こんにちは✨
テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です😸
テレビアンテナ工事のご紹介の前にキャンペーンのご案内です🎁
電翔では、【関東限定】快適なテレビライフで東京五輪を応援! 期間限定・セットプランをご用意しております!
気になる方は、五輪が終了する、9月5日までにお問い合わせください♬
さて、本日ご紹介するのは、新築におけるUHFアンテナの設置工事です👨🔧
ご依頼くださったのは、埼玉県白岡市千駄野にお住まいのお客様👏
では早速見ていきましょう❗️
こちらはお客様宅の外観のお写真です⭐️
白い壁面に綺麗な外観で、とても素敵な新築です🏠✨
屋根上をよーく見てみると、テレビアンテナがちょこんと見えているのが分かりますか?🧐
続いてのお写真に移っていきましょう❗️
こちらは、お客様宅における屋根横のお写真です📸
銀色で骨組みのUHFアンテナが破風板に設置してあるのが分かりますね✨
よくお客様より、「オススメのテレビアンテナって何?」と問われることがあります🤔
因みに、費用や電波感度を重視するならば、こちらのUHFアンテナがおすすめです👨🔧
他にも、テレビアンテナによって、それぞれ費用や環境による効果が変化してくるので、この機会にテレビアンテナについて是非チェックしてみてくださいね😆📡
こちらは、室内のお写真です📸
お写真の真ん中に設置してある黒くて緑に光っているのは、ブースターと呼ばれる機器の電源部で、その左の白い機器はその本体です⚙️
ブースターは主に、外で受信した電波を必要な電波量まで増幅させる役割を担っています❗️
一方で、お写真の右側に設置してある銀色の枠で囲ってある、配線が幾つも繋がっている機器は、分配器と呼ばれ、電波を家のそれぞれのお部屋に分配し届ける役割を担っています💪✨
以上で、テレビアンテナ工事が完了です👏
この度はご依頼いただきありがとうございました💁♂️
電翔では、綿密にヒアリングを行い、お客様のご希望に沿った工事をできる限り行なってまいります👨🔧
テレビアンテナ工事をお考えの方は是非、電翔へご相談ください✨
こんにちは😌
テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です💁♂️
はじめに、キャンペーンのご案内です✨
現在電翔では、アンテナ工事早得キャンペーン を実施しています❗️
アンテナ工事のご予約を早いうちに済ませれば、割引率がUPするとてもお得なキャンペーンなので、是非、キャンペーン情報を覗いてみてくださいね😉
テレビアンテナ工事の際、テレビアンテナの選び方が分からない方も多いかと思います🤔
そのような方のために、電翔ではお客様の環境やご希望に沿った、おすすめのテレビアンテナをご提案いたします👏
さて、本日ご紹介するのは、デザインアンテナとBS/CSアンテナの設置工事です👨🔧
ご依頼をくださったのは、埼玉県さいたま市大宮区にお住まいのお客様です🙌
では、早速みていきましょう✨
こちらは、お客様宅の外観のお写真です📸
白と濃い壁面とのグラデーションが素敵ですよね✨
新築なので、お家の美観を保てるように、アンテナを設置していきます👏
続いて、設置したアンテナのお写真をみていきましょう🙌
こちらは、工事後にベランダで撮影したお写真です📸
お写真を見ると、白くて丸いBS/CSアンテナとその上に細長いベージュのデザインアンテナが設置してあるのが分かりますね📡✨
どちらのアンテナも外観の色にマッチしていますね👏
これで外観もバッチリです🏠✨
最後に室内設備のお写真を見ていきましょう🙌
こちらは、お客様宅における室内設備のお写真です🏠
お写真の中央に写っている緑に光っている機器は、ブースターと呼ばれる機器の電源部です🔋
ブースターは主にアンテナで受信した電波を最適な電波量まで増幅してくれる役割を担っています💪
そのブースターの上に設置してある、薄灰色のコードが繋いであるのは、分配器という機器で、電波を家の各お部屋に分配する役割を担っています✨
以上でテレビアンテナ工事が完了です🙌
この度はテレビアンテナ工事をご依頼いただき、ありがとうございました😆
電翔では、今回ご紹介した工事のように、アンテナを2つ組み合わせることによって、たくさんチャンネルを楽しみたい方や、
骨組みのUHFアンテナのように、電波感度や工事費を重視したい方に向けて、様々な条件下で工事を行なっております👏
おすすめのテレビアンテナを知りたい方やテレビアンテナ工事を考えている方は、是非お気軽にご相談ください💁♂️
現在、アンテナ&壁掛けテレビ工事セット 春のキャンペーン🌸を実施しているので、こちらもチェック✨