川口市木曽呂 配線工事

アンテナBlog

川口市木曽呂 配線工事

2016年02月01日 (月曜日) 10:35

こんばんは!
株式会社電翔 営業部の今野です。
本日から2月でございますね。
そして、1953年の本日はNHKが東京地区で日本初のテレビ本放送を開始した日でございまして、
テレビ放送記念日となっております!
当時の受信契約数は866台と少なく、
大卒初任給が約8000円の時代に受信料は月額200円、14インチTVは17万円もしたそうです。
今ではテレビが見れることは当たり前ではございますが、当時はかなり高価なものだったんですね(゜o゜)

早速ではございますが、先日お伺いさせていただきました
川口市木曽呂のS様のアンテナ工事をご紹介いたします。alt

今回はテレビが突然映らなくなってしまった!!
といったご依頼をいただきましてお伺いをさせていただきました。

工事前にしっかりと調査をさせていただきました。
八木式のアンテナが屋根上建っていたのですが、そちらには問題がございませんでした。

アンテナからの配線を辿ってみますと、途中で断線してしまっておりました。
今回はその切れてしまった配線を繋ぎまして、問題なくご視聴できる状態にさせていただきました(*^_^*)

最後にお客様写真のご紹介でございます!
alt

お写真にご協力いただきましたのは、お父様と娘様でございます
お客様写真にもポーズまで決めていただきましてありがとうございます!
年始からいきなりテレビが見れなくなってしまい、静かなお正月を過ごしたとのことでございました(>_<)
娘様からは何とかして欲しい!!と言われて困っていたとのことでございましたので、
問題なくテレビが映るようになりまして、安心していただけました♪
我々も安心いたしました!!

この度は工事のご依頼、誠にありがとうございました。
何かご不明な点など出てきましたらお気軽にご連絡ください!
素敵なTVライフをお楽しみください

友だち追加

無料見積依頼

無料見積依頼

開く 閉じる