こんにちは!アンテナ工事・電翔の角谷です♪
今日紹介するのは、アンテナの新設&撤去事例です✨
撤去時に質問をいただくことが多い【アンテナ部材の処分について】
電翔では、不要なパーツも回収しておりますので
お客様のほうで、廃棄の業者さんを探すお手間はかけません!
ご安心してお任せくださいね🤗
* * * * * * *
埼玉県さいたま市緑区大門・I様のお家です。
澄んだ青空がとってもきれい~✨
さて、お屋根にはアンテナがついていましたが
この頃テレビの映りが悪くて、お困りだったそう😥
特に風の強い日は映像の乱れが強いというお話でした💦
お写真を見てわかるように、マスト(柱)部分にはサビが😱
ほか、アンテナにも老朽化が見られたので新しいものに交換することになりました!
屋根から降ろしたところのお写真です。
アンテナが2本ついていますが、
上の部分はアナログ放送時のもので、今はもう不要のアンテナです🔧
なので、新しく建てたアンテナは八木式アンテナ1本に✨
☟ ☟ ☟
新品ピカピカのアンテナになりました✨
アンテナメーカーさんのほうでも、日々改良が進んでおり、
錆びにくいステンレスなどの材質を使ったり
屋根馬(4本足の金具)の部分も、より耐風性の優れたものにと進化しています😍❗
これでまた長くテレビをご覧になれるようになりますね🎊
そんなI様のご依頼のきっかけは、「電翔がお家から近かったから」。
電翔は、さいたま市岩槻区と越谷市に事務所があります🍒
何かあったときにすぐに駆け付けられる距離は安心しますよね🎀
もちろん、関東全域、毎日工事担当者が回っているので、
埼玉から遠方の案件もお任せください💁✨
対応エリア内であれば、出張費も¥0、遠方による金額加算もありませんので
ご安心くださいね🤗
皆さんこんにちは!大澤です💪
最近ハマってるシリーズですが、僕、筋トレを始めました🙌
一日六分のトレーニングで腹筋を割る方法があり、只今実践中です😎
初日から筋肉痛が酷く、とても疲れてしまい運動不足を実感しました…。
No Pain,No Gain.の精神で頑張っていきます✨
さて、本日ご紹介させていただくアンテナ工事ですが。
埼玉県春日部市にお住まいのY様邸でのアンテナ新設工事となります🔧
アンテナは物置小屋の屋根に設置されておりました!
雨の日になるとBSが視聴できなくなり、アンテナもガタついてるとのことで、
今回工事依頼をしていただきました。
もともとアンテナ新設・撤去のお見積りということでしたが、当日工事させていただくことに!
アンテナの点検もしやすいように設置位置も移動しました🏡📡
というのもY様は、電気工事士としての資格があるらしく、工事中のお話もとてもアンテナ工事にお詳しいご様子でした❗❗✨
周りは高い建物などなく、やはり電波よりもアンテナ自体の問題だったと思われます🤔
アンテナの設置も無事終了し、端子のほうはご自身でやられるということで、一ヶ所のみ工事させていただきました💪🔧
テレビも無事映ったということで最後に一枚、Y様のお客様写真を撮らせていただきました🙇♀️❗❗
この度は電翔にご依頼頂き誠にありがとうございました✨
後の工事のほうもよろしくお願い致します!!
ではでは大澤でした💁
今日は、2月9日!
フグ、福、服…いろんな日に制定されています♪
でも一番の注目は「ニク(2・9)」の日! 今晩は肉を食べるぞー!!😍
(毎月29日も同じこと言ってる気が…笑)
そんな晩御飯が楽しみな角谷が、
今日は埼玉県川口市中青木・I様のアンテナ工事を紹介します♪
I様のお家には、すでにアンテナが付いていました!
今回のご依頼内容は…
「屋根上のアンテナを撤去して、コンパクトなデザインアンテナに交換したい」
アンテナ自体はまだ使える状態でしたが、
ご依頼通り、まずは撤去作業からさせていただきました😌
大きなVHFアンテナもついているので、降ろしてみるとその大きさが歴然!😱
しっかりと固定されてはいますが、
昨年秋に起きた台風のような突風だと今後も心配です💦
かわりに設置したのが、この「デザインアンテナ」です。
スタイリッシュなフォルムが特徴。
壁にぴったりと添うように付いているので、強風の影響を受けにくいというメリットもあります💡✨
もしアンテナが倒れてしまったら
・テレビが見れなくなる
・お家の壁を傷つける
という心配も…😱💦
災害に強いアンテナという意味でも、デザインアンテナはおすすめですよ💪
お家の外観写真です。
2階ベランダの右手に、アンテナが見えますね🙌
このお家の屋根に、あんなに大きなアンテナがあったなんて…
とても素敵なご物件なので、外観もすっきりした印象になりました😍
⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂
デザインアンテナが誕生したのは、2009年ごろ。
最初は知名度が低く、アンテナといえば骨型の印象の方も多かったようです🤔
最近では、デザインアンテナを選ばれる方も半分以上に増えてきました🌟
もちろん、それぞれのタイプに利点があります。
電翔スタッフが親身にご相談にのりますので、
まずは下記の無料見積もりフォームからご連絡くださいませ💌
こんにちは!!最近中華料理にハマっている大澤です👨🍳✨
先日横浜中華街で、香辛料を購入してから毎週料理を楽しんでます😍
そこで、麻(マー)と辣(ラー)の意味を皆さんはご存知ですか?
これは花椒などの痺れ、唐辛子などの辛味を意味しているのです💡
…。
……中華料理の話はここまでにして工事の紹介に入りましょうか😉
さて本日紹介する工事は、埼玉県朝霞市根岸台でのアンテナ新設・撤去です🔧
今回ご依頼してくださったM様のお宅のアンテナは、風が吹くたび異音がしていたご様子。
屋根上にある八木式アンテナが、倒れてしまわないか不安の毎日だったそうです💦
左はアンテナの全体像。右は根本の部分になります🤚
よく見ると錆びてしまっている箇所があり、全体的に劣化しているようです…。
今回はこちらのアンテナは撤去し、新たにアンテナを新設することになりました📡
こちらは撤去後のアンテナです💁
手前にある大きなアンテナはVHFアンテナ、小さい方がUHFアンテナです💡
VHFアンテナはアナログ放送の受信に使用されていましたが、現在それは放送されておりません。
そのため、倒壊や事故などを防ぐためにもまだの方は早めの撤去をお勧めします😌
新設するアンテナはデザインアンテナをお選びいただきました❗❗
BSアンテナと共にベランダに設置です🔧
すっきりした配置で異音に悩まされることも無くなりました👍
映像が見られることも確認できM様もホっとしたご様子です😊
工事が終わり、「倒壊することもなく安心して寝ることができるようになる」
と喜びのお言葉を頂きました🙏✨
この度はアンテナ新設・撤去に電翔をお選びいただき誠にありがとうございました❗❗
アンテナの新設などだけでなく、撤去についても電翔では承っております!!
詳しくはお問い合わせいただくか、無料お見積りフォームをご活用ください💪
では、大澤でした💁
みなさんこんにちは😀 大澤です❗❗
最近最寄り駅まで歩く時に、家々のアンテナに目がいくようになってきました💦
この家は八木式だけ…こっちは衛星放送も受信してる…という感じです(笑)
アンテナの方向まで気にしちゃったりして考え始めるとキリがないです🤨
と、まぁそんな感じですが、今回ご紹介するアンテナ工事はその”方向”に関するものです!!
入間市東町のY様のお宅では、以前より一部のチャンネルにノイズが入っていたようです…。
テレビを新しくした際にも改善されなかったため、アンテナに問題があるかもとご連絡くださいました📞
さてアンテナはUHFが一本、特に問題はないようでした😲
しかしアンテナへの電波到来方向を見ると、森ほどではありませんが木々が生い茂っていました🌲🌳
どうやらこれが電波に影響を与えていた様子です…。
アンテナをどうするかですが、選択肢として方向調整、移設、新設・撤去等があります。
今回は木々の間を狙って方向調整をすることでノイズの問題を解決しました💡✨
写真を見る限り、かなり奥まで木が生えていますね…。
アンテナへの電波強度はこのように測定器を使用し確認致します💁
今回は木々の間を狙って調整したため、強い風が吹くと数値が変動しノイズが入る可能性もあります💭
とはいえ、以前のようにノイズが入り続けることもなく満足していただけました💪✨
工事後、ノイズが入らない映像を見てY様もホッとしたご様子😊
この度は電翔をお選びいただき誠にありがとうございました!!
テレビ映像にノイズが入る場合、接触不良やテレビ自体の故障もあるでしょう。
しかしアンテナに問題がある場合もございます😭
方向調整や移設、新設・撤去など、どうするべきかについて、まずは無料お見積りを
ご利用して頂くことをオススメします👍
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ではでは、大澤でした❗❗