相模原市南区のアンテナ新設撤去工事で耐風速アンテナを設置

アンテナBlog

南区の一覧

相模原市南区のアンテナ新設撤去工事で耐風速アンテナを設置

2022年09月27日 (火曜日) 11:21

こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です。

 

台風の発生数が多いですが、テレビの映りが悪くなってお困りではないでしょうか?

アンテナが強風の影響で傾いたり、倒れてしまったりすると視聴トラブルを引き起こす場合があります。そんな時に災害対策の一つとして、「耐風速アンテナ」への取り換えもおすすめです👍

現在で電翔では耐風速アンテナキャンペーンを実施しておりますので、工事費がお得ですよ😉

耐風速アンテナキャンペーン

10月31日までの期間限定です!ぜひこの機会にお申し込みくださいませ♪

そして、本日は、実際にこの耐風速アンテナを使った新設撤去工事をご紹介しますので、併せてご参考になさってください😉

 

ご依頼くださったのは、相模原市南区東林間にお住いのM様。相模原市南区といえば、相模原公園や相模原麻溝公園など自然豊かな公園が充実しています😄

M様は、インターネット検索で電翔を見つけてくださいましたが、本社が埼玉で遠方ということもあり、最初はご不安だったそうです。しかし、対応可能ということでご依頼をご決断いただきました😆

電翔は相模原市でも多くのアンテナ工事を行っておりますので、ご安心くださいませ!

さて、ご紹介の工事ですが、まずは既設のアンテナがこちら。

住宅の外観外壁のテレビアンテナ

外壁に地デジ用のUHFアンテナとアナログ放送用のVHFアンテナがセットで取り付けられていました。

今回は2台とも撤去して耐風速アンテナへ取替えることに🔧

住宅の外観戸建て住宅の外観

こちらが新しく取り付けたアンテナです。今回は耐風速アンテナとしてユニコーンアンテナを使用しました!

こちらは地デジ用の最新式アンテナで、今注目度が高まっています👍シンプルなポール形状で風を受け流す構造なので、台風対策にも効果的ですよ!!

また、金具は使用可能でしたので、そのまま流用させていただきました🔧

屋根裏の機器類

最後に屋内配線の様子です。アンテナで受信したテレビ電波を強くして安定させるために、ブースターも使用したため、その電源を屋根裏に設置しました🔧

緑のランプが点灯している部材がブースターの電源です。

以上で、相模原市南区のアンテナ新設撤去工事が完了!無事、耐風速アンテナを取り付けられました🤗これで台風対策もばっちりです!

同様の工事をご希望のお客様、ぜひ電翔におまかせくださいませ💪

皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております😌

無料見積依頼


地デジとBS・CS視聴がしたい!相模原市南区でアンテナ工事

2022年08月06日 (土曜日) 11:38

こんにちは🌈 テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です🐬

はじめに❗️キャンペーンのご案内から👏

暑い夏が続きますが、只今電翔では、【平日割】新設工事が最大3000円引きキャンペーンを実施中です❣️

特定の条件に当てはまれば、最大3000円引きにて工事できます🙌 (工事内容によってお値引き価格が違います。)

この機会に是非、ご覧ください✨(詳細は下記をクリック)

平日割キャンペーン

 

さて、本日ご紹介するのは、八木式アンテナとBS/CSアンテナの設置工事です❗️

ご依頼いただいたのは、神奈川県相模原市南区新戸にお住まいのお客様🏠

相模原市南区といえば、2022年現在、市内の区で最も人口が多くて住宅街が広がっています。その他、相模原公園など勝坂遺跡などの南区の観光スポットも有名です😉

では、ご紹介のアンテナ工事を見ていきましょう🙌

新築の外観

こちらは、お客様宅の外観写真📸

レンガ調でライトカラーの壁材で統一されていて、とってもオシャレなご物件でした🙌

続いて、今回設置したテレビアンテナの様子をご覧ください👏

破風板の八木式アンテナ

こちらは、お客様宅の破風板に設置した八木式アンテナです🙌

魚の骨のような八木式アンテナ(別名:UHFアンテナ)を固定して支えるサイドベースに固定しました🧐

屋根上に設置する事例が多い八木式アンテナですが、今回のように設置も可能です🙆‍♂️✨

さらに、電波受信の性能が高いので、安定したテレビ視聴が望めます😃

ベランダに設置したBS/CSアンテナ

こちらは、ベランダに設置したBS/CSアンテナ📸

ホワイトカラーのBS/CSアンテナを、引き込み口の下に外壁に設置しました👏

お写真からもお分かりかと思いますが、手すりの部分で隠せたので、表からアンテナが見えません🧐✨

このように、電翔は住宅の美観を保つことにも配慮して工事を行なっております👨‍🔧

 

同様に相模原市南区でアンテナ工事をご検討されているお客様は、是非電翔をご利用ください😉⭐️

相模原市南区

 

以上、相模原市南区新戸で実施したテレビアンテナ工事の完了❗️

この度はご依頼いただきありがとうございました🙇‍♂️

上記のように、電翔では、破風板やベランダでの設置など、外観や環境に配慮した工事が可能です🙆‍♂️

テレビアンテナのことなら是非、電翔へお気軽にご相談ください😉

無料見積依頼


デザインアンテナがつけられない時におすすめのアンテナ工事

2022年06月07日 (火曜日) 11:46

こんにちは!
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊

関東の梅雨入りが発表され、雨模様の多い日が続きますが、雹の被害も報告されています💦

もし、悪天候後にテレビが映らなくなってしまったなど不具合があれば、お気軽にご相談くださいませ!

 

さて、本日はデザインアンテナがつけられない時におすすめのアンテナ工事を実際の施工例でご紹介します😉

ご依頼くださったのは、神奈川県相模原市南区南台に新築を建てられたI様。

ユニコーンアンテナを設置した戸建住宅

スタイリッシュなモダン構造が印象的な佇まいでツートンカラーも素敵です😆

設置したアンテナは右上にちょこんと写っています👀

当初I様は、オシャレな見た目で大人気のデザインアンテナをご希望されていましたが、地デジ電波の受信レベルが弱くテレビ視聴に支障をきたす可能性があったため、代替え案をご提案させていただきました。

では、どんなアンテナを設置したのかもっと近くでみてみましょう♪

破風板に取り付けたユニコーンアンテナ

今回使用したのは、地デジアンテナ界の第3世代として登場したユニコーンアンテナです。
破風板にサイドベースを使用して取り付けました🔧

このユニコーンアンテナは、今回のように設置することで外壁よりも高い場所で感度の強い電波が受信できるとともに、ポール形状で風を受け流しやすい構造で、強風対策としても効果的です👍

造りがシンプルなので、見た目重視のお客様などデザインアンテナがつけられない時にもおすすめ!
発売以来、設置数もどんどん増えています🤗

ユニコーンアンテナの詳細は下記の特設ページでも解説していますので、ぜひご参考になさってください😉

ユニコーンアンテナとは?【ポール形状が魅力】新アンテナ

今回は白(ウォームホワイト)を選びましたが、黒系のブラックブロンズもご用意しております!

また、お写真をよく見てみるとユニコーンアンテナ本体の下に小さな箱型の部材が写っていますが、これはブースターと呼ばれる部材で、アンテナで受信した地デジ電波が強くするために使用します👌

ちなみにブースターは電源が必要なので、今回は電源部を屋根裏に設置しました🔧

屋根裏に設置したブースターの電源部

グリーンのランプが点灯しているのがブースターの電源部です。
同軸ケーブルを分配器に繋いで、各お部屋に地デジ電波を送信しています👍

以上でアンテナ工事が完了。

残念ながら第一希望のデザインアンテナはつけられませんでしたが、ユニコーンアンテナで地デジの視聴環境を整えることができました👏

もし、他社様などにデザインアンテナはつけられないとお断りされてしまったようでしたら、ぜひ電翔をご利用くださいませ😉

現在、下記のキャンペーンを実施しております。併せてご利用くださいませ♪
皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております😌

▼Google口コミに投稿でギフト券ゲットチャンス▼
Googleクチコミ投稿キャンペーンのバナー

▼初めて電翔にお問合せのお客様のアンテナ工事費がお得に▼
初めてのお問合せ5%OFFのバナー

 

無料見積依頼


ユニコーンアンテナは屋根裏設置が難しい場合でも効果を発揮

2022年03月10日 (木曜日) 12:48

こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊

 

3月も10日目を迎えました!早いですね。関東地方では花粉の飛来も激しさを増してきたようですが、花粉症の方、対策されていますか?

また、この時期は引っ越しシーズンでもあり、バタバタしている方もきっと多い事かと思われます😰お引っ越し先でのアンテナ工事をご検討中でしたら、電翔で4K8K放送対応のBS/CSアンテナの新設はいかがでしょうか?

現在、キャンペーンにつき、もれなく分波器をプレゼント中です!さらに抽選でキャッシュバックのチャンスも!詳細は下記バナーからご確認いただけます♪

電翔の春の新生活キャンペーンのバナー

 

さて、本日ご紹介のアンテナ工事は、ユニコーンアンテナを使用した施工例。ご依頼は、神奈川県相模原市南区に新築を建てられたA様です。

お問合せ時は、台風などの災害に備えて、デザインアンテナの屋根裏設置をご希望しておりましたが、残念ながら電波が弱くてご希望に添えられませんでした😢

その代わりに、こちらのアンテナ工事をご提案!

破風板に取り付けたユニコーンアンテナユニコーンアンテナを破風板に取り付けた戸建住宅

破風板に立ち上げスタイルでユニコーンアンテナを設置させていただきました🔧クールなダークカラーの佇まいにブラックブロンズのユニコーンアンテナが良く似合っています😊

ポール形状で風を受け流してくれる構造になっているため、強風対策としても効果的です💪

 

サイドベースと水平器

こちらはアンテナ本体を固定するためのサイドベースを接写した様子です。電翔のアンテナ工事は、真っすぐに設置するために必ず水平器を使って測定しています👌

住宅外壁の引込口

屋外配線はこちらの引込口から配線された同軸ケーブルを使用。

屋内に設置したブースターの電源部

屋内にはブースターの電源部を設置させていただき、ユニコーンアンテナで受信した地デジ電波を増幅させました!

以上でユニコーンアンテナの設置工事の完了です!

 

新築住宅の前に立つ夫婦

最後にA様ご夫妻に記念撮影にも快くご協力いただきました😊この度は、電翔をインターネット検索から口コミをご参考にご利用いただきまして誠にありがとうございました😆

 

アンテナの見た目や災害対策を気にされている方は、ぜひユニコーンアンテナも選択肢の一つとしてお考え下さいませ♪そして設置工事は施工実績豊富な電翔にお任せくださいませ💪

皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております😌

無料見積依頼


横浜市南区|ケーブルテレビ有料化はアンテナ設置がおすすめ

2021年09月01日 (水曜日) 10:02

こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊

 

電波障害の影響などでケーブルテレビを無料でご利用されているお客様。有料になるタイミングで引き続き無料でテレビをご視聴されたいとお考えの場合は、アンテナ設置にすることで実現します🤗

電翔であれば、予約に空きがあればお申込みから即日で設置に伺えますので、ぜひ、お声掛けください。本日は、同様のケースで実際に電翔をご利用いただいたお客様宅のアンテナ工事をご紹介します😉

 

ご依頼くださったのは、横浜市南区井土ヶ谷下町にお住いのお客様。

これまで、ケーブルテレビを無料でご視聴されていましたが、有料化に伴い電翔問い合わせ日にテレビが映らなくなってしまったとのことです。すぐに見たいとのご希望で、ちょうど予約の枠が開いていたため、即時対応させいていただきました👍

使用したのはこちらのアンテナ。

屋根上のUHFアンテナ

地デジ用のUHFアンテナです。いままで電波障害があった弱電界地域であることも考慮して、高性能タイプのパラスタックアンテナをご用意しました。通常のUHFアンテナよりもエレメント(ギザギザの部分)の数が多いのが特徴的です👀

このアンテナでは、地上デジタル放送を視聴することができ、送信塔に向けて位置調整しています👌

 

屋根裏の機器類

屋内には、ブースター電源を設置して、アンテナ本体で受信した地デジ電波を強くしました。これにより、各お部屋にテレビを設置しても、電波が弱くならず映像に乱れなく、ご視聴いただけます👍

以上で、アンテナ工事が完了し、再び地デジ放送が映るようになりました👏

 

ケーブルテレビの他、現在光テレビをご利用で月額料金をお支払いただいているお客様もアンテナ設置がおすすめです!!

現在お支払いただいている月額料金が不要となりますので、お得なテレビ視聴が実現します😉

この記事をお読みいただいた日が吉日です。アンテナに切り替えようとご決断いただきましたら、ぜひ、工事は電翔にお任せくださいませ。迅速にご対応いたします💪

皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております😌

無料見積依頼


開く 閉じる