こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
あと数日で今年度が終わりますが、テレビのドラマも続々と最終回を迎えています📺来月からは、新年度となり新番組も登場しますので、このタイミングでアンテナでのテレビ視聴はいかがでしょうか?設置は電翔におまかせくださいませ💪お客様に最適なテレビアンテナ工事を実現いたします!
新番組をアンテナ設置で視聴希望の方:電翔の無料相談/見積もり依頼
では、電翔がどんなテレビアンテナ工事をしているのかご紹介します♪本日は新築のユニコーンアンテナ設置です🔧花見川区といえば名前にぴったりな桜の名所も多く、花見川千本桜緑地や花見川サイクリングロードなどでは毎年咲き誇っています🌸
そんな花見川区でアンテナ工事ご依頼くださったのは、横戸町に新築を建てられたK様。
ダーク系のツートンカラーがクールで素敵な佇まいでした😊設置したユニコーンアンテナは左上に写っています📷ちなみに、この姿がユニコーンの角に見えることからアンテナの名前の由来になっています💡
近くで見てみましょう👀
破風板にサイドベースをビス止めして立ち上げスタイルでユニコーンアンテナを取り付けました🔧カラーは外観に合わせてブラックを選びましたが、この他ホワイトもご用意しておりますので、お好みでお選びいただけます👌
また、近年は注文住宅による屋根構造の多様化やソーラーパネルの使用など、従来当たり前だったアンテナの屋根上設置が難しくなっていますが、今回のようなユニコーンアンテナでも地デジ電波の受信ができるようになりました!ぜひ、地デジ視聴にユニコーンアンテナ設置もご検討くださいませ😉
ユニコーンアンテナで地デジ視聴をご希望の方:電翔の無料相談/見積もり依頼
最後にユニコーンアンテナで受信した地デジ電波を強くするためのブースターの設置の様子です👀
今回はマルチメディアボックス内にブースターの本体と電源をセットで設置しました🔧これで地デジ電波が弱くならず、テレビのノイズも防げます👌
以上、千葉市花見川区の新築のユニコーンアンテナ設置が完了!無事、地デジの視聴環境が整いました🤗
電翔では、ユニコーンアンテナ設置はもちろん、様々なプランのアンテナ工事をご用意しております♪まずは簡単なご相談からでもお気軽にお声掛けくださいませ😉皆様からのお問い合わせ、心よりお待ちしております😌
電翔のアンテナ工事をご希望の方:無料相談/見積もり依頼
こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
昨日よりスタートした”電翔創業10周年感謝祭!本体10%OFFキャンペーン”
アンテナ工事をご依頼くださった皆様のおかげで、電翔は2022年2月をもちまして10周年を迎えます😆👏
その感謝の気持ちを伝えたく、2月限定でアンテナ本体代10%OFFとさせていただくことになりましたので、この機会にぜひアンテナ工事をご利用くださいませ♪
電翔がどんな工事を行っているのかについては、これからご紹介するユニコーンアンテナの屋根上設置も一例としてご参考いただければと思います😉
ご依頼くださったのは、千葉県千葉市若葉区若松町にお住いのI様。アンテナが設置できれば、光テレビを解約されたいとうことで工事をお申込みいただきました!
当初は、デザインアンテナをご希望されていましたが、地デジ電波の受信レベルの兼ね合いで設置が難しいと判断。そのため、今回使用したのが、ユニコーンアンテナです🤗
この屋根上設置スタイルは、主に八木式アンテナで多く採用していますが、ユニコーンアンテナも設置可能です👌
遠目から見てみると、
このようになりました😊八木式アンテナですと武骨な見た目が気になるというお客様もいらっしゃいますが、ユニコーンアンテナなら、シンプルなポール形状で、スタイリッシュな設置が実現します👍
そして、今回はお伝えしたとおり、光テレビからの切り替え工事でした!光テレビというと、主にインターネットの光回線のオプションサービスとして利用されている方も多いかと思います。
しかし、テレビ視聴をするには、インターネット料金の他、オプション料金が発生していることをご存知でしょうか?
実は、インターネット回線会社によって料金は異なりますが、一般的に月々数百円程度のランニングコストが発生しているのです😱
もし、光テレビ専用チャンネルをほとんど見ていないのであれば、無料で視聴可能なアンテナ設置がおすすめです!
同様にケーブルテレビにも同じことが言えますので、ランニングコストのお見直しをお考えであれば、ぜひ、アンテナへの切り替え工事をご利用くださいませ😉
光テレビやケーブルテレビからアンテナへの切り替えについては特設ページをご用意しておりますので、併せてご参考になさってください♪
もちろん、冒頭でお伝えしたキャンペーンもご利用いただけます!皆様からのお問合せ心よりお待ちしております😌
こんにちは!
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
現在、お使いのテレビアンテナの取り換えをご検討でしたら、気分を変えてユニコーンアンテナにしてみるのはいかがでしょうか?
「ユニコーンアンテナとは?」と疑問に思われましたら、ぜひこちらをご覧ください😉
地デジアンテナ界の第3世代として登場したユニコーンアンテナの正体をご確認いただけます😁
そして本日は、実際に使用した例としまして、八木式アンテナからユニコーンアンテナへ変えた新設撤去工事をご紹介しますので、併せご参考になさってください♪
今回、電翔にアンテナ工事をご依頼くださったのは、千葉県千葉市中央区松波にお住いのお客様。
3階建の住宅で屋根上にお写真のようにUHFアンテナが設置されていました。
よく見ると、だいぶ傾いてしまっていることが分かります。このままメンテナンスしないでおくと、台風などの強風で倒壊の恐れも・・・😱新設撤去工事をご依頼いただいて正解ですね👌
なお、お客様はデザインアンテナへの取り換えをご希望されてしましたが、残念ながら地デジ電波の受信環境の兼ね合いで設置が難しく、先述のユニコーンアンテナをご提案させていただきました😊
そして、ご納得の上、八木式アンテナ撤去後にユニコーンアンテナを設置した様子がこちら。
破風板にサイドベースをビス止めして、立ち上げスタイルで取り付けています🔧ユニコーンアンテナのスタンダートな設置方法です😉
また、アンテナの取り換えに伴い、周辺機器も交換することに!
こちらは、アンテナで受信した地デジ電波を強くするためのブースターと電源です。既存アンテナでも旧タイプのブースターをご使用されていましたが、今回の工事で新品に交換させていただきました👌
ちなみに、ブースターは故障してしまうと、テレビが映らなってしまうこともあります😨もし、視聴トラブルを抱えているようでしたら、電翔にご相談くださいませ。点検から改善まで迅速対応いたします💪
以上、新設撤去工事によるユニコーンアンテナの設置が完了です!これで、またしばらく安心してテレビ視聴をお楽しみいただけますね😆
ユニコーンアンテナに魅力をお感じであれば、設置工事は電翔にお任せくださいませ😉皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております😌
こんにちは🌈
テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です🏃♂️
テレビアンテナ工事を行う際に、アンテナ設置後の外観が気になる方も多いかと思います🧐
電翔では、そのような方のために、テレビアンテナの色を選べるように、幾つかご用意しています😁✨
今回ご紹介するのは、黒いデザインアンテナとBS/CSアンテナの設置工事❗️
タイトルにもある通り、どちらも黒い配色のテレビアンテナを使用しています👍
電翔が揃えている、デザインアンテナ(4色)とBS/CSアンテナ(2色)のラインナップはこちら ⏬
デザインアンテナ:黒・白・ベージュ・焦げ茶
BS/CSアンテナ:黒・白
上記のように、地デジアンテナも衛星アンテナも色が選べる時代になりました👏
ご依頼いただいたのは、千葉県千葉市中央区東千葉の新築にお住まいのお客様です🏠
では、1枚目のお写真から見ていきましょう✨
こちらはお客様宅における外観のお写真です📸
大きくて素敵な新築が写っています✨✨
濃い配色の壁面が一面に、敷き詰めてあるので、シンプルで美しい外観ですよね🏠⭐️
お写真の左真ん中側にテレビアンテナのようなものが見えませんか?🤔
拡大してみると・・・
黒くて細長いデザインアンテナと黒くて丸いBS/CSアンテナが設置してありました✨
壁面の色に近い配色になっていますね❗️
遠目から見ても、違和感があまりなく、お宅の美観を保つことができました🏠🌈
最後に室内に設置した機器のお写真を見ていきましょう🏠
お写真左に写っている黒くて緑に光っているのが、ブースターと呼ばれる機器の電源部(電波を適切な電波量まで増幅)
どちらの機器もテレビを視聴する上でとても重要な役割を果たしています😉
以上でテレビアンテナ工事が完了です👏
この度はご依頼いただきありがとうございました👍
電翔では、お客様宅の外観や環境を損なわないように、テレビアンテナを適切に選定致します❗️
テレビアンテナ工事のことなら何でもお任せ♪
是非、お気軽に電翔へご相談ください😉
現在、アンテナ工事早得キャンペーン実施中🌈
(割引額がUPするチャンス!!)
こんにちは☺️
テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です✨
皆様はテレビアンテナの種類についてご存知でしょうか?🤔
一般的には、屋上に設置する八木式アンテナが有名ですが、実はその他にも様々なアンテナがあります❗️
お客様のご希望や環境によって、使用するアンテナも変わってくるので、種類の把握は必見です🤫
電翔取り扱いアンテナの種類紹介👏
現在、アンテナの種類は3種類💁♂️
・八木式アンテナ
・デザインアンテナ(フラットアンテナ)
・ユニコーンアンテナ(ポール型アンテナ)
(さらにBS/CSアンテナも追加すると、バラエティ豊かなテレビ番組をお楽しみいただけます📡)
それぞれのアンテナによって、受信性能が異なったり、環境によって設置方法が変わってくるなど、様々な事象が発生してくるので、細かい詳細については、是非電翔へご相談いただければ幸いです😌
さて、本日ご紹介するのは、新築におけるデザインアンテナ設置工事です👨🔧
ご依頼いただいたのは、千葉県千葉市中央区登戸のY様です👏
まずはじめに、設置したテレビアンテナのお写真から、見ていきましょう❗️
こちらは、工事後に撮ったお客様宅における屋根横のお写真です📸
黒くて細長いデザインアンテナが設置してあるのが分かりますね😆
何と言っても素晴らしいのは、その美観✨
濃い色の壁面に、黒いデザインアンテナを設置したので、あまり目立つことなく、設置することができました💫
こちらは、お客様宅における室内のお写真です📷
真ん中に設置されている緑のランプが光っている黒い機器は、受信した電波を必要な量に増量させる、ブースターと呼ばれる機械の電源部で、その下に設置してあるのは、その本体です💪
一方で、一番上に設置してある、コードが多く付いている銀色の機器は、電波を各お部屋に分配させる分配器という機器です⛓✨
以上でテレビアンテナ工事が完了です🙌
上記、新築のお客様宅における外観のお写真です❗️
濃い壁面に玄関の茶がワンポイントお洒落ですよね✨
お客様にもご満足いただき、お写真に映っていただけました👏
Y様、この度はご依頼いただきありがとうございました😆
電翔では上記のように、お客様のご希望を最大限取り入れ、スムーズに工事を行います👨🔧✨
テレビアンテナの種類も豊富に取り揃えており、お客様宅の環境に合った、テレビアンテナを提案致します💪
テレビアンテナ工事のことなら、是非、電翔へご相談ください💫
現在、電翔SNS限定キャンペーン ・ アンテナ工事早得キャンペーンが開催中🤫
どちらもお得でワクワクするキャンペーンとなっているので、この機会に是非チェックしてみてくださいね☺️