こんにちは!
テレビアンテナ工事の電翔、ムカイです!
本日はタイトルにある通り
【アン信協会の認定協会資格☆第二級アンテナ工事士を受験!結果はいかに!?】
ということで、まずはなぜ試験を受けることになったのかを💁
みなさまは、アンテナ技術信用保証協会という協会があることはご存知でしょうか?
略して、アン信協会!
アンテナに関する、技術や保証、また運営や法令遵守など、協会が定めた基準を超える企業のみ加盟店として認められます。
共にアンテナ工事専門業者のライフテックスの松田社長と弊社代表竹内が立ち上げた協会です。
ということで、もれなくアン信協会の加盟店の株式会社電翔は
更なる技術力を身につけるため、アン信協会の認定協会資格【アンテナ工事士資格】をとるべく試験勉強を開始!
アンテナ工事士については、下記ページをご確認ください◎
それぞれ現場で培った知識と技術力があるスタッフなので勉強も着々と進み、
このような時期ということもあり、勉強会も少人数で行いました!
工事の合間に試験勉強をしていたスタッフも多く、
なかなか時間を取れず苦戦したスタッフもいましたが、
昨年の11月25日
いざ、受験票を持って試験会場へ
試験が終わると、スタッフ全員の顔が一気に晴れやかに🤣
受験されたスタッフのみなさん!お疲れ様です!
さて、重要なのは試験結果ですよね😲
試験日からおよそ1か月後に結果が届きました!
果たして結果は・・・・
✨🎉 全員合格!!!!!
試験を受けていない私もほっとしました😁
今回受けたのは、第二級アンテナ工事士の戸建住宅対応資格でしたが、
目指すは・・・
\第一級アンテナ工事士/
戸建・集合住宅全般対応資格の取得に向けてまた動いていきたいと思います💪
それでは明日は、いつも通り電翔で行った施工例をご紹介していきます◎お楽しみに~!
こんにちは😀
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当佐藤です❗
久しぶりのブログ更新で少し緊張しておりますが、
頑張って電翔の素晴らしい工事の様子をお伝えしていきます📺
今回は埼玉県さいたま市見沼区O様のお宅の工事の様子をご紹介していきます。
O様宅は既築2階建の一戸建て住宅でした❗
とはいえ、新築のような素敵な外観😊
約3年前に他社にお願いしてデザインアンテナを設置してもらったのですが、
一昨日から1台のテレビが全く映らなくなったとのこと…。
テレビは日常生活に欠かせないものですので、
テレビが映らないと本当にガッカリしてしまいますよね😓
状況としては、「E202エラーが出ている・ブースターの点灯がしていない」とのことでした。
3年前に依頼をした業者に修理の連絡をしても一向に繋がらず・・・
ご自身で色々な業者をあたって、最終的に電翔へご依頼いただいたそう💦
O様宅では、ブースターを交換し無事に、全てのテレビが映るようになりました!
実は今回のお客様のような、「以前にお願いした業者と連絡が取れない」という
ケースは結構発生しているようです。
しかも、保証期間内なのに連絡が取れないという最悪のケースも聞きます。
そのようなトラブルにお客様が巻き込まれてしまわないよう、
お客様を守る団体として、アンテナ技術信用保証協会が設立されました💡
ちなみにこの協会の代表理事は、電翔代表の竹内が務めています!
お客様の利益を守るためアンテナ工事業者の技術・信用を担保する協会として
お客様に安心してテレビアンテナ工事をご依頼いただけるように、
トータルにサポートさせていただいております。
保証をしっかり受けたい、
連絡が取れないなどのトラブルに巻き込まれたくない、
安心して工事を依頼したいという方は、アンテナ技術信用保証協会加入団体の電翔にご相談・ご依頼くださいね!