こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
もうじき関東の桜満開が予想されていますが、今年はコロナによる制限も緩和されていることからお花見が4年ぶりの解禁となりました🌸お酒もOKのところも多いみたいなので楽しみですね😆🍻
同時に引っ越しシーズンピークということで、準備を進められている方も多いと思いますが、くれぐれもテレビのこともお忘れなく!毎年、引っ越し先でテレビ視聴の準備を忘れていて見られないという方も珍しくありません😅
ぜひ、早めにご準備くださいませ😉電翔にご相談いただければアンテナ工事などご対応いたします!埼玉県と東京都の方でしたら下記のキャンペーンで工事費を割引いたしますのでお得です♪
今月末までですので、お早めににお申込みくださいませ😉
キャンペーン利用でアンテナ工事をご希望の方:電翔の無料相談/見積もり依頼
さて、本日は、ユニコーンアンテナの設置工事をご紹介します。ご依頼くださったのは、東京都あきる野市に新築を建てられたU様。ユニコーンアンテナの設置場所は破風板に選びました!
ユニコーンアンテナの名前は、このように設置した姿がユニコーンの角に見えることに由来しています。また、ユニコーンアンテナの設置場所は破風板の他に、外壁や屋根上などもあります🔧立地や地デジ電波の受信環境によって適切な設置場所を選択可能です😉
ユニコーンアンテナは電翔でいち早く取り入れて数多く設置していますので、ご希望のお客様は、ぜひ工事をご依頼くださいませ😌
ユニコーンアンテナ工事をご希望の方:電翔の無料相談/見積もり依頼
こちらは、電翔の工事スタッフがユニコーンアンテナに水平器で測定している様子です👀傾いていないか入念にチェックしています。こういった細かい作業の電翔の強みのひとつです💪
最後にブースターの設置のご紹介です。
今回は、屋根裏を設置場所に選びブースターの本体と電源をセットで取り付けました🔧この部材はユニコーンアンテナで受信した地デジ電波を強くする働きがあります。電波を強くすることで各お部屋にテレビを設置しても減衰しにくいので、ノイズの発生などの視聴トラブルも防げます👌
以上で、東京都あきる野市のユニコーンアンテナ設置工事が完了!無事、地デジの視聴環境が整いました🤗
余談ですが、あきる野市といえば今週末開催されるセンバツ高校野球に出場する東海大菅生高校があります🏫高校野球のテレビ観戦もアンテナがおすすめですので、ぜひご検討くださいませ♪
また、今回ご紹介と同様の工事や他の種類のアンテナ設置をご希望の方は、年間施工数1万件以上の電翔におまかせくださいませ💪皆様からのお問い合わせ、心よりお待ちしております😌
施工数豊富な専門業者のアンテナ工事をご希望の方:電翔の無料相談/見積もり依頼
こんにちは🌟 テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です💁♂️
本日はデザインアンテナの設置工事例をご紹介します📡✨
テレビアンテナの設置工事をご希望の方:電翔の無料相談/見積もり依頼
ご依頼いただいたのは、千葉県八街市八街は の新築にお住まいのお客様🏠✨
八街市は落花生をはじめとした、野菜や畜産の盛んな街です🏞✨
ピーナッツが非常に美味しいので、是非お土産にいかがでしょうか?☺️
では早速、八街市で行った電翔のアンテナ工事の様子を見ていきましょう⇩⇩
こちらは、工事後に撮影したお写真です📸✨
今回は屋根下の壁面にブラックブロンズカラーのデザインアンテナを設置させていただきました🙆♂️
また、引き込み口の近い場所を選んだので、配線の露出も最小限に抑えられました🧐✨
コンパクトなアンテナで配線も目立たないので美しい外観を損ねていません🌈✨
続いて室内に設置した機器のお写真です⇩
お写真左の緑に光っている黒い機器はブースターの電源部でその右がブースターの本体です😃
また、一番右の配線が繋がっている銀色の機器は分配器です⚙️
ブースターはアンテナで受信した電波を適切なレベルまで増幅させる役割を、分配器は受信した電波をお宅の各お部屋に分配させる役割を担っています👏
以上、千葉県八街市で実施した新築住宅のテレビアンテナ工事が完了です❗️
この度はご依頼いただきありがとうございました🙇♂️
電翔では、今回ご紹介の工事のように、お宅の外観に影響がないように、アンテナの位置や配線の引き方など、一つ一つ考慮して工事を進めております👨🔧
ぜひ、テレビアンテナ工事のことならお気軽に電翔へご相談ください✨
電翔の無料相談/見積もり依頼
こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
3月ですね!日中はポカポカして春本番の陽気といった感じですが、夜は気温が低くなりそうなのでお気を付けください!花粉症の方は飛散量にも注意ですね💦
同時に引っ越しシーズン突入ですが、ご予定ある方は早めの準備がおすすめです。毎年、テレビ視聴のことを忘れてしまう方もいらっしゃいますので、新居でのアンテナ工事もお忘れなく!電翔で工事いたしますので、ぜひご連絡ください😉
お引っ越し時のアンテナ工事をご希望の方:電翔の無料相談/見積もり依頼
また、埼玉県と東京都のお客様は下記の期間限定キャンペーンでアンテナ工事がお得になります♪
今月末までですので、この機会にお申込みくださいませ😉
さて、本日は埼玉県桶川市の新築にデザインアンテナを設置した工事をご紹介します。そろそろ桜の開花も気になるところですが、桶川市の城山公園の300本以上ある桜も綺麗ですよ🌸
そんな桶川市でアンテナ工事ご依頼くださったのは、上日出谷南に新築を建てられたF様。
ライトカラーに纏まった暖かみを感じる雰囲気の佇まいに、ベランダの手すりもオシャレです!
既にデザインアンテナを設置した後のお写真ですが、後方の壁面にチラッと見えます👀分かりやすいように接近してみましょう!
このシンプルな形状をしているのがデザインアンテナです!従来の骨型に比べるとアンテナ感がありません🤗どんな住宅にも馴染むように設計されているので、大変人気の地デジアンテナです。アンテナの見た目が気になって設置を躊躇されていた方にもおすすめですので、ぜひご検討くださいませ♪
デザインアンテナの設置をご希望の方:電翔の無料相談/見積もり依頼
最後に、デザインアンテナで受信した地デジ電波を強くして快適にテレビが見られるようにブースターを設置した様子です!
今回は屋根裏に本体と電源を一緒に設置🔧これでテレビにノイズが入るといった視聴トラブルも防げます👍
以上で、デザインアンテナを埼玉県桶川市の新築への設置が完了!無事、地デジが見られるようになりました😉
今回のようなデザインアンテナの設置はもちろん、電翔ではお客様に最適な様々なアンテナ工事を行えます!まずはお見積もりからでも、お気軽にご相談くださいませ😊皆様からのお問い合わせ、心よりお待ちしております😌
テレビアンテナ工事をご希望の方:電翔の無料相談/見積もり依頼
こんにちは☀️ テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です😃
本日はユニコーンアンテナの設置工事例をご紹介します📡
最新ユニコーンアンテナの設置工事をご希望の方:電翔の無料相談/見積もり依頼
ご依頼いただいたのは、埼玉県川越市並木の新築にお住まいのお客様🏠✨
時の鐘と蔵の街で蔵造りの街風景が有名な川越市🏞✨都心から1時間弱と交通アクセスも良好な街です💁♂️
では早速、歴史溢れる川越市で行った電翔のアンテナ工事の様子を見ていきましょう⇩⇩
こちらは、工事後に撮影したお写真です📸✨
今回は、破風板にユニコーンアンテナを設置させていただきました👨🔧
この設置方法は、強風による倒壊も防止します💪✨
また、最新のユニコーンアンテナは、360°変わらない見た目と電波感度も非常に高いので、オススメです🙆♂️
[blogcard url=”https://www.densho-at.jp/antenna/unicorn-antenna.html”]
続いて室内に設置した機器のお写真を見ていきましょう⇩⇩
真ん中の緑のランプが光っている機器はブースターの電源で、その上が本体です。ブースターはアンテナで受信した電波を強くします🧐
ブースター本体横、シルバーの機器は各お部屋に電波を分けて送る分配器です⚙️
以上、埼玉県川越市で実施した新築住宅のテレビアンテナ工事が完了です🌈
この度はご依頼いただきありがとうございました🙇♂️
◇最後にキャンペーンのご案内です◇
只今電翔では、【埼玉県・東京都の方限定】\感謝セール/最大10,000円割引!を開催中❗️
先着1,000名様限定で先着順のため、お早めにお申込みを💁♂️ (*詳細は下記をクリック⇩⇩)
テレビアンテナ工事のことなら是非、電翔へご相談ください⇩⇩
電翔の無料相談/見積もり依頼
こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
本日は2月22日で猫の日を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、温泉マークの日や忍者の日など2のゾロ目に因んで様々つけられています。そんな2月も残り今日を入れて残り6日です!早いですね😲
お引っ越しされる方は、アンテナ工事もお忘れなく!ご予約も混雑しますので早めのお申込みがおすすめです😉
埼玉と東京のアンテナ工事でしたら、3月31日まで料金最大10,000円OFFです!ぜひこの機会に電翔をご利用くださいませ!
▼期間限定キャンペーンの詳細▼
お引っ越しに伴うアンテナ工事をご希望の方:電翔の無料相談/見積もり依頼
さて、本日は地デジアンテナの屋根裏設置工事をご紹介します♪ご依頼くださったのは、千葉県成田市並木町にお住いのI様。ケーブルテレビからの切り替えで、インターネット検索から電翔へアンテナ工事をご依頼くださいました🤗
設置したアンテナがこちら。
地デジ用デザインアンテナを屋根裏の柱に取り付けました🔧屋根裏のアンテナといいますと、火事をご心配になられる方もいらっしゃいますが、アンテナは電化製品でないのでご安心ください😊
なお、ブースターなどのアンテナの周辺機器は電源を必要としますが、基本的に屋根裏のコンセントを使用しても火災が起きないように住宅設計されています!
また、屋根裏のアンテナは住宅の外観から完全に隠せるので、外からの見た目が気になるお客様にも大変好評です。雨風も直撃せず倒壊の心配もありません!メリットが多いので、ぜひご検討くださいませ😉
屋根裏にアンテナ設置をご希望の方:電翔の無料相談/見積もり依頼
最後にブースターの設置の様子です。
左からブースター本体、電源、分配器で真ん中のブースターの電源をコンセントに繋ぎます🔧火災の原因となるとしたら唯一この部分ですが、基本的に漏電対策を考量して住宅設計や電気工事が行われているため、他の家電製品同様に使用可能です👌
以上で、千葉県成田市で実施した屋根裏アンテナ工事の完了です!火災のご不安点などアンテナの屋根裏設置に関しては、電翔が詳しくご説明いたしますので、お気軽にお声掛けくださいませ😉
皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております😌
屋根裏のアンテナ設置についてご質問のある方:電翔の無料相談/見積もり依頼