キャンペーン実施中!

キャンペーン情報
詳しくはこちら >

スカイツリー受信エリアでの光テレビから乗り換えアンテナ工事

アンテナBlog

NURO光の一覧

スカイツリー受信エリアでの光テレビから乗り換えアンテナ工事

2020年10月10日 (土曜日) 11:30

こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当川原です😉

 

以前、千葉県柏市スカイツリーからの地デジ電波受信エリアであることをお伝えしましたが、本日も柏市で行ったアンテナ工事をご紹介したいと思います。

電翔はスカイツリー受信エリアでの工事を多数行っています🔧過去記事でもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください♪

【スカイツリーの電波はどこまで届く?行田市でアンテナ工事!!】

【スカイツリーの電波はどこまで届く?横浜市でアンテナ工事!】

【スカイツリーの電波はどこまで届く?佐野市でアンテナ工事☆】

【スカイツリーの電波はどこまで届く?横須賀市でアンテナ工事】

【スカイツリーの電波はどこまで届く?柏市でアンテナ工事】

 

戸建住宅の前に停車している電翔のロゴカー

こちらが今回のテレビアンテナ工事の現場です。

電翔ロゴカーで訪問させていただきました😊

今回のご依頼内容は光テレビからのお乗り換えによるアンテナ工事です。

アンテナでのテレビ視聴は光テレビやケーブルテレビのような月々のランニングコストが不要!設置費(NHK受信料を除く)のみでテレビをご覧いただけるのでお得です😆

戸建住宅の外壁外壁にとりつけたアンテナ用の専用金具

今回はデザインアンテナをお選びいただき、こちらの壁面を取り付け場所に決定しました!

アンテナ本体を壁面に取り付ける際にはまず専用金具をビス止めします🔧

戸建住宅の外壁に取り付けたデザインアンテナ

壁面と同系のベージュ色のデザインアンテナを使用したことで外観に溶け込んだように見せることができました👏

住宅街の先に見える電波塔住宅街の先に見える電波塔

設置場所から眺めた周辺の様子です。

住宅が密集していますが、地デジ電波を十分に受信することができました👍ちなみにスカイツリーより受信することができましたが、正面に映っているのはスカイツリーではなく、NTTさんの電波塔です(笑)

マルチメディアボックス内の周辺機器類

テレビ視聴の安定化のためのブースターとブースター電源を設置した様子です。

設置場所は宅内のマルチメディアボックスです🔧NTTさんのインターネット用モデムも見えますね。

電翔では高速インターネット回線のご紹介が可能なため、お客様にアンテナ乗り換えに合わせてご提案したところご契約となりました👏

詳細はこちらをご覧ください♪

高速インターネット回線!お得なキャンペーンのお知らせ☆

これで今回のアンテナ工事が完了です👍

光テレビやケーブルテレビをご利用中のお客様、アンテナ設置やインターネット回線のお乗り換えをお考えであれば、ぜひ電翔をご利用くださいませ😌

無料見積依頼


CATVから地デジ切り替えによる屋根裏アンテナ設置【茨城県つくば市】

2020年05月01日 (金曜日) 11:49

こんにちは🌞アンテナ工事電翔のブログ担当川原です🙂

今日から5月の始まりです😆GW中ですが、ご存知の通り新型コロナの影響で自粛要請につきせっかくの大型連休におもいっきり遊ぶこともできず辛いですよね😭

 

さて、本日はケーブルテレビから地デジアンテナへ切り替えによるアンテナ設置工事の模様をお伝えします😉

お客様は茨城県つくば市倉掛にお住いのT様です😊

設置させていただいた地デジアンテナはこちら

屋根裏に設置したデザインアンテナ

屋根裏にデザインアンテナを設置させていただきました🔧

一般的に戸建住宅の場合、地デジアンテナは屋根上や壁面といった

お家の外側に設置することが多いですが、地デジの電波レベルが規定以上であれば、このように屋根裏へ設置して外観を汚さないようにすることが可能です👍

※設置条件は規定レベルの電波受信可能、設置及び作業スペースがあること

屋根裏にデザインアンテナを設置する際にはサイドベースという金具を柱に設置します🔧

屋根裏に取り付けたアンテナ用の金具

お写真がサイドベースの設置の様子です🧐水平器を使ってズレがないように確認もしっかり行います👌

地デジの電波を増幅させてさらに安定的な視聴を確保するためにブースターも設置させていただきました🔧

屋根裏の柱に取り付けたブースターの本体と電源

右側がブースター電源、左側がブースター本体です。

先述したとおりT様は元々、ケーブルテレビをご利用だったため、アンテナの設置をしておりませんでした。

そのため、今回も外からアンテナが見えないように屋根裏への設置をご希望されました💡

屋根裏設置に必要な電波レベルも問題なく規定レベルに達しておりました👌

なお、電翔では社内規定として、電波レベル30以上で安定的に視聴可能とし、測定する際には、専用の測定器を使用して測定しております👍

また、電波レベル以外にも様々な数値を考慮して、設置の可否を判断してお客様にお伝えさせていただいております😌

安定してご視聴いただくために最善を尽くしております❗

 

リビングに設置されたテレビ

最後にチャンネルスキャンを行い視聴可否の確認です🙂

問題なく映りました😆

新築住宅の外観

施工完了後のT様邸の外観を撮影させていただきました🏠📸

デザインアンテナは屋根裏へ設置させていただいたので、当然外観には映りません😏

T様、この度は電翔をご利用いただき誠にありがとうございました😌

 

このようにまったく外観を損なわずに設置することが魅力的なのも屋根裏設置の大きな利点です😆

ちなみにケーブルテレビから地デジへ切り替えのメリットは料金です💴

ケーブルテレビは月々固定費が発生するのに対して

地デジアンテナは設置時の工事費(部材費含む)のみ

その後の固定費は発生しないため、地デジ切り替えをおすすめしております❗❗

 

また、ケーブルテレビはインターネット回線とセットになっていることが多く、地デジへ切り替えでインターネット回線も解約や別回線への移転をお考えであれば、電翔では高速インターネット回線への加入が可能です!

キャッシュバックキャンペーンもありお得にお申込みいただけますので、ぜひご検討ください😌

以上、ケーブルテレビから地デジ切り替えによる屋根裏アンテナ設置模様をお伝えしました😁

無料見積依頼


開く 閉じる