【テレビアンテナ工事の電翔より重要なお知らせ】
誠に勝手ながら、2021年4月14日(水)15:00より、社内研修を実施いたします。
つきましては、上記時間帯にいただいたお問い合わせに関しては、
翌日4/15(木)9:00より順次ご対応させていただきます。
お急ぎの皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
※メールフォーム・チャットからのお問い合わせは、終日受付可能です。
※お電話の場合は、着信いただいた番号に折り返しご連絡させていただきます。
上記以外は、通常通り
月曜~土曜 9:00~19:30
日曜・祝日 10:00~19:30 にて対応しております。
こんにちは!
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当、川原です😊
テレビアンテナの取り付け方法は様々ですが、電翔では、お客様のご希望第一に、テレビ電波の受信状況や立地条件を考慮して決定しています👌
また、アンテナの種類によっても取り付け方法が異なります。
アンテナの種類ごとによる取り付け方法については、下記リンクで詳しくご説明していますので、ぜひ、ご覧ください♪
▼地デジ用UHFアンテナ▼
▼地デジ用デザインアンテナ▼
▼地デジ用ユニコーンアンテナ▼
▼衛星放送用BS/CSアンテナ▼
そして、本日はその中からUHFアンテナを屋根上に取り付けた方法をご紹介したいと思います😉
ご依頼くださったのは、栃木県真岡市並木町に新築を建てられたお客様。
モダンな佇まいが印象的で、お庭も綺麗に整備されていますね😆
屋根上に見えるのが、今回設置したUHFアンテナです。
戸建住宅の屋根によく設置されているのを、お見掛けする機会も多いのではないでしょうか?
取り付け前と後の様子を近くで見てみると、
このようになっています👍
一番上の魚の骨のような形をした部材が、アンテナ本体となっていて、その下に支柱と土台の屋根馬が組み立てられています。
組み立ては、バランスの悪い屋根上では行わず、地上で行ってから、担いで梯子で屋根まで登って設置します👌
後は、アンテナケーブルを接続して、強風でアンテナが倒壊しないように、四方に支線を張ってしっかりと固定!
手前に写っている支線にケーブルが括りつけてありますが、これは、ケーブルの垂れ下がりで、屋根に触れて劣化しないようにしています👍
続いて、受信した地デジ電波を強くするために、ブースターと電源を取り付けた様子です👀
今回は両方とも屋内に取り付けて、分波器に接続しました🔧
これで、各お部屋でのテレビ視聴実現しました😆👏
以上、テレビアンテナの取り付け方法の一例のご紹介でした。
ぜひ、設置イメージとしてお役立てくださいませ😉
p.s.
電翔では現在、以下のキャンペーンを開催しています♪
※詳細は各バナークリック
▼アンテナ工事と一緒に壁掛けテレビ工事でギフトカードプレゼント▼
▼早めのご予約で工事費割引▼
▼アンテナ工事後にSNSで【いいね・シェア・投稿】でギフトカードプレゼント▼
ぜひ、奮ってご参加ください!!
こんにちは🌞
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当川原です😉
突然ですが、地デジアンテナの種類は八木式、デザイン、ユニコーンと3種類あり、取り付け方法や取り付け場所も様々ございます🔧
電翔では、まずは一番にお客様のご要望をヒアリングし、電波の受信状況や設置場所の状態を見極めた上でアンテナの取り付け工事を進めます👨🔧
その中でお客様ご要望よりもさらに最適でメリットがある場合は、電翔より設置場所のご提案をさせていただくこともございます👍
本日、ご紹介の地デジアンテナの取り付け工事は電翔ご提案による内容となっております😊
ご依頼いただいたのは、神奈川県川崎市高津区に新築を建てられたT様です😆
3階建てで1階には車庫もある素敵な新築住宅ですね🏠🤩
今回、T様は第一希望としてデザインアンテナをお考えでした😊
T様宅の電波受信の状況を確認してみると、屋内でも地デジ電波を十分に受信できることが分かりました👌
さらにT様宅の屋根裏は地デジアンテナの取り付けに適した場所で作業もおこなえる十分なスペースがありましたので、電翔より屋根裏への取り付けのメリットをご説明の上、ご提案させていただきました😉
屋根裏への主な地デジアンテナの取り付けメリットは
・建物の外観からアンテナを完全に隠すことができる ・雨風の影響を受けない ・鳥が止まらないので糞の被害を防げる |
などです❗❗
T様宅のように条件が整えば屋根裏への地デジアンテナの取り付けが実現します😆
ぜひ、この記事を読んでくださっているお客様もご参考にしていいただければと思います😊
ぜひ、ご用命の際は電翔をご利用くださいませ😌
こちらは取り付け場所に決めた屋根裏の柱のお写真です📸
この柱にデザインアンテナの取り付けを決めました👨🔧
サイドベースを柱に取り付けてデザインアンテナを固定しています🔧
受信した地デジ電波を増幅して安定供給するためにブースターとブースター電源も屋根裏に設置しました👨🔧
そして取り付けが完了し、テレビをつけてみると、無事に映ることが確認できました😆👏
T様、この度は電翔に地デジアンテナの取り付け工事をご依頼いただき誠にありがとうございます😌
これからの新築住宅での生活と共にテレビご視聴もお楽しみくださいませ😉
万が一、何かお気づきの点がございましたら、ご遠慮なく電翔までお声掛けくださいませ📞✉
以上、電翔ご提案による地デジアンテナ屋根裏取り付け工事についてお伝えしました😊