キャンペーン実施中!

キャンペーン情報
詳しくはこちら >

ユニコーンアンテナの設置場所をあきる野市の施工例でご紹介

アンテナBlog

あきる野市の一覧

ユニコーンアンテナの設置場所をあきる野市の施工例でご紹介

2023年03月16日 (木曜日) 11:56

こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊

もうじき関東の桜満開が予想されていますが、今年はコロナによる制限も緩和されていることからお花見が4年ぶりの解禁となりました🌸お酒もOKのところも多いみたいなので楽しみですね😆🍻

同時に引っ越しシーズンピークということで、準備を進められている方も多いと思いますが、くれぐれもテレビのこともお忘れなく!毎年、引っ越し先でテレビ視聴の準備を忘れていて見られないという方も珍しくありません😅

ぜひ、早めにご準備くださいませ😉電翔にご相談いただければアンテナ工事などご対応いたします!埼玉県と東京都の方でしたら下記のキャンペーンで工事費を割引いたしますのでお得です♪

東京埼玉限定感謝セール

今月末までですので、お早めににお申込みくださいませ😉

キャンペーン利用でアンテナ工事をご希望の方:電翔の無料相談/見積もり依頼

 

さて、本日は、ユニコーンアンテナの設置工事をご紹介します。ご依頼くださったのは、東京都あきる野市に新築を建てられたU様。ユニコーンアンテナの設置場所は破風板に選びました!

破風板のユニコーンアンテナ住宅の外観

ユニコーンアンテナの名前は、このように設置した姿がユニコーンの角に見えることに由来しています。また、ユニコーンアンテナの設置場所は破風板の他に、外壁や屋根上などもあります🔧立地や地デジ電波の受信環境によって適切な設置場所を選択可能です😉

ユニコーンアンテナは電翔でいち早く取り入れて数多く設置していますので、ご希望のお客様は、ぜひ工事をご依頼くださいませ😌

ユニコーンアンテナ工事をご希望の方:電翔の無料相談/見積もり依頼

 

 

水平器で測定しているユニコーンアンテナ

こちらは、電翔の工事スタッフがユニコーンアンテナに水平器で測定している様子です👀傾いていないか入念にチェックしています。こういった細かい作業の電翔の強みのひとつです💪

最後にブースターの設置のご紹介です。

屋根裏の機器類

今回は、屋根裏を設置場所に選びブースターの本体と電源をセットで取り付けました🔧この部材はユニコーンアンテナで受信した地デジ電波を強くする働きがあります。電波を強くすることで各お部屋にテレビを設置しても減衰しにくいので、ノイズの発生などの視聴トラブルも防げます👌

以上で、東京都あきる野市のユニコーンアンテナ設置工事が完了!無事、地デジの視聴環境が整いました🤗

余談ですが、あきる野市といえば今週末開催されるセンバツ高校野球に出場する東海大菅生高校があります🏫高校野球のテレビ観戦もアンテナがおすすめですので、ぜひご検討くださいませ♪

また、今回ご紹介と同様の工事や他の種類のアンテナ設置をご希望の方は、年間施工数1万件以上の電翔におまかせくださいませ💪皆様からのお問い合わせ、心よりお待ちしております😌

施工数豊富な専門業者のアンテナ工事をご希望の方:電翔の無料相談/見積もり依頼

 

無料見積依頼


電波状況を調査!白いユニコーン&BS/CSアンテナの新設工事|あきる野市

2022年01月30日 (日曜日) 12:08

こんにちは⭐️テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です😊早くも、新年明けてから1月も過ぎ、2月に差し掛かろうとしていますね🗓

 

電翔では、1/25(火)より【関東限定】電翔創業10周年感謝祭!本体10%OFFキャンペーンを実施しています💪✨

2月28日(月)までの期間内にテレビアンテナ新設工事を完了すると本体10%OFFになるとてもお得なキャンペーン❣️是非この機会にご利用ください😉

【関東限定】電翔創業10周年感謝祭!本体10%OFFキャンペーン

 

さて、本日ご紹介するのは、ユニコーン&BS/CSアンテナの新設工事です😄ご依頼いただいたのは、東京都あきる野市草花にお住まいのS様🏠⭐️

では早速、設置したテレビアンテナのお写真から見ていきましょう❣️

破風板に取り付けたユニコーンアンテナ 外壁に取り付けたBS/CSアンテナ

左が地デジ用ユニコーンアンテナ、右が衛星放送用BS/CSアンテナです📡✨

今回、アンテナを別々の場所に設置することになりましたが、各電波が別々の方角から発信されているためです🧐電翔では、レベルチェッカーを使って念入りに電波調査を行った上で、適切な場所にアンテナを設置しています♪

マルチメディアボックス内のブースターと電源

こちらは、室内に設置したブースターと呼ばれる機器のお写真📸緑に光っている黒い機器はブースターの電源部で、その下に写っている4K8Kと記載されているのが本体です⚙️

主に、電波を最適な電波量まで増幅させる役割を担っています💪✨

 

以上でテレビアンテナ工事の完了です👨‍🔧S様、この度はご依頼いただきありがとうございました😊

電翔では、お客様宅における電波の受信感度の調査はもちろん、アンテナ設置後の見映えも意識して、お客様に満足いただけるように工事を行なっております😉

テレビアンテナ工事のことなら是非、電翔へご相談ください⭐️

無料見積依頼


地デジ放送と衛星放送は適切なアンテナ設置で快適視聴が実現

2022年01月21日 (金曜日) 14:35

こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊

最近、川原は、アンテナに纏わる様々なコラム記事を書いておりましたが、久しぶりに施工例をご紹介させていただきます😆

 

今回は、地デジ放送と衛星放送視聴のためのアンテナ工事をご紹介♪ご依頼くださったのは、東京都あきる野市草花に新築を建てられたS様です。

建設中の新築住宅

まだ建設途中のご物件でしたが、完成間近のご様子👀モダン構造でとってもオシャレですね😊基本的にアンテナ工事は、お引渡し前でも電気工事が完了していれば行えます🤗

ご入居前にアンテナ工事を完了させておけば、お引っ越し後すぐにテレビをお楽しみいただけるので、早めの工事もおすすめです😉その場合、電翔の早得キャンペーンで工事費がお得になりますので、ぜひご利用くださいませ♪

早得キャンペーンのバナー

早得キャンペーン

 

 

さて、アンテナ工事のご紹介に戻りますが、今回は、地デジ用にユニコーンアンテナ、衛星放送用にBSCSアンテナを使用しました。それぞれ放送のテレビ電波を感度強く受信するため、別々の場所に設置🔧

破風板に取り付けたユニコーンアンテナ外壁に取り付けたBSCSアンテナ

左がユニコーンアンテナで、右がBSCSアンテナです。地デジと衛星放送の電波が別々の方角から発信されていたため、このような設置となりました🔧

つづいて、屋内配線の様子をご紹介♪

マルチメディアボックス内のブースターと電源

今回は、マルチメディアボックス内に、電波を強くするための装置、ブースターとその電源を設置しました🔧これで複数台のテレビを設置しても、テレビ電波が減衰せず映像にノイズが入るなどといったトラブルも防げます👍

以上で、ユニコーンアンテナBSCSアンテナの設置工事が完了。なお、BSCSアンテナは新4K8K放送にも対応しているので、従来のハイビジョン放送よりも高画質の映像もお楽しみいただけます😉

ちなみに、4Kが約800万8Kは約3200万画素数で、まるでその場に居るかのような迫力さ。まだ未体験であれば、ぜひ新4K8K放送対応アンテナの導入もご検討くださいませ!電翔が新設撤去や取替工事でご対応いたします!!

 

また、テレビアンテナの新設工事をご検討中であれば、こちらをご利用くださいませ♪

新しい年は新しいアンテナで!2022円引きキャンペーンのバナー

今月末の1月31日までのキャンペーンですが、新年の2022年に因んでアンテナ本体代が2022円引きとお得になります!!この機会をお見逃しなく!皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております😌

無料見積依頼


開く 閉じる