キャンペーン実施中!

感謝セール
詳しくはこちら >

一人暮らしを楽しく・おトクに・快適に!人気の家電レンタルのススメ

アンテナBlog

レンタルの一覧

一人暮らしを楽しく・おトクに・快適に!人気の家電レンタルのススメ

2023年02月15日 (水曜日) 15:26

一人暮らしや単身赴任などを始める人を中心に人気の「家電レンタルサービス」について、特徴や魅力をご紹介します。家電レンタルサービスは、どのようなメリット・デメリットがあるのか。また、複数のサービスをご紹介しますので、一人暮らしの家電レンタルサービス選びの参考にしてください。

家電レンタルサービスとは

家電レンタルサービスとは、その名の通り、必要な家電をレンタルできるサービスです。
あらかじめ期間を決めてレンタルするタイプや、毎月更新のサブスクリプションのタイプなどがあります。レンタルできる家電は、しっかりとクリーニングやリペアをしたアイテムが中心になりますが、「新品が選べる」「特定のジャンルに特化」など、それぞれのサービスに特徴があります。

家電レンタルサービス4社の特徴

それではどのようなサービスがあるのか、おすすめの家電レンタルサービスの特徴をみていきましょう。

ゲオあれこれレンタル

カメラや家電を中心に、旅行用品やベビー用品までレンタルできる「ゲオあれこれレンタル」。対応エリアは全国。3泊4日〜の短期利用と、月額レンタルのコースがあり、アイテムによってコースの使い分けができます。また、レンタルしたものが気に入ればそのまま購入できるのも、ポイントです。気になるアイテムを、購入前にお試しで借りてみるのもよいでしょう。

対応エリア全国
支払いタイプアイテムによる(一括払いまたは月額制)
支払い方法クレジットカード
配送料北海道エリア 800円、沖縄エリア1,500円、その他無料
メーカー・型番指定掲載アイテムから指定可能
新品レンタル指定不可
おトクなセットなし
レンタル期間3泊4日〜
レンタル品購入可能
保証通常利用範囲内での傷・汚れは修理代不要。不注意での破損の場合は、修理代請求の場合もあり

公式サイト

CLAS

部屋のコーディネートにこだわりたい人には、家具家電のサブスクリプションサービス「CLAS」がおすすめです。月額制のサブスクリプションサービスで、好きなものを好きな期間レンタルすることができます。アイテムは、家電だけでなく家具も充実。検索機能も、部屋の雰囲気に合わせて探すことができます。またコーディネート例などもあり、理想の暮らしやすいお部屋づくりをしたい方にはぴったりです。

対応エリア東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、京都府、兵庫県
支払いタイプ月額制
支払い方法クレジットカード
配送料無料(所定期間未満の場合は、配送料金が発生する場合がある)
メーカー・型番指定掲載アイテムから指定可能
新品レンタル指定不可
おトクなセットなし
レンタル期間1日〜
レンタル品購入不可
保証通常利用範囲内での傷・汚れは修理代不要。不注意での破損の場合は、修理代請求の場合もあり

公式サイト

かして!どっとこむ

かして!どっとこむは、一人暮らしが初めての人におすすめのレンタルサービスです。あらかじめ期間を決めての一括払いなので、月額制と比較すると初期費用が少し高くなります。また、メーカーや型番の指定をすることはできません。しかし、メーカーにこだわらないという方には嬉しい、新生活セットなどを取り扱っているのが特徴です。単品よりもセット、短期よりも2年位の長期利用を想定するなら、コスト面でおトクな家電レンタルサービスです。

対応エリア全国
支払いタイプ一括払い
支払い方法クレジットカード、代金引換、銀行振込
配送料利用金額の合計が4,400円以上の場合は無料。4,400円未満は1,100円。
※一部山間部や離島を除く
メーカー・型番指定不可
新品レンタル指定可能
おトクなセットあり
レンタル期間30日〜
レンタル品購入不可
保証通常利用範囲内での傷・汚れは修理代不要。不注意での破損の場合は、修理代請求の場合もあり

公式サイト

BEERACLE(ビラクル)

美容家電が大好きという方には、断然BEERACLE【ビラクル】がおすすめです。美容家電特化型のレンタルサービスで、さまざまなアイテムを試すことができます。最近は、高額な美容家電が人気ですが、個人の体質や肌質によって効果や使い心地が違うため、最初の購入には勇気がいるものです。そんな時に、BEERACLEを使えば、問題が解決できます。口コミや雑誌の評価ではわからない発見があるはずです。

対応エリア全国
支払いタイプ月額制
支払い方法クレジットカード、PayPay、楽天Pay、Amazon Pay
配送料無料
メーカー・型番指定掲載アイテムから指定可能
新品レンタル指定不可
おトクなセットなし
レンタル期間7泊8日〜
レンタル品購入不可
保証通常利用範囲内での傷・汚れは修理代不要。不注意での破損の場合は、修理代請求の場合もあり

公式サイト

家電レンタルサービスはこんな時にとにかく便利!

家電レンタルサービスは、さまざま場面で便利に使えます。いくつかご紹介しましょう。

年に数回しか使わないアイテム

例えば、旅行やイベントで使いたいビデオカメラや、大掃除のときなどに活躍する高圧洗浄機など、1年のうちほとんどの時間は使わないというものもありますよね。年に数回しか使わないのに、購入する時はなかなかの高額、そして毎年新しいモデルがでて機能が上がっていく。そんなアイテムは必要な時に短期レンタルを活用しましょう。メンテナンスや保管場所に困ることもありません。

引越しの初期費用を抑える

引越しの時は、とにかくいろんなことにお金がかかります。家具や家電は、購入時にはもちろん、処分にもお金がかかることも。レンタルなら、そんな心配から解放されます。月額制のレンタルサービスを使えば、初期費用をぐっと抑えて引越しができるのです。また、レンタルだから、退去のときには返却して、処分の必要なし。

購入前に試す

「部屋においてみたら、部屋の雰囲気に合わなかった」「高額な美容家電を買ったのに、なんだか肌に合わなくてほとんど使わない」そんな買い物の失敗を、レンタル家電で減らしましょう。気になるアイテムをお試しできるので、本当に気に入ったものだけ購入すれば、買い物の失敗も減ります。

ライフスタイルに合わせたサービスを選びましょう

一人暮らしにもおすすめの、家電レンタルサービスを比較・紹介してきました。家電レンタルサービスと言っても、今回ご紹介した4社からもわかるように、それぞれのメリット・デメリットがあります。ライフスタイルやアイテムによって、サービスを選んだり組み合わせたりして、快適でおトクな生活を送りましょう。

無料見積依頼


引越しの初期費用を安くする!家具家電のサブスクリプションサービス

2023年02月14日 (火曜日) 11:42

何かとお金のかかる引越しの初期費用。敷金や礼金といった物件の初期費用に加えて、引越し業者への依頼など、さまざまなところにお金がかかりますね。そして、忘れてはいけないのが家具や家電です。特に初めての一人暮らしや、結婚などでライフスタイルが変わる時は、家具や家電をまとめて揃えるのが大きな出費になります。しかし、最近では家具・家電のサブスクリプションサービスの登場により、この初期費用を大幅に抑えることができるようになっています。

家具・家電のサブスクリプションサービスとは

サブスクリプションサービスとは、毎月定額の料金を支払うことで、受けられるサービスのことです。層がサービスのNetflixや、音楽のSpotifyなどが、その代表例です。
家具、家電のサブスクリプションサービスとは、毎月定額料金を支払い、アイテムを使用するサービスです。レンタルに近いイメージですが、借りたものの返却をするのが「レンタル」、商品の交換やアップデートがあるのが「サブスクリプション」の特徴です。

購入と比べて、初期費用が大幅に抑えられる

引越しの初期費用をどのくらい抑えることができるのか。具体的に家具・家電レンタル「CLAS」を例に、価格をみてみましょう。

家具・家電価格
全自動洗濯機(5kg)1,430円/月〜
冷蔵庫(90L)999円/月〜
電子レンジ770円/月〜
ソファ(2人掛け)2,530円/月〜
ベッドフレーム(シングル)1,100円/月〜
マットレス(シングル)1,650円/月〜
炊飯器(3合炊き)550円/月〜

一人暮らしで必要になる、上記7点をすべてそろえても、なんと9,029円です。購入となると、家電量販店でお得な新生活セットを選んでもここまで安くなりません。家電や家具にかかる初期費用を抑えた分、他のものにお金をまわすことができます。

どんな家具や家電が使える?

いくら安いといっても、ボロボロの家具や家電を借りるのは、少し抵抗がありますよね。サブスクリプションサービスの性質上、必ず新品が使用できるわけではありません。しかし、安心してください。先ほどご紹介したCLASをはじめ、最近のレンタル品はクリーニングやリペアに事業者が力を入れています。事業者にもよりますが、新品とまではいかなくても、ひどい傷みや汚れがないものを使えます。

長い目で見ると買ったほうがお得?

初期費用を抑えられても、長い目でみたら買った方がお得では?単純に本体価格に関しては、利用期間によって、レンタルで支払った金額が購入価格より高くなる場合もあります。サブスクリプションサービスのメリットの1つに、メンテナンスや処分などにかかる費用や手間を省けるという点があります。使わなくなったら返却できたり、引越しの時に荷物を減らすことができたり、季節やライフステージに合わせて家具を気軽に変えてみたり、気になる家具家電をまずは試してみたり…と、本体の金額以上におトクな点はたくさんあります。

引越し代を抑えて、自分好みの部屋をつくる

家具・家電レンタル「CLAS」などのサブスクリプションサービスなら、単純に引越しの初期費用を抑えるだけでなく、自分の部屋のコーディネートもいろいろ試すことができます。実際に使い勝手や雰囲気を知ることができるので、本当に長く使いたいものに出会った時に購入すれば、失敗も減りますね。



無料見積依頼


【季節家電の収納場所ない】その悩みを解決する便利サービス

2023年02月10日 (金曜日) 18:06

必要な時だけ使いたい季節家電。毎年使うものですが、1年を通して使わないため、収納場所の確保に困ることも多いでしょう。今回は季節家電など一年の中で特定の季節だけつかうものの「収納問題」を解決する方法をご紹介します。

必要な時に必要なものを借りる「レンタル家具・家電」サービスを利用する

まず最初にご紹介するのは、レンタル家具・家電サービスです。必要な季節に必要な家電をレンタルして、不要になったら返却。使わない家具や家電を自宅に置いておく必要がありません。
家具・家電レンタルの「かして!どっとこむ」の場合を例に、サービスの特徴をご紹介します。

レンタル家具・レンタル家電のメリット

  • 必要な時だけレンタルすることができる
  • 使わない期間は返却して自宅のスペースを確保できる
  • 自然故障や故意でない破損であれば、無料で代替品と交換できる
  • 処分のコストがかからない

必要なものを、必要な時に、必要な期間だけ。レンタル家具やレンタル家電のメリットは、使わない時に自宅で保管する必要がないところです。配送・設置・回収は、専門業者が自宅まできてくれるので、手間がいりません。また、保証面はどうなっているかというと、故意・いたずらなどを除いた破損・故障は無料で交換や修理に対応。万が一の時も買い替えの心配がありません。
季節に合わせた家電・家具のレンタルだけでなく、引越しにあわせてレンタル期間を選ぶこともできます。


季節家電を自宅の外に送って保管!宅配型保管サービス

今持っている季節家電はまだ処分したくない。でも自宅に収納スペースがなくて、部屋に出しっぱなし。そんな方には、宅配型保管サービスがおすすめです。自宅外にものを収納できるサービスですが、運び出したり取りに行ったりする手間がありません。宅配型保管サービスでは、家電などを預けられないものもありますが、今回は季節家電なども預けて収納できる「CARAETO(カラエト)」の場合を例に、サービスの特徴をご紹介します。

宅配型保管サービスのメリット

  • 使わない期間、自宅以外の場所に収納できる
  • 預けるのも取り出すのも宅配でOK
  • 預けているものはアプリで管理がカンタン
  • もう使わないと判断したら、そのままマーケットに出品して売ることもできる

宅配型保管サービスは、手放すか保有しておくか迷うものの保管に適しています。自宅においておくにはスペースをとる、また来年使うかもしれないという季節家電などは、思い切って預けてしまえばお部屋がスッキリします。サービス事業者によっては、家電などの預かりはできないものもありますので、サービスを使う前に、預けられるものと預けられないものをしっかりと確認しておきましょう。(CARAETOは、専用のBOXに入るものなら、季節家電も預けることができます)
また、CARAETOの特徴として、預けているアイテムをそのまま手放したいと思ったら、専用のマーケットに出品し売ることができます。

大型アイテムも預けられるトランクルーム

収納しきれないものを預ける定番といえば、トランクルームを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。トランクルームが、宅配型の保管サービスと大きく違う点は、預けられるアイテムの大きさです。クロネコヤマトの宅配型トランクルーム「宅トラ」を例に特徴をみてみましょう。

トランクルームのメリット

  • 大型の家具・家電、寝具などを預けることができる
  • スペースが広いので大量のアイテムを預けることができる

洗濯機や冷蔵庫などの大型家電も預けることができますが、季節家電のような比較的小さいアイテムにはスペースが広すぎると言えるでしょう。季節家電と合わせて、寝具や季節ごとの洋服などをまとめてあずける場合に適した選択肢といえます。


「借りる」「預ける」を上手に使って収納をカンタンに

レンタルや宅配型保管サービスの登場で、季節ごとのアイテムの入れ替えがより手軽に行えるようになりました。自宅の収納スペースが限られていたり、賃貸で収納が少ないお部屋の時は、このようなサービスを上手に使うと、収納がとてもカンタンになります。季節ごとに使うアイテムを選んだりする楽しみも増えますね。スマホ1つで管理もラクにできますので、ぜひ上手に活用してください。

無料見積依頼


開く 閉じる