キャンペーン実施中!

感謝セール
詳しくはこちら >

新築のテレビはアンテナがおすすめ!東京都東大和市の工事例

アンテナBlog

東大和市の一覧

新築のテレビはアンテナがおすすめ!東京都東大和市の工事例

2022年08月30日 (火曜日) 14:53

こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊

8月も、明日で終わりですね!まだまだ残暑が残りますが、そろそろ夏とのお別れが近づいてきました😢

 

さて、本日は新築住宅のテレビアンテナ工事をご紹介♪

東京都東大和市芋窪のH様よりご依頼いただきました😆

東京都東大和市といえば、プロ野球広島カープで活躍中の菊池涼介選手、広島や巨人で活躍された江藤智さん、メジャーで野茂さん以来の二人目のノーヒットノーラン達成者の岩隈久志さんなどの出身地としても有名です⚾

そんな東大和市の新築で地デジと衛星放送を視聴するために設置したアンテナがこちら😉

戸建住宅の外観

ダークカラーを基調とされたクールな外観にピッタリなブラックの地デジ用ユニコーンアンテナ衛星放送用BS/CSアンテナをベランダの外壁に設置しました🔧

2台のアンテナを1本のマストにセットで取り付けるために、サイドベースという金具を壁面に固定しています!

金具の取り付けには、壁面にビス穴が必要ですが、今回はこのように開けました🔧

壁面のビス穴

今回は10個のビス穴を開けましたが、雨水などによる腐敗を防止のため、壁と同じ色のブラックのコーキング剤を使って防水加工を施しています👍

このビス穴を使って金具とアンテナを取り付けた様子がこちら。

外壁のユニコーンアンテナ

お写真はユニコーンアンテナ設置直後に撮影しましたが、この後BS/CSアンテナを設置しました。

ちなみにユニコーンアンテナから垂れ下がっているケーブルは、テレビ電波をテレビまで送るためのアンテナケーブルで、引込口に配線されたケーブルと接続します🔧

最後に、アンテナで受信した電波を強くするための機器、ブースターを設置した様子のご紹介です。

サイドベースのブースター屋根裏のブースター電源部

左がブースターの本体、右が電源部です。ブースターは電源がないと動作しないため、コンセントのある屋内に取り付けています🔧

新築の場合、通電していないとブースターの動作確認ができませんので、アンテナ工事は、電気工事が完了したタイミングで実施するとスムーズです🤗

このタイミングであれば、新築への入居前にテレビ視聴の環境を整えておけるので、お引っ越し後にすぐに見られますよ😉

新築住宅のアンテナ工事はこちらの特設ページもご覧ください♪

【新築】にはテレビアンテナがおすすめ!費用や種類を紹介

 

以上、東京都東大和市で実施した新築住宅のアンテナ工事のご紹介でした。東大和市以外で新築を建てられているお客様もアンテナ設置が必要でしたら、ぜひ電翔をご利用くださいませ😊

皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております😌

 

p.s.

キャンペーンのご案内です🤗

平日割キャンペーンのバナー

こちら、平日のアンテナ工事料金が割引となりますが、最大4,000円引きのお申し込みは明日〆切ですので、この機会をお見逃しなく!

無料見積依頼


ユニコーンアンテナの壁面取り付けは電翔にお任せください!/NEW キャンペーン情報あり!

2020年09月10日 (木曜日) 11:49

こんにちは

電翔ブログ担当のスギヤマです😃

まずは、本日公開!NEWキャンペーン情報について

その名も『割キャンペーン

↓詳しくは画像をクリック

 

早朝割キャンペーンのバナー

 

残暑厳しい日が続きますが、日中の一番気温が上がる時間でのご訪問させていただいたお宅にて

お客様がお外で工事を見守ってくださる方がとても多く、

電翔としては嬉しいのですが、皆さまが熱中症になってしまわないかとても心配でした⚠

そこで、なるべく涼しい時間帯<早朝 8時から9時の到着>での工事をご希望いただいたお客様

工事費用より、2000円引きさせていただきます!!!

<条件>

朝 8時から9時の到着での工事をご予約の方対象

※関東:越谷市から半径40km以内にお住いの方

※関西:大阪市から半径40km以内にお住いの方

 


 

ではユニコーンアンテナ工事について紹介していきます💁‍♂️

本日ご紹介するのは東京都東大和市のN様のご自宅。

片流れ屋根の天辺部分の壁面にユニコーンアンテナを取り付けました📡

住宅の外壁外壁のユニコーンアンテナ

取り付け前と取り付け後の写真です。

写真左の円柱型の物体がユニコーンアンテナ👨‍🔧

一見アンテナには見えないですよね😃

ユニコーンアンテナは円柱型のため強風に強いアンテナになっており、建物にも溶け込みやすいため、デ

ザインアンテナとユニコーンアンテナで迷う方が最近は増えいるんですよ👩‍🏭

どちらも外観を損なわないためアンテナの設置に抵抗がある方に人気のアンテナです📡

 

こちらがユニコーンアンテナ設置後のお家を遠くから撮った写真です。

住宅の外観

ブラックな壁面にブラックのユニコーンアンテナを取り付け、アンテナを建物の一部として上手く落とし

込めていますよね👏😃

アンテナが壁面と同色だからというだけではなく、ユニコーンアンテナが高級感のある外観であるこも、

そう思える理由の一つなのではないでしょうか👨‍🔧

 

ちなみにユニコーンアンテナの色は

ブラック(ブラックブロンズ)

ホワイト(ウォームホワイト)

の2種類になります。

 

N様のご自宅では壁面と同色を取り付けましたが、あえて壁面と違う色を選択しアクセントとして活か

す方もいらっしゃいます💁‍♂️

どちらの色がいいか迷っている方も、工事当日に現物を見て色をお選びいただくこともできるので、ま

ずは気軽にご相談ください🤗

 

最後に写真撮影にご協力いただきました😃

住宅前の夫婦

ご主人奥様共に素敵な笑顔を見せてくれました🤩

この度はご利用誠にありがとうございました🙇

お困りのことがあればお気軽にご連絡下さいませ。

 

今回N様宅に設置したユニコーンアンテナですが、まだ取り扱っている業者が少ないので、是非実績のあ

る電翔にお任せください💪😃

無料見積依頼


東大和市高木|八木式アンテナ屋根上工事

2017年11月07日 (火曜日) 12:00

こんにちは!
株式会社電翔 今野でございます。

早速ではございますが、先日お伺いさせていただきました
東大和市高木のH様のアンテナ工事をご紹介いたします。
 

屋根上に地デジアンテナのお取り付けをいたしました!

ご料金がお安かったので!とご依頼をくださいました。
価格の面ももちろんでございますが、
工事技術やサービス面なども一流の、電翔の工事部がお伺いをしておりますのでご安心ください☆

↑こちらは水平器になります。↑
アンテナのを取り付けるポールが曲がっていないかどうか、
目視では分からない部分もきちんと測定しております!

続きまして外観でございます。
シックな雰囲気がオシャレでございますね!

八木式アンテナは、アナログ時代のアンテナに比べますと
見た目もコンパクトになりまして、重さも子供でも持ててしまうくらい軽いものになっております。
また、スカイツリーからの電波に切り替わったことで、多くのご地域で電波状況も良くなっておりますので
設置をお考えの方はぜひ、電翔にご連絡ください♪

最後にお客様写真のご紹介でございます!

お引越しされたばかりのお忙しい中、
お写真撮影にも快く応じてくださいましてありがとうございました!
奥様とご一緒に、仲良くお荷物の整理をされていらっしゃる
仲良しのご様子がとっても素敵だったそうです🙂
ご新居での新たな生活をアンテナからのテレビのご視聴と共にお楽しみください☆

アンテナ工事のご依頼、誠にありがとうございました。
今後、ご不明な点など出てきましたら、お気軽にご連絡ください♪
アフターサービスもしっかりと行っておりますので、ご安心ください!

無料見積依頼


開く 閉じる