こんにちは!
電翔ブログ担当のサトウです😀✌
本日はテレビアンテナ工事の様子をご紹介する前に、
壁掛けテレビのお話したいと思います。
ちなみに、皆さんは壁掛けテレビってご存知でしょうか。
テレビをテレビ台の上に置くスタイルが主流でしたが、
テクノロジーの技術革新によって新しく生まれた設置方法が今回紹介する壁掛けテレビです。
テレビ=番組を視聴するものという考え方から
インテリアの一つとして注目されるようになりました。
おしゃれな空間を演出するだけではなく、安全性の高さや、画面の設置高さを選べたり、
部屋の中をスッキリさせる(省スペース)など、非常にメリットが多い設置方法です。
壁掛けテレビは法人や病院の待合室に設置しているイメージが強く少し敷居が高い…
と思っている方も多いと思いますが、一般家庭にも普及していて以前よりもお手軽になっています。
少しでも興味がある方は、関東壁掛けテレビ.comまでお気軽に相談してみてください。
さて、ここからは本題に入ります。
今回は茨城県結城市北南茂呂のO様宅の工事の様子です。
大手ハウスメーカー一条工務店で建築をした新築のお宅です。
屋根の上に上がらせていただき、工事を開始!!
無事にテレビアンテナ設置が完了いたしました。
お客様にはご説明させて頂いたのですが、スカイツリー受信で到来方向に森があり、
今後、森の木がのびて茂った場合、電波受信に影響が出る可能性があります。
その場合のアフターフォローは電翔にてしっかり対応させていただきますのでご安心くださいね😊💪
何かあればいつでも電翔までご連絡ください!
最後に工事後に撮影したお客様との一枚。
支払いの際のご配慮や、飲み物を頂いたりと何かとお気を使わせてしまいまして、ありがとうございました。
何かあればお気軽にご連絡くださいね😀
こんにちは!
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当川原です😊
皆様、室内アンテナをご存知でしょうか?
比較的安価で工事不要なことから手軽に設置できるメリットのあるアンテナです。
ただし、強電界エリアのような場所でないとテレビ視聴が厳しい現実があります😅
本日はそのような室内アンテナをご利用でテレビの映りが良くないことから通常のUHFアンテナ設置をご希望された事例をご紹介します。
ご依頼いただいたのは、東京都世田谷区にお住いのS様です🏠
デザインアンテナ設置後のS様宅の外観全体お写真ですが、どこにアンテナが取り付けられているかお分りでしょうか?
お写真中央付近の雨樋横に見える白い設置物がデザインアンテナです。
拡大お写真です。
白を基調とした壁面にホワイト色のデザインアンテナをお選びいただきました👌
S様が室内アンテナをご使用されていた理由のひとつとして、建物の外観の見た目でした。
そのため、可能な限り目立たないように取り付けをご希望されていましたが、外壁のカラーと同系色を選択したことで外観に溶け込むような演出を実現しました👏
アンテナケーブルを宅内に引き込んでいる様子です。
配線処理も目立たないように綺麗に施しております💪
こちらがご使用されていた室内アンテナです。
この機械とテレビを繋ぐだけでテレビを見ることができてしまうのですが、先述のとおり、電波が強いエリアでないと安定したテレビ視聴が望めません😱
また、テレビを複数台設置している場合はテレビの数と同じ数のアンテナが必要となりますが、通常のアンテナであれば、ブースターを使うことで1台のみで十分です。
無事にデザインアンテナ設置完了でテレビが映りました。
S様にもご満足いただけました😆
よく見ると壁掛けテレビですね🧐
電翔はテレビアンテナ工事の他、テレビご視聴環境の整備の一環としまして壁掛けテレビの設置工事のご提案も可能です。
▼壁掛けテレビの詳細▼
関東壁掛けテレビ.com
トータルサポートでお客様の快適なテレビご視聴環境を整備いたします👍
S様、この度は電翔をご利用いただきありがとうございました😌
こんにちは🌞
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当川原です😊
皆様、日頃よりテレビアンテナ工事のご依頼をいただき、誠にありがとうございます😌
誠に勝手ながら、9月19~9/22までの間、営業時間を以下の通り変更致します。
■ 9月19(土)~9/22(火)
10時~19時半まで
お急ぎのお客様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
それでは、本題へ
電翔では個人のお客様はもちろん、新築住宅の施工を手掛けるハウスメーカー様からのご依頼やご紹介も多数いただいております😆
本日は、電翔でも数多くのアンテナ取り付け工事実績のある大手ハウスメーカーの一条工務店様施工による新築住宅のテレビアンテナ工事をご紹介します😉
今回のご依頼現場は茨城県水戸市に建てられた新築住宅です
立体的な構造が特徴的で上質なデザインが際立っていますね🤩👏
今回この素敵な新築住宅に設置したのは、地デジ放送用のデザインアンテナと衛星放送用のパラボラアンテナです👍
まず、設置場所としてルーフバルコニー内の壁面を選びました👌
アンテナ本体の設置にあたり、まずは壁面に専用金具をビス止めした様子です🔧
お写真左がデザインアンテナ用、右がパラボラアンテナ用です👍
また、ビス止め用のビス穴には腐食・腐敗を防止するためにコーキング剤を使用しております👌
デザインアンテナ(左)とパラボラアンテナ(右)の本体を取り付けた様子です🧐
共に白のタイル壁面に合わせてホワイト色を選びました👍
ちなみに衛星放送用のパラボラアンテナは4K8K放送にも対応していますので、分配器など4K8K放送対応部材を取り揃えることでご視聴いただくことができます👍
これから4K8K放送のご視聴を予定されているお客様、ぜひアンテナ取り付け工事は電翔にお任せくださいませ💪
両アンテナの設置後の全体お写真とアンテナケーブルを宅内に引込口より引き込んだ様子です📸
アンテナケーブルはタイルの溝を利用して配線の隠蔽処理を行い、目立たず隠すことができました😆👏
2階に配置されたマルチメディアボックス内にブースター電源の設置も行い全てのアンテナ工事が完了です😊👏
緑のランプは正常であることを示しています👌
これで、テレビ視聴が可能となりました😆👏
一条工務店様、日頃よりテレビアンテナ工事を電翔におまかせくださり、誠にありがとうございます😌
今後とも、微力ながらご協力させていただきたく存じますので何卒よろしくお願い申し上げます😌
なお、電翔ではテレビのご視聴環境の整備の一環としまして、テレビアンテナ工事の他、壁掛けテレビの設置工事のご提案も可能です👍
▼詳細は下記リンクより▼
関東壁掛けテレビ.com
お客様のご新築における快適なテレビ視聴をトータルサポートいたしますので、ぜひ重ねてよろしくお願い申し上げます😌
アンテナ工事に併せて壁掛けテレビ設置工事に関しましても皆様からのお問合せ心より待ちしております📞✉
以上、一条工務店様施工による新築住宅のテレビアンテナ取り付け工事についてお伝えしました😊
こんにちは🌞
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当川原です😉
うだるような暑さが続いておりますが、皆様どうか熱中症にはお気を付けくださいませ💦💦
まだコロナも落ち着きませんが、熱中症との症状に似ている箇所があることから
医療現場も慎重な診断が求められている様です😢
なにはともあれ、両者ともに細心の注意を払ってお過ごしくださいませ❗
さて、本日ご紹介のアンテナ工事についてです😊
ご依頼いただいのは、東京都小平市花小金井南町に新築住宅を建てられたH様です😊
グレーを基調とした素敵な造りの2階建て住宅ですね🤩🏠
今回設置のアンテナが右上に映っております🧐
拡大お写真です📸
地デジ用の八木式アンテナを破風下壁面にサイドベースを使って取り付けました👨🔧
サイドベースは壁面に金具をビス止めして固定しています🔧
アンテナケーブルを屋外から屋内に引きこんでいる様子のお写真(左)と
ブースターとブースター電源の設置の様子のお写真(右)です📸
アンテナケーブルは上から2個目の引込口から引き込んでいる黒いケーブルです🧐
ブースターとブースター電源は屋根裏に設置しました🔧
最後にご依頼いただいたH様のお写真です📸
テレビは工事日の翌日に届くとのことで、この段階ではまだありませんでした📺
H様が触れている金具にテレビを取り付けるとのことですが、
金具が壁に取り付けられているということは壁掛けテレビですね❗❗
壁掛けテレビは空間の有効活用や地震対策として有効的な設置方法です👍
テレビ台や大型テレビの置き場所にお困りであれば、壁掛けテレビを導入はいかがでしょうか?
電翔おすすめの壁掛けテレビ業者はこちら♪
関東壁掛けテレビ.com
H様、この度は電翔をご利用いただき誠にありがとうございます😌
何事もないのが一番ですが、万が一お気づきの点がございましたら、
ご遠慮なく電翔までお声掛けくださいませ📞✉
以上、壁掛けテレビでご視聴予定のお客様宅のアンテナ工事についてお伝えしました😊
こんにちは🌞
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当川原です😊
本日は、電翔のお盆期間営業についてのお知らせからご案内いたします。
今年は世間的には8月13日~8月16日がお盆休みという方も多いと思われますが
電翔はお盆期間中も休まず営業しております👍
アンテナ工事ご用命の際は、変わらず営業しておりますので、
ぜひとも電翔をご利用くださいませ😌
それでは本日ご紹介のアンテナ工事です😉
ご依頼いただいたのは、東京都江東区亀戸に新築を建てられたS様です😊
木下工務店様施工によるレンガ調の素敵な平屋住宅です🤩
S様は電翔が色々なハウスメーカー様施工の住宅への
アンテナ設置を数多く行っていることをネットで見てくださり、
検索上位表示の電翔を選んでくださいました😆
S様宅設置の地デジアンテナです😉
ブラック色のデザインアンテナを壁面に設置いたしました🔧
平屋住宅であることから設置場所が低くなってしまいましたが、
地デジ電波受信の環境が良く、ピンポイントで受信することができました👍
S様にも喜んでいただき、一安心です😆
最後にご依頼いただいたS様のご紹介です😊
顔出しNGということで後ろ姿での撮影となりました📸
内装も素敵なデザインとなっておりますが、
メッシとロナウジーニョのサイン入りユニフォームが飾ってあるのが見えます🧐
S様はなんと、サッカー日本代表と浦和レッズのサポートをされていて
スペインなど海外サッカーも現地観戦をされるとのことです😲👏
しかし、今年は新型コロナの影響で現地でのサッカー観戦が叶わず、
残念がられていました😭
そんな時はテレビでのサッカー観戦がおすすめです❗❗
BS/CSアンテナを設置していただくことで、
海外サッカーのご視聴もお楽しみいただくこともできます👍
さらに快適なテレビ視聴実現には壁掛けテレビがおすすめです❗❗
電翔はアンテナ工事のみならず、壁掛けテレビの設置工事もご提案が可能です💪
詳細はこちらよりご確認いただけます♪
S様、この度は電翔をご利用いただきまして誠にありがとうございます😌
何かお気づきの点がございましたら、お気軽に電翔までお声掛けくださいませ📞✉
以上、サッカーテレビ観戦にもアンテナ設置がおすすめ!デザインアンテナ設置事例に
ついてお伝えしました😉