こんにちは!
テレビアンテナ工事の電翔、ブログ担当のムカイです😉
電翔へのお問い合わせを方法が増えたのはご存知でしょうか?
初めてのお問い合わせの方も、そうでない方も4つのお問合せ方法からお選びいただけます🤗
■電話
お急ぎの方は断然「電話」がおすすめ!
■メール
メールでしっかり履歴を残したい人向け◎
■LINE
「割引クーポンをGET」できるかもしれない!LINEだから操作方法も簡単☆
■チャット
LINEのような見た目で選択式のお問い合わせなので、ややこしい操作不要♪
お好きなお問い合わせ方法をお選びくださいね◎
さて本日ご紹介するのは、館林市日向町のK様邸でのテレビアンテナ工事!
電翔って、アンテナの新設以外にも工事可能なことはご存知でしょうか😳?
不具合系のトラブルもお任せください◎
テレビアンテナ工事専門業者としての技術力と知識で解決します!
ということで、今回ご紹介するのは不具合の改善工事です♪
▼館林市にお住いのK様からのお問い合わせ内容は・・・
地デジが映らない!!という内容でした。
K様邸へご訪問してみると・・・
屋根にUHFアンテナとBS/CSアンテナが取り付けられていました!
一見、どこも壊れているように見えませんが、調べてみると・・・
ブースターが正常に動いていなかったこと
またアンテナを支える支線が劣化し、ゆるみが発生していることが判明!
ブースターを交換するだけでも、地デジ電波をしっかり受信することができましたが
倒壊の危険を減らすため、支線の補強もさせていただきました◎
これでK様邸でのテレビアンテナ工事は完了です!
K様この度はテレビアンテナ工事の電翔へご依頼いただきありがとうございました♪
電翔では引き続きアフターフォローを行っておりますので
なにかございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ◎
最後にお知らせです☆
電翔ではキャンペーンを複数実施中!!!
工事前の方には:早得キャンペーン
工事後の方には:SNS限定のキャンペーン
がおすすめです😄❣
こんにちは!
テレビアンテナ工事の電翔
ムカイです🎈
早速ですが、電翔キャンペーンチェックされましたか😉??
とてもお得になるキャンペーンなので
これからご予約いただく方は申し込まないと損です◎
詳しくは▼こちらをチェック♬
さて、話変わりまして・・・
ケーブルテレビや光テレビといえば、豊富な番組数でテレビライフが充実すると思いますよね🤔
確かにケーブルテレビなどでしか放送されていない番組もありますが
でも実際、元がとれるほど使いこなしている方はいらっしゃるのでしょうか?
皆さんが普段ご視聴されている番組は、ランニングコストのかからないテレビアンテナでも視聴できるかもしれません😯!
▼テレビアンテナで視聴できるチャンネルをチェック!!
地上:地デジアンテナでご視聴いただけるチャンネル
BS・110℃ CS:BS/CSアンテナでご視聴いただけるチャンネル (4K・8K放送の有料放送は、4K8K対応のBS/CSアンテナが必要です。)
どうでしたか?もし該当される方は、ケーブルテレビや光テレビ視聴では、月々無駄な出費をしていることになってしまいます😥
当てはまった方は、今すぐ電翔にご相談ください🙋♀️
では、本日ご紹介するのは、座間市四ツ谷にお住いのE様邸でのテレビアンテナ工事です🏡
E様邸では、当初テレビアンテナで視聴していたものの
見たい番組があり、ケーブルテレビに乗り換え数年ご視聴されていました🤗
しかし数年経つと、趣味も変わりケーブルテレビをご契約されていることにふと疑問が…
ということで、ご訪問し調査をしてみると・・・
既存のテレビアンテナが残されていました⭐
▼
before/After
お見積りを2種類ご案内させていただき、
①配線交換と支線補強のお見積り
②新設と撤去のお見積り
腐食も少なく、このままご利用されても問題ない状態だったため、①の既存アンテナを生かす工事を行いました♪
こちらは屋外に取り付けられていたBOXです。
中には、ケーブルテレビの保安器や分配器などが収まっていました◎
E様は、ケーブルテレビにて電話もご契約されていましたが、不要ということで
ケーブルテレビ解約を待たずに、アンテナ視聴への切り替え接続も行っています👷♂️
ケーブルテレビや光テレビからの乗り換えをご検討される方は
注意事項など、以下ぺージを事前にご確認ください!
▼
こんにちは!迎です🐰🥕
早速本日は電翔で行ったアンテナ工事のご紹介です💡
今回は、春日部市小淵 にお住まいのS様宅へご訪問💁❗
10年ほど前に取り付けたUHFアンテナがあるが、フジテレビとTBSの映りが悪いというお話しを伺い原因究明&改善のために電翔でお伺いしました😉🌼
なんとS様、電翔のテレ玉CMを見てアンテナ工事の際は電翔にしよう!と決めてくださっていたそう😆とっても嬉しいです!ありがとうございます🌷
さて!工事の詳細へ
電翔では、まずどのような工事が必要かお家の隅々まで調査を行います👨🔧
そして、調査結果とお見積り内容を丁寧に詳しくお伝えします😌!
S様からは、お屋根と外壁のリフォームをする予定とのお話しがあり🤔
今回は、アンテナの新設は行わずに、既存アンテナの不具合改善で、4つの工事を行うことに🙋
①方向調整
②ブースター設置
③支線補強
④配線工事
まずは、①方向調整!
電波がしっかりと受信できるようアンテナ本体の向きを調整しました🌼
②ブースター交換工事
ブースターも交換の必要があったため、取り換え💡
以前は、屋根上にあるアンテナと一緒に屋外へ取り付けていましたが(アンテナについている白い箱)、屋根裏の分配器横へ設置❗
(お写真に写っているのは、ブースターの本体です。電源部はお部屋のテレビ裏へ設置しています。)
③支線補強・④配線工事
支線補強した際に、配線を支線へ這わせていただきました💁
左のお写真のように、固定しないでおくと、雪が積もった際には配線が埋もれてしまったり、負担も増え・劣化が早まってしまうんです⚡
なので、電翔では支線へ固定しています👌
(通常、新設をされる場合は、支線へ巻き付ける方法をとっています。S様邸では、配線の交換はしなかったため、今回のように養生テープで止めるという、応急処置をさせていただきました。)
では!最後に、S様のお写真をご紹介したいのですが、その前に😎✨
5月のGW中に期間限定で行っていた、20面サイコロを振って【1】が出れば、今回の工事がO円になるという企画にご参加いただいたS様🙆🌼
工事後に、サイコロを振っていただいたところ・・・・💡
小さくて、見えませんが・・・・
なんと!!【1】が・・・・出たんです😳💓
ということは、今回の工事が無料に😇✨
S様、おめでとうございます🙆💓
屋根や壁のリフォーム後にデザイン設置希望でまたご依頼したいと言っていただきました🌼
それまでに何かご質問やご不安な点などありましたらお気軽に電翔までお問い合わせください🌿
皆さんこんにちは!電翔の大澤です!
気づけば五月ももう終わりそうですね😂
五月から元号が令和に変わりましたが、未だに平成な気がしてなりません🤔
皆さんはどうですか😏?
さて、本日もテレビアンテナ工事の様子をご紹介していきたいと思います👨🔧
本日ご紹介するのは、埼玉県熊谷市、S様邸での工事についてです💁♂️
八木式アンテナが2つとBS/CSアンテナが設置されています📡
真ん中にある小さな部材は、混合器とブースターです💡
今回は、テレビの映りが悪いお部屋が二つあるというお話をS様にしていただいたので
アンテナ交換工事、またはアンテナ方向調整を想定しお見積りをさせていただきました!
ちなみに、電翔ではお見積り後即工事が可能です❗❗
当日のうちにお見積り、工事が済みますのですぐに問題を解決できます👌
さて、こちらは混合器とブースターの写真です😌
混合器は複数のアンテナからの電波を1つにまとめる役割があります🧐
また、ブースターはアンテナから各テレビまでの間に減耗する電波を増幅させることで
映りが悪くなってしまうのを防ぐ役割を担っています❗❗
今回はこれらを新しいものに替え、アンテナも前橋中継局からより電波を広いやすい
スカイツリーに向けることで映りの悪さを改善することになりました💁♂️✨
工事後の写真はこちらです!
混合器やブースターなどを替え、たるんでしまっていた支線も補強しました💁♂️🔧
前橋中継局を向いていたアンテナも向きが変わっているのが分かります📡↪
最後にテレビへ接続をし、映像の確認をします🙆♂️
ここで1つのテレビのみ、電波の問題による映像の乱れではないノイズを発見💦
この場合は、テレビの故障などが原因とみられるということをお客様にご了承いただきました🙇
他のテレビは無事に映りも良くなり工事完了👍
電翔では5年保証があるので、工事後に万が一アンテナによる問題が起きても安心です😌
アンテナでお悩みの方はぜひ電翔へお問い合わせください✨
ではでは、大澤でした💨
こんにちは🌱迎です🐰
今年は12月でも日中は暖かいですね🎅
去年を思い出して衣替えをしていたので、ニットにコートがとっても暑く感じます🔥
暖冬の年は、雪があまり降らない関東でもドカ雪になると聞くので今からワクワクしています⛄❄
では!本日は、横浜市泉区白百合 のK様邸でのアンテナ工事のご紹介です🙆💡
約7年前に他社様が建てられた地デジアンテナとBS/CSアンテナ🔧
台風の強風の影響でアンテナが傾いてしまったとのことで落ち合わせいただきました💁📞
7年前とのことで他社様の保証期間も切れてしまっていることもあり電翔でご訪問😉🔍
※電翔の保証期間は、工事日より5年間ですが、自然災害は保証対象外です。(工事内容によって保証期間はさまざまです。)
何年も前となるとどこの会社で工事したかあやふやになってしまいますよね💁💭
電翔では、工事後に黄色い紙の保証書をお渡ししています😇🍋
とっても目立つので、書類整理の際に黄色い紙を見かけたら捨てないようにしてくださいね⚠😱
K様邸のアンテナを確認させていただいたところ🔍
設置されたのが7年前と比較的新しいため、特に破損等も見つからず😉🌼
既存のアンテナをそのまま再利用🙆✨
アンテナの傾きを直し、しっかり電波の受信ができるよう本体の向きを調節し😌
さらにまた傾いてしまわないよう😳
アンテナを支えている4本の支線を補強させていただきました💪🌈
当日はご対応いただきありがとうございました😇⭐
K様邸のように日当たりがいいと冬も暖かいのでしょうね🤗
わたしの家はとっても日が当たらないので、日中でもひえひえです😂⛄
またテレビのご視聴などで不具合が発生してしまった際には⚠
電翔までお気軽にお問合せくださいね🐰🌼