こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
アメリカではメジャーリーグが開幕して連日、リアル二刀流の大谷翔平選手の活躍に注目が集まっていますが、スポーツニュースのダイジェストだけでなく、生中継を見たいと思っている方も少なくないはず⚾
地デジは注目の試合のみNHKで放送されることがありますが、もっと見たい場合は衛星放送がおすすめです。NHK BS1なら地デジよりも多く放送されます😉
また、スカパー!であれば、大谷選手の先発試合は全放送予定されているので、導入を検討してみてはいかがでしょうか?
そして、その衛星放送はBS/CSアンテナの設置で視聴が実現します。今なら、こちらのキャンペーンでお得に工事できますので、ぜひご利用くださいませ!
さて、アンテナ工事のご紹介です。ご依頼くださったのは、東京都日野市西平山に新築を建てられたY様。
クールなダークカラーの外観が印象的な佇まいですね😆このエリアは受信電波が弱い、いわゆる弱電界地域でしたが、デザインアンテナの設置をご希望いただきました。
※弱電界地域については、こちらの記事で詳しく解説しています。
一般的に弱電界地域では、高性能のパラスタックアンテナの使用で視聴を実現することが多く、スタイリッシュなデザインアンテナの設置が難しい場合もあります💦
しかし、今回電波調査をしたところ高性能デザインアンテナであれば、視聴可能であることを確認できたため工事を実施🔧
ダークカラーの外壁に合わせてブラックのデザインアンテナを壁面に取り付けました🔧
さらに安定した地デジ電波をテレビに供給するためにブースターも設置。電源は屋根裏に設置しました。
緑のランプ点灯は正常であることを示し、無事、地デジの視聴が実現😆👏
なお、Y様は他社様にもお問合せをしておりましたが、電翔でそちらよりも割安なアンテナ工事を行わせていただきました😊
同様に、弱電界地域など電波が弱いエリアにお住いのお客様。必ずしもデザインアンテナの設置が実現するとは言いきれませんが、可能性はあるので、まずは電翔にご相談くださいませ🤗皆様からのお問合せ心よりお待ちしております😌
************
平素より、株式会社電翔をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、2021年4月19日(月)9:00~17:00に、社内研修を実施いたします。
つきましては、上記時間帯にいただいたお問い合わせに関しては、
研修終了後、順次ご対応させていただきます。
お急ぎの皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
*********
こんにちは💡
テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です☺️
さて、本日ご紹介するのは、UHFアンテナにおける屋根裏への設置工事です👨🔧
「屋根裏にもテレビアンテナって設置できるの?🤔」
って思われた方も多いかと思います✨
電翔では、テレビアンテナの屋根裏設置も専門としており、様々なメリットがあります📡
どのような工事になるのか楽しみですね💡
ご依頼をくださったのは、東京都日野市三沢にお住まいのお客様🙌
では早速、設置したテレビアンテナのお写真をみていきましょう❗️
こちらは、お客様宅における屋根裏のお写真です📸
魚の骨のような形状で銀色のUHFアンテナが屋根裏に設置してあるのが分かりますね✨
今回の記事を見て、外だけでなく、室内にもテレビアンテナ設置できることをはじめて知った方も多いかと思います💁♂️
はじめての方も安心❗️
屋根裏アンテナのメリットとデメリットを挙げていきます🙌
メリット
・自然被害が少なく、テレビアンテナの劣化を防ぐことができる
・台風や雪によるテレビアンテナへの影響を無くすことができる
・お家の外観を良く保つことができる
デメリット
・電波受信がやや弱くなる恐れがある
・豪雪などの環境の地域には向かない
などがあります📡
環境によって向き不向きが出てくる恐れがありますが、
何よりも、テレビアンテナの劣化を防ぐことや気象に左右されない部分を含めて、長持ちするという点が屋根裏アンテナの特徴でもあります💪✨
その他、室内設備のお写真を見ていきましょう❗️
こちらは、屋根裏アンテナ以外における室内設備のお写真です📸
お写真の一番下に設置してある緑に光っているのは、ブースターと呼ばれる機器の電源部で、一番上に設置してあるのがその本体です。
ブースターは、受信した電波を最適な電波量まで増幅させる役割を担っています✨
お写真の真ん中に設置してある機器は、分配器と呼ばれ、テレビアンテナで受信した電波を家の各お部屋に分配する役割を担っています💁♂️
以上でテレビアンテナ工事が完了です🙌
この度はテレビアンテナ工事をご依頼いただき、ありがとうございました✨
テレビアンテナ工事をお考えの方は是非、電翔へご相談ください☺️
現在、電翔では2つのキャンペーンを実施しているので、こちらもチェック👏(*併用不可)
アンテナ&壁掛けテレビ工事セット 春のキャンペーン🌸
アンテナ工事早得キャンペーン✨
こんにちは!
テレビアンテナ工事電翔の川原です😊
年末年始電翔特別キャンペーン終了まで、あと2日です!!
この記事をご覧になられていて、アンテナ工事のご予定があれば、ぜひご参加くださいませ♪
さて、地デジアンテナは3種類存在すると、何度かブログでも触れてきましたが、
歴史が長く、屋根上設置で感度の強い電波受信が可能
見映え良く、エクステリア効果もあり大人気
見た目と受信性能を兼ね備えた、ニュータイプ
があります。
▼詳細ページ▼
この中からお選びの際、一番お好みの物を選んでいただければ良いのですが、電波受信の構造上、建物の立地条件などの環境を考慮する必要があります。
建物の中でも、電波が良く届いている所や、全然届かないところなど様々です。
もちろん、電翔は、お客様のご希望に最大限、応えられるよう、工事を行っております👌
設置条件が厳しい場合には、代替え案をご用意して、工事を行います👍
いずれにせよ、お客様にご満足いただけるよう、取り組んでおりますので、ご安心ください!
そして、本日は、3種類の地デジアンテナから、デザインアンテナを使用した工事をご紹介します。
ご依頼くださったのは、東京都日野市神明に新築を建てられたE様😊
設置場所は、こちらの外壁を選びました。
E様宅は、3色の外壁で構成されており、4色あるデザインアンテナのカラーは、設置場所によって決めたいとのことで、現地でお選びいただきました👌
今回は、ブラウン色に決定しました👌
本来は、壁にフラットに設置が理想的だったのですが、電波の関係上、サイドベースを使用することとなりました。
なんとかご希望どおり設置ができて、E様にもお喜びいただけて一安心です😊
電波を強くするために、ブースターと電源を屋内に設置した様子です。
電気工事が完了しているとのことでしたが、手違いなのか、通電しておらず・・・
バタバタしましたが、なんとか工事完了です👍
テレビの視聴確認はできませんが、電気工事未完了でもアンテナ工事が可能です👌
工事完了後のお写真にE様もご一緒に写っていただきました📸
とてもオシャレな佇まいですね😆
E様、この度は電翔をご利用いただき、誠にありがとうございました😌
なにかお気づきの点ございましたら、ご遠慮なく電翔までお声掛けくださいませ📞✉
これから地デジアンテナ設置をお考えのお客様、ぜひご参考になさってください♪