プロが無料相談受付中!
吹き出し 通話無料

0120-596-442

(法人様:03-4446-2382)

平日・土 9:00〜19:00/日・祝日 10:00〜19:00

メール

ブログ

ホーム ブログ テレビアンテナ

テレビ配線ガイド!すっきりする隠し方や確実な繋ぎ方を完全解説!

テレビ配線ガイド!すっきりする隠し方や確実な繋ぎ方を完全解説!

テレビ配線ガイド!すっきりする隠し方や確実な繋ぎ方を完全解説!

テレビの配線方法についてお調でしょうか?

本記事では、すっきりする配線の隠し方や確実に繋ぐ方法をアンテナ工事のプロが丁寧に解説。最後までご覧いただくことで、正しいテレビの配線方法をご理解いただけるかと思います。

また、ご自身での接続が難しくお急ぎでしたら、電翔でご対応いたしますので下記よりお問い合わせくださいませ。

UHFアンテナ

\年間約1万件の施工実績/

 

テレビ配線を自分で行う場合の繋ぎ方

テレビの配線は基本的に下図のように繋ぐことで視聴環境が整います。

テレビ配線図

地デジ、衛星放送(BS/CS)または両方を視聴、レコーダーを使用など環境に配線の繋ぎ方も異なりますのでご注意ください。

なお、正しく配線を繋いでいるにもかかわらず衛星放送(BS/CS)が映らないなど視聴目的の放送が見られない場合は、専用アンテナが備わっていない可能性があります。

地デジと衛星放送(BS/CS)はそれぞれ異なった専用アンテナが必要です。未設置でしたら電翔がすぐに工事いたしますので、お気軽にご相談くださいませ。

ただし、アンテナ以外で視聴されている場合は、ケーブルテレビまたは光テレビなどご契約中の回線会社様にお問い合わせ対応が必要です。

また、上記の配線図を見ても「繋ぎ方が分からない」「うまく繋げられない」などお困りでしたら、併せてご対応いたします。テレビ配線に関してお困りでしたら、下記よりお問い合わせくださいませ。

UHFアンテナ

\年間約1万件の施工実績/

 

テレビ配線がすっきりする隠し方

テレビ配線を繋いでみたものの露出が目立って見映えが悪くなってしまうパターンも少なくありません。

不必要な配線の露出は歩行時に足に引っかかっての転倒事故リスクや小さなお子さん、ペットのいたずらによるトラブルなどデメリットが多いです。

そこで、ここではテレビ配線がすっきりする隠し方を解説。おすすめの隠ぺい配線は以下の3点です。

・壁内配線
・モール使用
・配線ボックス使用

壁内配線での隠し方

テレビ配線を目立たせたくない場合は壁内配線での隠し方がベストです。

特に壁掛けテレビなど壁の端子から距離がある場合は、配線が露出しがちなため壁内に配線することで露出を最小限に抑えられます。

また、テレビ配線はテレビアンテナ(同軸)ケーブル、HDMIケーブルなど種類がありますが、用途に応じて壁内配線を行い、専用端子を増設することで見た目すっきりで目立ちません。

ただし、壁内配線は気軽に行えるものではなく、知識と技術が必要です。また、端子に電源コンセントを伴う場合は、電気工事士資格など専門的なライセンスを要します。

場合によっては壁への穴あけが必要なため、ご自身で難しい場合は無理をせず専門業者の利用がおすすめです。壁内配線は電翔でも行えますので、ご用命の際はお気軽にお声掛けくださいませ。まずは簡単なお見積りからでも下記よりお申込みいただけます。

UHFアンテナ

\年間約1万件の施工実績/

テレビアンテナ工事の専門業者
電翔にお任せください

お問い合わせ

モールでの隠し方

壁内配線より手軽に配線を隠せる方法がモールの使用です。配線用のモールを床や壁に設置して配線します。

隠ぺいが必要な長さ分だけモールを用意して配線の上から被せるだけで見た目すっきりです。

ただし、配線が長ければ長いほどモールもその分の長さを要し、場合によってはL字にするなど工夫が必要になるケースも想定されます。

長いほど作業内容も複雑で難しくなる傾向にあるため、ご不安でしたら専門業者をご利用くださいませ。また、モール自体を完全に隠すことは不可能なため、完璧を求める場合は壁内配線をおすすめします。

いずれも専門店の電翔で工事可能ですので、お気軽にご相談くださいませ。

UHFアンテナ

\年間約1万件の施工実績/

 

配線ボックスでの隠し方

より手軽な隠し方をお探しでしたら、配線ボックスの利用がおすすめです。

完全な隠ぺい配線は期待できませんが、テレビ裏や壁の端子周りなど配線がごちゃごちゃしがちな場所へピンポイントで配線ボックスを配置することで、手軽に隠ぺいできます。

ただし、配線ボックスによってはケーブルを通す穴など隙間のサイズが大きくて埃がたまりやすいなどの弊害もありますので、ぜひご自身のライフスタイルに最適な製品をお選びください。

なお、配線ボックスでの隠し方はケーブルの露出部が他の方法よりも多いため、小さなお子様やペットなどのいたずらを防止したいといった目的でしたら、壁内配線やモールでの隠ぺいをおすすめします。

どの隠し方がご自身に適しているのかご不明でしたら、お気軽に専門店の電翔までお問い合わせくださいませ。

UHFアンテナ

\年間約1万件の施工実績/

 

テレビ配線をワイヤレスで繋ぐ方法

テレビ配線をすっきり見映え良く隠す究極の方法としてワイヤレス化があります。

ただし、テレビ配線のワイヤレス化は特殊で方法を誤ると違法行為として罰せられる恐れもあるため、以下の内容をご確認ください。

・ワイヤレス化のメリット
・ワイヤレス化の注意点
・ワイヤレス化に必要なもの

ワイヤレス化のメリット

ワイヤレス化のメリットは、なんといってもテレビ配線不要で繋げることです。ケーブルを使用しないため、隠ぺい配線などの工夫をする必要がありません。宅内のどの部屋でも配線不要でテレビを気軽に見られるのも大きなメリットと言えます。

もちろん、ワイヤレスなのでテレビ端子がない部屋でもテレビ視聴可能。イメージとしてはパソコンでインターネットを利用するのにLANケーブルを使わずWi-Fiで繋ぐことと同様です。

テレビ配線のワイヤレス化は後述する注意点に気を付けて必要なものを用意することで実現します。

ワイヤレス化の注意点

一番に現在のルールとして地デジ電波の無線化が禁止されています。そのため、リアルタイム放送をワイヤレス化するための機器や設備も販売されておらず、実現化は難しいです。

ただし、リアルタイム放送を映像化したデータについてはワイヤレス化が認められているため、Wi-Fi環境を利用して番組を楽しめます。簡単に言うと録画放送のワイヤレス化です。

つまり、リアルタイム放送にこだわりがないようでしたら、録画放送のワイヤレス化により、配線不要の視聴環境を手にいられます。

ワイヤレス化に必要なもの

テレビ配線をワイヤレス化にするためには、Wi-Fi環境をはじめ、チューナー付きのテレビレコーダーを用意することで実現します。

また、nasne®などのワイヤレスに特化した機器を導入することで専用アプリをダウンロードしたスマホやタブレット端末でもテレビを視聴可能。出先でも視聴できるメリットもあります。

その他、完全ワイヤレス化ではありませんが、テレビ電波感度が強い強電界地域では室内アンテナを部屋に設置してテレビと繋ぐことで手軽に視聴可能です。

ただし、ワイヤレス化は有線の配線と比べて通信が不安定なため、映像の乱れや遅延が発生する可能性もあります。

現代において安定性が優先に勝る無線は存在しないため、より快適さをもとめるのであれば、テレビ配線による視聴がおすすめです。

もし、ご自身にどの方法が最適なのかご不明でしたら、専門店の電翔までお気軽にお問い合わせくださいませ。予算や環境に応じた最適なプランをご提案いたします。

UHFアンテナ

\年間約1万件の施工実績/

 

テレビ配線工事は電翔へ

「テレビ配線工事を自分でできるか心配」というご不安をお持ちでしたら、ぜひ電翔へご相談くださいませ。年間施工数10,000件以上のアンテナ工事実績をはじめ、テレビ配線工事も多数行っています。

ここでは、そんな電翔の特徴とともにテレビ配線工事料金の参考価格をご案内します。

テレビ配線工事が得意な電翔とは?

電翔はアンテナ工事専門店のパイオニア的存在として、長年業界を牽引しています。他社では困難な種類のアンテナ工事も多数実現。豊富な知識とレベルの高い施工技術でお客様に寄り添ったサービスを提供できるのが大きな強みです。

また、アンテナ設置のみならず快適な視聴を目的とした配線工事も大得意で、丁寧な隠ぺい配線は多くのお客様にお喜びいただけています。アンテナ工事資格をもったスタッフ在籍により難易度の高い施工も実現。

おかげ様でインターネットの口コミをはじめ常に高評価をキープしており評判も良いです。他社比較としての相見積もりも承っておりますので、ご遠慮なくお申し付けくださいませ。

UHFアンテナ

\年間約1万件の施工実績/

テレビアンテナ工事の専門業者
電翔にお任せください

お問い合わせ

テレビ配線工事料金

アンテナ工事専門店の電翔では、テレビ配線工事料金として以下のような参考価格をご案内しております。

テレビ配線工事内容料金(参考価格)
屋内配線引き直し(穴あけ作業が伴う場合)22,000円(税込)~
屋外配線引き直し(穴あけ作業が伴う場合)27,500円(税込)~
外同軸ケーブル3mまで無料 3メートル以上1,100円(税込)~
内同軸ケーブル1mまで無料 1メートル以上1,100円(税込)~

なお、正確な金額は現地調査によりお見積りをお出ししております。工事はお見積り内容にご納得いただけた場合のみ実施しており、工事の料金上乗せ請求も一切ございません。ご安心してご利用くださいませ。

UHFアンテナ

\年間約1万件の施工実績/

テレビアンテナ工事の専門業者
電翔にお任せください

お問い合わせ

 

テレビ配線に関するよくある質問

テレビ配線に関するよくある質問をQ&A形式でご紹介します。

テレビ配線に必要なものは何ですか?

テレビ視聴を目的とした配線には以下のものが必要です。

・テレビ本体
・アンテナケーブル
・B-CASカード
・チューナー(使用する場合のみ)

また、配線を隠す場合は、モールや配線ボックスなどを使用します。壁内配線を行う場合は専用工具等が必要になりますが、専門技術や知識、場合によっては資格を要するため、ご不安な場合は専門業者への依頼がおすすめです。

テレビの配線を隠す方法はありますか?

テレビの配線を隠す方法としておすすめは以下の3点です。

・壁内配線
・モール使用
・配線ボックス使用

最も綺麗に繋ぐのであれば、壁内配線をおすすめします。

テレビの地デジとBSの繋ぎ方は?

地デジとBSそれぞれの専用端子にアンテナケーブルを接続します。端子は壁およびテレビまたはチューナーにあり、所定の場所に接続してください。

また、環境によっては分波器の新設が必要になる場合もあります。詳しくは専門店の電翔へお問い合わせくださいませ。

UHFアンテナ

\年間約1万件の施工実績/

 

アパートでテレビを見るには?

共用アンテナ設置済みなどテレビ視聴環境が完備しているアパートであれば、壁とテレビまたはチューナーの端子にアンテナケーブルを接続してチャンネルスキャンを行えば見られます。

また、ケーブルテレビまたは光テレビ専用の物件の場合は、個別に契約が必要になる場合もありますので、賃貸契約内容の確認または管理会社へお問い合わせください。

B-CASカードがないとどうなる?

B-CASカードがないと基本的にはテレビが映りません。テレビ画面にB-CASカードが正しく挿入されていない旨のエラーメッセージが表示されます。

ただし、2018年以降に製造販売されているACASシステム搭載のテレビおよびレコーダーに関してはB-CASカード不要です。

また、B-CAS方式のテレビおよびレコーダーであっても地上デジタル放送、BSデジタル放送、CSデジタル放送のみカードが必要なため、インターネット動画配信サービスなどは視聴できます。

まとめ:テレビ配線について

正しいテレビ配線は地デジやBS/CS放送など視聴目的に応じて壁の端子とテレビまたはチューナーの端子にアンテナケーブルを適切に接続する必要があります。

また、テレビ配線を隠したい場合は、「壁内配線」「モール使用」「配線ボックス使用」といった隠ぺい配線がおすすめです。

ただし、方法によっては特殊な技術や知識が必要なため、安心安全にテレビ配線を隠すのであれば、ぜひ専門業者をご利用くださいませ。

電翔はお客様に最適なプランをご用意。まずはテレビ配線に関する簡単なご質問・ご相談からでもお気軽にお問い合わせくださいませ。

UHFアンテナ

\年間約1万件の施工実績/

関連する記事

テレビアンテナの最新記事

まずはお気軽にご連絡ください