こんにちは!
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
先日、NHKが2023年度に受信料の値下げを検討しているとの報道がありましたね😆
現在、地デジ契約が月額1,225円、衛星契約が2,170円となっており、なかなかのランニングコストとなっている現状ですが、安くなるなら大歓迎ですね👏
携帯電話も大手キャリアを中心に値下げ傾向になっていますし、コロナ禍で暗い話題ばかりの中、少しは明るい話題になることが期待されます。
さらに、現在、テレビをケーブルテレビや光テレビでご視聴されているお客様は、アンテナに切り替えれば、さらにコストダウンが見込めますよ😉
詳しくは下記リンクをご覧ください♪
さて、本日は、埼玉県久喜市元町に新築を建てられたお客様のアンテナ工事をご紹介します😉
電翔をお選びになってくださった理由ですが、他社様との相見積もりで、電翔が安かったためだそうです😆
お客様のご予算に合った工事が実現してなによりです😌
立体構造が特徴的な素敵な新築住宅ですね😆
アンテナは、地デジと新4K8K放送を含んだ衛星放送を視聴のために、デザインアンテナとBS/CSアンテナを使用👌
最上部の壁面に取り付けました🔧
まずは専用金具をビス止めしてアンテナ本体を固定します🔧
地デジ用は、鳥害防止のため、八木式は設置されたくないということで、当初からデザインアンテナをご希望されておりました。
電波状況によっては、デザインアンテナのポール上げやユニコーンアンテナの設置が効果的とお話しさせていただきましたが、無事、ご希望どおり壁面設置が実現しました👏
ブースターの電源とテレビにアンテナケーブル(分波器)を接続した様子です。
これで、無事、地デジと衛星放送が映るようになりました😆👏
電翔は、お客様のご要望第一に、アンテナ工事を行っております。まずは、ご希望からお気軽にお声掛けくださいませ😌
P.S.
電翔の新キャンペーンのご紹介です!
まだまだ、コロナが収まる気配がなく、相変わらずマスク必須の生活が強いられています。
そこで、電翔がマスク1箱プレゼントいたします🎁
参加条件など詳細は下記リンクよりご確認ください♪
こんにちは!
アンテナ工事電翔のブログ担当川原です😊
衛星放送を視聴するためには、BS/CSアンテナが必要になります。
パラボラアンテナと呼ばれる円盤型のアンテナですね📡
このアンテナです!
このアンテナ、ホワイト色単一のイメージが強いかもしれませんが、実はブラック色が存在します!
黒は光を吸収しやすく、太陽光による変形などが心配され、なかなか実用が難しかったという事情もありました。
しかし、科学技術の進歩により、黒のBS/CSアンテナも実用化されるようになったのです👏
まだまだ、世間の認知は低いようで、黒があることに驚かれるお客様も多くいらっしゃいます😳
本日は、同様にブラック色のBS/CSアンテナがあったことに驚かれたお客様のアンテナ工事をご紹介します😉
ご依頼くださったのは埼玉県所沢市牛沼に新築を建てられたK様です。
木目調の外壁が素敵な佇まいですね😆
屋根上にUHFアンテナが見えますが、今回地デジ用として使用しました。
当初、デザインアンテナをご希望されていましたが、電波塔の方角に別の新築が建つ予定ということで、今は感度が良いものの、建物が建ってから電波の遮蔽も考えるため、断念・・・😥
K様にもご納得いただきました。
屋根上からのアンテナの様子です。
UHFアンテナと一緒に、冒頭触れたブラック色のBS/CSアンテナを設置しました。
K様も黒のBS/CSアンテナにびっくりでしたが、設置後は大変喜んでくださいました😊
黒は重圧感があって、かっこいいですね😆
BS/CSアンテナ裏の箱型の部材は、テレビ電波を強くするためのブースターです。
各部屋にテレビを設置することで、電波が弱くなって視聴不良を防ぐ目的があります👌
増幅器とも呼ばれます。
ブースターには電源が必要なため、別途電源を設置します🔧
その様子がこちら
1階のお風呂場の天井裏に設置しました。
正常であることの証でもある緑のランプが光っているのが電源です💡
これで、アンテナ工事が完了し、地デジと衛星放送が無事映るようになりました👏
視聴確認とともに、4か月のお子様も一緒に写っていただきました📸
とてもかわいらしく、元気でした😊
K様、この度は電翔をご利用いただき誠にありがとうございました😌
何かございましたら、ご遠慮なく電翔までお声掛けください📞✉
BSアンテナを設置ご希望のお客様、ご紹介したように黒色をご用意しておりますので、ぜひご参考になさってください♪
こんにちは!
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当川原です😊
電翔のお得なキャンペーン「年末年始電翔特別キャンペーン」実施中です!
20210円(税込み)以上のアンテナ工事ご利用で、3,000円分のギフトカードをプレゼントいたします!!
1月20日までとなっております!お早めにお申込みくださいませ♪
さて、本日は、ここ最近認知度が高まり、施工数も増えてきたユニコーンアンテナの設置事例をお伝えします😉
ユニコーンアンテナの詳細は下記リンクからご確認いただけます♪
今回、電翔にご依頼くださったのは、さいたま市見沼区東宮下に新築を建てられたK様です😊
ネット検索から電翔を見つけてくださり、電気屋さんでも話題になっていたということでご利用くださいました😆
ありがとうございます😌
こちらがK様の新居です🏠
モダンな造りが特徴的で、とてもお洒落な雰囲気の佇まいですね😆
設置したアンテナは建物の最上部に見える、黒いポール型の形状をしている物体です。
これがユニコーンアンテナです。黒白2色のカラーから黒をお選びいただきました👌
ユニコーンの由来は、お写真のように外観全体をユニコーンと見立て、アンテナが角のように見えることからきています。
屋根上から近くで見てみると👀
このようになっています。
ユニコーンアンテナは地デジ用ですが、この立ち上げスタイルと呼ばれる設置で、屋根よりも高くなり、地デジ電波を感度良くキャッチすることができるようになります👍
見た目も良く、360°どこから見ても同じ形状で、とてもスタイリッシュでオシャレです!
アンテナ本体からアンテナケーブルを屋内に引き込んだ様子です。
今回は、お写真の引込口を利用して配線処理を行いました🔧
ケーブルもなるべく目立たないよう綺麗に隠蔽処理しております👍
以上で、ユニコーンアンテナの設置工事完了です!
地デジアンテナの設置をご検討中のお客様、ぜひユニコーンアンテナも選択肢のひとつとしてお考えくださいませ😌
そして設置工事は実績豊富な電翔におまかせくださいませ💪
明けましておめでとうございます😀🎍
電翔ブログ担当のサトウです。
今年もよろしくお願いいたします。
2021年初のブログということで、
今年も電翔がいいスタートをきれるような記事を書けましたので(笑)
最後までお付き合いください🙏
まずは皆さんにお得な情報をご提供いたします。
年末年始、電翔特別キャンペーン!!!!!!
ということで詳しい内容は以下のページを参考にしてください。
ざっくり内容をご紹介すると、期間内に2021年3月末までの工事を予約すると
先着100名様限定でギフトカードがもらえるという素敵なキャンペーンです👌
定員になり次第終了ですので、テレビアンテナ工事を検討中の方は
ぜひ、年末年始、電翔特別キャンペーンをチェックしておいてくださいね!
不明点は電翔までお気軽にお問い合わせください。
※本日(1/4)まで営業時間を変更(10:00〜16:00)しておりますので、ご注意ください。
さて、本題に入っていきます。
2021年1発目の工事の様子をご紹介します。
本日は埼玉県川口市芝にお住まいのN様宅の工事の様子です🏡
有名ハウスメーカー、一条工務店で建てた新築2階建てのお家です。
デザイン性に優れた素敵なお家ですね😍
お引渡し後引越し前の工事ということでお忙しい中にご対応いただきました。
家具搬入の時間帯が一緒になり、大きな荷物を運ぶのに苦労されていたので、
電翔スタッフが少しお手伝いをさせていただきました。💪
微力ながらお力になれてよかったです。
お礼にお飲み物などいただき、お心遣いありがとうございます!
今回の工事内容は、デザインアンテナ壁面設置でした。
おしゃれな外観のイメージを崩したくない方にデザインアンテナは非常におすすめです。
カラーバリエーションも4種類ありますので、外観の色に合わせてお好みのものをお選びいただけますよ!
設置後の様子はこちら。
しっかり外観の色にマッチしてますね!
デザインアンテナにご満足していただけたN様と1枚。
お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました!
何かご不明点やお困りごとがあればいつでもご相談くださいね👌
こんにちは!
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当川原です😊
皆様、メリークリスマス🎄
本日は12月25日、クリスマスですね!
お子様がいらっしゃるご家庭は、今頃待ちに待ったプレゼントを楽しんでいるところでしょうか?
今年は、鬼滅の刃に登場する日輪刀のおもちゃが大人気で、クリスマスプレゼントを希望されたお子様も多かったようです😳
品薄で全国のサンタクロースは、きっと大変だったと思います😅サンタの皆様、お疲れ様でした😌
さて、アンテナ工事のご紹介です。
本日は、またまたユニコーンアンテナを使用したアンテナ工事をお伝えします😊
前回ご紹介のユニコーンアンテナの工事は下記リンクからご覧いただけます♪
ユニコーンアンテナは地デジアンテナの第3世代として登場しており、だんだん認知が高まってきています👏
ご興味のあるお客様は、ぜひご参考になさってください😉
今回、ご依頼くださったのは、埼玉県狭山市水野に新築を建てられたK様。
ダークブルーを基調として立体感のあるオシャレな2階建ての新築ですね😆
こちらに、K様第一希望のユニコーンアンテナを設置することになりました。
ユニコーンアンテナ設置後のお写真です。
中央の上空に向かって垂直に立っているのが見えます👀
ポール型(円柱型)のため、ポールアンテナとも呼びます。
立ち上げスタイルで、ユニコーンの角のように見えることから「ユニコーンアンテナ」と名付けられました。
カラーは黒と白がありますが、H様宅には、建物のダークブルーに合うように黒をお選びいただきました😊
こちらは、アンテナで受信した地デジ電波を増幅させるためのブースターと電源を設置した様子です。
設置場所は1階のユニットバス天井裏を使用しました🔧
これで、テレビを複数台設置しても、電波が弱まらず、視聴不良を防いでくれます👍
以上で、ユニコーンアンテナの設置工事が完了し、地デジが映るようになりました👏
ユニコーンアンテナに関しましては、特設ページをご用意しておりますので、併せてご覧くださいませ♪
最後にキャンペーンのお知らせです😉
年末年始電翔特別キャンペーン実施中です!
来年1月20日まで、3000円分のギフトカードが貰えるチャンス!
ぜひ、ご参加くださいませ😌