今回は、パラスタックアンテナをご紹介します。パラスタックアンテナは、弱電界地域で効果を発揮するテレビアンテナです。新築住宅の周辺が弱電界地域だったり、周辺の環境変化でテレビ電波の受信状況が悪くなったと感じている方におすすめのパラスタックアンテナ。その特徴や従来モデルとの違い、デメリットなどについて解説していきます。
パラスタックアンテナの特徴は、なんといっても「高い受信性能」です。弱電界地域と言われる、テレビ電波の弱いエリアや、周辺環境の影響で受信状況が良くない場所でも、高い効果が期待できます。形状は、八木式アンテナと呼ばれる魚の骨のような形のアンテナとほぼ同じです。
では従来の八木式アンテナとパラスタックアンテナは、どのようなところが違うのでしょうか。
〈従来の八木式アンテナ〉
〈パラスタックアンテナ〉
形状の特徴は、従来の八木式アンテナと比較して、「素子」の数が多い点です。
素子とは、アンテナの軸からいくつも伸びている、小さな横棒の部分です。「エレメント」と呼ばれることもあり、この部分で電波を受信したり送信したりする役割を担います。
八木式アンテナは、デザインアンテナやユニコーンアンテナに比べて、電波の受信性能が高いです。そして、八木式アンテナの中でも、この「素子」の数が多いほうが、受信性能が高くなっていきます。パラスタックアンテナの素子は軸に対してX状についています。一箇所あたりの素子は4つなり、従来の八木式アンテナの2倍です。このように、素子の数が多いことが、従来型よりも受信性能が高い理由です。
電翔でもパラスタックアンテナの設置工事を承っていますので、施工事例の一部をご紹介します。(各リンク先では施工詳細もご覧いただけます)
詳細:パラスタックアンテナを使用したアンテナ工事事例【茨城県神栖市】
詳細:横浜市南区|ケーブルテレビ有料化はアンテナ設置がおすすめ
ここで、パラスタックアンテナのデメリットもご紹介します。
パラスタックアンテナは、従来の八木式アンテナよりも、風の影響を受けやすいといえます。素子が多いので、その分、風を受ける面積が大きくなったり、重量が重くなったりしているためです。設置する際は、しっかりとした強風対策ができるアンテナ工事業者に依頼することを強くおすすめします。
また、強電界地域と言われる、電波の強いエリアでは、パラスタックアンテナを設置した時に、テレビの映りを悪くしてしまう可能性もあります。
弱電界エリアでも、従来のモデルより高い受信性能が期待できるパラスタックアンテナ。しかし、その設置には、しっかりとした事前の電波状況の確認と、丁寧な設置工事が必要です。設置する際には、信頼できる事業者にご依頼ください。
後悔しないアンテナ設置は電翔におまかせください:無料相談/見積もり依頼
こんにちは💁♂️
テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です😊
本日はクリスマスイブ🎄✨
皆様いかがお過ごしでしょうか??😉
年末から年始にかけて、お家の整理など考えている方も多いかと思います🤔
この機会に、テレビアンテナはいかがでしょうか??現在、電翔では【関東限定】年内工事がお得キャンペーンを実施中です🌈
年内に工事をお申込でテレビアンテナ本体代を5%OFFとお得なキャンペーンなので、この機会にお見逃しなく👨🔧
さて、本日ご紹介するのは、黒のデザイン×BS/CSアンテナの設置工事です❗️ご依頼いただいたのは、茨城県土浦市烏山の新築にお住まいのK様👏
早速、設置したテレビアンテナのお写真から見ていきましょう🙌
こちらは、お客様宅の屋根上📸
黒の長方形がデザインアンテナで、円盤型がBS/CSアンテナです🧐✨お家の外観が設置したテレビアンテナと同系色なため、よく馴染んでお家の美観を保つことができました📡🏠
なお、今回使用したアンテナカラー以外にも電翔では、様々ご用意しています🌈
デザインアンテナ全4種:ホワイト・ベージュ・ブラックブラウン・ブラック
BS/CSアンテナ全3種:ホワイト・ブラック・メッシュタイプ
種類の希望がある場合は、工事の際にお気軽にご相談ください❗️
上記、テレビアンテナに付随する配線の様子です📸
配線の綺麗さも電翔の強み✨ テレビアンテナと同じく配線の色も黒いので、目立つことなく綺麗に引くことができました👏
以上でアンテナ工事完了です❗️
K様、この度はご依頼ありがとうございました💁♂️
電翔では、ご紹介の工事のように、お客様に合ったテレビアンテナの種類や色の選定など、ご希望に沿ってテレビアンテナ工事を進めてまいります💪✨
テレビアンテナ工事のことなら是非、電翔へご相談ください⭐️
こんにちは🌈
テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です🏃♂️
テレビアンテナ工事を行う際に、アンテナ設置後の外観が気になる方も多いかと思います🧐
電翔では、そのような方のために、テレビアンテナの色を選べるように、幾つかご用意しています😁✨
今回ご紹介するのは、黒いデザインアンテナとBS/CSアンテナの設置工事❗️
タイトルにもある通り、どちらも黒い配色のテレビアンテナを使用しています👍
電翔が揃えている、デザインアンテナ(4色)とBS/CSアンテナ(2色)のラインナップはこちら ⏬
デザインアンテナ:黒・白・ベージュ・焦げ茶
BS/CSアンテナ:黒・白
上記のように、地デジアンテナも衛星アンテナも色が選べる時代になりました👏
ご依頼いただいたのは、千葉県千葉市中央区東千葉の新築にお住まいのお客様です🏠
では、1枚目のお写真から見ていきましょう✨
こちらはお客様宅における外観のお写真です📸
大きくて素敵な新築が写っています✨✨
濃い配色の壁面が一面に、敷き詰めてあるので、シンプルで美しい外観ですよね🏠⭐️
お写真の左真ん中側にテレビアンテナのようなものが見えませんか?🤔
拡大してみると・・・
黒くて細長いデザインアンテナと黒くて丸いBS/CSアンテナが設置してありました✨
壁面の色に近い配色になっていますね❗️
遠目から見ても、違和感があまりなく、お宅の美観を保つことができました🏠🌈
最後に室内に設置した機器のお写真を見ていきましょう🏠
お写真左に写っている黒くて緑に光っているのが、ブースターと呼ばれる機器の電源部(電波を適切な電波量まで増幅)
どちらの機器もテレビを視聴する上でとても重要な役割を果たしています😉
以上でテレビアンテナ工事が完了です👏
この度はご依頼いただきありがとうございました👍
電翔では、お客様宅の外観や環境を損なわないように、テレビアンテナを適切に選定致します❗️
テレビアンテナ工事のことなら何でもお任せ♪
是非、お気軽に電翔へご相談ください😉
現在、アンテナ工事早得キャンペーン実施中🌈
(割引額がUPするチャンス!!)
こんにちは🌻
テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です😁
皆様はテレビアンテナには様々な種類があることはご存知ですか?📡✨
現在、電翔では、3種類の地デジアンテナを取り扱っております💁♂️
・八木式アンテナ(骨組みで一般的に屋上に設置されている、よく見るアンテナ)
・デザインアンテナ(フラットアンテナ)
・ユニコーンアンテナ(ポール型アンテナ)
~さらに、衛星放送用のBS/CSアンテナを追加することにより、チャンネルの幅が広がります✨~
詳しくはこちら👏
上記に挙げた中で今回ご紹介するのは、タイトルにある通り、ユニコーンアンテナの設置工事です❗️
ご依頼くださったのは、埼玉県三郷市泉における新築にお住まいのお客様🏠
では、早速みていきましょう🔧
こちらはお客様宅の外観のお写真です📸✨
濃い壁面に近代的なデザインの新築🏠😌
とてもお洒落なお宅ですよね✨
続いて、設置したテレビアンテナのお写真を見ていきましょう💪
こちらはお客様宅における屋根横のお写真です📸
濃い配色の破風板に黒色のユニコーンアンテナを設置しています✨📡
見て分かるように、ユニコーンアンテナは形状がポール型となっており、360度どこからでも見た目が変わらない見た目😳
一般的な骨組みの八木式アンテナと比べると、見た目のお洒落度が違いますよね✨🧐
さらに、十分な受信性能を発揮するという万能アンテナがこのユニコーンアンテナなのです👏
以上にてテレビアンテナ工事は完了です❗️
この度は、ご依頼いただきありがとうございました👨🔧
最新のアンテナからお客様のお家に合ったアンテナを選定することで、より充実したテレビライフを楽しむことができます😆
テレビアンテナ工事のことなら是非、電翔へご相談ください💪✨
現在、早得キャンペーンを実施中🏃♀️
この機会是非チェックしてみてください➠
こんにちは😆
テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です⭐️
はじめに、キャンペーンのご案内です✨
現在電翔では、アンテナ工事早得キャンペーンを実施中👏
キャンペーン内容は、テレビアンテナ工事のご予約を早いうちに済ませれば、済ませるほど割引率がUPするという、お財布にも優しいとてもお得なキャンペーンです🤝
ご予約時に「キャンペーン見たよ」とお伝えくださいね😁
さて、本日ご紹介するのは、デザインアンテナ&BS/CSアンテナの設置です❗️
ご依頼くださったのは、埼玉県越谷市袋山にお住まいのお客様🏠
では早速、設置したテレビアンテナのお写真から見ていきましょう🧐
上記2枚は、お客様宅における壁面に設置したテレビアンテナのお写真です📸
左のお写真には、白くて細長いデザインアンテナ、
一方で、右のお写真には、白くて丸いBS/CSアンテナがその隣に設置してあるのが分かりますね✨
どちらも、白い壁面と色が合っているので、外観を損なわず、たくさんのチャンネルを楽しむことができます🔧🏠
続いて、室内に設置した機器のお写真を見ていきましょう🧐
上記、室内写真には、幾つか機器が写っているのが分かりますね✨
お写真右の緑に光っている黒い機器は、受信した電波を最適な電波量まで増幅させるブースター、
その左の銀色で配線がたくさん繋がっているのは、電波を必要な電波量まで増幅させる分配器という機器が設置してあります⚙️
どちらも、テレビ視聴には欠かせない大切な機器です🏠📡✨
以上で、テレビアンテナ工事が完了です👨🔧
この度はご依頼いただきありがとうございました🙌
電翔では、上記における工事のように、お客様宅のテレビ環境を整えるために、ヒアリングを行い、必要な機器を選定し、工事を丁寧に行なってまいります🤝✨
下記にて詳細を確認できます⭐️
テレビアンテナ工事の費用はこちら💲
テレビアンテナの種類について📡
テレビアンテナ工事をお考えの方は、是非電翔へご相談ください💪✨