キャンペーン実施中!

感謝セール
詳しくはこちら >

ラジオCMから電翔ご利用のお客様宅のアンテナ新設・撤去工事【さいたま市南区】

アンテナBlog

アナログアンテナの一覧

ラジオCMから電翔ご利用のお客様宅のアンテナ新設・撤去工事【さいたま市南区】

2020年08月24日 (月曜日) 11:55

こんにちは🌞

テレビアンテナ工事電翔のブログ担当川原です😉

本日は電翔のCMについてからご案内させていただきます😄

電翔は様々なメディアでCMを流させていただいております😊

▼電翔のメディア情報▼

メディア情報

電翔のテレビCMやラジオCMを目にしたり耳にしたりされたことはございますか?

今回、ご紹介のアンテナ工事をご依頼いただいたお客様は、

エフエムナックファイブで流れていたCMから電翔を知ってくださったそうです😲

嬉しいお話ですね😆👏

ご紹介のお客様は埼玉県さいたま市南区内谷にお住いのM様でキー局は映るけど、

これまで視聴できていたローカル局の東京MXやテレビ埼玉が映らなくなってしまい、

BS放送も映らなくなってしまったとのことでした😓

こちらが、M様宅に設置されていたアンテナです📡

設置場所は屋根上で上から、地デジ、アナログ、BSアンテナとなっています🧐

設置状況をよく観察してみると・・・

マストやボルトに錆が見られ劣化が進んでいました😖

そこで、既存のアンテナは撤去して新しいアンテナ一式を新設することにしました😊

 

設置場所を屋根上から破風板に改めて、

サイドベースを使って新しい地デジ用八木式アンテナと衛星放送用BS/CSアンテナを取り付けました👨‍🔧

破風板設置の場合、屋根上設置に必要な屋根馬は不要となります👌

BS/CSアンテナの少し上部には電波の増幅器となるブースターも新設しました。

 

こちらはブースター電源の設置のお写真で

設置場所はお風呂場の天井裏となっております🔧

黒い部材がブースターです。緑のランプ点灯は正常であることを示しています👌

無事、アンテナの新設・撤去が完了し、

映らなくなってしまったチャンネルも再びご視聴いただけるようになりました📺👏

M様、この度はCMより電翔知ってご利用いただきまして、誠にありがとうございます😌

再度、視聴トラブルなどお気づきの点がございましたら、

ご遠慮なく電翔までお声掛けくださいませ📞✉

以上、ラジオCMから電翔ご利用のお客様宅のアンテナ新設・撤去工事についてお伝えしました😉

無料見積依頼


ビルにおけるテレビアンテナ新設撤去事例【東京都港区芝大門】

2020年06月28日 (日曜日) 14:03

こんにちは🌞

テレビアンテナ工事電翔のブログ担当川原です🙂

 

本日はビルにおけるテレビアンテナの新設撤去の事例をご紹介します😉

これまで、戸建住宅におけるテレビアンテナ工事事例を数多くお伝えしてきましたが、

今回はビルのテレビアンテナ新設撤去事例についてです🏬

電翔は戸建住宅のみならず、ビルやマンション、アパートなどの

集合住宅のテレビアンテナ工事も行っております👍

ビルや集合住宅のテレビアンテナ工事をお考えであれば、

ぜひご参考の上、電翔をご利用くださいませ😌

 

それでは、今回のテレビアンテナ工事の詳細をお伝えします😉

ご依頼いただいのは東京都港区芝大門のビルで管理会社の笠井建設様よりご紹介いただきました😊

複数のオフィスが入っている7階建てのビルで、テレビの映りの悪い部屋が多いため、

工事をご依頼いただきました😌

ビルやマンション、アパートなどの場合、戸建住宅とは異なり管理会社様とのやりとりが多いため、

まず、現場にて事前調査を行った上で見積書を提出させていただき、同意が得られれば

工事のご依頼をしていただき、工事の実施となります👨‍🔧

 

事前調査の様子がこちら

アンテナは地デジ用とアナログ放送用のアンテナが組み合わせて設置されていて

別箇にBS/CSアンテナが設置されていました🧐

 

マルチメディアボックス内には地上波用とBS/CS用のブースターが個別に設置されていました🤔

事前調査から、アナログ放送終了につき使用不能なアナログ用のアンテナの撤去、

ビル群に囲まれている場所であることから、

電波が拾いにくいことを考慮して

高性能のUHFアンテナの新設

既存のブースターを撤去して共聴用の混合ブースターの新設

追加オプションとしてBSCSアンテナの新設撤去

それに伴う分配器の設置をお見積りとしてご提案させていただきました😌

 

お見積りから管理会社様の同意が得られたため、工事の実施です👍

まずはアナログアンテナの撤去と高性能UHFアンテナの新設です🔧

マストはそのまま使用させていただきました👌

 

BS/CSアンテナの新設撤去の様子です🔧

新しいアンテナが右側のお写真で話題の高画質4K8K放送に対応しています😆

 

マルチメディアボックス内のビフォーアフターです❗

右側のお写真が新しいブースターで、地デジとBS/CSを

ひとまとめにした混合ブースターとなっているため1つになっています👌

 

最後にテレビの視聴確認です。

各チャンネルとも状態がAとなっていて良好さが伺えます😆

東京ローカル放送のTOKYO MXも受信できていますね👌

 

以上、ビルにおけるテレビアンテナ新設撤去事例をお届けいたしましたが、

冒頭お伝えした通り、電翔は戸建住宅のみならず、

このようにビルやマンション、アパートにおけるテレビアンテナ工事も

積極的に行っておりますので、アンテナ工事をお考えであれば、

お気軽に電翔までお声掛けくださいませ📞✉

みなさまからのお問合せ心よりお待ちしております😌

無料見積依頼


アナログアンテナ撤去処分と30素子八木式アンテナ&スカパーアンテナの設置模様

2020年04月20日 (月曜日) 12:55

こんにちは🌞

アンテナ工事電翔のブログ担当川原です🙂

GWが近づいていますが、それどころじゃない日本、いや世界となっていますが、一刻も早くコロナが収束することを祈るばかりです😖

 

さて、本日はタイトルどおり、元々設置されていたアナログアンテナの撤去および処分30素子高性能八木式アンテナスカパーアンテナの設置模様をご紹介します😊

今回のご依頼は茨城県つくば市にお住まいのS様からです。

 

まずは撤去と処分をさせていただいたアンテナがこちら

屋根上のVHFアンテナ

現在では地デジ放送に完全移行されているため、

アナログ放送はアンテナがあっても見ることができません😢

未だにアナログアンテナがそのまま屋根上に設置されたままの状態のお家も

時々お目にかかりますが、長年の設置によって老朽化が進んで倒壊の恐れもあり

危険なため早めの撤去をおすすめします😌

なお、電翔では撤去させていただいた上で、処分もさせていただいておりますので、

ご安心ください👍

 

つづいて設置させていただいた30素子の高性能八木式アンテナです。

屋根上に設置した30素子UHFアンテナUHFアンテナを設置した戸建住宅

こちらのアンテナはS様ご自身でご用意くださった物です。

一般的に八木式アンテナ20素子を多く設置させていただいておりますが、

S様はお住まいの茨城県から東京ローカル放送のTOKYO MXの視聴がご希望のため、

20素子よりも強力に電波受信が可能な30素子をお選びになられました💡

 

素子とは、お写真のようにアンテナ本体の中心から垂直にいくつも魚の骨のように出ている棒のことで

この棒の数が多ければ多いほど性能が高くなる特徴があります🙂

素子数が多くなれば当然アンテナ本体も大きくなり、

右側のお写真のようにお隣の屋根上に設置されている

おそらく20素子の八木式アンテナと比べてもその大きさがわかります💡

なお、TOKYO MXは東京ローカル放送のため、距離が遠くなればなるほど電波受信が困難になり、

視聴もできなくなります😖

 

設置させていただいた茨城県のS様宅においては、30素子の八木式アンテナでもギリギリの受信でした😥

床に設置したテレビ

電波レベルも規定値を下回っていますが、今回はS様ご了承の下、設置させていただきました🔧

なんとかTOKYO MXも映っています😅

 

最後にスカパーアンテナの設置模様です。

ベランダの手すりに取り付けたBS/CSアンテナ

こちらのスカパーアンテナもS様ご用意の物をご希望により、2階のベランダへ設置させていただきました👨‍🔧

 

電翔ではお客様ご自身でご用意いただいたアンテナも使用可否判断の上、問題なく使用可能であればそちらを設置させていただいております🔧

もし、アンテナのご用意がお済で工事ご希望であれば、ご対応させていただきますのでお気軽にお問い合わせください📞✉

S様この度は電翔をご利用いただき誠にありがとうございました😌

以上、アナログアンテナ撤去処分高性能の30素子八木式アンテナスカパーアンテナの設置模様でした😆

無料見積依頼


開く 閉じる