こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
皆さん、これまでにもテレビ視聴方法についてお話してきましたが、申し込みからテレビが見られるようになるまで一番早いのがアンテナ設置です!電翔は、迅速対応で工事しておりますので、スムーズなテレビ視聴が実現します👍
本日は、実例としまして、お家のリフォームのため光テレビを解約された後、再契約しようと思ったら、開通工事が数カ月先と言われてしまったお客様宅のアンテナ工事をご紹介します。
ご依頼くださったのは、千葉県習志野市東習志野にお住いのお客様😊先述の通り、光テレビの再契約では時間がかかるため、早く視聴環境を整えたいとのことでした🤔
さっそく現地調査をしてみると、屋根上に使用していないアンテナが設置されていることが分かりました。
ただし、老朽化も進んでいるため、使用可能な部材のみ利用してアンテナ本体などは新設撤去することに🔧
こちらが、新設した地デジ用UHFアンテナと衛星放送用BS/CSアンテナです。支柱や屋根馬は既存のものを流用しました。
こちらは新品のブースターを取り付けた様子です👀ブースターは、アンテナ本体で受信したテレビ電波を強くするための装置です。
なぜ強くする必要があるかといいますと、ブースターがないと、テレビ電波は複数台のテレビで番組を視聴すると減耗してしまうからです😖こうなるとテレビ映像にノイズが入るなど乱れてしまう恐れがあります・・・。綺麗にテレビを見るためには欠かせない部材です😉
以上、無事にアンテナの新設撤去工事が完了し、地デジと衛星放送が映るようになりました😆👏いままで、支払っていた光テレビの月額料金も発生しなくなったので、お得なテレビ視聴の実現です😉
同様に、光テレビやケーブルテレビを申し込もうと思ったら工事まで時間がかかってお困のお客様。アンテナならすぐに視聴できます!電翔が迅速対応いたしますので、ぜひご利用くださいませ😊
皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております😌
p.s.
こちらのキャンペーン本日〆切となっています!!
アンテナ工事のご予定のあるお客様は、ぜひ、迷わずお申込みくださいませ🤗
こんにちは!
テレビアンテナ工事 電翔のブログ担当の吉田です😌
もうすぐ11月ですね!
冷え込みも徐々に厳しくなってきているので、暖かく過ごしていきたいですね🍁
皆様いかが過ごしでしょうか??
さて、本日ご紹介するのはUHFアンテナとBS/CSアンテナの破風板設置工事です!
今回は、千葉県習志野市のH様よりご依頼いただきました🙌
早速みていきましょう!!
こちらは、アンテナ工事後の外観写真です📷
白くてモダンな雰囲気の外壁に、黒と茶色のストライプが合わさって、とても綺麗なお家ですね🏠✨
写真の上の方を見てみると、立派なアンテナが聳え立っているのが分かります📡
クリアに見えるように近づいてみると🔍
骨組みのUHFアンテナと白くて丸いBS/CSアンテナと黒い破風板が設置されていました🔩
こちらは、アンテナ工事後の屋根上写真です📷
黒い屋根とアンテナがマッチして且つ、辺りの住宅街と溶け込んでおり、とてもお洒落ですよね✨
続いて屋根裏をみていきましょう❗
こちらでは、ブースターという機器が設置されています⛓
ブースターはアンテナで受信した電波を、必要な電波量まで増幅してくれる役割を持っています!
緑のランプが光っているのは、電源部です🔋
ちなみに、コードで少し隠れていますが、電源部の上にある、枝分かれしている部分は、アンテナからブースターと伝わってきた電波を、各お部屋に分配する役割を果たしている分配器という機械です👨🔧
以上でテレビアンテナ工事が完了です❗
H様、この度はご依頼ありがとうございました🙆♂️ ✨
4枚目のお写真に車が写っていますね!
車の正体は、電翔オリジナルのラッピングカーなんです🚗
普段はラッピングカーで回っているので、見つけたら是非手を振ってあげてくださいね👋
ちなみに、電翔ユーザーの口コミは、Googleと電翔ホームページ内でご確認いただけます🧐
実際に口コミを見てお問合せいただいたという方も大勢いらっしゃいます❗
口コミにおいても、工事を電翔で行ってくださった方々のリアルな声が載っていますよ👏
電翔ではGoogle口コミ投稿を行ってくださる方を募集しています!!
些細なことでも構いません。お気軽に投稿してみてくださいね💁♂️✨
下記は口コミのURLです❗
電翔では上記のように、口コミを通じて、テレビアンテナ工事をお考えの方に、ご満足いただけるよう、お客様のお家に合ったテレビアンテナ工事をご提案させていただきます🙆♂️
ぜひお気軽にご相談ください✨✨