新築住宅のアンテナ工事で地デジを視聴!栃木県宇都宮市の例

アンテナBlog

宇都宮市の一覧

新築住宅のアンテナ工事で地デジを視聴!栃木県宇都宮市の例

2022年09月20日 (火曜日) 11:46

こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊

 

台風14号の被害に遭われた皆様、心よりお見舞い申し上げます。

温帯低気圧になったとのことですが、各地で断続的に大雨や強風が予報されていますので、引き続きご注意くださいませ!

もし、テレビ視聴に不具合が見られるようでしたら、電翔へご相談くださいませ。スピード解決いたします!

また、今後の台風に備えて、下記の耐風速アンテナキャンペーンをご用意しておりますので、ぜひご検討くださいませ😌

耐風速アンテナキャンペーン

 

さて、本日は栃木県宇都宮市の新築住宅のアンテナ工事をご紹介します♪

宇都宮市は県庁所在地で餃子の街としても有名ですが、2013年から5年連続で50万以上都市の住みよさランキング1位を獲得しています😲

そんな宇都宮市で電翔へアンテナ工事をご依頼くださったのは、宝木町に新築を建てられたO様😊

住宅の外観

ツートンカラーで色々なサイズの窓がオシャレな佇まいが印象的でした😊屋根上に写っているのが今回、設置したテレビアンテナ、地デジ用UHFアンテナです🤗

このアンテナは良くお見掛けする方も多いと思いますが、テレビ放送が開始されてから使用されてきたオーソドックスタイプで、特に高所で受信性能を発揮します👍

設置したUHFアンテナを屋根上から見てみますと、

屋根上のUHFアンテナ

このようになっています♪ご近所の住宅にも同じように設置されていることから、宇都宮市宝木町エリアでは、UHFアンテナでの地デジ電波受信が良好であることが伺えます😉

また、アンテナ本体以外に受信した地デジ電波のレベルを安定させて、テレビの映像が乱れないようにブースターも設置しました🔧

今回は、屋内にこのように設置。左の緑のランプが点灯している部材がブースターの電源部で真ん中が本体、一番右は、各お部屋に電波を分配して送信するための分配器です!

これで、無事、新築住宅の地デジ視聴環境が整いました😆👏

宇都宮市の皆様、アンテナ工事は電翔へお任せくださいませ💪もちろん他エリアのお客様からのご依頼も大歓迎です!!

下記の平日割キャンペーンもまだ〆切に間に合いますので、ぜひご利用くださいませ😉

平日割のバナー

それでは、皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております😌

無料見積依頼


壁面取付金具でアンテナ工事!デザイン・BS/CS設置例!

2022年07月20日 (水曜日) 11:12

こんにちは🌈 テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です😆

7月も終盤に差し掛かってまいりました👏

暑い夏、お家でゆったりとテレビライフを過ごすのはいかがでしょう?🏠✨

現在電翔では、【バーゲンセール】を開催中です⭐️

最新地デジアンテナ【ユニコーンアンテナ】を含む設置工事のご依頼で、ユニコーンアンテナの本体価格(税込)が半額❣️

暑い夏を乗り切るとてもお得なキャンペーンになっております☀️
(詳細は下記をクリック👇)

バーゲンセールキャンペーンのバナー

 

さて、本日ご紹介するのは、デザインアンテナとBS/CSアンテナの壁面設置工事です👏

ご依頼いただいたのは、栃木県宇都宮市下荒針町にお住まいのお客様✨

では早速、見ていきましょう🙌

外壁にビス止めした壁面取付金具

こちらは、今回のデザインアンテナを取り付ける際に使用する壁面取付金具のお写真📸

アンテナを固定するのに、とても重要な役割を担っています💪

さらに、端4箇所に透明なコーキング剤充填して、ネジ部分などの劣化を防いでいます🔩✨

そして、今回設置したテレビアンテナの様子はこちら⇩⇩

デザインアンテナとBS/CSアンテナを設置した戸建住宅

ライトカラーが一面に広がり、明るくてお洒落な新築です🏠✨

その左上の壁面に、ウォームホワイトカラーのデザインアンテナとBS/CSアンテナを取り付けました🧐

どちらも壁面のカラーと非常にマッチしているので、外観が損なわれることがございません😉

各アンテナの種類です✨

・デザインアンテナ全4種ウォームホワイト・ベージュブ・ラックブロンズ・ブラック 等

・BS/CSアンテナ全3種ホワイト・ブラック・穴あき 等

 

以上で、テレビアンテナ工事が完了✨この度はご依頼いただきありがとうございました🙇‍♂️

電翔では、今回の工事のようにお客様の外観のカラーにマッチしたアンテナを選定致します💁‍♂️

テレビアンテナのことなら是非、電翔へご相談ください🙆‍♂️✨

無料見積依頼


八木式アンテナの設置で強力受信&快適にテレビ視聴を実現!

2022年06月04日 (土曜日) 11:48

こんにちは🌈
テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です💁‍♂️

 

◇キャンペーンのご案内◇

只今、電翔では【1000円ギフトプレゼント】Google口コミ投稿キャンペーンを実施中です❣️

~2022年6月30日(木)の期間中にGoogle口コミを投稿いただけた方に、1000円ギフト券をプレゼント

先着10名様限定なので、お早めにお申し込みを❗️
(詳細は下記画像をクリック❣️)

Googleクチコミ投稿キャンペーンのバナー

 

さて、本日ご紹介するのは、八木式アンテナの設置工事です📡🛠

ご依頼いただいたのは、栃木県宇都宮市御幸本町の新築にお住まいのお客様🙌

では、設置したテレビアンテナのお写真から見ていきましょう🌈

屋根上に設置した八木式アンテナ

こちらは、工事後に撮影したお客様宅屋根上のお写真📸

魚の骨のような形状をしているのが八木式アンテナです🧐

「屋根上設置によって吹き飛ばされることはないの?🤔」と考えている方も多いかと思いますが、屋根馬アンテナマスト・ステー金具・支線等を適切に使用して暴風対策も施してます。

UHFアンテナを設置した戸建住宅

こちらは、全体外観のお写真です🏠✨

ホワイトとブラックの色合いが素敵な新築の屋根上に、八木式アンテナがしっかりと設置してありますね👏

受信性能が非常に高く快適なテレビ視聴を楽しめます✨😉

UHFアンテナの詳細はこちらをご参考になさってください。

UHFアンテナとは?【定番】地デジアンテナで安定受信

 

以上で、テレビアンテナ工事は完了✨
この度はご依頼いただきありがとうございました🙇‍♂️

テレビアンテナ工事のことなら是非、電翔へご相談ください💁‍♂️

無料見積依頼


スカパープレミアムアンテナ設置は電翔にお任せあれ!【栃木県宇都宮市】

2021年07月23日 (金曜日) 10:30

 

こんにちは!

テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊

 

スカパープレミアムアンテナをお持ちで、設置工事業者をお探しのお客様。

電翔は持ち込みアンテナの設置工事も承っておりますので、ぜひ、ご利用くださいませ😉

お引っ越しなどで移設が必要な場合などにも対応可能で👍

本日は、実際にスカパープレミアムアンテナをお持ち込みで設置をご希望された工事の様子をご紹介しますので、ぜひ、ご参考になさってください♪

 

ご依頼くださったのは、栃木県宇都宮市今宮に新築を建てられたお客様。

今回は、お持ち込みのスカパープレミアムアンテナの設置に加えて、地デジアンテナの設置もご希望とのことでした😊

まずは、スカパープレミアムアンテナの設置の様子です。

外壁のスカパーアンテナ

外壁に象鼻金具をビス止めして、アンテナ本体を取り付けています🔧

アンテナの表面には「スカパー」の文字が入っていますね。

ちなみに、このアンテナはスカパープレミアムの他、BS放送新4K8K放送にも対応しています👌

続いて、地デジアンテナの設置の様子です。

戸建住宅の外壁

設置場所をこちらの壁面に決め、デザインアンテナを使用しました!

外壁のデザインアンテナ

ビス止めした専用金具にアンテナ本体を取り付けています🔧

また、同軸ケーブルは垂れ下がらないように、雨樋に結束バンドで止めました👍

引込口の同軸ケーブル

そして、ケーブルはこちらの引込口を使って屋内に配線しています🔧

お写真はアンテナを接続する前の状態です。

引き込んだケーブルはマルチメディアボックスまで伸ばし、

マルチメディアボックスの機器類

アンテナで受信した地デジと衛星放送・スカパーの電波を強くするためのブースターの電源を設置して繋げます。

ここから、各お部屋の端子までケーブルを伸ばして、テレビやチューナーと接続すれば、映像が映るようになるわけです👍

これで無事、工事の完了でテレビの視聴環境が整いました😆👏

同様の工事をご希望のお客様、ぜひ、電翔にお任せくださいませ💪

皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております😌

無料見積依頼


新4K8K放送視聴は対応BS/CSアンテナ増設で実現【栃木県宇都宮市】

2021年05月27日 (木曜日) 10:30

こんにちは!

テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊

 

新4K8K放送が2018年12月1日に放送開始されて約2年半が経過しましたが、皆さん、どのように視聴すれば良いのかご存知でしょうか?

時々、電翔に「デザインアンテナに替えれば新4K8K放送を見ることができますか?」というお問い合わせをいただきます。

残念ながら、答えはNOです!

デザインアンテナ地上デジタル放送用のアンテナのため、新4K8K放送に限らず衛星放送の視聴はできません😣

衛星放送を視聴するためには、BS/CSアンテナを、さらに新4K8K放送を視聴するなら対応しているアンテナを設置する必要があります!

どんなアンテナかについては、実際に電翔が行った工事をご紹介しますので、ぜひ、ご参考になさってください😉

 

今回、アンテナ工事をご依頼くださったのは、栃木県宇都宮市西川田本町にお住いのお客様。

いままで、地デジのみをご視聴されていて、新4K8K放送を含んだ衛星放送の視聴もご希望されての工事となりました😆

元々、使用されていた地デジ用は、このようにUHFアンテナが破風板に設置されていました。

戸建住宅の外観破風板のUHFアンテナ

衛星の電波を測定してみると、同じ場所で受信可能と判断できたので、既存のマストに増設することに👌

破風板のUHFアンテナとBS/CSアンテナ戸建住宅の外観

この円盤型が衛星放送を視聴するために必要なBS/CSアンテナです📡

円盤型のため、パラボラアンテナとも呼ばれます。

なお、新4K8K放送対応品には、4K8Kの表記がされています👌

支柱のブースター

アンテナで受信した電波を強くするためのブースターも、地デジと衛星放送共用に取り換えました👍

壁から取り外したアンテナ端子

こちらは屋内作業の様子です👀

アンテナから引き込んだ同軸ケーブルを壁の中に通して、端子と接続しています🔧

ここからテレビやレコーダー、チューナーなどに接続することで、地デジと衛星放送が視聴できるようになるわけです👌

以上で、今回ご紹介のアンテナ工事が完了しました😆👏

 

現在、地デジのみをご視聴されているお客様は、このようにBS/CSアンテナを増設することで衛星放送の視聴環境が整います👍

ご用命の際は、ぜひ、電翔をご利用くださいませ!

皆様からのお問い合わせ、心よりお待ちしております😌

無料見積依頼


開く 閉じる