キャンペーン実施中!

春の新生活応援フェア
詳しくはこちら >

アンテナBlog

三鷹市の一覧

<アンテナって劣化する?>デザインアンテナの設置工事【東京都三鷹市】

2021年07月24日 (土曜日) 11:00

こんにちは👏

テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です🏠

 

突然ですが、設置したテレビアンテナはどのくらい持つのかご存知でしょうか?🤔

自然被害より、「アンテナってすぐに劣化するのではないか?🧐」とお考えの方も多いかと思います❗️

テレビアンテナの耐久年数は10年前後と言われており、天候に左右される地域によってアンテナが錆びるのが早かったりなど、劣化スピードもそれぞれ異なってくるのです🔎

電翔では、アンテナがより長く持つように、錆びにくい素材の使用・お客様の環境における考慮・テレビアンテナの選定などを行い工事を進めてまいります👨‍🔧

テレビアンテナ工事のよくある質問

 

さて、本日ご紹介するのは、デザインアンテナの設置工事です😃

ご依頼くださったのは、東京都三鷹市中原にお住まいのお客様😆

 

では、設置したテレビアンテナのお写真から見ていきましょう

こちらは、屋根横の壁面に設置したテレビアンテナのお写真です📸

白くて細長いデザインアンテナが設置してあるのが分かりますね❗️

お洒落なデザインの壁面に並行に設置してあるので、違和感なく設置することができました✨

ちなみにデザインアンテナは、カバー部分がプラスチックなので本体は錆びないという利点があります💪✨

こちらは、室内設備のお写真📸

お写真右上に設置してある黒くて、緑に光っているのは、ブースターと呼ばれる機器の電源部です⚙️

ちなみに、左の白い機器はその本体です🔧

ブースターは、外のアンテナで受信した電波を必要な電波量まで増幅させます❗️

一方で、お写真の左下に設置してある銀色でコードがたくさん繋がっている機器は、分配器と呼ばれています👨‍🔧

分配器は主に、受信した電波をお部屋に分配して届ける役割を持っています💪

 

以上でテレビアンテナ工事が完了です😆

この度はご依頼ありがとうございました✨

電翔では上記の工事のように、お客様の環境やご希望をしっかりとヒアリングを行い工事を進めております❗️

テレビアンテナに関することなら、些細なことでも構いません👏 是非電翔へご相談を✨💁‍♂️✨

 

只今電翔では、早割キャンペーンを実施中❗️( 早ければ早いほどお得になる!)

早めの予約が◎ アンテナ工事早得キャンペーン

無料見積依頼


黒のBS/CSアンテナとデザインアンテナの設置模様をご紹介【東京都三鷹市】

2020年04月17日 (金曜日) 14:18

こんにちは🌞

アンテナ工事電翔のブログ担当川原です🙂

突然ですが、皆さん、BS/CSアンテナはご存知でしょうか?

BS放送CS放送用のそれぞれの人工衛星から電波を受信して

テレビ番組を視聴するためのアンテナです。

BS/CSアンテナの詳細はこちらから

BS/CSアンテナとは

白いお皿のような形状をしたアンテナをお目にかかったことのある方も多いかもしれませんが、

それがBS/CSアンテナです。

色は白のイメージが強いかもしれませんが、実は黒色のBS/CSアンテナが存在しているのです❗❗

本日は、そんな黒色のBS/CSアンテナデザインアンテナの設置工事の模様をお伝えします😉

 

今回、設置工事をさせていただいたのは、東京都三鷹市のT様宅です。

黒を基調とした素敵ななお家ですね🏠😆

今回はお家のお引き渡し後のご入居前に工事をさせていただくこととなりました🔧

アンテナ工事のタイミングですが、戸建住宅の場合、

基本的に物件の引き渡し後に行わせていただいております。

詳細についてはこちらをご参考ください💡

工事のタイミングは?

 

つづいて取り付けの様子がこちらです。

黒のBS/CSアンテナを設置するために破風板に

サイドベースと呼ばれる金具を設置させていただきました🔧

サイドベースも壁色やアンテナ本体の色に合わせて黒色のものを使用しております❗

そして黒のBS/CSアンテナ本体の設置の様子がこちら

取り付けた黒色のサイドベースにしっかりと固定して取り付けさせていただきました🔧

 

お次はデザインアンテナの設置の様子です。

デザインアンテナは壁面に設置させていただきました🔧

色も黒に統一です。

 

最後に設置させていただいたアンテナとご自宅をバックにT様のご紹介です😆

実はT様も黒色のBS/CSアンテナをご存知ではなく、

工事担当者からご提案させていただいて黒色に決定させていただきました😊

T様にも喜んでいただき何よりです😆

T様、この度は電翔をご利用いただき誠にありがとうございました😌

今後も何かございましたらご遠慮なくお声かください📞✉

以上、黒のBS/CSアンテナデザインアンテナの設置模様をお伝えしました。

 

また、電翔ではアンテナ工事の他にインターネット回線のご相談も承っております👍

高速インタネット回線【NERU光】を取り扱っており、

電翔経由でお申し込みいただくことによってキャッシュバックが発生でお得になっております😆

ぜひ、インターネット回線のお申し込みは電翔をご利用くださいませ😌

お申込みの詳細はこちら↓↓↓↓↓↓

無料見積依頼


【☆地デジ+4K8K工事☆】八木式とBSアンテナを設置!!【東京都三鷹市】

2019年03月30日 (土曜日) 15:50

こんにちは!大澤です!

いよいよ春が訪れますね!

みなさんはもうは見ましたか?💁🌸

僕はこの前東京で見てきました!!

満開の桜の下に自撮りのため押し寄せる人々が…🙂

風刺画の一枚でも描ける勢いでした(笑)

 


さて、との自撮りもテレビの映像も、綺麗な画質がいいですよね💡

高画質なテレビ映像といえば…そう、4K8K放送です!!

株式会社電翔でも新4K8K放送のためのアンテナ工事を承っております🙆✨

(特に詳しくは、電翔ホームページ内のこちらのページをご覧ください👌)

今回はその、新4K8K対応工事についての記事になります❗❗

 

 

アンテナ工事で訪れたのは、東京都三鷹市(クリックで他の工事例が見れます)

お客様のご新築物件にて、アンテナを新設するご依頼でした🔧🏡

住宅の外観

アンテナ設置場所は屋根上に決定ということで、まずは梯子をかけます💪

 

屋根上のテレビアンテナ屋根上のテレビアンテナ

設置したアンテナは、八木式アンテナBSアンテナ(4K8K対応)です🏡📡

BSアンテナは位置がずれると受信できなくなるためしっかりと固定します💡

BS/CS放送は衛星からの電波を受信するので、精密な角度での設置が求められます💦

台風🌧や竜巻🌪が来ると、場合によってはずれてしまっていることもあるのです🤨

 

外壁の配線外壁の引込口

アンテナからの配線ですが、屋根を伝いこのように雨どいなどから引込口へ繋ぎます🙆

右の写真を見ると分かりますが、上から二つ目の引込口に配線していますね💡

ケーブルの色は、外壁の色によって黒や白と、目立ちにくいものを使用します!!

アンテナの設置だけでなく配線の色も配慮しております✨

 

屋根裏の機器類

もちろん屋内での配線もこのようにすっきりしたものになっています👌✨

他の記事を見ていただければ、より安心していただけると思います🙇

 

ところで、真ん中のブースター電源部を見ていただくと4K8Kのマークがありますね?

新4K8K放送の視聴には、アンテナだけでなく部材も対応したものが必要なのです🤔

工事の際や、ご自身で配線する場合でもこの点お気を付けください❗❗

 

住宅の外観

最後はアンテナ設置後の外観になります🧐

右の方に別のアンテナがありますが、これは別のお家のものですね(笑)

 

新4K8K放送が始まっている今、ぜひ設置の検討をしてみてはいかがでしょうか😃

もちろん、地デジや通常のBS放送視聴のための工事も電翔にお任せください💁

 

ではでは大澤でした🙇

 

 

無料見積依頼


開く 閉じる