こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
ウクライナ情勢に長引く新型コロナウイルスなどネガティブな話題が絶えない中、北京パラリンピックでは日本人選手が大活躍のメダルラッシュですね😆👏
また、3月も1週間が過ぎてしまいましたが、引越しを控えてらっしゃる皆様、準備は進んでいらっしゃいますか?
テレビ視聴の用意がまだでしたら、テレビアンテナをご検討くださいませ。電翔では、新生活応援キャンペーンを実施しており、新4K8K放送対応のBS/CSアンテナ設置で、もれなく分波器をプレゼントしております♪
さらに抽選で毎月5名様に1万円のキャッシュバックキャンペーンのチャンス♪アパート・マンションへの引越し予定の方も、新4K8K放送非対応物件であれば、増設でキャンペーン参加の可能性ありです。(管理人様へ要確認)
さて、本日は中古の戸建住宅のアンテナ工事をご紹介。もしかしたら、中古物件への引越し予定があれば、想定される案件でもありますので、ぜひご参考になさってください😉
ご依頼くださったのは、東京都調布市西つつじケ丘にお住いのO様。以前の入居者様はケーブルテレビで視聴されていたそうですが、屋根上にテレビアンテナがありレベルが0で視聴できないとのことでした😱
こちらがO様宅の屋根上に設置されていたアンテナですが、旧式のVHFアンテナでした。このようにアンテナが設置済みであっても、電波を正常に受信・供給できていないようですと、テレビ視聴ができず改めて工事が必要になるケースもあります💡
今回はアンテナが旧式であったこともあり、新設撤去工事で対応することとなりました!
こちらが新設したUHFアンテナです。設置場所は破風板で、サイドベースを使ってアンテナ本体を固定しました🔧
ブースターも旧型から新型へ取替て、アンテナで受信した電波を増幅。ブースターの電源は屋内に次のように設置しました🔧
これで無事、O様宅のアンテナ工事が完了!地デジの視聴の実現しました😆👏
同じように引っ越してテレビが映らいとお困りでしたら、電翔にご相談くださいませ!現在の状況が良く分からなくても、アンテナ工事士資格を持ったスタッフが現地調査から設置工事まで責任と自信を持ってご対応いたします👍
皆様からのお問合せ心よりお待ちしております😌
テレビ画面が乱れると言っても、症状は様々ですが、主に次の3つ原因が考えられます。
外的要因とは、テレビやアンテナ、それらが設置されている建物に直接原因があるのではなく、周辺環境に及ぼすトラブルを指します。
例えば、テレビアンテナを設置されている場合、電波を受信してテレビに映像を出力しているわけですが、周辺の障害物(遮蔽物)や悪天候によってテレビ画面が乱れることがあるのです。
要は、テレビ電波が外的要因により遮られてしまい、受信レベルが低下することが主な原因といえます。
機器や部材類のトラブルが原因でもテレビ画面が乱れることはあります。
極端にいえば、テレビ本体が壊れていれば、画面が乱れる可能性は高いでしょう。液晶テレビでいえば、液晶割れや液晶漏れなど画面上の物理的トラブルが原因の可能性が高いです。
また、基盤などテレビの内部が故障していることにより、画面が乱れるケースもあります。
テレビ以外で言えば、アンテナや周辺機器にトラブルを抱えていることも多々あり、よくあるケースとしては、電波の増幅の役割を担っているブースターの故障です。
ブースターは箱型の部材で、アンテナ本体の近くや屋内の分配器の近くに設置されることが多いですが、特に屋内に取り付けられている場合は、長年の雨曝しなどで劣化が進み機能しなくなってしまうこともあります。
もちろん、アンテナ本体に問題があるケースもあり、テレビ画面が乱れる程度であれば、位置がずれてしまって受信電波のレベルが低下していることも考えられます。
この他、屋外に配線されているアンテナケーブルの接合部に雨水が浸水してショートしてしまい、テレビ画面が乱れる原因に直結することもあり得ます。
その他の原因としては、あまり多くはないですが、1台のテレビにレコーダー類の周辺機器を多数接続している場合に、テレビ電波が減衰してしまい、画面が乱れることもあります。
また、アンテナケーブル類の接触不良も原因のひとつで、壁やテレビ・レコーダー裏の端子からケーブルが抜けかけていると映像が正しく映らなくなることもあるのです。
B-CASカードの問題も考えられなくもないですが、この場合、画面が乱れるというよりは、エラーメッセージが表示されて全く映らないことがほとんどです。
テレビ画面が乱れる原因ごとの直し方については、次のようにまとめました。
外的要因の中でも、悪天候が原因の場合は、天候回復を待つことで自ずと直ることがほとんどです。もし、悪天候以降も回復しないようであれば、他の原因が考えられ、別の直し方での対応が必要になります。
また、周辺の高層ビルなど建物が電波を遮蔽してテレビ画面が乱れているのであれば、テレビアンテナを別の場所に設置しなおす、移設工事での解決が期待できます。
特に、都市化計画などにより高層マンションが新設されて、いままでアンテナを設置していた場所では受信が困難になってしまった場合などにも効果的です。
なお、テレビ電波の遮蔽物は人口建造物のみならず、木々などの植物の成長も該当します。木々の伐採してしまえば、元の環境に戻りますが、他人の所有物であれば、テレビアンテナを移設工事した方が賢明でしょう。
なお、ビルなどの建設物による電波の遮蔽は、物件管理会社の責任になる場合もありますので、お問合せいただくことで、アンテナ工事費用の負担といった解決が見込まれます。
もし、移設工事が必要であれば、電翔で対応可能です。改めて電波測定を行い、適切な場所に取り付けなおしますので、お気軽にご相談ください。
機器や部材が原因でテレビ画面が乱れる場合の直し方は、トラブルを抱えている箇所を特定し、交換、修理などのメンテナンスの実施です。
ただし、過失によるテレビ画面割れの場合は、保証対象外になる可能性が高く高額な修理費が伴うことが想定されます。場合によっては新製品購入費用を上回ることもありますので、購入元やメーカー要相談でご検討ください。
一方、テレビアンテナの位置ずれやブースターの故障等であれば、正しい位置調整や部材の新品交換でテレビ画面が乱れないように直すことができます。
テレビアンテナ関連のトラブルであれば、電翔でメンテナンスいたしますので、お気軽にご相談くださいませ。
その他の原因でテレビ画面が乱れる場合の直し方ついですが、映像機器類の使用数が多くてテレビ電波が減衰していて、ブースターが設置されていなければ、増設での解決が見込めます。
ブースターが備えられているか不明であれば、電翔で確認いたします。もし、ブースターが原因でなければ、他の原因特定とともに適切に対応いたします。
また、アンテナケーブルなど配線が抜けかかっていてテレビ画面が乱れているのであれば、ご自身で接続しなおすことでも解決可能です。
万が一B-CASが原因の場合はこちらをご参考になさってください。
テレビ画面が乱れる場合、先ほどの方法で解決が望めますが、ご自身で難しい場合は専門業者へのご依頼で早期解決します。
その際にかかる費用を参考価格として、電翔のアンテナ工事料金を以下にまとめました。
アンテナの移設工事 | ¥27,500~ |
---|---|
ブースター交換工事 | ¥30,500~ |
チャンネルスキャン | ¥16,500~ |
表示金額は2022年9月現在の価格です。正確な料金は現地調査が必要ですので、ご希望でしたらお見積もりをお出しいたします。お気軽にお申込みくださいませ。
以上、テレビ画面が乱れる原因と直し方について解説してきました。
よくある原因は、「外的要因」「機器や部材類のトラブル」「機器類の過増設による電波減衰」などです。
そして、主な解決方法としては、アンテナやブースターなどの部材・機器のメンテナンスが最善策となります。
もし、ご自身でのご対応が難しい場合は電翔がスピード解決いたしますので、ご遠慮なくお申し付けくださいませ。
皆様からのお問い合わせ心よりお待ちしております。
こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
テレビが映らない・映像が乱れるなどといったトラブルでお困りでしたら、電翔でご対応可能です👌
原因調査からテレビアンテナの修理や交換などのメンテナンスまで迅速に解決いたしますので、ぜひご利用くださいませ!
具体的な例として、本日は、5年ほど前からテレビ映像の乱れがあるお客様宅のアンテナ新設撤去工事の様子をご紹介します♪
ご依頼くださったのは、埼玉県上尾市今泉にお住いのお客様。
元々、お写真のように屋根上に地デジ用UHFアンテナとアナログ放送用VHFアンテナが設置されていましたが、今回はデザインアンテナに変えて欲しいとのご要望。
また、お問合せはメールでいただきましたが、ドメインがJCOMになっており、アンテナではなく、ケーブルテレビをご利用されている可能性もありましたが、娘様のアドレスでした😅
そして、既存のアンテナを撤去して新しいアンテナを設置したわけですが、地デジ電波の受信レベルが弱く、残念ながらご希望のデザインアンテナは厳しい判断に・・・😥
代替え案として、お写真のとおりお客様ご相談のもと、新品のUHFアンテナを同じ屋根上に設置することになりました🔧
屋根上ですと、倒れるかもしれないことを不安視されていましたが、支線でしっかり固定して安全対策をとっていること、万が一の備えに長期保証をお付けしていることをご説明させていただき工事が実現😆
無事、地デジが綺麗に映るようになりました!
設置後の外観全体のお写真です📸屋根上は高所で、周りに障害物も少ないので感度の強い地デジ電波受信が期待できます👍
最近、周辺に高層ビルが建ってしまい、テレビが映らないまたは映りが悪いといった現象があるようでしたら、電波が遮蔽されてしまっている可能性も😱
同様のケースでお困りでしたら、すぐにご対応いたしますので、電翔にご相談くださいませ😊
皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております😌
こんにちは!
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
現在、ケーブルテレビをご契約されてテレビを視聴されているお客様。
アンテナに切り替えれば、毎月お支払いただいている料金が無料になりますよ!!
同じ番組を視聴するのであれば、無料の方がお得だと思いませんか?
アナログ放送時代にテレビアンテナで視聴を考えていたものの、電波状況の兼ね合いで、ケーブルテレビにご契約せざるを得なかったお客様も多いと思われます。
しかし、地デジに完全移行したことで、受信環境も大幅に良くなり、アンテナでテレビ視聴が実現するエリアも拡大してるのです👍
関東圏でいえば、電波塔が東京タワーから東京スカイツリーに変わったことで、より受信しやすくなりました😆
もし、ケーブルテレビからアンテナにしたいとお考えであれば、設置工事は電翔にお任せくださいませ💪
迅速に対応させていただきます😉
そして、本日は、以前、アンテナ設置が実現しなかったご実家と同じエリアに新築を建てられ、アンテナでテレビ視聴を実現した施工例をご紹介しますので、ぜひ、ご参考になさってください♪
ご依頼くださったのは、千葉県松戸市上本郷に新築を建てられたK様。
お家の裏にご実家があり、そちらでは受信電波が弱く、アンテナ設置が実現せず、ケーブルテレビをご契約したとの経緯があったとのこと😣
ただし、今回は、先述の通り、受信環境が改善された関係でアンテナ設置が実現しました😆
使用したのは、地デジ用UHFアンテナです!
K様は、当初デザインアンテナをご希望されていましたが、受信環境が良くなったエリアといえども、壁面での電波受信は厳しく、ご理解の元、UHFアンテナの屋根上設置となりました。
設置の様子です👀
今回は、黒の屋根馬(土台)を使用して、アンテナを設置しました🔧
お写真右側の方角に位置している電波塔より地デジ電波を受信しています👌
設置後の記念撮影です📸
電翔スタッフ(左)と一緒にK様にも工事完了を示すポーズをとっていただき撮影にご協力いただきました😊
ダークカラーをベースにした佇まいも素敵ですね🏡😆
このように、過去、ケーブルテレビでしかテレビ視聴ができなかったエリアも、アンテナ設置が可能となっておりますので、ぜひ、ご検討ください♪
ケーブルテレビからアンテナにしたい場合の詳細はこちらでもご確認いただけます。
皆様からのお問い合わせ、心よりお待ちしております😌
こんにちは🌞
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当川原です🙂
皆様、VHFアンテナとUHFアンテナはご存知でしょうか?
VHFは地上デジタル放送開始以前に主流だったアナログ放送受信に特化したテレビアンテナでUHFは地上デジタル放送に特化したテレビアンテナのことを指します💡
地上デジタル放送に切り替わってから10年近く経とうとしておりますが、VHFアンテナでもご視聴できる地域ではそのままVHFアンテナを継続使用されているお客様もおります🤔
しかし、テレビアンテナの寿命は10年~15年ともいわれていますので老朽化も懸念されます😖
老朽化により、支柱の等の部材の錆などにより倒壊落下の危険性も潜んでいるので、もし、ご自宅のアンテナ設置から年数が大分経過されているようでしたらご確認くださいませ🧐
ご自身での判断が難しい場合は電翔がご訪問の上、点検させていただきますのでお気軽にお声掛けくださいませ📞✉
本日はそのようなVHFアンテナをご利用されていて映りが悪くなってしまったため、UHFアンテナの取り換えによる新設撤去工事の様子についてご紹介します😉
ご依頼いただいたのは、千葉県流山市西松ヶ丘にお住いのW様です😊
屋上のある戸建住宅で設置されていたポールにVHFアンテナが取り付けられていました🧐
お隣の青い屋根上にも同様のテレビアンテナが設置されていることから、このエリアではVHFアンテナでもテレビ視聴ができていることが伺えます🧐
W様宅ではテレビの映りが悪くなってしまったため、今回、電翔へアンテナの新設撤去工事をご依頼くださいました😊
まずは、取り付けてあったVHFアンテナの撤去作業です🔧
年数が経過しているのか所々錆も見られますね😖
お次はUHFアンテナの新設作業です🔧
UHFアンテナとこの機会に4K8K放送にも対応している衛星放送用のパラボラアンテナもセットで同じ場所へ設置いたしました👨🔧
さらに宅内の複数設置されているテレビへ電波が弱まって供給されないようにブースターも取り付けました🔧
もちろんブースターも4K8K放送対応です👍
アンテナの新設撤去工事が完了し、無事テレビも綺麗に映るようになりました😆👏
W様、この度は電翔をご利用いただき、誠にありがとうございます😌
万が一、テレビ視聴に不具合等、見られるようでしたらお気軽に電翔までお声掛けくださいませ📞✉
以上、VHFアンテナからUHFアンテナへ取り換えによる新設撤去工事についてお伝えしました😊