新築の破風板にユニコーンアンテナをスタイリッシュに設置!

アンテナBlog

鳥害対策の一覧

新築の破風板にユニコーンアンテナをスタイリッシュに設置!

2022年06月08日 (水曜日) 11:43

こんにちは🌈
テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です💁‍♂️

 

本日は、ユニコーンアンテナの破風板への設置工事をご紹介します🛠✨

ご依頼いただいたのは、埼玉県上尾市小敷谷の新築にお住まいのお客様🙌
早速、設置したテレビアンテナの様子から見ていきましょう💭

破風板に設置したユニコーンアンテナ

こちらは、工事後に撮影したお客様宅の屋根横のお写真📸

破風板ポール型の黒いユニコーンアンテナを設置しました📡✨

この場所は、屋根上よりも、目立たずにスタイリッシュに設置できます🙆‍♂️✨

なおユニコーンアンテナは以下のメリットがあります❣️

・受信性能が非常に高い

・360°変わらない見た目で美観を保つ

・円柱型の形状によって鳥害対策になる

などなど⭐️ (見た目と性能重視の方にオススメ❣️)

さらに、アンテナ界の第3世代として登場した最新のアンテナで、ご依頼いただいたお客様からも大変ご好評いただいております🙌

ユニコーンアンテナについては下記の特設ページもご参考になさってください♪

ユニコーンアンテナとは?【ポール形状が魅力】新アンテナ

 

では、アンテナ工事のご紹介に戻ります!

ユニコーンアンテナを設置した戸建住宅

こちらは、お客様宅の外観写真です📸✨

レンガ調の壁材がモダンで美しい佇まいですね🏠⭐️🍀
設置したユニコーンアンテナもバッチリ映っています😉✨

ちなみに、地デジ電波は東京スカイツリーから受信しています📡

目安として以下のツールがとても便利なので、是非ご確認ください💭
(*あくまで目安なので、正確な電波は実際に測ることをお勧めします)

測定ツールはこちら

 

以上で、テレビアンテナ工事は完了👏
この度はご依頼ありがとうございました💁‍♂️

受信性能抜群の最新テレビアンテナで、素敵なテレビライフをお送りください😌🌈

 

上記工事のように、電翔ではお客様宅に合った最新のテレビアンテナを選定し、スムーズに工事を進めてまいります💪✨

テレビアンテナ工事のことなら是非、電翔へお気軽にご相談ください👨‍🔧

 

◇キャンペーンのご案内◇

只今、電翔では【1000円ギフトプレゼント】Google口コミ投稿キャンペーンを実施中❣️

先着10名様限定なので、この機会にお早めにご確認を🏃‍♂️

詳細は下記画像をクリック⇩⇩
Googleクチコミ投稿キャンペーンのバナー

無料見積依頼


屋根裏取り付け可能◎デザインアンテナの設置工事をご紹介!

2022年05月18日 (水曜日) 11:31

こんにちは✨ テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です💭

 

工事のご紹介の前に、キャンペーンのご案内👏

只今、電翔では、【アンテナ工事早得キャンペーン】を実施しております⭐️

アンテナ工事のご予約を早いうちに済ませれば、済ませるほど割引率がUPするとてもお得なキャンペーン❣️この機会に是非、ご覧ください😊

詳細は下記画像をクリック⇩⇩
早得キャンペーンのバナー

 

さて、本日ご紹介するのは、デザインアンテナの屋根裏設置工事です🔧

今回の工事、お客様とのヒアリングの結果、屋根裏設置を希望いただきました🙆‍♂️

ご依頼いただいたのは、埼玉県越谷市東越谷にお住まいのお客様です🏠✨

では早速、見ていきましょう👏

屋根裏に設置したデザインアンテナ

この屋根裏の柱に取り付けたホワイトの部材がデザインアンテナです🧐

一般的にテレビアンテナは、屋根上などの屋外で設置するイメージがありますが、上記のように屋内にも取り付けらるパターンもあります🏠👨‍🔧

(電翔のアンテナ工事は、快適にご視聴いただくために必ず電波測定を行っています📡)

ちなみに、屋内に設置する主なメリットは、鳥害対策自然災害による被害を無くすことなどが挙げられます✨

同時に外気に触れないため、アンテナの劣化も最大限防げます🛠✨

屋根裏に設置したブースターと分配器

こちらは、アンテナ周辺機器のお写真です🔩

テレビ視聴に欠かせない、ブースターと分配器が設置されています📡

それぞれの機器の説明はこちら💭

・ブースター:アンテナで受信した電波を、必要な電波量まで増幅させる(左側の緑のランプが点灯しているのが電源部・右側の機器が本体)

・分配器:受信した電波を各お部屋に分配する(中央に写っているシルバーの機器)

 

以上でテレビアンテナ工事が完了🙆‍♂️この度はご依頼いただき、ありがとうございました🙇‍♂️

上記のように、電翔では、最大限お客様の希望に沿って工事を進めてまいります🔧

テレビアンテナ工事のことなら是非、電翔へご相談ください💪✨

無料見積依頼


10周年感謝祭実施中!ユニコーン&BS/CSアンテナ 破風板への設置工事|秩父市

2022年02月02日 (水曜日) 12:08

こんにちは✨ テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です🧑‍💻

2月に入り相変わらず寒い日々が続いていますが、体調管理に気をつけて過ごしていきたいですよね💪✨

さらに、今月はなんと、電翔が設立して10周年⭐️

只今、【関東限定】電翔創業10周年感謝祭!本体10%OFFキャンペーンを実施しています🎁✨

テレビアンテナ新設工事を2月28日(月)までに完了すると、なんと本体10%OFFに❗️❗️

非常にお得なキャンペーンなので、是非この機会にご利用ください😉

【関東限定】電翔創業10周年感謝祭!本体10%OFFキャンペーン

さて、本日ご紹介するのは、ユニコーン&BS/CSアンテナ 破風板への設置工事です💁‍♂️

ご依頼いただいたのは、埼玉県秩父市黒谷の新築お住まいのお客様🏠✨

では早速、設置したテレビアンテナのお写真から見ていきましょう😉📸

白いユニコーンアンテナとBS/CSアンテナ

こちらは、お客様宅の屋根横の破風板に設置したテレビアンテナのお写真📡✨

白くてポール型のユニコーンアンテナ・その下に白くて丸い形状のBS/CSアンテナが設置してあるのが分かりますね🧐

見た目がすっきりして、非常にスタイリッシュなユニコーンアンテナ😳✨

受信性能も抜群で、さらに形状によって鳥害対策にもなるので、見た目にと性能に拘る方にオススメです❣️

一方、BS/CSアンテナは、4K8K放送により高画質な映像を楽しむことができます❗️

ユニコーンアンテナとBS/CSアンテナ設置後の外観

こちらは、工事後に撮影した外観写真📸

左右で美しい造形の綺麗な新築🏠✨✨

お写真左上の破風板に、設置したテレビアンテナ(ユニコーン&BS/CSアンテナ)が映っていますね☺️

以上でテレビアンテナ工事完了です👨‍🔧 この度はご依頼ありがとうございました👍✨

 

電翔では、お客様に寄り添って10周年❗️

今後も皆様のお役に立てるように、工事を行なってまいります😌

テレビアンテナ工事のことなら是非、電翔へご相談ください👨‍🔧✨

無料見積依頼


群馬県玉村町|鳥害対策にも◎新築住宅のユニコーンアンテナ取り付け工事

2021年11月22日 (月曜日) 12:15

こんにちは🌟
テレビアンテナ工事・電翔のブログ担当の吉田です😌

皆様、いかがお過ごしでしょうか??
最近は寒さが厳しくなってきているので、風邪を引かないように、気をつけていきたいですよね😷

 

さて、本日ご紹介するのは、新築におけるユニコーンアンテナの取り付け工事です💫
実は、ユニコーンアンテナ地デジ用アンテナ界の第3世代として登場した最新のアンテナなのです📡
どのような工事になるのか楽しみですね👏

 

ご依頼いただいたのは、群馬県玉村町のにお住まいのお客様🏠✨

では早速、見ていきましょう😃

住宅の外観

こちらは、お客様宅における外観のお写真です📸
オシャレなレンガ調の外壁が目を惹くオシャレな佇まいですね🏠✨

ところで屋根上に白い煙突のようなものが見えますか?🧐
実はその正体、今回の工事で設置したテレビアンテナなのです😳

近くで見てみましょう👉

屋根上のユニコーンアンテナ

これが冒頭でご案内したユニコーンアンテナです📸破風板に取り付けること多いですが、このように屋根上設置もできちゃいます👍
今回のご物件のような平屋住宅の場合、高さ的に電波受信が難しくても、屋根上で上方にアンテナを伸ばすことでキャッチしやすくなるのです😉

そしてユニコーンアンテナは下記のようなステータスを兼ね備えています💁‍♂️

・電波が弱いエリアでも受信性能を発揮
・360°変わらない見た目で美観を保つ
・従来のテレビアンテナより寿命が長い

 

このように性能から外観まで、あらゆる点をカバーしているので、安心したテレビライフの実現が可能です👏

また、ユニコーンアンテナは、一般の骨組み形状の八木式アンテナと比べて形状がコンパクトなので、鳥害対策としてもオススメです🐥
鳥がとまったことで、テレビアンテナがずれる場合があるので、ユニコーンアンテナをご希望の方は、お気軽のご相談くださいね😉

ユニコーンアンテナとは?【ポール形状が魅力】新アンテナ

 

以上にて、テレビアンテナ工事の完了です🙌
この度はご依頼ありがとうございました😊

電翔では、今回の工事のように、ユニコーンアンテナの使用はもちろん、お客宅の環境や外観・希望に沿って工事を進めてまいります👨‍🔧
テレビアンテナのことならなんでもお任せください💪✨

いつでもご相談お待ちしております💁‍♂️

無料見積依頼


テレビアンテナ工事の電翔・役に立つ情報たっぷり【コラム】を一挙紹介します!

2020年11月11日 (水曜日) 11:58

こんにちは!

テレビアンテナ工事の電翔のムカイです。

本日は、電翔ブログで人気のコラムを一挙紹介✨!

 

ではまずは、こちらから▼

■テレビアンテナの鳥害対策

テレビアンテナ視聴不良とその原因。鳥害、糞害とは?その対策は?

屋根上などに取り付けたテレビアンテナに、鳥がとまっているのを見たことはありませんか?

特にUHFアンテナは、お魚の骨のような形をしているので、鳥が休憩するのにとまりやすい太さのようです…💦

と気になるのが、鳥がとまる=糞害ではないでしょうか。

皆さんお察しの通り、屋根上に取り付けたアンテナの周りには、鳥の糞が落ちていることが多いです🤕

それらを予防するために、おすすめのアンテナがデザインアンテナ!

UHFアンテナ同様に、地上デジタル放送を受信することができますが

取り付け位置が、屋根上ではなく・・・・壁面!!

鳥がとまりにくい場所への取り付けが可能なんです🙆

デザインアンテナなら、屋根を綺麗に保ちつつアンテナ視聴を実現できます◎

その他、鳥害についてのコラムはこちらから≫

 

■景観保全地区について

テレビアンテナ工事と景観保全地区について

景観保全地区とはなんですか?と思う方も多いですよね🤔?

近年増加傾向にあるのですが、景観法に基づいて、市区町村が街の景観が損なわれてしまわないように

奇抜な色の外壁塗装や、お家の形などに決まりがある地域のことを『景観保全地区』と呼びます📢!

そして、厄介なことに?その条例にテレビアンテナの屋根上取り付けが禁止されていることがあります🙀

なので、景観保全地区でテレビアンテナ工事を行う場合

屋根上取り付け禁止=壁面取り付けのデザインアンテナや、テレビアンテナの屋根裏設置を、景観保全地区では行うことが多いです😊

景観保全地区の他にも、美観地区・景観計画地区・美しいまちづくり条例などと呼ぶ地域もあります。

 

▼最後に・・・・

 

■番外編~

アンテナ工事業者選びの4つポイント!電翔なら安心丁寧な施工♪

テレビアンテナ工事業者選びにお困りの方は、こちらのコラムもご確認ください😌

電翔のテレビアンテナ工事についての他にも、業者を選ぶ際の注意点なども記載✏

ぜひぜひご参考になさってくださいね♬

 

それでは、明日の電翔ブログもお楽しみに🙋✨

無料見積依頼


開く 閉じる