「他のチャンネルは映るのに、なぜかNHK総合だけ映らない」そんなテレビのトラブルでお困りではないでしょうか?
もし、NHK総合だけが映らない原因や対処方法をお探しでしたら、この記事で詳しく解説していますので、ぜひご参考になさってください。
Contents
まず、NHK総合だけが映らない原因として、想定される事例をご紹介しますので、ご自身が抱えている問題と照らし合わせてみてください。
テレビ電波、特に地上波は、チャンネル(局)ごとに発信されています。このため、NHKのみに限らず、各民放のみが映らない現象も起こり得るのです。そして、その主たる原因は、放送局側の都合によります。
東京近郊のような都市部であれば、東京スカイツリーからダイレクトで地デジ電波を受信可能ですが、地方を中心に最寄りの中継局を介して受信しているケースもあり、これら各放送局側のトラブル、メンテナンスで一時的に視聴がストップする可能性があるのです。
ただし、これらはごく稀なことで、例えあったとしても事前にアナウンスがあるでしょうし、短時間で復旧することがほとんどです。
なので、大半はこれが原因でNHK総合だけが映らないトラブルに発展しないと考えられます。
ちなみに似たような現象としては、深夜帯に放送休止中であれば、当然その放送局は映りません。
ですが、NHKの場合、Eテレは放送休止時間がありますが、総合は突然の災害情報に備えて深夜であっても何かしら放送されていることが多いので、ほとんど当てはまらないでしょう。
仮にこれが原因でNHK総合だけが映らないとしたら早期回復が期待できますので、復旧を待てば改善しますので、ご安心ください。
万が一、復旧しない場合は他の原因も考えられますが特定が難しい場合は、電翔でご対応いたします。お急ぎの場合は下記バナーよりお問い合わせくださいませ。
前項で、地デジが放送局ごとに電波を発信しているとお伝えしましたが、これにより電波の受信レベルもそれぞれ微妙に異なります。
NHKに限らず特定のチャンネルが映らない場合は、その局の電波レベルが低くなっていることが考えられるのです。
そして、この現象が慢性的ですと、周辺環境の変化によって電波障害が起きている可能性も否定できません。
テレビアンテナを設置しているのであれば、電波を受信している方向に建物や木々が立ってしまっていると遮蔽されてレベルが下がることがあります。
NHK総合が映らなくなってしまった直前に周りの高層ビル・マンション・アパートといった建造物が立った。以前に増して周辺の木々が生い茂ったといった環境変化が見られれば、それらが原因の可能性が高いです。
また、電波レベルの確認はテレビ本体でも行えて、一般的にメニューのアンテナレベルから現在のレベルをチェックできます。
NHK総合だけ極端にレベルが低ければ、他のチャンネルよりアンテナが電波を受信できにくい状況に陥っている可能性大です。
もし、アンテナレベルのチェック方法が不明でしたら電翔へご相談くださいませ。お電話やメールのみで解決する可能性があります。
現在は少なくなりましたが、過去には群馬県域放送や宇都宮放送局などから受信していた一部地域にお住いのご家庭では、識別信号の変更によりNHK総合だけが映らない現象は発生したこともありました。
といってもこれは地デジ化直後の2012年(平成24年)頃のお話だったので、現在ではあまり該当しません。
しかし、可能性は低いですが、これ以前に製造販売かつ該当地域でチャンネル設置された中古テレビを購入して同エリアで使用しようとしたらNHK総合だけが映らないということは考えられます。
同様に、過去の識別信号でチャンネル設定済みで長期間使用していなかったテレビを再度見ようと思ったら映らないこともあり得ます。
これらのケースで、NHK総合だけが映らないのであれば、最新のチャンネル設定ができていないことが原因です。
もし、ご使用中のテレビの仕様が不明でしたら、電翔にご相談くださいませ。可能な範囲でお調べいたします。
では、NHK総合だけが映らない場合の対処はどのようにすればよいのか?原因ごとに次のようにまとめました。
周辺環境の変化によってNHK総合だけが映らない場合において、効果的なのはテレビアンテナの新設撤去工事や移設工事・位置調節です。
もし、特定のチャンネルの電波が弱ければ、全局が視聴可能レベルで受信できるようにテレビアンテナを設置しなおせば解決します。
仮にご自身の敷地内の木々であれば、伐採して解決するかもしれませんが、他人の所有物であれば、アンテナの位置改善が必要です。
電翔では、専用のレベルチェッカーを使った電波測定により、適切な場所へのアンテナ設置が可能です。原因調査から解決まで迅速に行えますので、お気軽にご相談くださいませ。
識別信号変更に未対応のテレビ使用によってNHK総合だけが映らないのであれば、チャンネル再スキャンで映るようになることがほとんどです。
メーカーごとに設定方法は若干ことなりますが、「設定」が含まれている文言のメニューより再スキャンが行えます。
万が一、チャンネル設定を行っても改善されない場合は、前項の周辺環境の変化が原因の可能性もありますので、ご紹介した対処方法での解決が必要になる場合もあります。
いずれにせよ、原因特定や解決が難しくお困りでしたら、電翔がご対応いたしますのでお気軽にお声掛けくださいませ。
ここまで、NHK総合だけが映らないトラブルについて解説してきました。
主な原因はNHK総合の電波を受信できない状況に陥っている可能性が高く、ほとんどの場合、テレビアンテナの新設撤去や移設工事・位置調節で解決します。
また、一時的なトラブルであれば早い段階での回復が見込まれるため復旧を待つ必要があることもご紹介しました。
そして、お使いのテレビによってはチャンネルスキャンといった再設定も必要です。
もし、アンテナ工事が必要であれば、ぜひ、電翔をご利用くださいませ。迅速対応によりNHK総合だけが映らないトラブルを解決いたします。
また、NHK総合以外にテレビが映らないトラブルでお困りでしたら、下記のコラムもご参考になさってください。
※NHK総合に限らず全般的にテレビが映らない場合
※ソニー製のテレビが映らない場合
※テレビの電源は入るのに映らない場合
※8チャンネルのみ映らない場合