こんにちは🍀 テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です😆
はじめに、キャンペーンのご案内です👏
現在、電翔では【関東限定】ゴールデンウィーク中の工事がお得♪GDWキャンペーン!を実施中です❣️
工事の際に、テレビアンテナを無料でグレードアップできるとてもお得なキャンペーン📡✨
受付は5月8日(日)までのとなっておりますので、お見逃しなく👏 (詳細は下記バナーから⇩⇩)
さて、本日ご紹介するのは、ユニコーンアンテナとBS/CSアンテナの破風板への設置工事です👨🔧
ご依頼いただいたのは、埼玉県上尾市原市の新築にお住まいのK様🏠
では早速、見ていきましょう👏
こちらは、工事後に撮影した、お客様宅における屋根横のお写真です📸
円柱型のブラックカラーのユニコーンアンテナとその下に、円盤型でブラックカラーのBS/CSアンテナが破風板に取り付けてあるのが分かりますね📡✨ (*アンテナは屋根上の他にも屋根横の取り付けが可能です🧐)
どちらもブラックカラーなので、ダークカラーの屋根色と合っており、美観を保つことができます🙌
各テレビアンテナの種類は次の通り!
ユニコーンアンテナ全2種:ホワイト・ブラック
BS/CSアンテナ全3種:ホワイト・ブラック・穴あき
ちなみに、先述のキャンペーンでユニコーンアンテナへのグレードアップ・BS/CSアンテナのカラー変更の対応が可能です❗️
こちらのお写真は、お客様宅における室内に設置した機器のお写真です📸
中央にあるシルバーの枠に収まっている、黒くて緑に光っているのが、ブースターと呼ばれる機器の電源部・その上の銀色の機器は分配器です⚙️
それぞれの役割は次の通り!
ブースター:受信した電波をより適切な電波量まで増幅させる
分配器:受信した電波を各お部屋に分配する
以上にて、ユニコーンアンテナとBS/CSアンテナの破風板設置工事が完了です👍K様、この度はご依頼いただきありがとうございました🙇♂️
テレビアンテナ工事のことなら是非、電翔へご相談ください💪✨
こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
関東地方は、昨日と今日の気温差が10度以上もあり、体調を壊しそうな勢いですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ところでゴールデンウイークの予定はお決まりでしょうか?今年は多い方で10連休と長いお休みになりそうですが、ハワイなど一部海外旅行も再開されたとのことで、また楽しみも増えましたね🛫
電翔でもゴールデンウイークをよりお楽しみいただけるように新キャンペーンをご用意しましたので、お知らせいたします😉
指定製品へのグレードアップが0円となるお得なキャンペーンです😳
高くなるかたと諦めていた・・・もっとオシャレなアンテナにしたいというお客様は、この機会をお見逃しなく♪
その他、開催中のキャンペーンはこちらです。
分波器プレゼントに加え、キャッシュバックのチャンス!4K8Kを含んだ衛星放送を視聴されたいお客様は、ぜひご検討くださいませ♪
さて、本日のアンテナ工事のご紹介です。ご依頼くださったのは、埼玉県入間郡三芳町上富に新築を建てられたI様。
ダークカラーを基調とされた佇まいがとってもクールです😊既にアンテナを設置した後のお写真ですが、お分りでしょうか?
2階ベランダ右横の壁面にブラックカラーのデザインアンテナが写っていますが、近くで見てみましょう👀
このボックスタイプの部材がデザインアンテナです。外観の色合いに合ったブラックをご希望いただき設置しました🔧
デザインアンテナは、ブラックの他、ホワイト、ブラウン、ベージュのカラーラインナップがあり、お好みでお選びいただけます!
工事当日に直接見てからの選択も可能です!
ちなみに、このデザインアンテナ、お写真では空中に浮いているようにも見えますが、実際はこちらを使って固定しています。
この専用金具を壁面にビス止めして、アンテナ本体の背面に取り付けるのです👍また、この金具を使用することで角度調節もでき、地デジ電波に合わせて角度を変えられます!
こちらはテレビ電波を強くするためのブースターの本体と電源部で、この案件では屋内のマルチメディアボックス内に設置しました🔧
これで無事、地デジの視聴が実現!
オシャレなアンテナをお探しでしたら、ぜひデザインアンテナも選択肢の一つとしてご検討くださいませ♪皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております😌
こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
本日はセンバツ高校野球の決勝戦⚾電翔本社のある埼玉代表の浦和学院は惜しくも準決勝で敗れてしまいましたが、この後、近江高校と大阪桐蔭の一戦が控えています🤗
近年、高校野球はインターネットでも放送されていますが、中継を見るなら、テレビの方がタイムラグなく映像も綺麗なのでおすすめです!!
特に夏は、4K放送でも中継されるので、より迫力ある観戦を楽しめますよ!センバツに間に合わなかった方は、夏に向けてBS/CSアンテナの導入はいかがでしょうか?
4月末までにお申込みであれば、こちらのキャンペーン利用でお得になります♪
電翔はこの他にもお客様にお喜びいただけるよう、様々なキャンペーンをご用意しております🤗
開催中および終了したキャンペーンはこちらをご覧ください♪
特に期間限定キャンペーンは、迷われているうちに終了してしまうこともございますので、早めのお申込みがおすすめです👌
そして、本日は、実際に過去開催の創業10周年キャンペーンをご利用いただいたお客様宅のアンテナ工事をご紹介します。
ご依頼くださったのは、神奈川県横須賀市森崎に新築を建てられたお客様😊
高台に建てられた新築でブルーとホワイトの配色がオシャレな外観ですね😆
アンテナ工事後のお写真ですが、どこに設置されているのかお分かりでしょうか?
答えはこちら。
破風板でした😁今回はホワイトの地デジ用ユニコーンアンテナを使用。元々、デザインアンテナをご希望されていましたが、工事当日にお客様とご相談のもと変更となりました。
もしデザインアンテナの設置が難しければ、このようにユニコーンアンテナもスタイリッシュなのでおすすめです!また、受信性能も良く、台風などの災害にも強い構造で注目されています👍
つづいてブースターの設置をご紹介。
今回は屋根裏に本体と電源部を設置しました⚱下の方の板になにやら図が描かれていますが、これはその上に設置されている分配器の配線図です。
こちらの物件では、リビング、納戸、3つの洋室の5部屋に分配されていますが、全てのお部屋で快適にテレビ視聴するためにも、受信電波を増幅させるブースターの設置は重要です!
ブースターが無いと、電波が減衰してしまい映像にノイズが入る原因にもなってしまうので電翔では設置を推奨しています👌
以上でアンテナ工事が完了し、無事地デジの視聴環境が整いました😉
このように電翔では、常にお客様が快適にご視聴いただけるよう最適なアンテナ工事を心がけていますので、どうぞ皆様もご安心してご利用くださいませ♪
多数お問合せお待ちしております😌
こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
今日から3月を迎えて、春が近づいてきたといったところでしょうか。春といえば、新生活を控えて、お引っ越しの準備に追われている方も多いかと思います💦
その中で、意外と忘れがちなのがテレビの視聴環境の準備です。お引っ越し先で、ほっと一息にテレビを見ようと思って電源を入れたら映らない・・・悲しいですよね?
そんなことにならないように、今のうちにテレビの視聴環境も頭に入れておきましょう。また、視聴方法は様々ですが、一番早く視聴環境が整うのはアンテナ設置です♪
光テレビやケーブルテレビでの視聴方法もありますが、申し込みから時間を要することが多く、月額料金もかかります😱アンテナは設置費のみなのでお得ですよ?
しかも、今なら本日から始まった電翔の新生活応援キャンペーンで設置費もお得になります😁
そして、本日は新生活やお引っ越しに纏わる、新築のアンテナ工事をご紹介しますので、ぜひご参考になさってください😉
ご依頼くださったのは、茨城県取手市中根に新築を建てられたS様。
地デジと衛星放送を視聴するために、ユニコーンアンテナとBS/CSアンテナを使用しました🔧
サイドベースを破風板に取り付けて、2台のアンテナを固定。ブラックのポール型が地デジ用の第3世代として登場したユニコーンアンテナ、円盤型が新4K8K放送対応のBS/CSアンテナです♪
また、BS/CSアンテナの裏側に写っている小さい箱型の部材は、ブースターと呼ばれる機器で、アンテナで受信した電波を増幅するために使用します🔧
これにより、テレビを複数台設置しても、電波が減衰しなくなるので、ノイズが入って映りが悪い・画面が乱れるといったトラブルを防げます👍
アンテナ設置後の様子を遠目から見てみましょう👀
黒を基調としたクールな印象の平屋住宅ですね😆左隣の住宅にはUHFアンテナが写っていますが、ユニコーンアンテナでも十分、電波をキャッチできました👌なお、地デジ電波は東京スカイツリーより受信しています。
同様に、新築などお引っ越しを控えているお客様は、ぜひ、冒頭でご案内したキャンペーンご利用の上、アンテナ工事を電翔にお申込みくださいませ😉
また、北京オリンピックの感動冷めやらぬ間に、ウクライナ情勢と世界が揺れていますが、いち早く情報をキャッチするためにも、テレビがおすすめです。視聴環境がなければ、ぜひアンテナ工事をご検討くださいませ。
皆様からのお問合せ心よりお待ちしております😌
こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
北京五輪が盛り上がっていますね!!
長野県出身で北海道の大学を卒業している私は、ショートトラックとカーリングのある日本人選手と高校と大学の出身校が一緒なので、勝手ながら身近に感じて競技に見入ってしまっています(笑)
ところで皆さん、北京五輪はどのような環境でテレビ中継を見られていますか?テレビの視聴方法は、光テレビやケーブルテレビなどありますが、これらはランニングコストが発生します😱
もし、ランニングコストのお見直しをお考えであれば、設置費のみで視聴可能なテレビアンテナへの切り替えがおすすめです!!
今なら電翔創業10周年感謝祭キャンペーンでお得なアンテナ工事が実現します♪
また、先日関東でも降雪がありましたが、もし積雪によりアンテナが倒れてしまったなどのトラブルでお困りでしたら、見た目オシャレで災害に強いアンテナもご用意しております👌ぜひ、新設撤去工事をご検討くださいませ😉
いずれも電翔でご対応可能です!!アンテナ工事士資格を持ったスタッフが迅速対応いたします🤗予約に空きがあれば、即日工事も可能ですよ👍
この後、実際に電翔が行ったアンテナ工事をご紹介しますので、ぜひご参考の上、キャンペーンご利用でお申込みくださいませ!
今回、依頼くださったのは、埼玉県草加市北にお住いのI様。
既存のBSアンテナを新4K8K放送対応BS/CSアンテナに取り換えたいとのご希望でした。新4K8K放送であれば、北京五輪も美しく迫力満点の映像でお楽しみいただけますよ♪
こちらが既存のBSアンテナです。このアンテナを撤去して新しいBS/CSアンテナを設置します🔧
撤去したアンテナではBSのみ視聴可能でしたが、新しいアンテナでは1台でBSもCSも新4K8K放送も視聴できるようになります😊
五輪を新4K8K放送で楽しみたいというお客様も増えており、電翔にもご依頼が多くなっています😆
こちらは、配線工事の様子です。屋外の同軸ケーブル接続と屋内にブースターの本体と電源を設置しました🔧新4K8K放送を視聴するには、これらも対応製品を使用する必要があります!
以上でBSアンテナの新設工事が完了。無事、新4K8K放送も視聴できるようになりました👏
北京五輪も日程消化が進み、残り日数も少なくなってきていますが、まだ間に合います!ぜひ、テレビアンテナを設置してお楽しみくださいませ♪皆様からの工事のご依頼多数お待ちしております😌