こんにちは!
テレビアンテナ工事の電翔です😀
本日ブログを担当するのは、ムカイです。
先月末に行った、電翔のインスタライブご確認いただけましたか?
壁掛けテレビ専門業者の関東壁掛けテレビ.comさんとコラボしております!
初コラボということで、バタバタしてしまった感がありますが…😅
電翔のInstagramでは、見逃し配信していますので、是非ご確認ください😇
さて、本日ご紹介するテレビアンテナ工事の施工事例は・・・
鎌倉市津西にお住まいのT様邸
ケーブルテレビからの乗り換えをご検討されているものの
近くを通るモノレールが影響しないか心配しているというご相談でした🤔
お伺いして見ると…
モノレールがお家の真横を通っていました!
鎌倉というと、江ノ電のイメージが強かったんですが、モノレールも走っているんですね✨
さらに大船から江ノ島まで繋がっているなんて!緊急事態宣言が開けて、江ノ島に行くときはモノレール使ってみようと思います◎
さてさて、私の今後の予定は置いておきまして、本題に戻ります!!
電翔で電波調査を行ったところ、
モノレールが通っているときの電波も5回ほど測定しましたが、モノレールの影響はなく、電波を受信できることが判明◎
段違い屋根へ、UHFアンテナを破風板に取り付けました!
切妻屋根などに施工することの多い、屋根馬設置よりも高さのないコンパクトな仕上がりになっています😉
最後に、T様邸の外観写真です🏡
土台+駐車場の上に、2階建てのお家が建っていたんですね!
地上からだと、お屋根まで約4階建てくらいの高さになりますでしょうか🤔?
T様邸のような作りのご物件にお住まいの方は、お問い合わせ時に担当までご相談いただければと思います◎
電翔では、各ご物件・電波状況、お客様のテレビライフに合わせた施工をご提案いたします!
ご検討中の方は、是非、テレビアンテナ工事専門業者の電翔までお問い合わせくださいませ😉
こんにちは🌞
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当川原です😊
気づけば8月も今日で終了ですね😭
つい先日、7月のブログを書いていた気がするのですが気のせいでしょうか?
年々、時が経つのが早くなっている気がしますが、
気を取り直して本日も電翔のアンテナ工事をご紹介します👍
ご依頼いただいたのは、東京都稲城市東長沼にお住いのS様です😉
S様宅は光テレビをご利用中とのことでテレビアンテナは設置されていませんでした🧐
なお、リビングでは継続して光テレビをご視聴して
バスルーム用のテレビをアンテナでご視聴希望ということで電翔をご利用くださいました😆
(お写真に映りこんでいる車は、電翔のロゴカーです🚗この車で伺います)
S様は当初、テレビアンテナの設置場所として屋内の屋根裏をご希望されていましたが、
S様宅では屋内における地デジ電波の測定値が低く、
視聴するための十分な電波を拾うことができませんでした😖
その原因がこれです❗
近くに南武線が走っているため、電車によって影響が出てしまっていたのです😖
やむを得ず、S様ご了承の元、設置場所を屋外に改めさせていただきました👌
テレビ電波はこのように周辺の環境によって受信に影響を及ぼす場合がございます。
電翔ではレベルチェッカーを使用して電波状況を念入りにチェックしており、測定結果より
最適なアンテナの種類や設置場所をご提案させていただいております🧐
デザインアンテナを外壁に設置した様子です🧐
この場所では電翔規定数値内の地デジ電波の受信が可能と判断させていただきました👍
そして、無事にバスルームでもテレビが見られるようになりました😆👏
デザインアンテナは、軽量&コンパクト構造になっていて見た目がお洒落なので、
建物の外観を損ねず設置可能なのが大きな魅力で人気の高いアンテナです❗❗
S様のように「屋外に設置物を置きたくないけど、屋内では電波受信が厳しい」というお客様にも
おすすめのアンテナとなっておりますので、地デジアンテナ設置をお考えのお客様は
ぜひご検討の上、電翔までご相談くださいませ📞✉
S様、この度は電翔をご利用いただき、誠にありがとうございます😌
何事もないのが一番ですが、万が一お気づきの点がございましたら、
ご遠慮なく電翔までお申し付けくださいませ📞✉
以上、バスルーム専用テレビ視聴のためのテレビアンテナ設置工事についてお伝えしました😉