こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
第94回センバツ高校野球が2回戦に突入しています⚾電翔本社のある埼玉県勢の出場校、浦和学院は開幕試合を制して今日はベスト8進出をかけての試合ですね!
そんなセンバツ高校野球ですが、今大会テレビでは基本的に地デジで放送されていて、視聴するには、月額費用要らずのアンテナ設置がおすすめです!
本日は実際に地デジアンテナを設置した様子をご紹介しますので、ぜひご参考になさってください😉
ご依頼くださったのは、神奈川県横須賀市長瀬に新築を建てられたO様。
スタイリッシュな外観のデザインがとってもクールな佇まいですね😆O様は、雨風の影響がないようにデザインアンテナの設置をご希望されていましたが、残念ながら電波受信が難しい判断に・・・😭
それならば、見た目も性能も申し分ないユニコーンアンテナをご提案させていただき、電波も問題なく受信できたので、設置することになりました!!
こちらがユニコーンアンテナを設置した様子👀サイドベースには地デジ電波を強くするためのブースターもセットで取り付けました🔧
アンテナの形状は、ポール型のため、風を受け流しやすい構造になっているので、強風対策にも大変効果的です👍
もちろん見た目もご覧のとおり、住宅の美観を損ねない造りになっています👌デザインアンテナの設置が難しい時は、ぜひユニコーンアンテナも選択肢の一つにご検討くださいませ。
つづいて配線処理の様子のご紹介です。
こちらは屋外の同軸ケーブルで、壁のスリットをうまく利用して綺麗に配線処理できました。こういった細かい部分の工事も丁寧に行うのが電翔の強みでもあります💪
屋内に引き込んだ同軸ケーブルは次のように配線します。
分配器の近くにブースター電源部を取り付けました。これでテレビを複数台設置しても映像の乱れを防げます👌
以上でアンテナの設置工事が完了!無事に地デジの視聴環境が整いました。同様の工事をご希望のお客様、ぜひ電翔をご利用くださいませ😉
また、今回ご紹介のアンテナ工事は地デジ単独でしたが、テレビライフの幅を広げるなら、衛星放送用BS/CSアンテナとのセットもおすすめです!
今なら、こちらのキャンペーン利用でお得になりますので、ぜひお申込みくださいませ♪
皆様からのお問合せ心よりお待ちしております😌
こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
ウクライナ情勢に長引く新型コロナウイルスなどネガティブな話題が絶えない中、北京パラリンピックでは日本人選手が大活躍のメダルラッシュですね😆👏
また、3月も1週間が過ぎてしまいましたが、引越しを控えてらっしゃる皆様、準備は進んでいらっしゃいますか?
テレビ視聴の用意がまだでしたら、テレビアンテナをご検討くださいませ。電翔では、新生活応援キャンペーンを実施しており、新4K8K放送対応のBS/CSアンテナ設置で、もれなく分波器をプレゼントしております♪
さらに抽選で毎月5名様に1万円のキャッシュバックキャンペーンのチャンス♪アパート・マンションへの引越し予定の方も、新4K8K放送非対応物件であれば、増設でキャンペーン参加の可能性ありです。(管理人様へ要確認)
さて、本日は中古の戸建住宅のアンテナ工事をご紹介。もしかしたら、中古物件への引越し予定があれば、想定される案件でもありますので、ぜひご参考になさってください😉
ご依頼くださったのは、東京都調布市西つつじケ丘にお住いのO様。以前の入居者様はケーブルテレビで視聴されていたそうですが、屋根上にテレビアンテナがありレベルが0で視聴できないとのことでした😱
こちらがO様宅の屋根上に設置されていたアンテナですが、旧式のVHFアンテナでした。このようにアンテナが設置済みであっても、電波を正常に受信・供給できていないようですと、テレビ視聴ができず改めて工事が必要になるケースもあります💡
今回はアンテナが旧式であったこともあり、新設撤去工事で対応することとなりました!
こちらが新設したUHFアンテナです。設置場所は破風板で、サイドベースを使ってアンテナ本体を固定しました🔧
ブースターも旧型から新型へ取替て、アンテナで受信した電波を増幅。ブースターの電源は屋内に次のように設置しました🔧
これで無事、O様宅のアンテナ工事が完了!地デジの視聴の実現しました😆👏
同じように引っ越してテレビが映らいとお困りでしたら、電翔にご相談くださいませ!現在の状況が良く分からなくても、アンテナ工事士資格を持ったスタッフが現地調査から設置工事まで責任と自信を持ってご対応いたします👍
皆様からのお問合せ心よりお待ちしております😌
こんにちは!テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
新築を建てられている最中またはこれから建設をお考えのお客様。ご新居でのテレビ視聴はアンテナ設置がおすすめです👍
もしかしたら、光回線やケーブルテレビでの視聴もご検討されているかもしれませんが、これら月額料金が発生するのに対してアンテナなら、設置費のみで視聴環境が整います!!
また、電翔なら早めにご予約いただくことによる割引キャンペーンもご用意しておりますので、お得な工事も実現します♪
割引キャンペーンの詳細はこちらをご確認くださいませ😉
そして本日は、実際に行ったアンテナでテレビ視聴をするための工事をご紹介しますので、ぜひ、ご参考になさってください😉
今回のアンテナ工事をご依頼くださったのは、茨城県つくば市並木に新築を建てられたお客様。地デジご視聴のご希望でUHFアンテナを設置することになりました🔧
まずは、アンテナ本体の設置の様子です。
屋根上にUHFアンテナを設置しました。ブラウン系のカラーを基調とした佇まいもクールですね😊
なお、屋根上は高所なため、地デジの電波を強い感度で受信でき、テレビ映像も乱れなく映すことが期待できます。お写真のように、周りに背丈の高い木々や建物が密集している場所でも効果的です👌
つづいて、屋外配線の様子です👀
こちらはアンテナ本体から屋内に電波を送るための同軸ケーブルを引き込んでいます。垂れ下がって見映えが悪くならないように、壁のスリットや雨樋と使って固定し綺麗に配線しました👍
ちなみに、あらかじめ光回線でテレビを視聴されるご予定でお家を建てられると、このケーブルがなくて、別途配線工事が必要になります。こちらに関しては、下記のリンクで詳しくご説明しています。
最後に屋内配線の様子です👀
今回は、アンテナで受信した地デジ電波を強くするためのブースターと電源をこのように設置しました🔧これで、複数台のテレビを設置しても電波が減耗しなくなるので、映像の乱れも防げます👌
以上で、アンテナ工事が完了し、地デジの視聴環境が整いました👏同じようにアンテナ工事をご希望でしたら、ぜひ、電翔をご利用くださいませ😉皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております😌