キャンペーン実施中!

キャンペーン情報
詳しくはこちら >

テレビアンテナ?ひかりTV?新築で快適なテレビライフのためにしっかり比較

アンテナBlog

ひかりTVからの切り替えの一覧

テレビアンテナ?ひかりTV?新築で快適なテレビライフのためにしっかり比較

2022年11月08日 (火曜日) 14:14

新築のテレビ環境はアンテナ?ひかりTV?

今回は、新築の住宅で利用できるテレビの視聴環境の違いについてご紹介します。

テレビアンテナ設置とひかりTVを比較し、どのような違いがあるかをわかりやすく解説していきます。あなたにとって最適なテレビ視聴環境はどちらなのか、ぜひご覧ください。

アンテナ設置のご相談は電翔までお気軽にご連絡ください:無料相談/見積もり依頼

テレビアンテナ設置とひかりTV加入の比較

まずはアンテナ設置とひかりTVの特徴を比較表にまとめてみました。この項目をもとに、比較の詳細を解説していきます。

アンテナ設置ひかりTV
初期費用◯〜✕
継続費用
環境が整うまでの手間
家の外観への影響

初期費用を比較:ひかりTVは実質無料も条件あり?

まず、テレビアンテナ設置とひかりTVの初期費用の比較です。

前提として、ひかりTVの契約にはインターネットの光回線を引く必要があるため、この場合の初期費用とは、「テレビアンテナの設置費用」と「光回線の初期工事費用」についてです。

通常の地デジアンテナ設置の費用は相場としては約20,000円〜約25,000円ほどです。(選択するアンテナの種類などによって、変わる場合があります。詳しくは下記の記事も参考にしてください。)

関連記事:テレビアンテナ工事の費用は?料金目安や業者選びのポイント

光回線の初期費用は、契約するプロバイダーやプランによって異なります。アンテナ工事と比べると安く済む場合と、そうでない場合があります。

本来の金額という点では、アンテナ設置工事の方が安くすみます。ただし、光回線の場合は工事費用を分割し、その分をインターネットの月額料金から値引きして実質的に無料にする場合があります。

継続費用を比較:アンテナ設置が断然安い

継続費用については、アンテナ設置の方が費用は安くなります。テレビアンテナは設置をすれば、月額料金不要でテレビを視聴することができるからです。

一方のひかりTVは、一般的な地デジだけで十分という人でも、月額料金1,100円が毎月かかってきます。初期費用分が無料になったとしても、時間が経てば経つほど継続費用が積み上がっていきます。

関連リンク:ひかりTVの料金プラン

また、インターネット回線とトータルでの費用を考えた場合も、アンテナ設置にはメリットがあります。必ずしも光回線を選択する必要がないので、より費用を抑えたり、使い方にあわせたインターネット回線を選択することができます。

視聴環境が整うまでの手間を比較:面倒くさくないのはアンテナ設置

視聴環境を整えるまでの手間においても、アンテナ工事の方がおすすめであると言えます。

アンテナ設置は、ほとんどの場合、見積もりと工事日を分けてもトータル2日で視聴環境が整います。設置するアンテナの種類、アンテナの設置場所を決めるのも、設置業者立会いのもとスムーズに決まるケースが多いです。

ひかりTVは前述のとおり、光回線をひくことが前提のため、契約する光回線とプロバイダー選びから始める必要があります。また、開通工事にも注意が必要です。申込みから工事が行われるまでに、かなり長い時間を要する場合があるので、計画的に申し込みをするようにしないと、テレビが見れない期間が長くなってしまうことがあります。

家の外観への影響を比較:外観にどこまでこだわるかで選択が変わる

最後に家の外観に与える影響について、ご紹介します。

ひかりTVは、家の外観への影響はほぼないと言えます。

アンテナ設置は、電波受信を良くするために、屋根の上や外壁に取り付けるケースが多いです。その分、家の外観に影響を与えることがあります。外観への影響を少なくする方法として、デザインアンテナを選んだり、アンテナの屋内設置という選択肢もあります。

少しでも影響を小さくしてテレビアンテナを設置したい場合は、電波の受信状況などと合わせてアンテナ工事業者に相談してみましょう。

テレビアンテナ設置工事まとめ

メリット

  • ランニングコストがかからない
  • テレビの視聴環境を整えるまでの手間が少ない
  • インターネット回線を自由に選べる

デメリット

  • 初期費用は必ずかかる
  • 家の外観に影響する場合がある

テレビアンテナ設置はこんな人におすすめ

  • テレビ視聴でのトータルコストを抑えたい
  • なるべく手間をかけずにテレビの視聴環境を整えたい

ひかりTV加入まとめ

メリット

  • 専門チャンネルをみることができる(別途費用はかかります)
  • スマートフォンなどでリモート視聴ができる
  • 家の外観への影響がほとんどない

デメリット

  • トータルコストが高くなっていく
  • テレビの視聴環境を整えるに手間がかかる

テレビアンテナ設置はこんな人におすすめ

  • ひかりTVの専門チャンネルを視聴したい
  • スマートフォンでもテレビを視聴したい

テレビアンテナ設置とひかりTV加入の比較まとめ

新築のおうちで、通常のテレビ環境を整えるのであれば、テレビアンテナ設置がおすすめです。

ひかりTVがおすすめなのは、専門チャンネルの視聴や、ひかりTVでしか実現できない視聴環境でテレビを見たいと言う場合です。それぞれのメリット・デメリットを考え、快適なテレビライフが送れるサービスを選びましょう。

アンテナ設置のご相談は電翔までお気軽にご連絡ください:無料相談/見積もり依頼

無料見積依頼


光TV→アンテナ設置に変更!デザイン+BSCSアンテナ設置模様をご紹介【大田区】

2020年04月09日 (木曜日) 11:41
■株式会社電翔からのお知らせ■

平素よりお世話になっております。

先日、埼玉県でも発令された新型コロナウイルス感染症への緊急事態宣言におきまして
テレビアンテナ工事の電翔グループは、万全なる感染症対策を喫して、
2020年5月6日までの期間、ライフラインの一環である
テレビ設備に伴うアンテナ工事業務を粛々と営業させていただきます。

営業時間の変更などご迷惑おかけする箇所もあると思いますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

 

こんにちは!

アンテナ工事・電翔のブログ担当佐藤です😀

 

ついにコロナの影響で緊急事態宣言が出されましたね…😓

引き続き電翔では、コロナウイルス対策を最大限行っております。

 

使い捨て手袋と消毒液を持参し、感染予防を行っております↓↓

ビニール手袋をはめた手で握ったアルコールスプレー

 

お金の受け渡しの際も、使い捨て手袋を着用するように心掛けております↓↓

アンテナ工事料金を支払った現金

 

また、電翔では営業時間を短縮して営業させて頂いております。

皆さまにはご不便おかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

早く、いつも通りの平和な日常に戻って欲しいですね😅

 

それでは、本日もアンテナ工事の模様をお伝えしていきますね😎📺

本日は東京都大田区南馬込のお客様F様宅の様子です🏡👏

デザインアンテナとBS/CSアンテナを設置した戸建住宅

 

今回は「もともと光TVを導入していたが、アンテナ設置に変更したい

というご要望を頂きました。

 

最近CMなどで光TVが流行っていますが、

実は長い目で見るとアンテナ設置の方が断然お得なのです😄

 

詳しくはアンテナ設置のプロ電翔までお問い合わせくださね!

電翔に問い合わせする

 

そして今回設置させていただいたアンテナがこちら↓↓

外壁に取り付けたデザインアンテナとBS/CSアンテナマルチメディアボックスに設置したブースターの電源部

 

(左写真)

デザインアンテナ白+BSCSアンテナ設置しました。

お洒落が外壁と馴染んでますね👏

 

(右写真)

配線が綺麗に纏まってますね!

さすがプロの技👏

 

自信をもって工事させていただきますので、

アンテナ工事が必要な際はぜひ電翔をご利用ください!!

 

そして、最後にお得な情報をお伝えします!!

 

電翔では、様々なキャンペーンを準備しています。

知ってましたか??

例えば….

  • お得にアンテナ設置ができたり
  • 素敵なプレゼントがもらえたり
  • 工事費無料になったり
  • 翔くんと握手ができたり(冗談です)

 

いろんなキャンペーンを実施しています。

電翔のキャンペーンを見る

 

実は今回、ご紹介させて頂いているF様は

春のキャンペーン対象者でした👏

何が当たるか楽しみですね🎁

 

応募がまだの人は4月末までに応募を!

それでは、お問合せをお待ちしております💪

無料見積依頼


口コミは電翔YOUTUBEを参考に♬三鷹市テレビアンテナ工事

2019年07月14日 (日曜日) 11:50

こんにちは、アンテナ工事の電翔・角谷です。

 

今年は梅雨のシーズンも長く、25℃前後と例年よりも肌寒い日が続いていますね。

去年はもっと暑かったような?🤔と、調べてみると去年のこの時期は、なんと36℃🔥

暑すぎるのも大変ですが、早く夏らしい日が来ないかなと待ち遠しいです🍉⛱

 

さて今日は、東京都三鷹市野崎・M様のアンテナ工事を紹介します。

支柱に取り付けたBS/CSアンテナとブースター屋根上に設置したUHFアンテナ

光テレビをご利用だったM様。

今回は、テレビアンテナでの視聴に切り替えのための工事でした。

 

設置したのは、地デジのUHFアンテナとBS/CSアンテナ。

写真では個々に写っていますが、屋根上にポールを1本立て、そこに取り付けています。

 

<ケーブルテレビ・光テレビ切り替えの場合>

テレビ以外にも、電話やネットのご契約はされていますか?

アンテナ設置後、電話やネット回線をどうするかを決めておく必要があります。

・現在のところをそのまま継続するのか

・新しいところを探すのか → その際にはぜひ電翔にもご相談ください♪ 

キャッシュバックあり!導入費用がお得な高速インターネット回線のご案内ができますよ💰

パネルを持った兄弟

凛々しいお兄ちゃんと、ふわふわの髪の毛が可愛らしい弟君💖

とても可愛らしい2人の息子さんが、お写真に協力してくださいました😍

 

アンテナ工事業者を探していた奥様は、口コミも参考にしてくださったそうです。

電翔では、以前から口コミブログもありましたが、

この度  YOUTUBE動画でも口コミを紹介!

電翔のマスコットキャラクター・翔くんが話しているところも初公開!?

ぜひ、ご覧ください📽

 

無料見積依頼


テレビアンテナ工事無料に!さいたま市南区で光TVからの切り替え工事♬

2019年05月25日 (土曜日) 12:58

こんにちは、電翔の角谷です🌼

 

この前、ついに自宅のエアコンも稼働させました😂♨

昨秋交換した新しいエコアンは、性能もアップし、電気代ダウンも見込めるそう🤔

機種によって電気代に違いがでるのか? 期待です💓

 

ところで、テレビを見るには電気代がかかりますよね💰

ケーブルテレビや光テレビを利用すると、テレビの電気代とは別に、さらに月額使用料が発生!

 

ですが、テレビアンテナだと、設置工事費用のみで、それ以降は0円!

その秘密は、テレビ電波は公共財産として国から提供されており、電波の受信自体は無料で行えるからです♪

初期の設備投資だけでテレビがみれるので、家計費の見直しにもおすすめですよ👌⭕

 

 

さいたま市南区・O様も、光テレビからの切り替えでアンテナ工事をご依頼くださいました🙆

外壁のテレビアンテナ外壁のメディアボックス

設置したのは、地デジ用のデザインアンテナです✨

上下にボックスが2個並んでいますが、上の白い箱型のものが新しいアンテナです♪

 

これまでお使いの光テレビでは、光ファイバーケーブルを経由した光信号でテレビが見られていました。

今後は、この箱型のアンテナが電波塔からの電波を受信し、テレビが映るような仕組みになります📺👍

 

そして、黄色の箱の中には”分配器”などの設備がまとめられていました!

 

メディアボックスの機器類

電波を増幅するためのブースターと、それを作動させるための電源部も設置し、この箱の中へ。

 

これらの設備は、家の作りによって設置場所が異なります🌱

2階の屋根裏や、1階お風呂の天井裏に分配器があるパターンもよくみられますよ😊

 

リビングの女性床のサイコロ

O様は、「令和元年に0円を狙おうキャンペーン」にエントリーのお客さまでした🎲

サイコロを振って“1”が出れば、なんと工事費が無料になるのですが…🙄

 

出ました~!!! 1!!!

🎊デザインアンテナ取り付け工事代が、なんと全額無料に🎊

O様、おめでとうございます🎉🎉🎉

 

もちろん、無料になっても、5年保証はちゃんとついています👍✨

ご安心くださいね💓

 

************

当キャンペーンは、現在募集を終了しています😌

電翔ブログでは、引き続き参加者皆さんの結果を紹介していきますね♪

 

そして、電翔にご依頼くださった皆様に少しでも喜んでいただけるよう

次なる計画に向けて会議中です😎😎😎

お楽しみにお待ちください🙆

 

無料見積依頼


■清瀬市■フレッツ光からアンテナへの切替工事♪

2018年07月21日 (土曜日) 15:04

こんにちは、角谷です🙆✨

 

今日は、都内有数の緑が豊かな街!

東京都清瀬市M様宅の地デジアンテナ工事を紹介します🌳🌳

 

今回ご依頼のきっかけは【フレッツ光からの切り替え】🤗

電翔では、テレビアンテナを設置するだけでなく、

高速インターネット回線のご紹介キャンペーン中なので、インターネット移行先をお悩み方もぜひご相談ください⭐

屋根上に設置したUHFアンテナ

さて、今回設置したのは、地デジの八木式アンテナです。

本当は、デザインアンテナという壁掛け式のアンテナのご希望だったのですが…

電波がとれず申し訳ありませんでした😟💦💦

 

さて、地デジのアンテナというと【デザインアンテナ】【八木式アンテナ】の2種類あります🌼

簡単に違いを紹介しますね!

 

<料金>

八木式アンテナ   デザインアンテナ

<電波感度>

八木式アンテナ    デザインアンテナ

 

それぞれに、利点があるのでお家に合ったものをお選びくださいね♪

おすすめポイントは両方ともたくさんあるので、お知りになりたい方はぜひお問合せ下さい🙇📞💌

テレビの横でしゃがんでいる男性

M様!朝の早いお時間から、お立会いいただきありがとうございます♪

可愛らしい雑貨に囲まれた、テレビ台ですね😍

M様のご家族は、とても仲がいいんだろうな~と、にまにましてしまいます😚💕

 

電翔では、ケーブルテレビやひかりTVなどの解約に伴うアンテナ工事も行っております♪

ご検討中の皆様、是非下記のフォームからご連絡くださいね😉

 

 

☆ ★ ☆ 清瀬市・夏のイベント情報 ☆ ★ ☆

7/28、29には市内の中央公園で、7/31、8/1には松山公園で納涼盆踊りが開かれるようです✨

去年初めて本州の盆踊りを見たとき、地元・北海道の踊りと違ってびっくりしました🤪💦地域によって違うんですね!

無料見積依頼


開く 閉じる