こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
新築を建てられるなど、新居へお引っ越しをご予定されているお客様。テレビを視聴するのにアンテナ以外の方法をお探しではないでしょうか?
電翔としては、テレビアンテナ工事をメインに行っているため、他の方法を大きな声で推奨するのは、いささか気が引けてしまうのですが、嘘を申し上げるわけにはいきません😅
確かにアンテナは存在感が大きいから、なるべく設置したくないという風にお考えのお客様もいらっしゃいますよね。
そこで、今回はコラムとして、「テレビアンテナはいらない」をテーマに色々な視聴方法をご紹介するとともに、アンテナの良さもお伝えさせていただきます。
まずは、冒頭でも触れたとおり、テレビアンテナがなくてもテレビを視聴できるのかについてですが、答えはYESです👌
そもそもテレビ番組は、地デジの送信塔や宇宙の衛星から発信された電波を何かしらの方法でテレビに送って映し出す仕組みになっています。そして、テレビアンテナは各ご家庭において、設置することでその電波をダイレクトに受信してテレビを映し出しているのです。
つまり、「アンテナがいらない」ということは、別の方法で映像をテレビに映し出すことを指します😉
では、それは、具体的にどのような方法なのでしょうか?次項で詳しくご紹介します♪
テレビアンテナなしでテレビ視聴する方法は様々ですが、有名で利用者が多いのは次の3通りです!
一つ目はインターネット光回線です。光回線のインターネットをご利用の方であれば、もしかしたら過去に光テレビのご案内を受けたことがあるかもしれません。
光回線といえば、インターネットの高速回線サービスを指し、テレビとは関係なさそうに思えますが、近年はオプションサービスとして、インターネットと一緒にテレビ視聴もできるようなっている回線会社が増えています。
仕組みとしては、インターネット回線会社が受信したテレビ電波を光ファイバーで契約者様のご家庭に送信してテレビに映像を映し出します。これにより、アンテナを設置しなくてもテレビが視聴できるわけです👌
また、同時に、他サービスとの差別化を図る目的で、独自番組も配信している特徴もありまが、中には通常の地デジ放送以外は見ていないという方も一定数存在しているようです。
なお、光テレビはインターネット利用料金とは別にオプション料金が月額で発生します。
二つ目はケーブルテレビです。こちら、地上波放送がアナログ放送時代に送信塔から遠い場所や山間部などでは、電波が届き難かった事情があり、代わりにケーブルテレビ会社がテレビで電波を受信し、契約者様のご家庭に有線で送信してテレビ番組を映していた背景があります。
つまり、個別にアンテナ不要でテレビ視聴が可能というわけです!なお、現在でもサービス提供は続いており、近年はオプションとしてインターネット回線サービスや電話回線も一緒に契約されているお客様もいらっしゃいます。
しかし、ケーブルテレビ会社にもよりますが、月額料金が他と比べると割高な傾向にあるようです😅
三つ目は、VODいわゆるビデオオンデマンドサービスです。Amazonプライムやネットフリックスなどをスマホやタブレットでご利用されている方も多いのではないでしょうか?
以前は、レンタルビデオショップで映画のDVDなどを借りて自宅で視聴される方もいらっしゃったと思いますが、インターネットの普及によりパソコンやスマートフォンなどから月額定額で手軽に見ることができるようになりました👍
また、最近のテレビはインターネットを利用できる製品も多く、VODの視聴も可能です。
ただし、VOD提供会社が配信している番組のみしか視聴できませんので、通常の地上デジタル放送や衛星放送の番組をリアルタイムで見ることはできません!
以上、3つのアンテナ以外のテレビ視聴方法をご紹介しましたが、実はアンテナでテレビ視聴をされている方が多くいらっしゃるのもまた現実としてあります。
なぜ、アンテナがなくても視聴できる方法があるのに、あえてアンテナを選ぶのでしょうか?その確固たる理由がございますので、次項でご紹介します😉
冒頭でも触れたように、現在においてテレビアンテナに抵抗感がある方は、その見た目が気になるからではないでしょうか?
確かに以前は、八木式アンテナのような骨型が主流で、流行りの注文住宅にはマッチしないということも多々あり、毛嫌いされていたこともあります💦
しかし、最近は、オシャレなアンテナも登場し、多くのお客様に親しまれるようになっています。見た目の向上により、注目度も増しています。実際に、電翔に工事をご依頼くださったお客様からも「設置して良かった」とのお声を多数いただいております👍
また、どうしてもアンテナを屋外に設置したくないという場合は、建物内まで十分電波が届いているといった諸条件は必要ですが、屋根裏などの屋内設置で外観から完全に隠すこと可能です👌
では、なぜ、アンテナなのでしょうか?
その一番の理由はなんといってもコストパフォーマンスの良さです。前項であげた視聴方法はどれも月額料金が発生しますが、テレビアンテナは料金不要で視聴が実現してしまいます👌
アンテナの寿命も10年~15年と長く、この期間、光やケーブルテレビの月額費用を支払うことを考えると、1回のみのアンテナ工事料金の方が遥かにお得であることはお気づきでしょうか?
見た目もコスパも良いなら「アンテナがいらない」ではなく「アンテナがいる」ですよね?
もし、テレビアンテナの価値を感じていただけましたら、ぜひ、電翔にご相談くださいませ。最適なアンテナ工事をご用意いたします👌
いかがだったでしょうか?
アンテナ以外にもテレビを見る方法は色々ありますが、料金がかかることをお分かりいただけたかと思います。また、アンテナのコスパの良さもご理解いただけたのではないでしょうか?
ぜひ、テレビ視聴の環境整備としてお役立ていただき、アンテナ設置をご希望の際は、電翔をご利用くださいませ😉皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております😌
こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
テレビを見るためには、何かしらの方法で電波をテレビに供給する必要がありますが、現在、ケーブルテレビや光テレビをご契約中で月額料金をお支払になってテレビをご視聴されているお客様。無料でテレビを見る方法をご存知でしょうか?
その方法は、テレビアンテナの設置です。アンテナは設置費のみで、ケーブルテレビや光テレビで発生している月額費用無料で視聴が実現します!!
もし、ランニングコストのお見直しをお考えであれば、アンテナへの切り替えがおすすめです。本日は、実際にケーブルテレビからの切り替えによるアンテナ工事をご紹介しますので、ぜひ、ご参考になさってください😉
ご依頼くださったのは、東京都武蔵野市堺南町にお住いのお客様。JCOMにご加入中で、アンテナへの切り替えをご希望での工事となりました!
今回は、地デジと衛星放送をアンテナでご視聴されたいということでしたので、UHFアンテナとBS/CSアンテナを使用。
このように屋根上に設置して、環境を整えました🔧
最上部の骨型が地デジ用のUHFアンテナで、土台の近くに設置したのが衛星放送用のBS/CSアンテナです。UHFアンテナは地デジの送信塔へ、BS/CSアンテナは、衛星のある南南西の方角に向けて位置調整しています。
電翔は、目視だけでなく専用のレベルチェッカーを使用して正確な電波測定を行って正しい位置にアンテナを調節していますので、ご安心ください😉
つづいて、電波を強くするためのブースターへの配線の様子です。
今回は、お客様ご了承のもと、屋内のマルチメディアボックス内に設置されていたケーブルテレビ専用のブースターを流用することになりましたが、アンテナ専用の使用を推奨しております😊
これで、ケーブルテレビからアンテナへの切り替え工事が完了し、無事アンテナでテレビが映るようになりました😆👏
ケーブルテレビや光テレビ以外のテレビを見る方法をお探しでしたら、ぜひアンテナ設置をご検討くださいませ。工事は電翔が迅速に対応いたします💪皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております😌
テレビアンテナ工事の電翔です!
こんにちは!本日のブログ担当はムカイです🙋♀️
さて早速ですが、この写真に写る青いテープの付いた被り物のようなものが何か分かりますか?
こちらは、ケーブルテレビ視聴時に設置が必要な【保安器】と呼ばれる機器です。
ちなみに、この保安器・・・テレビアンテナ視聴には不要なため、テレビアンテナ視聴切り替え後、ケーブルテレビさんに撤去してもらう必要があります◎
さて今からご紹介する、松戸市栄町西にお住いのT様🏠
先月末でケーブルテレビを解約するということで、電翔でテレビアンテナを設置しにご訪問させていただきました。
今回取り付けたのは、デザインアンテナと呼ばれる地デジアンテナの一種です🙋♀️
ホワイトの外壁に合わせて、本体カラーもホワイトにしました👌
さて肝心のケーブルテレビからの乗り換え時の流れですが
ケーブルテレビでの契約内容は
①テレビのみ契約
②テレビの他にネットや電話を契約
どちらに当てはまりますか?
①のテレビのみ契約の方は、お好きなタイミングで、すぐにアンテナ工事が可能です🙆♀️
②の方は、要注意!
ネットや電話は継続契約する場合、テレビアンテナ工事を先にしてしまうと、テレビアンテナ視聴に切り替えたとたん、ネットや電話が使用できなくなってしまいます🥶
先にケーブルテレビでの配線の分離工事も手配しましょう!
ですが、ネットも電話も解約され、どこにも契約し直さないのであれば、①と同様にすぐにテレビアンテナ工事が可能です😆
上記について、更に詳しくはこちらをご確認ください!より分かりやすくご案内しています♪
最後に、テレビアンテナ工事の費用について知りたい方は、こちらのページをご確認ください◎
電話・メール・チャット・LINEのいずれかで、無料相談も受付中です😊
こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
電波障害の影響などでケーブルテレビを無料でご利用されているお客様。有料になるタイミングで引き続き無料でテレビをご視聴されたいとお考えの場合は、アンテナ設置にすることで実現します🤗
電翔であれば、予約に空きがあればお申込みから即日で設置に伺えますので、ぜひ、お声掛けください。本日は、同様のケースで実際に電翔をご利用いただいたお客様宅のアンテナ工事をご紹介します😉
ご依頼くださったのは、横浜市南区井土ヶ谷下町にお住いのお客様。
これまで、ケーブルテレビを無料でご視聴されていましたが、有料化に伴い電翔問い合わせ日にテレビが映らなくなってしまったとのことです。すぐに見たいとのご希望で、ちょうど予約の枠が開いていたため、即時対応させいていただきました👍
使用したのはこちらのアンテナ。
地デジ用のUHFアンテナです。いままで電波障害があった弱電界地域であることも考慮して、高性能タイプのパラスタックアンテナをご用意しました。通常のUHFアンテナよりもエレメント(ギザギザの部分)の数が多いのが特徴的です👀
このアンテナでは、地上デジタル放送を視聴することができ、送信塔に向けて位置調整しています👌
屋内には、ブースター電源を設置して、アンテナ本体で受信した地デジ電波を強くしました。これにより、各お部屋にテレビを設置しても、電波が弱くならず映像に乱れなく、ご視聴いただけます👍
以上で、アンテナ工事が完了し、再び地デジ放送が映るようになりました👏
ケーブルテレビの他、現在光テレビをご利用で月額料金をお支払いただいているお客様もアンテナ設置がおすすめです!!
現在お支払いただいている月額料金が不要となりますので、お得なテレビ視聴が実現します😉
この記事をお読みいただいた日が吉日です。アンテナに切り替えようとご決断いただきましたら、ぜひ、工事は電翔にお任せくださいませ。迅速にご対応いたします💪
皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております😌
こんにちは!
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
皆さん、東京五輪はご覧になられているでしょうか?😁
昨夜のサッカー日本代表VSフランス代表も熱かったですね!!
強豪フランス相手に4-0の勝利で、見事決勝トーナメント進出を決めました⚽👏
他にも各競技、連日大賑わいとなっていますね😆
そんな熱い東京五輪ですが、残念ながら無観客での開催となっており、お家のテレビで観戦という方も多いかと思います。
そこで、テレビを見るにはアンテナ設置がおすすめということで、電翔も五輪に因んだキャンペーンをスタートさせました!!
メダルに合わせて金銀銅とキャッシュバック付のプランをご用意😉
詳しくは、上記リンクよりご確認くださいませ♪
さて、本日は、ケーブルテレビからの乗り換えによるアンテナ工事のご紹介です😉
ご依頼くださったのは、埼玉県狭山市北入曽にお住いのお客様。
狭山ケーブルテレビからのお乗り換えとなりました👌
ちなみに、狭山ケーブルでは2018年に光テレビへの移行に伴い、旧サービスが廃止されています😲
これに伴い、アンテナ設置をご希望されるお客様を増えておりますので、ぜひ、ご参考になさってください♪
そして、今回使用したアンテナがこちら。
地デジ用のUHFアンテナです。
見晴らしの良い屋根上に設置したことで、地デジ電波が周りの建物に遮られ難くなり、感度強く受信することができました👍
また、各お部屋にテレビを配置しても、アンテナで受信した電波が弱くならないようにするためのブースターも設置🔧
ブースター本体は壁面に、電源は屋内の屋根裏に設置しています🔧
電源に光っている緑のランプは、ブースターが正常に動作していることを示しています👌
以上で、ケーブルテレビからの乗り換えによるアンテナ工事の完了です😆👏
ちなみに、ケーブルテレビからアンテナへの乗り換えは、いままで発生していた月額料金が不要になるのでお得です!!
詳細はこちらのページでも解説しています♪
そして、アンテナ設置をご決断されたときは、ぜひ電翔をご利用くださいませ😉
皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております😌