キャンペーン実施中!

感謝セール
詳しくはこちら >

デザインアンテナとBS/CSアンテナを新築の外壁に同化!

アンテナBlog

印西市の一覧

デザインアンテナとBS/CSアンテナを新築の外壁に同化!

2022年02月16日 (水曜日) 11:24

こんにちは✨ テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です👨‍💻

関東では積雪☃️も本格的に観測され、寒い日が続いていますね🐥
そんな時は、お宅でゆっくりとテレビを試聴して過ごすのはいかがでしょうか??

 

さて、本日ご紹介するのは、デザインアンテナとBS/CSアンテナの新築へ設置工事です💁‍♂️

ご依頼いただいたのは、千葉県印西市牧の原にお住まいのN様🏠✨

では早速見ていきましょう⇩⇩

外壁に立てかけた梯子 外壁に取り付けたデザインアンテナとBS/CSアンテナ

①左:工事前右:工事後に撮影したベランダのお写真です。

左のお写真①には、工事の際に使用する梯子が写っていますね🪜

梯子の下には養生マットが敷かれており、ベランダ内にハシゴをかけた場合、手すりなどに傷がつかないように、保護する目的でマットをかけています🙆‍♂️ (*電翔では、お客様宅をデリケートに扱って工事を進めています👨‍🔧)

一方で、右のお写真②には、設置後の長方形のデザインアンテナ円盤型のBS/CSアンテナが写っています📸

スタイリッシュな見た目と高性能なデザインアンテナ1台で、(4K8K)通信衛星・BS、CS放送の電波もキャッチできるBS/CSアンテナを設置することにより、より充実したテレビライフを過ごすことができます🔧✨

4K8K放送を見るために必要なアンテナ工事とは?

設置後の外観写真📸はこちら⇩⇩

デザインアンテナとBS/CSアンテナ設置後の外観

美しい佇まいに、設置したテレビアンテナが見事にマッチしていますね⭐️

お客様とのヒアリング時にリクエストいただいた、アンテナの色と外壁の色を合わせるミッションも成功💪✨

 

以上で、テレビアンテナ工事は完了📡✨

とても綺麗に工事を行うことができましたね😉 ご依頼いただきありがとうございました⭐️

上記のように電翔では、お客様宅のリクエスト&環境を最優先に❗️

そして、お家を傷つけないように、慎重に工事を行なっています💁‍♂️

テレビアンテナ工事のことなら是非電翔へご相談を🙋‍♂️✨

無料見積依頼


千葉印西市|アンテナ工事なら電翔!デザインアンテナの設置工事

2021年10月18日 (月曜日) 11:08

こんにちは💫

テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です😁

はじめに、テレビアンテナ工事の業者を選ぶ際に、どこに頼めば良いのか迷っている方も多いかと思います🤔

良い業者の選び方として、特に重視する点は、以下の2点❗️

価格と品質

信頼や実績

上記挙げた点において、電翔は自信がございます💪✨

価格安く・良品質・施工実績No1であると自負しております🙌

費用についてはこちら✨

テレビアンテナ工事の費用は?料金目安や業者選びのポイント

 

さて、本日ご紹介するのは、デザインアンテナの設置工事です👏

ご依頼いただいたのは、千葉県印西市草深の新築にお住まいのY様🏠

さらに、今回の工事、現在実施している早得キャンペーンにより、お得に工事を行うことができました😃

※終了※【関東限定】早めの予約が◎ アンテナ工事早得キャンペーン

では早速見ていきましょう💫

住宅の外観

こちらは、お客様宅における外観のお写真です📸

近代的でとってもお洒落な新築ですよね👏✨

お宅と自然とがマッチしており、芸術的な美観です😌

続いて、設置したテレビアンテナのお写真を見ていきましょう💁‍♂️

外壁のテレビアンテナ

こちらは、お客様宅の壁面のお写真です🏠

細長くて濃い配色のデザインアンテナが設置してあるのが分かりますね📡

アンテナと壁面との色が非常に合っており、お家の美観を保つことができます🏠✨

実は、先程の1枚目のお写真も、中央辺りにこのデザインアンテナが小さく映っているのです🧐

遠目で見たら違和感がないので、外観との同化もばっちりですね👏

 

以上にてテレビアンテナ工事は完了です😆

Y様、この度はご依頼ありがとうございました❗️

 

上記の工事を見て分かるように、電翔では、お客様宅の外観や環境を考慮して、テレビアンテナ工事を進めてまいります💁‍♂️

安心丁寧な工事且つ、実績も豊富なので、安心して工事のご相談をいただければ幸いです✨

施工例一覧はこちら

テレビアンテナ工事のことなら電翔へお任せください👨‍🔧

無料見積依頼


千葉県印西市|住宅の美観維持におすすめのUHFアンテナの屋根裏設置例

2021年08月04日 (水曜日) 12:27

こんにちは

テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊

 

昨夜は、五輪サッカー日本代表が強豪スペイン相手に善戦したものの延長戦で、一瞬の隙を突かれて失点・・・惜しくも敗退してしまいましたね😭

決勝には進めませんでしたが、まだ銅メダルのチャンスがあります!

また、ボクシング女子の入江聖奈選手と体操男子の橋本大輝選手が金メダルを獲得するなど、日本人選手大活躍の東京五輪。

電翔でも五輪キャンペーンを実施中です!!

▼五輪キャンペーン詳細はバナークリック▼
キャッシュバックキャンペーンのバナー

金銀銅のメダルに因んだお得なセットプランをご用意していますので、この機会にぜひ電翔をご利用くださいませ♪

 

さて、本日は、お家の外からまったく見えない方法でアンテナを設置した工事をご紹介します😉

特に「テレビアンテナは屋外に設置するのが当たり前」と思ってらっしゃる方、必見です!

ご依頼くださったのは、千葉県印西市西学園大に新築を建てられたS様😊

戸建住宅の外観

西洋スタイルでオシャレな佇まいが印象的ですね😆🏡

今回は、地デジの視聴をご希望ということで、UHFアンテナを使用することになりました。

最低条件として、屋根上への設置は考えていないとのことでしたので、こんな方法で設置😏

屋根裏のUHFアンテナ

どこに設置したかお分りでしょうか?

答えは屋根裏です👍

実は、地デジ電波が屋内まで十分届いて、S様宅のようなスペースがあれば外観から完全に隠した方法で設置できる可能性があります👌

これなら住宅の美観をまったく損ねることないので、おすすめです!!

雨風も当たりませんし、鳥も止まれないので、アンテナの位置ずれによる視聴トラブルの心配もありません👌

ちなみに、お写真を見るとアンテナが宙に浮いているように見えますが、垂木と梁に留め具を使って固定しています🔧

 

また、アンテナでキャッチした地デジ電波を強くして、テレビ視聴を安定させるためにブースターも設置しました。

屋根裏の機器類

一番右側の部材がブースター本体で、その隣がブースターの電源です。

同軸ケーブルをアンテナと繋いで、各お部屋に電波を送っています👌

これでアンテナ工事が完了して地デジの視聴が実現しました😆👏

いままでアンテナは目立つからという理由で抵抗感があったお客様は、ぜひご参考の上、工事は電翔にお任せくださいませ💪

皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております😌

無料見積依頼


開く 閉じる