こんにちは!大澤です!
最近ハマってるものシリーズですが、麻雀にハマっています🤪
最初はギャンブルみたいな物だし…と敬遠していましたが…。
いざ始めると、頭を使いますし運より実力に左右されるのでとても面白いんです😝
どうやら将棋、チェスのように競技としても発展しつつあるようで…。
案外奥が深いものっていろいろありますよね!
さて本日は、横浜市旭区でのアンテナ工事をご紹介します👨🔧✨
今回ご依頼くださったF様は、新築にデザインアンテナを設置したいとのこと🔧📡
八木式アンテナのお話もありましたが、外観等を考慮しデザインアンテナに決定👌❗❗
周辺にはマンションが建ち並ぶため、電波の到達を考慮し設置位置は屋根上に🏡
屋根の形は片流れ。今回はこちらの部分にアンテナを設置しま……
…した!!
他の壁面取付工事と同様、壁穴とビス、樹脂を使用に固定します💡🙆
F様邸の外壁の色と馴染む、ホワイトカラーをお選びいただきました✨
せっかくの新築、アンテナもスタイリッシュなものにしたいですよね😎
アンテナ設置後、引込口へ配線を引きます🙌
引込口がアンテナの反対側などでなく、近くにありましたので配線も特に目立ちません👌
最後はお二人の写真を撮らせていただきました📸✨
アンテナと一緒にペアルックで素敵です☺
新築アンテナ工事に、電翔をお選びくださり誠にありがとうございました🙇
保証期間や無料お見積り、耐用年数や取付方法など!!
お気軽にお問い合わせください🙆✨
こちらのお問合せフォーム、又はお電話にてどうぞ❗❗
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ではでは大澤でした🤠
皆さんこんにちは!大澤です!
最近キャンプやブッシュクラフトに興味を持ちまして…😎
動画を観るだけで満足してしまうのですが、いつかやってみたいな~なんて思ってます✨
川や海、森や山といった自然に触れるといい気分になりますよね👌
さて、今日ご紹介させていただくのはそんな海が近い神奈川県藤沢市での工事です🔧
ご依頼くださったM様のお宅は新築、新興住宅地のエリアでした🏡
まずは工事前の写真になります。
屋根上へのアンテナ設置の場合は基本的に屋根の頂上、棟の部分に設置します💡
今回は屋根上に八木式アンテナ(UHFアンテナ)とBSアンテナを設置することになりました📡🔧
電翔ではアンテナのご希望について、工事当日お見積りを見て決めることもできます👍✨
海が近いエリアのためか、このあたりは風が強いらしいです💨💨💨
そのため今回は支線を通常よりも多くして補強しました💪💡
強い風による倒壊を少しでも避けるためです👌❗❗
もちろんアンテナからの配線もしっかり固定済みです✨
外壁にはビスと樹脂を使い、雨どいのパイプには固定バンドを使っています💁
最後はM様とその素敵なお家のお写真です😍
新築となればアンテナもしっかりしたものを使いたいですよね!
電翔では五年間の保証がつきアフターフォローも万全です💪
アンテナ工事にはぜひ電翔をお選びください🙆✨
ではでは、大澤でした🙏
皆さんこんにちは!大澤です😎
今日は12月29日、もう今年も終わってしまいますね…。
僕が書くこのブログでの年内の記事もこれが最後です💭
来年も宜しくお願い致します🙇♀️
では今回もアンテナ工事の紹介をしていきたいと思います!!
今回ご紹介するのは、神奈川県秦野市のS様のお宅です👌
こちらの写真ではアンテナが見当たらないですね。
さて、どこにアンテナがあるのでしょうか…?
なんと実は、屋根上にこのように設置されているのです💡
電波は、平塚の基地局からの受信でした📡
お家の裏手には、紅葉した山が🏔
とても良い眺めですね!!
このように外壁にある引き込み口からの配線を、屋根の上へと引っ張って繋げています🔧⚡
綺麗に固定されているので、配線がごちゃごちゃすることもありません✨
屋根の形が特殊であったり、なんらかの要望がある場合はデザインアンテナでの取り付けをお勧めします😉
今回は面白い取付方法でしたね!
ところで施工の写真もですが、秦野市は自然豊かな景色を楽しむことができるようです😳
こちらは道中での富士山の写真ですが、雪が凄いですね…。
では皆さん、来年も良いお年を😉✨