こんにちは⛱ テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です😌
本日はデザインアンテナの設置工事例をご紹介します💁♂️
ご依頼いただいたのは、埼玉県さいたま市緑区東浦和に新築戸建て住宅を建てられたお客様🏠✨
さいたま市といえば、政令指定都市の中で東京都心に最も近く、首都圏の各地へのアクセスが良い、好立地な街として知られています🏙
さらに、さいたまスーパーアリーナや、サッカーのワールドカップなども開催された埼玉スタジアムなど、大規模なイベントなども行われているのでお出掛けスポットにも最適です⚽️✨
では、アンテナ工事の様子を見ていきましょう👏
こちらは、工事後に撮影したテレビアンテナのお写真です✨
今回の工事、ブラックブロンズカラーのデザインアンテナを新築の壁面に設置させていただきました👨🔧
デザインアンテナは、今一番人気の地デジアンテナで長方形型のコンパクトなテレビアンテナ📡✨
カラーバリエーションが4色(ブラックブロンズ(*今回設置)・ブラック・ウォームホワイト・ベージュ)と豊富です🌈
アンテナの直ぐ横に引込口があり、こちらに配線されたケーブルを使用したので、露出が少なく目立っていません😃✨
電翔では、アンテナの設置場所をお客様のご希望第一に電波のレベルなどを考慮して決定しています💁♂️
最後にアンテナを設置後外観のご紹介です💭
ダークカラーを基調としたモダンな佇まいがクールな新築でした🏠✨
今回設置したアンテナのカラーとよくマッチしていて外観に溶け込んだように見えますね🧐
以上、埼玉県さいたま市緑区で実施した新築住宅のテレビアンテナ工事が完了🙆♂️
電翔では、アンテナの選定から設置場所まで、ヒアリングを通して丁寧に工事を行なってまいります💭
テレビアンテナのことなら些細なことでも構いません❗️
是非お気軽に電翔へご相談ください💁♂️
電翔のテレビアンテナ工事のブログをご覧いただきありがとうございます🌈
テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です😌
突然ですが、皆様の中で、「お宅のテレビの映りが悪い or 映らない」とお悩みの方はいますか?
もしかしたら、テレビアンテナやお宅の電波環境が原因かもしれません🤔
そんな時は電翔へご相談ください❗️
お客様の悩みやご希望に沿って、最後まできっちりと工事を進めてまいりますので安心して工事に臨むことができます😃
さて、本日ご紹介するのは、新築に大人気のデザインアンテナの設置工事です💁♂️
ご依頼いただいたのは、埼玉県さいたま市中央区三橋にお住まいのお客様🏠✨
では早速、実際に設置したテレビアンテナを取り付けた様子から見ていきましょう👏
黒い長方形の部材がデザインアンテナ本体です。スタイリッシュな見た目がアンテナ感を感じさせず、ご好評いただいております👌
なお、カラーはお客様のご要望で、外壁の色合いにぴったりなブラック色をチョイス👨🔧
同軸ケーブルは壁のスリットを利用して、綺麗に配線しました👌
ちなみに、アンテナ下に敷いてある青い布は、養生マットです。設置工事によって、手すりを傷つけないように使用しています!
遠目から撮影した様子です🔎✨ダークカラーでクールな外観にデザインアンテナがよく馴染んでいますね😊
このように違和感なく設置可能なのもデザインアンテナの大きな魅力です😉
以上で、アンテナ工事が完了。無事地デジの視聴環境が整いました😆この度はご依頼ありがとうございました❗️
電翔では、
「テレビアンテナ工事をしたいけど、どこに頼めばよいか分からない」
「テレビのチャンネルのバリエーションを増やしたい」
「テレビが映らない or 映りが悪いので直したい」
など、お客様の悩みを解決するため、ヒアリングを行い、工事を進めております👨🔧
テレビアンテナ工事のことなら是非、電翔へご相談ください🌟
こんにちは🌈テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です😌
本日ご紹介するのは、ユニコーンアンテナとBS/CSアンテナの設置工事👏
ユニコーンアンテナとは、地デジアンテナ界の第3世代として登場したシンプルな見た目と受信性能を高めた最新式です📡✨
ユニコーンアンテナの詳細はこちら➠
どのような工事になるのか楽しみですね😆✨ご依頼いただいたのは、埼玉県さいたま市北区にお住まいのK様✨
1枚目のお写真から見ていきましょう❗️
お客様宅の外観ですが、ベージュベースの外観にベランダの手すりが木目調なっていて、暖かみが感じられる佇まいですね🏠モダンな造りも素敵です🧐✨
つづいて、設置したテレビアンテナのお写真を見ていきましょう🙌
こちらは、お客様宅における屋根横の様子📸✨
白くて細長い形状のユニコーンアンテナと白くて丸いBS/CSアンテナが屋根横に沿って設置しました📡🔧
ユニコーンアンテナは、どこから見ても同じ見た目で抜群の受信性能。安定のテレビ視聴が実現します❗️
一方、BS/CSアンテナは、名前の通り衛星放送を視聴することができ、特にチャンネルのバリエーションに拘っている方におすすめです🌈
各アンテナは、近くに立っている地デジの送信塔および宇宙の衛星よりテレビ電波を受信👍
電翔では、レベルチェッカーを使って正確な電波測定のもと、適切なアンテナ工事を行っています😉
以上にて、テレビアンテナ工事の完了です🙌K様、この度はご依頼いただきありがとうございました❗️
上記工事のように、電翔では、最新のテレビアンテナを取り扱っており、お客様宅の環境や希望に沿って、最適なテレビアンテナを選定致します📡✨
テレビアンテナのことなら電翔にお任せください💁♂️
こんにちは🌈
テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です😌
電翔では、テレビアンテナ工事以外のサービスも充実していることはご存知ですか?🤔✨
壁掛けテレビの設置・LANケーブル配線工事・超高速光回線インターネット・エアコン設置など
日々の暮らしに関わることに注力して、サービスを展開しているのです👏
上記の項目以外にも、さまざまなサービスのご提案・ご紹介が可能です❗️
詳しくはコチラをご覧くださいませ✨
さて、本日ご紹介するのは、デザインアンテナとBS/CSアンテナの設置工事です👨🔧
ご依頼いただいたのは、埼玉県さいたま市浦和区本太の新築にお住まいのK様🏠
では早速、みていきましょう📸
こちらは、お客様宅における、電気供給には必須の引き込み口とテレビアンテナに繋がる配線のお写真です🔧
今回の工事は、テレビアンテナの設置場所から、引き込み口まで離れていたため、配線を長く引き回しています👨🔧
右のお写真を見ると、できる限り目立たないように、たるまないように固定してあるのが分かりますね👍✨
これで、配線によってお家の外観に支障をきたすことはありません😌
その配線の先には・・・
白くて細長いデザインアンテナと白くて丸いBS/CSアンテナが設置してありました📡✨
上記、2つのアンテナをセットにすることによって、オシャレな施工且つ、様々なチャンネルを視聴することができるのです😆📺✨
これでステイホームでも退屈することなく、楽しいテレビタイムが楽しめます😆✨
以上で、テレビアンテナ工事が完了です🙌
K様、この度はご依頼ありがとうございました⭐️
上記の工事のように、引き込み口からテレビアンテナが遠い場合など、、
電翔では、お客様宅の環境によって、しっかりと調査を行い工事を行ってまいります👨🔧
テレビアンテナ工事のことなら、是非電翔へご相談ください😌👍
こんにちは!
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
皆様、アンテナ工事に限らず、商品のご購入やサービスのご依頼をされる際に、実際に購入・サービス利用された人の口コミを見て決定される機会もあるかと思います。
最近では、インターネット上で手軽に口コミを確認することができますね😉
口コミ数が多くて、評価が高いコメントが並んでいて、ひとつひとつに返信などのアクションがされていると安心感も生まれるかと思います😊
電翔にも多くの口コミが寄せられていますので、ご依頼の際のご参考として、ぜひ、ご活用くださいませ。
電翔の口コミはGoogleクチコミ(下記リンク)からご確認いただけます♩
また、過去の口コミをまとめた記事も、ぜひご参考になさってください😉
そして、本日はそんな電翔の口コミをネット検索ともに拝見くだり、ご依頼を決めてくださったお客様宅のアンテナ工事についてご紹介します!
ご依頼くださったのは、埼玉県大宮区三橋に新築を建てられたお客様😊
モダンスタイルでとってもステキな佇まいですね😆🏠
工事は、地デジの視聴環境を整えるため、デザインアンテナを使用して行うことになりました。
設置場所を破風板に決め、まずはアンテナを固定するためにサイドベースのビス止めです🔧
今回は6本のビスでサイドベースを取り付けました。
開けたビス穴に雨水などが入って腐敗しないように、シリコン樹脂も使っています👌
金具の取り付けが終われば、アンテナ本体の固定です。
デザインアンテナはこのように、美しいフォルムなことから大変人気で、ご好評いただいております😊
つづいて、受信した地デジ電波を強くするためのブースターを設置した様子です。
今回は、ブースター本体、電源ともに屋内のマルチメディアボックス内に設置しました🔧
中央の白い箱型の部材が本体、その左の黒い部材が電源です。
これで、工事がすべて完了し、無事、地デジも映るようになりました😆👏
最後に工事完了後の記念撮影です📸
奥様とお子さんは、お家の中でトーマスに夢中だったとのことで、ご主人様だけ撮影にご協力いただきました😊
これからアンテナ工事のご予定があり、この記事をご覧くださったお客様も、口コミをご参考に、「電翔なら安心」とお感じいただければ、ぜひ、ご利用くださいませ😉
皆様からのお問い合わせ、心よりお待ちしております😌