤔

 

具体的な影響としては、以下のことが考えられます。

◇屋根上設置では制限されている高さを超えてしまう。

◇骨型アンテナの見た目が景観を損ねてしまう。

 

これを見ると景観地区ではアンテナ設置ができないと思われるかもしれませんが、そんなことはありません!

次項で景観地区でもおすすめのアンテナをご紹介しますので、ご参考になさってください😉

 

景観地区におすすめのテレビアンテナ

アンテナというと、従来の骨型形状のUHFアンテナを思い浮かべる方が多いかと思いますが、それは過去のお話です😊

アンテナもファッション性で選べる時代が到来し、オシャレな見た目に進化しています👍

その一例としてあげられるのが、デザインアンテナユニコーンアンテナです。

 

▼デザインアンテナの詳細▼

デザインアンテナは、スタイリッシュなボックス型形状が特徴的で、住宅の外壁に設置して馴染ませることができます♪

デザインアンテナとは?【外観を損ねない】地デジアンテナ

 

▼ユニコーンアンテナの詳細▼

ユニコーンアンテナは、地デジアンテナの第3世代として登場し、シンプルなポール型形状が特徴的です。外壁では電波をキャッチしづらい立地などで景観を損ねず立ち上げスタイルで高所に設置することが可能なアンテナでもあります。

ユニコーンアンテナとは?【ポール形状が魅力】新アンテナ

ご紹介したアンテナであれば、景観地区のルール内で設置できる場合があります👌

該当地域にお住いまたはお引っ越しのご予定があるお客様は、ぜひ、ご検討ください😉

工事は電翔が責任を持って行います💪

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

ここまで、景観地区とアンテナの関係性をお伝えしてきましたが、今はオシャレなアンテナも登場しているので、該当地域でも設置可能な場合があることをお分かりいただけたかと思います😊

電翔は、景観地区におけるアンテナ工事も数多く行っていますので、まずはご相談からでもお気軽にお声掛けくださいませ😉

皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております😌

無料見積依頼


<長持ち!>UHFアンテナの屋根裏設置工事【神奈川県鎌倉市】

2021年01月16日 (土曜日) 10:53

こんにちは✨

テレビアンテナ工事 電翔のブログ担当の吉田です😌

最近は冷え込みも厳しくなってきました😖

雪の観測も増えているので、転ばないように気をつけていきたいですね❄️

工事紹介に入る前に、キャンペーン情報のご案内です。

年末年始・電翔特別キャンペーンの実施期間は、1/20までなので、是非お見逃しなく🤲

※終了※【限定100名】年末年始・電翔特別キャンペーン!選べるギフトカード☆3,000円分プレゼント

 

さて、本日ご紹介するのは、UHFアンテナの屋根裏設置工事です👨‍🔧

今回の工事は、神奈川県鎌倉市玉縄にお住まいのT様よりご依頼いただきました🙆‍♂️

お客様とのヒアリングの際では、屋根裏への設置希望・お客様宅の雨樋が特殊で支線をかけるところがないこと、

などの条件によって、希望の屋根裏設置と致しました📡

屋根裏への設置工事はどのようなものになるのか楽しみですね✨

では、早速みていきましょう🧐

住宅の外観

こちらは、お客様宅の外観写真!📸

築20年以上のとても立派なお家です✨

クリーム色の壁面に、玄関前の草木の外観がマッチしていて素敵ですよね🏡

タイトルにある通り、テレビアンテナは屋根裏に設置しているので、外観もスッキリしています🏠✨

では、今回のメインである屋根裏設備の写真を見ていきましょう

屋根裏の八木式アンテナ

こちらは、屋根裏の写真です📸

銀色で魚の骨のような形状のUHFアンテナが屋根裏にスッキリと設置してあるのが分かりますね📡

屋根裏へのアンテナの設置のメリットも沢山あります❗️

・1枚目の写真にあるように、外観がスッキリする

・自然現象によるアンテナの劣化を防ぐことができる

・台風や雪によるアンテナへの影響が皆無 など🙌

上記のように、アンテナの劣化や外観が気になる方は、屋根裏設置がおすすめです

 

以上でテレビアンテナ工事が完了です✨

T様、この度はご依頼ありがとうございました💁‍♂️

 

最後に電翔SNSのご紹介✨ 

アンテナ工事のご紹介をしておりますので、是非ご覧ください🔎

株式会社電翔の公式チャンネル

 

電翔では、屋根裏・屋根上設置などお客様の希望に沿ったスタイルでアンテナ設置を致します😆

テレビアンテナ工事をお考えの方は、是非電翔へご相談ください👏

無料見積依頼


ユニコーンアンテナと4K8K対応アンテナを使用したアンテナ工事【神奈川県鎌倉市】

2020年12月15日 (火曜日) 13:07

こんにちは!

テレビアンテナ工事電翔のブログ担当川原です😉

 

地上デジタル放送用のアンテナに種類があるのをご存知でしょうか?

多くの方に馴染み深いのは、魚の骨のような形をしたUHFアンテナ

新築などの戸建住宅を中心に人気の高い、スタイリッシュなデザインアンテナ

そして、地デジアンテナ界の第三世代として登場したユニコーンアンテナがあります。

▼ユニコーンアンテナの詳細▼

ユニコーンアンテナ

ユニコーンアンテナは、歴史が浅いですが、近年、認知が高まり、着々と設置数を伸ばしております👍

本日は、そのユニコーンアンテナを使用したアンテナ工事をご紹介します。

ご依頼くださったのは、神奈川県鎌倉市寺分に新築住宅を建てられたN様です😊

ホワイト系とブラウン系のカラーを使い分けてツートーンを演出した素敵な新築住宅ですね😆

梯子を立てかけてアンテナ工事スタートです💪

今回は、地デジ用のユニコーンアンテナに加えて、新4K8K放送対応のBS/CSアンテナも一緒にご用命いただいたので、セットで設置しました🔧

破風板にサイドベースをビス止めして、ポール型のユニコーンアンテナと円盤型のBS/CSアンテナを固定しています。

左のお写真のBS/CSアンテナ裏に見える箱型の部材は、受信したテレビ電波を強くして、各お部屋に設置されたテレビに安定供給させるためのブースターです。

ちなみに、ユニコーンアンテナは、奥様がインスタグラムでアンテナを検索されて興味をお持ちになられたそうです😊

アンテナケーブルを屋内に引き込み、2階屋根裏にブースターの電源を設置した様子です。

これで、ユニコーンアンテナと新4K8K対応のBS/CSアンテナの設置工事が完了しました👍

通常の地上デジタル放送に加えて、超高精細映像で迫力満点の美しさを誇る新4K8K放送や海外番組など、幅広いジャンルの専門チャンネルが楽しめる衛星放送の視聴環境が整いました😆👏

こちらは、アンテナ設置後の外観の様子です。

ユニコーンアンテナは360度どこから見ても同じ形状をしていています👀

カラーは白の他、黒もご用意しております👌

ユニコーンアンテナにご興味のあるお客様はもちろん、これから地デジアンテナ設置をご検討されているお客様も、選択肢のひとつにユニコーンアンテナも加えてみてはいかがでしょうか?

設置の際のご相談は、電翔が親切・丁寧にご案内させていただきます😌

 

p.s.

電翔公式インスタグラムのお知らせです!

ブログではお伝えしていないアンテナ工事に関するホットな情報をインスタグラムで配信しております😊

下記バナーよりアクセスできますので、ぜひご覧ください😌

▼電翔公式インスタグラム▼

無料見積依頼


開く 閉じる