こんにちは☀️テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です🙌
本日ご紹介するのは、ユニコーンアンテナの設置工事例です💁♂️
ご依頼いただいたのは、東京都狛江市岩戸南の新築の戸建て住宅にお住まいのお客様🏠✨
狛江市といえば多摩川が有名ですね🏞✨季節ごとに風景を変えて、イベントを行ったりなど多摩川を中心に文化が形成されています😃
自然豊かで若者にも優しく比較的温暖な気候なども特徴です⛱✨
では、今回行ったアンテナ工事の様子を見ていきましょう💭
こちらは、設置したテレビアンテナの様子🧐
新築住宅の破風板にウォームホワイトカラーのユニコーンアンテナを設置させていただきました👏
(*カラーは、他にもブラックブロンズカラーもございます✨)
ユニコーンアンテナは最新のテレビアンテナで電波感度が非常に高くノイズなどによるテレビ視聴不良を解消するなどのメリットがございます💪
今回の工事は、お写真のように太陽光パネルを考慮した破風板への設置ですが、電翔では屋根上やスッキリポールなどへの取り付けなど住宅環境によって柔軟な工事を行なっています🙆♂️
ユニコーンアンテナについては下記の特設ページもご参考になさってください♪
最後にアンテナを設置後外観のご紹介です👏
モダン構造でとってもオシャレな新築住宅でした🏠✨
今回設置したユニコーンアンテナも外観と非常にマッチしています🙆♂️✨
以上、東京都狛江市で実施した新築住宅のテレビアンテナ工事が完了👏
電翔では、上記のように住宅の美観を保てるよう工事を行っています👨🔧
この度はご依頼いただきありがとうございました🙇♂️
テレビアンテナ工事のことなら電翔へお任せ⭐️ 是非、お気軽にご相談ください✨
こんにちは!
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
やけに雨が多い夏のような気がしてなりませんが、例年であれば既に決勝戦を終えている甲子園での高校野球も順延を繰り返し、まだ日程を消化してきれていません😰
コロナや雨による順延などでイレギュラー開催となっていますが、選手の皆さんは集中力を切らさずに最後まで頑張ってほしいですね⚾
さて、そんな高校野球も今大会での甲子園では関係者以外の入場が認められていません😫
東京五輪も同じ条件ですが、どうやら観戦はお家でという方が多いみたいですね😄
そんな時のテレビ視聴もアンテナ設置がおすすめです!!
今日も、電翔のアンテナ工事をご紹介しますので、ぜひ、ご参考になさってください♪
ご依頼くださったのは、東京都狛江市中和泉に新築を建てられたT様。
ダークカラーの佇まいで、とってもオシャレですね😆
工事後のお写真ですが、今回は地デジの視聴をご希望とのことで、デザインアンテナを使用して外壁に設置しています👌
順を追って工事の様子をみてみましょう😉
まずはアンテナ本体を固定するための専用金具の取り付けです🔧
4本のビスを壁面に打って金具を取り付けています🔧
ビスを覆っている白い固形物は、コーキング剤です。
壁面に開けたビス穴から雨水が侵入して腐敗しないように処理しています👌
つづいて、デザインアンテナを取り付けた様子です👀
金具の取り付け部にしっかりとアンテナを固定しています🔧
落下が心配というお客様もいらっしゃいますが、重さ約2.0㎏と軽量のため、壁への過重負荷も大きくありません👍
お次は、屋内配線の様子です。
アンテナに繋いだ同軸ケーブルをブースターと電源を設置して接続。
受信した地デジ電波を強くして、各お部屋へ供給しています👌
これにより、テレビを複数台設置しても、電波が減耗しません!
以上でアンテナ工事が完了し、無事T様宅の地デジの視聴環境が整いました😆👏
ファッション志向の高い方は、ご紹介したようなスタイリッシュなアンテナを取り入れてみてはいかがでしょうか?
各種キャンペーンも実施中ですので、お得にアンテナを取り付けられるチャンスです😉
各キャンペーンの詳細は下記バナーよりご確認いただけます♪
奮ってご参加くださいませ😊
皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております😌