こんにちは!大澤です😎
本日は2月22日、猫の日です🐱(←猫…?)
色んな啓蒙活動やキャンペーンがみられ、海外でも猫の日が制定されてる国があるらしいです!
なぜ2月22日というと、猫の鳴き声の「にゃん」「にゃん」「にゃん」と「2」「2」「2」の語呂合わせにちなんだもので、全国公募によって決定したらしいです💡
ちなみに僕は犬派です(笑)
さて本日のアンテナ工事紹介ですが、猫でも犬でもなく…鳥が原因でもあるご依頼でした📞
まずは工事前のアンテナを見てみましょう!!
こちらが工事前の写真になります。
八木式アンテナ(UHF+VHF)+BSアンテナが設置されていますね📡
今回のご依頼、これらのアンテナを新しくしたいというお話でした。
さて、鳥が原因という話でしたが
こちらの設置場所、屋根上や壁面でなくバルコニーなのです。
そこに設置されたアンテナに鳥が止まり、糞によって汚されてしまうのです🐦
鳥の糞って意外とこびりついたりしますし…。
綺麗なバルコニーを汚されてはたまったもんじゃないですね😱
ということで、今回の工事でデザインアンテナに変更しました👍❗❗
これでもう鳥が来なくなるといいですね🙆
BSアンテナも新しいものを設置してあります!
前の画像でもチラッと写っていましたが、横の箱には…
このようにブースターなどが入っています⚡
屋根裏に取り付けることもありますが、このような場合もあります😉
デザインアンテナの意外な選択理由でしたね!
そういえば、電翔HPのよくある質問コーナーが拡充されてます!!
ぜひチェックしてみてください、デザインアンテナと八木式アンテナの違いや
部材の説明などもあります🙌✨
↓↓↓↓↓↓↓↓
もちろんお問い合わせいただいても大丈夫です👨🔧
アンテナ工事はぜひ電翔にお任せください!!
ではでは大澤でした🙇♀️
こんにちは!義理チョコは貰えても本命チョコはない大澤です🤪
昨日はバレンタインでしたね…。
毎年、学生のうちに一度は貰っていい思い出を作っておきたかったな、なんて思います…。
悲しい話はここまでにしてアンテナ工事紹介に移りましょう💨
さて、本日もアンテナ工事の紹介をしていきます💪🔧
本日ご紹介するのは、埼玉県川口市、S様のお家での工事です👨🔧
共同アンテナ廃止のため、このご近所でも工事をしていました。
同エリアで他にもアンテナが必要なお客様がいないかお声がけしていたところ、廃止後のテレビ視聴方法に悩まれていたS様に出会い、即日工事となりました❗❗
三階建てのお家でバルコニーにデザインアンテナ設置ということに🏡✨
デザインアンテナ設置のため、手すりに固定器具を取り付けております📡🔧
設置後の外観写真は右画像となります。
三階建てとなると、やはり屋根上でなくともアンテナの位置が高くなりますね🤔
これなら電波の到達も安心できるかなと😌
アンテナ設置後の配線工事の写真になります🙆
このように梯子を使用し、高い位置で作業をしております😯
もちろん、安全第一で作業しています💪✨
最後はS様と無事に映りましたTVのお写真です📺✨
今回ちょうどアンテナを建てようとしていたらしく…
どこに問い合わせようか悩んでいたため、電翔に任せてくださいました😊
急な工事となってしまいましたが、電翔にご依頼いただき誠にありがとうございました🙇♀️💕
電翔では共同アンテナの切り替えなど、様々な場合のアンテナ工事を引き受けております。
フリーダイヤルでのお問い合わせ📞、HPのお問い合わせフォーム💻など
ぜひお気軽にお問い合わせください🙆📡
ではでは、大澤でした!!