こんにちは😆
テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です✨
はじめに、キャンペーンのご案内👏
テレビアンテナ工事のご予約を早いうちに済ませれば、済ませるほど割引率がUPするのでこの機会に是非、チェックしてみてくださいね👍
さて、本日ご紹介するのは、デザインアンテナの設置工事です👨🔧
ご依頼いただいたのは、神奈川県小田原市酒勾にお住まいのY様🏠❗️
では、1枚目のお写真からみていきましょう✨
こちらはお客様宅の外観のお写真です📸
スタイリッシュな外観でとても素敵ですよね🏠✨
続いて、設置したテレビアンテナのお写真です↓✨
こちらは、壁面のお写真です📸
細長い形状が特徴の白いデザインアンテナが設置してあるのが分かりますね🔧📡✨
壁面が白いので、色がマッチしており、目立たずにテレビアンテナを設置することができました👏
美観を保ち、電波もしっかりとキャッチできるので、これでお洒落に安心してテレビタイムを楽しむことができますね😆⭐️
電翔では、上記のように、お客様宅の外観なども考慮して、テレビアンテナを選定致します🌈
なので、テレビアンテナの設置のよって、外観を損なわれたくないと考えている方も安心して依頼することができます👍
実は1枚目のお写真にも、デザインアンテナが写り込んでいるので探してみてくださいね!
こんなに目立たない地デジアンテナがあるのか!ときっと驚いていただけるはずです😆
以上で、テレビアンテナ工事が完了です💁♂️
Y様、この度はご依頼ありがとうございました🙌
今回ご紹介した工事は、デザインアンテナがメインでしたが、外観に拘りがある方は、その他最新アンテナの設置をすることができます📡✨
特に最近新登場した、ユニコーンアンテナがシンプルな見た目と受信性能を高めた仕様なので外観と生活を更に彩ることができるのでオススメです🌈🏠
詳しくはコチラ✨
テレビアンテナ工事のことなら、是非電翔へお任せください❗️
ご相談いつでもお待ちしております😌✨
こんにちは!電翔アンテナ工事テレビブログです📡
本日は非常に興奮しているのですが・・・
私が個人的にとても強く憧れている⦅新築平家住宅⦆へのアンテナ設置工事のご紹介をさせて頂きます‼️
こちらのお写真をご覧ください❗️
平屋住宅は、家の中で階段の登り降りをしなくても、居住空間がきっちり確保されているのがとても魅力的♬
広い庭で様々なお家時間を楽しめる事も間違いないですよね😂
さぁ、早速工事のご紹介に入ります😁
今回は神奈川県小田原市矢作に平家の戸建てを新築されたO様よりご依頼頂きました📡
O様からは素敵なご自宅に合わせて、スタイリッシュなデザインアンテナの設置工事のご要望です♫
ただ、壁面取り付けがオードソックスな取り付け方法となるデザインアンテナは、屋根より低い位置の設置の為、 二階建てのお家でもテレビ受信が出来ないケースがございます😓
また、周りの建物との距離感など、様々な要件でデザインアンテナではテレビ視聴が叶わないといった場合も・・・😅
そういった場合には八木式アンテナという別の設置方法の提案をさせて頂きます😉
しかし!!電翔はアンテナ設置工事専門業者であり、経験豊富なスタッフが揃っています😤
隅々まで丁寧に電波調査を行い、一番電波を安定受信できる設置場所を見つけました!
そして、O様のご要望にお応えするため、破風板にデザインアンテナを取り付けるという取り付け方法をご提案🤩
そのお写真がこちらです💁♂️
また、ブースターは、室内にマルチメディアボックスがございましたので、その中へ取り付けています!
蓋を閉めればすっきり!いつか家を建てるならマルチメディアボックス付けたいな…😽
以上でアンテナ設置工事完了です💁♂️
電翔では、できる限りお客様のご要望に合わせたご提案を❗️と心掛けています☆
アンテナ設置を検討されている皆様のお問い合わせをお待ちしてます🙇♂️
こんにちは!
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当川原です😉
まずは、アンテナ工事が格安になるキャンペーンのお知らせです!
現在、電翔ではクリスマスキャンペーンといたしまして、アンテナ新設撤去工事の際の撤去費を50%OFFとさせていただいております👏
アンテナ取替のご予定があるお客様は、ぜひ、キャンペーンご利用でお申し込みくださいませ😉
詳細は下記バナーよりご確認いただけます。
それでは、いつものようにアンテナ工事の紹介です😊
現場は神奈川県小田原市蓮正寺の一条工務店様施工による新築住宅です。
ライト色とダーク色を使い分けて立体感を際立たせた素敵な2階建て住宅ですね🤩🏠
設置したアンテナは建物奥に見えるUHFアンテナです🧐
手前のUHFアンテナはお隣の住宅に設置されています。
設置したUHFアンテナを近くで見てみると、
このようになっています。
段違い屋根の高い方の破風板にサイドベースを使用して取り付けました🔧
屋根にはソーラーパネルが一面に設置されていました。
UHFアンテナは高い場所で地デジ電波の受信に長けていますが、設置物や屋根形状、電波の受信状況、お客様のご要望に合わせて、今回の工事例のように破風板設置を採用する場合もあります👌
なお、電波は小田原東テレビ中継局より受信することができました📡
受信した地デジ電波を増幅させて、テレビに安定供給するために、ブースターも設置します。
屋内のマルチメディアボックス内に設置した様子です。
左のお写真の右側の白いボックスがマルチメディアボックスです。
右のお写真はカバー開けてブースターを設置した様子です。
右側の部材がブースター本体で、左側がブースターの電源です。
緑のランプが点灯しているのは正常であることを示しています👌
以上で、UHFアンテナ設置工事の完了です👏
日に日に寒さを増してきていますが、電翔は今日も元気よくアンテナ工事を行っています💪
ぜひ、アンテナ工事は電翔にお任せくださいませ😌
みなさんこんにちは!電翔の大澤です😌
三月に入り暖かくなるかと思いきや…
急に寒くなったり雨が降ったりで、過ごしやすい季節はまだですかねぇ😇
僕は花粉症もひどく、体調崩して風邪気味なのでトホホ…って感じです💦
みなさんも体調にはくれぐれもお気を付けください!!
さて、本日のアンテナ工事紹介ですが
神奈川県小田原市、Y様のお宅でのデザインアンテナ設置工事です👨🔧🔧
ご新築ということで引っ越し前の工事となりました🏡📡
電翔では、ご入居前でも工事を承っておりますのでお気軽にお問い合わせください!
どうやらY様が今住んでいるお家では八木式アンテナなのか
カラスが止まってしまい映像の乱れが酷いらしいです😣💦
そこで今回は、壁面設置で形状からも止まりづらいデザインアンテナをお選びいただきました。
こちらアンテナの拡大写真ですが、ホワイトカラーをお選び頂いたようですね❗❗
外観に馴染んでいていい感じです✨
デザインアンテナは【黒・白・焦げ茶・ブラウン】から色を選択できます。
ブラックカラーなんかを設置して、目立たせてもいいのかな~なんてたまに思ったりします🏡✨
これは気になるデザインアンテナの裏側です😃
後ろがどうなっているのか気になりますよね…? こんな感じです!!
といっても特筆すべきところはないのですが…
設置方法や配線部分はこのようになっております📡⚡
配線部分からはこのように引込口に繋がっています🏡🔧
配線もビスと特殊な樹脂で、外壁にしっかりと固定してあるので安心です🙆✨
最後はお客様のお写真ですが、お子さんが写ってくれました😂💓
バッチリ決めポーズでかわいらしいですね😉👌
いっぱい撮って欲しいと言われ、プチ撮影会になってました💕🤗
新築アンテナ工事に電翔をお選び頂き誠にありがとうございました!!
電翔では5年保証でアフターサービスも充実です!!
安心して新居でのテレビ視聴をお楽しみください💁❗❗
ではでは大澤でした🙇